[過去ログ] 「移住したい都道府県ランキング」V15達成したのは…長野県 [首都圏の虎★] (910レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): 首都圏の虎 ★ 2021/01/12(火) 09:25:17 ID:vtCW0dvK9(1)調 AAS
※読売新聞オンライン
地方への移住を検討する人向けの雑誌「田舎暮らしの本」(宝島社)がまとめている「移住したい都道府県ランキング」で、長野県が15年連続の1位となった。
長野県は、市町村や民間団体と連携しながら移住者を呼び込んできた。新型コロナウイルスの影響が広がった昨年からは、オンラインを活用して移住セミナーを開催したり、県内企業の担当者が仕事を紹介したりする取り組みも進めている。
阿部知事は「リゾートテレワークやワーケーションという言葉も世の中に広がってきた。(コロナ禍で)地方回帰の動きが出てきているので、こういった動きを生かしていきたい」とした。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2(2): 2021/01/12(火) 09:26:39 ID:qUZDFNU40(1)調 AAS
来るなよ
3(3): 2021/01/12(火) 09:27:21 ID:DTwuNDH/0(1)調 AAS
雪が積もる時点で嘘だね
4(5): 2021/01/12(火) 09:27:50 ID:+3qXJI9E0(1)調 AAS
軽井沢とかあのへん?
諏訪あたりに住んでみたいが
5: 2021/01/12(火) 09:28:40 ID:9Mh+LhqM0(1)調 AAS
友人が住んでたんで大学時代ちょくちょく行ったが永住したいとは思わないなぁ
6(1): 2021/01/12(火) 09:28:58 ID:EK80kzxP0(1)調 AAS
第2新東京市だし順当
7: 2021/01/12(火) 09:29:49 ID:1K2EOlCV0(1)調 AAS
自然が多くていいところだけど、たまに行くからいい
8: 2021/01/12(火) 09:30:12 ID:NrMlbq1K0(1)調 AAS
雪国に移住したいわけがない。
別荘地としても見捨てられてる。
9(1): 2021/01/12(火) 09:31:52 ID:5FMuh+pv0(1)調 AAS
海がないのにあり得ん
10: 2021/01/12(火) 09:32:05 ID:GdwHD21i0(1)調 AAS
はぁ?
..
11: 2021/01/12(火) 09:32:45 ID:2KOzrNnp0(1)調 AAS
リニア迂回で遷都かな
12: 2021/01/12(火) 09:33:13 ID:Pprqondn0(1)調 AAS
冬の長野に出張した時、昼から夕方の半日で60センチ以上
雪が積もって、車が立ち往生した事ある。
あんなとこ、住みたくない。
13: 2021/01/12(火) 09:35:38 ID:3MBSkC00O携(1/4)調 AAS
今寒すぎるだろ…
山の災害や、バスの複数死亡事故あった場所だし
14(1): 2021/01/12(火) 09:37:49 ID:z7l4xaEJ0(1)調 AAS
確かに、中国人とかあんまりいない@長野市
15(2): 2021/01/12(火) 09:38:49 ID:JPs6e1fI0(1/5)調 AAS
長野の旅館に泊まって
マグロやサザエ、甘エビがでると
悲しくなる
16(1): 2021/01/12(火) 09:41:09 ID:EWAI6BAb0(1/5)調 AAS
引退後にはいい場所
軽井沢はスキーもゴルフもあるし
金持ちなら特に、でかい家で
暖炉もできる、プールもあればもっといい
別荘エリアで鳩山家に招待されたり
17(4): 2021/01/12(火) 09:42:15 ID:74l2z3b30(1)調 AAS
移住したいじゃなくて、実際に移住者が多い都道府県ランキングじゃないと意味がない。
18: 2021/01/12(火) 09:42:51 ID:0Jl0yLXU0(1)調 AAS
移住してみろよw
19: 2021/01/12(火) 09:43:29 ID:jOIoLvCB0(1)調 AAS
バブルの頃に新入社員だった俺は、
部長の別荘がある白樺湖の近くの姫木平に行ったなあ。
冬でクソ寒かった。
20: 2021/01/12(火) 09:44:07 ID:aK7wYxXb0(1)調 AAS
海なし県と雪あり県は対象にならないな
21: 2021/01/12(火) 09:44:17 ID:FR046tXC0(1)調 AAS
長野っつっても広いじゃん
豪雪地帯から、あまり雪の降らないとこまで色々だ
22(4): 2021/01/12(火) 09:45:35 ID:aWOu+92/0(1)調 AAS
南海トラフ来るんだって。新潟移住がいいかなと思ったんだけど雪だし、どこがいいですかね。
23(2): 2021/01/12(火) 09:46:24 ID:RAKn5jSc0(1)調 AAS
地元民が意地悪いってのはほんと?
24: 2021/01/12(火) 09:47:46 ID:a2H4ibEh0(1)調 AAS
ない、寒すぎる
25: 2021/01/12(火) 09:49:59 ID:bvD/BE0r0(1/2)調 AAS
住むには寒くない?
26(2): 2021/01/12(火) 09:50:21 ID:TrLEztPe0(1)調 AAS
風光明媚だし食べ物も割とおいしいんだけど
人が排他的なのが致命的
冗談ではなく京都か長野かというレベルだと思う
27: 2021/01/12(火) 09:52:29 ID:VMhH6w1W0(1/2)調 AAS
どこもガンガン過疎ってくんだから他所者やだとか言ってられなくなるよ
28: 2021/01/12(火) 09:52:32 ID:7DEze9h+0(1)調 AAS
寒すぎる
29: 2021/01/12(火) 09:52:48 ID:zh9IO6jH0(1)調 AAS
>>26
山梨よりも?
30(1): 2021/01/12(火) 09:52:59 ID:UwAAV7hH0(1)調 AAS
都道府県単位ではなく自治体単位のランキングにしたらどうだろう。
31: 2021/01/12(火) 09:55:48 ID:C/yY9uWf0(1)調 AAS
人を増やして税収増やそう、税収増やしたら公務員の老後を手厚くしよう
この発想を大きくしたのが移民政策だもんね
32: 2021/01/12(火) 09:55:51 ID:D+/k54LP0(1)調 AAS
夏だけならな
33(1): 2021/01/12(火) 09:56:42 ID:C8I47rMT0(1/2)調 AAS
長野県はたまに旅行に行くからいい場所なのであって
首都圏他の文化圏で暮らしてきた人間がまともに住めるような土地ではない
34: 2021/01/12(火) 09:57:17 ID:yv51e6fX0(1)調 AAS
東京からは、交通の便が良い。←これだけ、関西からだと名古屋経由でくそ遠い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 876 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s