[過去ログ] ノーベル賞の日本薬「イベルメクチン」、新型コロナ致死率80%減少効果 英国・韓国報道 [Felis silvestris catus★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2021/01/05(火) 20:09:24 ID:P5Qj9riz0(1)調 AAS
効くと困る人達もいるんです!
85: 2021/01/05(火) 20:09:28 ID:dJ6WuhTs0(5/6)調 AAS
>>74
これ錠剤だから
86: 2021/01/05(火) 20:09:28 ID:tUf4iIud0(3/4)調 AAS
イベルメクチンは錠剤の飲み薬やし
お手軽万能薬
87(2): 2021/01/05(火) 20:09:47 ID:pANnnChF0(1)調 AAS
>>60
アビガン、、、ウイルスの増殖を抑制
イベ、、、阻害されてたNKを活性化させ、ウイルスを退治
ステロイド、、血管の炎症抑制
88(1): 2021/01/05(火) 20:09:48 ID:rwPBWjl10(2/2)調 AAS
治験だと極少量にして長めに投与してるな。12mgを月1錠でなくて10等分にして10日間とか。
89: 2021/01/05(火) 20:09:48 ID:KX8cIz0C0(1)調 AAS
DPの患者治療で推してたオルベスコはどうなった?(´・ω・`)
90: 2021/01/05(火) 20:10:09 ID:hgd7dglA0(1/6)調 AAS
前から言われてたけど、利権が絡んで無視されてた
凄い薬だよ
91(2): 2021/01/05(火) 20:10:11 ID:bIvRayyP0(1/4)調 AAS
>>17
「もうわけわかんねーから、手元にある薬全部試そうぜー」
ぐらいのテンションかも判らんねw
92: 2021/01/05(火) 20:10:12 ID:M1cvw2EV0(1)調 AAS
寄生虫薬ってことはクソ食いキチガイ乞食にも効くのか?
93: 2021/01/05(火) 20:10:13 ID:yuMz3A/v0(1)調 AAS
わんわんお
94: 2021/01/05(火) 20:10:17 ID:fvUsQ3Mc0(5/12)調 AAS
正露丸でも効きそうな勢いだなw
95: 2021/01/05(火) 20:10:18 ID:8PUUXPlu0(2/17)調 AAS
>>59
イベルメクチンは毎年数億人に投与されており、重い副作用は報告されとりません。
駆虫薬として使う場合は寄生虫が身体の中で死ぬのでその死体による症状が
出ることがありますが、コロナだと無関係ですな。
96: 2021/01/05(火) 20:10:34 ID:lgaYKsZ00(1)調 AAS
オウムの世紀末セミナーを世界規模でやるなや!
97: 2021/01/05(火) 20:10:36 ID:nj5XFOLY0(1)調 AAS
本当かよ
98(1): 2021/01/05(火) 20:11:11 ID:fZTj61qr0(1/2)調 AAS
これ、充分な数あるからV字回復すっぞ
99: 2021/01/05(火) 20:11:24 ID:kMS4B0bJ0(1)調 AAS
アメリカでも同じようにイベルメクチンの有効性を訴えてる
100: 2021/01/05(火) 20:11:29 ID:ArYBVams0(1/2)調 AAS
ノーベル賞(2回目)
101(1): 2021/01/05(火) 20:11:30 ID:vLT5WpE50(1/8)調 AAS
南米中心に使われていて、ブラジルだかアルゼンチンでは薬局で安価で買えるらしい
アメリカもどこかの州が採用した
効果があるという記事はいくつもあったし、医師もネットで何度も推してきた
102(1): 2021/01/05(火) 20:11:48 ID:gmFrnSQ80(5/16)調 AAS
イベルはハゲ以外のすべてに効く万能薬だよ
副作用もない
103: 2021/01/05(火) 20:11:51 ID:O6253j+J0(1)調 AAS
シナ製造のワクチンをアホ政府が900億で仕入れたとかあったがまじで?
絶対うたんわ!チャイナのワクチンなんざ怖すぎる。
104: 2021/01/05(火) 20:12:02 ID:tJ2NkpP+0(1)調 AAS
>>12
科学の発展のための犠牲だよ。
その犠牲を払わなかったアビガンは承認されない。
(治験開始時点では厚労省は単盲検とすることを認めていたけど、承認の段階で掌を返した。天下りを受け入れていないから仕方ないが…)
105: 2021/01/05(火) 20:12:14 ID:ArYBVams0(2/2)調 AAS
>>75
日本でも北里がやってるけど色んな制約で潰されてる。
106: 2021/01/05(火) 20:12:23 ID:+A1KhjSc0(1)調 AAS
偽薬投薬された人カワイソス
107: 2021/01/05(火) 20:12:23 ID:8PUUXPlu0(3/17)調 AAS
>>88
北里大の治験は体重60kgの人だと12mgを1回飲むだけなので疥癬の治療と全く同じ。
でもこれではちょっと足りないかもと言われてたりします。
108: 2021/01/05(火) 20:12:28 ID:tUf4iIud0(4/4)調 AAS
ワクチンは打ちたくない
イベルメクチンなら飲んでおきたい
109(3): 2021/01/05(火) 20:12:39 ID:TIykf9Oj0(2/6)調 AAS
もしイベルメクチン本当に聞くなら世界的に一気に解決するな
副作用は少ない部類だし、薬価が低すぎるんで後進国にも配れる
見切り発車で保険適用して実験してみてもいいのでは?
110: 2021/01/05(火) 20:12:45 ID:0E52PrDE0(3/29)調 AAS
蚤や毛じらみにも効くで
犬飼ってて犬が蚤にたかられてるヤツは毎年のフィラリア薬をさぼってるってすぐバレるんやで
猫用の蚤の薬にも使えばいいのに、米の値段の高い駆除農薬買わされてる
111: 2021/01/05(火) 20:12:53 ID:CFHlOBCK0(2/2)調 AAS
>>47
偽薬の方が生き残ったらそれこそやばいだろw
112(1): 2021/01/05(火) 20:12:58 ID:dJ6WuhTs0(6/6)調 AAS
>>98
日本国内では足りない
動物用なら海外にいっぱいある
113(2): 2021/01/05(火) 20:13:02 ID:IF4vLBJZ0(2/17)調 AAS
>>87
NKってまさかナチュラルキラー細胞ってやつ?
だったらどっかの乳酸菌が有効ってこと?
114: 2021/01/05(火) 20:13:18 ID:4kNChcPd0(1/23)調 AAS
メベンダゾールも試してみろよ
駆虫薬で抗がん作用まで報告されていてイベルメクチンみたいな抗ウイルス作用があるかもしれんよ
115: 2021/01/05(火) 20:13:19 ID:KTz50Whs0(1)調 AAS
うちのエア犬のために買っておくか
116: 2021/01/05(火) 20:13:23 ID:KTGiWjD/0(1/3)調 AAS
既存の薬でなんとかなんじゃね
117(1): 2021/01/05(火) 20:13:27 ID:gmFrnSQ80(6/16)調 AAS
>>91
大村さんは最初から、これ効くから、と言ってたのにマスコミは無視
118: 2021/01/05(火) 20:13:30 ID:GGqsBs9r0(1)調 AAS
これで治療が進んでくれればね。
利権絡みで潰しに来る奴は全員この世から消えれば宜しい。
119(1): 2021/01/05(火) 20:13:36 ID:yw9BUkSU0(2/2)調 AAS
今は一から薬見つけるのは大変だから、既存の薬をビトロで試すスクリーニングやコンピュータシミュレーションで候補絞ったりしてる。
コロナで当たれば注目度が高いから、世界中の大学やメーカーで網羅的に試してその中で引っかかったんだろう。
120: 2021/01/05(火) 20:13:44 ID:KWWUJ3Y10(1)調 AAS
たのむでしかし
121: 2021/01/05(火) 20:14:05 ID:0E52PrDE0(4/29)調 AAS
>>112
動物用といっても人間用のを流用しただけやからな
122: 2021/01/05(火) 20:14:11 ID:ZzbJaFqX0(1/10)調 AAS
>>13
まだ売ってるよ
ジェネリックだけど
123: 2021/01/05(火) 20:14:13 ID:AnFcWAuH0(1)調 AAS
80%減少・・・
残りの20%が気になる
124: 2021/01/05(火) 20:14:14 ID:Suq8b6Id0(1)調 AAS
これでええやん
125(2): 2021/01/05(火) 20:14:25 ID:FptA8ncX0(1)調 AAS
厚労省、早く認可しろよ。薬さえあれば医療崩壊も無いし、自粛も要らない。
126: 2021/01/05(火) 20:14:29 ID:aUapKYLL0(1)調 AAS
最近息ぐるしいのが続いてああ、コロナかかっちまったかと思ったがヴィックスベポラップ鼻に塗りたくったら直ぐ良くなったW
ついでに鼻毛むしり取ってくしゃみして鼻をかんだらすごく良くなったW
127: 2021/01/05(火) 20:14:33 ID:vdOkjARG0(1)調 AAS
チョンというだけで信憑性ゼロ
128: 2021/01/05(火) 20:14:59 ID:hgd7dglA0(2/6)調 AAS
イベルメクチン自体は20億以上投与されてんだよね。アフリカでは無償で。
もしコロナで本当に効果あっても潰されそうだけど
129(2): 2021/01/05(火) 20:15:28 ID:YAnR7AXz0(1)調 AAS
米国でイベルメクチン承認?
Twitterリンク:Covid19Critical
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
130(1): 2021/01/05(火) 20:15:47 ID:d5QNMXeR0(1)調 AAS
何でイベルメクチオンしないのおおおお😀
131: 2021/01/05(火) 20:15:48 ID:U5eSza8+0(3/3)調 AAS
アビガンみたいに承認下りずに不良在庫になるの懸念して
企業は見切り発車で生産できないんじゃないか?
万が一の非承認の際は税で赤字を補填する制度作れよ
国会とか通してたら時間かかるから
首相判断で超法規的措置を発動して今日決めろ
厚労省の承認待ってないで今から工場24時間回せって
132: 2021/01/05(火) 20:15:54 ID:vLT5WpE50(2/8)調 AAS
もともとの仮説はMpro阻害に加えて、インポーチン強奪防止だったが、後者のほうどうだったんだろうな
インターフェロン抑制は防止できてるんだろうか
後遺症も防げるという話もあるから、効果が出ているためと思えるが
133: 2021/01/05(火) 20:15:57 ID:CBJgyFxy0(1/4)調 AAS
併剤だと副作用あるって記事にあるが
単剤なら問題ないのかね?
予防的にも使えるみたいな書き込み前に結構見かけたが
134: 2021/01/05(火) 20:15:58 ID:8PUUXPlu0(4/17)調 AAS
>>75
>>78を見ておきましょう。
外部リンク:ivmmeta.com
他にもこういうサイトがあります。10のランダム化試験を含む28の研究の結果では
効かないというものは一つもありません。
135: 2021/01/05(火) 20:16:07 ID:MMuT9rWo0(1)調 AAS
東南アジアとか薬局で普通に買えるよな
在住者とか現地の薬品名がSNSで回ってるな
136: 2021/01/05(火) 20:16:12 ID:4UaZY1AO0(1)調 AAS
コロナに負けロナ!
137(1): 2021/01/05(火) 20:16:21 ID:bIvRayyP0(2/4)調 AAS
>>117
マジかよ、どんだけ天才なんだよw
それに引き換えシカトしてる政治家とマスゴミって
一体何のために居るのかね?
与野党、全国・地方紙関係なく何の為にあんのかねw
138: 2021/01/05(火) 20:16:43 ID:gmFrnSQ80(7/16)調 AAS
>>125
北里&大村さんは、日本の医学界ではぶられている
139: 2021/01/05(火) 20:17:28 ID:nmzcHnyC0(1/2)調 AAS
>>1
ワクチンの儲け。インフルエンザにも効くからタミフル、リレンザの儲け。風邪にも効くから各種既存薬の儲け全て消します。
絶対使わせるかボケーーー
140: 2021/01/05(火) 20:17:30 ID:fRZclV8I0(1)調 AAS
犬のフィラリア用の成型肉みたいな薬でお馴染みのやつか
141: 2021/01/05(火) 20:17:38 ID:8HooJxGb0(1/2)調 AAS
>>109
利権がないと承認しないのが
日本の厚労省
142: 2021/01/05(火) 20:17:55 ID:ZzbJaFqX0(2/10)調 AAS
治験が3月とか遅すぎんだよ
俺なんか夏に仕入れて風邪ひくのずっと楽しみにしてるのに
143: 2021/01/05(火) 20:18:05 ID:0vbixV560(1/27)調 AAS
>>1
いつの記事だよ。
一年前の今頃に世界でニュースになってただろ
144(1): 2021/01/05(火) 20:18:26 ID:J9Q9rojZ0(1)調 AAS
>>3
トップが馬鹿を演じたことで政府頼みの国民に防疫意識を持たせる高度な政策
145(2): 2021/01/05(火) 20:18:37 ID:67cd24Bb0(1)調 AAS
どういう意図での報道なんだろ?
146: 2021/01/05(火) 20:18:44 ID:eLteqFxM0(1/2)調 AAS
今コロナ関連の薬で一儲けしようとしてるところが必死になって阻止してくると思うけどな
今までかけた金が全部無駄になってしまう
147: 2021/01/05(火) 20:18:54 ID:IF4vLBJZ0(3/17)調 AAS
>>109
そういう思い切った見切り発車ができないのが
デモデモダッテのグズッタちゃん日本政府
148(1): 2021/01/05(火) 20:18:56 ID:ckPXB28B0(1)調 AAS
これ韓国人研究員が開発したんだっけ
韓国の教科書に載ってた
149: 2021/01/05(火) 20:19:12 ID:CncQ+BGN0(1)調 AAS
>>3
支那土人のマスクバブル崩壊に効果絶大だったじゃん(笑)
150: 2021/01/05(火) 20:19:14 ID:hgd7dglA0(3/6)調 AAS
ワクチン等は多くの中から選ばせてほしいわ
日本人が作ったやつ使うから
151: 2021/01/05(火) 20:19:31 ID:d7atAc7C0(1/9)調 AAS
アビガンと同じく厚労省が全力阻止しそうだな
152: 2021/01/05(火) 20:19:43 ID:6bnUqMXY0(1/2)調 AAS
名称を別のものに変えて高く売れる形にできないか画策中なんだろ
だからまだまだあとになるよ
153(1): 2021/01/05(火) 20:19:54 ID:vLT5WpE50(3/8)調 AAS
>>113
新型コロナは1型インターフェロンの抑制能力が高い、つまりNK細胞が阻害されやすい
これが免疫システムが混乱する重要な要素と考えられている
当初の仮説では、イベルメクチンは、このインターフェロン抑制を防げる可能性があるとされていた
154(1): 2021/01/05(火) 20:20:09 ID:Lu7vsGTz0(1)調 AAS
文「チョッパリ、はなしがあるにだ・・・」
155: 2021/01/05(火) 20:20:28 ID:8PUUXPlu0(5/17)調 AAS
>>129
FLCCCじゃん(アメリカの上院公聴会でイベルメクチンが効くと訴えた人が代表)。
マジなら期待できますな。
動画はこれね。
動画リンク[YouTube]
156: 2021/01/05(火) 20:21:07 ID:EN/T5LBS0(1/2)調 AAS
>>145
大島栄城だ
テレビ電波のアース回路に昨日から大改造してる
それだけの余波だ
157(1): 2021/01/05(火) 20:21:08 ID:0PyKDmYh0(1)調 AAS
この細菌ウチの近所から採取したやつ ちょっと土食ってくるわ
158: 2021/01/05(火) 20:21:10 ID:lkGmTAIm0(1)調 AAS
>>87
西川口も変わったからなあ
159(1): 2021/01/05(火) 20:21:13 ID:8hAnkyha0(1/2)調 AAS
>>6
犬の駆虫薬が効いたニュースあったな
160(1): 2021/01/05(火) 20:21:17 ID:kkMNZxcw0(1)調 AAS
アビガンにしてもイベルメクチンにしても数百円の薬で直ったら困る人がたくさんいるんだよ
161: 2021/01/05(火) 20:21:18 ID:JTvf9h770(1)調 AAS
こんな安い薬が効いちゃったら
製薬会社が困っちゃうな
162(2): 2021/01/05(火) 20:21:35 ID:85IaO1C10(1/2)調 AAS
除去する時間を早めるのなら症状出たらすぐに飲むような運用が望ましいか
それが可能ならあとは検査体制だけになるが
163: 2021/01/05(火) 20:21:58 ID:pJhSFWnr0(1)調 AAS
虫下し大国の韓国のお墨付きとはw
珍しく信憑性のある発表w
164: 2021/01/05(火) 20:21:58 ID:nmzcHnyC0(2/2)調 AAS
>>33
もう南米屋インドで使いまくり実績の塊、論文が100は超えてて全て有用になってたはず。
165: 2021/01/05(火) 20:22:10 ID:0vbixV560(2/27)調 AAS
>>119
そう言う話じゃなくて、
当然まともな医療機関もないし中国人がワサワサ入植してるアフリカでは圧倒的に人が死ぬと思われてたのがみんな免疫あってヨーロッパより広まらない。アフリカではイベルメクチンが義務化されててみんな子供の時から飲んでたんだよ
こんな話、ちょうど一年くらい前に5ちゃんでもスレ立ってた
166(3): 2021/01/05(火) 20:22:20 ID:eLteqFxM0(2/2)調 AAS
>>162
今のところ予防にも効果があると言われてる
167: 2021/01/05(火) 20:22:57 ID:XSEQnizy0(1)調 AAS
朝鮮人はこれ摂取したら火病起こすだろw
168(2): 2021/01/05(火) 20:22:58 ID:y1z2AVgU0(1)調 AAS
効くと困る人がいるんだよ
169: 2021/01/05(火) 20:23:21 ID:d7atAc7C0(2/9)調 AAS
>>109
アフリカでは常備薬レベル。
あとブラジルの一部の都市でコロナ治療に使用始めた
なので、効果のほどはいずれ分かる。
170(1): 2021/01/05(火) 20:23:35 ID:8HooJxGb0(2/2)調 AAS
摂取したいのだけど
どこ行けばいい?
171(1): 2021/01/05(火) 20:23:38 ID:SxdwsjWj0(2/4)調 AAS
>>162
大きな副作用無いなら検査しないでみんなで飲んじゃえばいいのに
特に新型コロナは無症状キャリアが多いから
検査する前に他人に移しちゃうよ
172(1): 2021/01/05(火) 20:24:00 ID:Qmr28giX0(1)調 AAS
危険すぎないか?
173: 2021/01/05(火) 20:24:06 ID:bIvRayyP0(3/4)調 AAS
>>168
アニメのネタにもなったガン治療薬の話みたいだなw
いや草生やしてる場合じゃないんだけど令和になってもかわんねぇな
政治屋
174: 2021/01/05(火) 20:24:09 ID:IF4vLBJZ0(4/17)調 AAS
>>153
やっぱ免疫細胞の有効活用が大事か
政府はさっさと承認して国民を安心させろ
175: 2021/01/05(火) 20:24:15 ID:cexEQM5R0(1)調 AAS
ガンに効くとかいうやつだった?
万能すぎる
176: 2021/01/05(火) 20:24:26 ID:fZTj61qr0(2/2)調 AAS
東大ベンチャーのアビガン+フサン+イベルメクチンのカクテルの治験うまく行くといいな
177(1): 2021/01/05(火) 20:24:30 ID:gmFrnSQ80(8/16)調 AAS
大村さんは、教育学部出身の理科の先生というのが日本の医学界で軽んじられている
178: 2021/01/05(火) 20:24:37 ID:85IaO1C10(2/2)調 AAS
>>166
逆に対処療法的な方が変異に対応しやすそうだけど
この話を見る限りはいずれにせよ有望そうだね
179(1): 2021/01/05(火) 20:24:39 ID:QkXXc0eD0(1)調 AAS
医療が貧弱なアフリカで何故かコロナの死者がすくないのはこれが理由みたいな話あるね
180: 2021/01/05(火) 20:24:52 ID:GL9m5eTz0(1)調 AAS
>>3
JKのおもちゃとして役に立った
181: 2021/01/05(火) 20:25:24 ID:ACInv7NT0(1)調 AAS
イグノーベル賞に見えた。
また不謹慎なコロナ対策が受賞したんかと。
182: 2021/01/05(火) 20:25:24 ID:KTGiWjD/0(2/3)調 AAS
通販で買えるじゃん
183(1): 2021/01/05(火) 20:25:26 ID:2av5/EyF0(1/4)調 AAS
>>1
日本人が開発したけど米国メルクが権利買収したから
米国製薬やぞ
イベルメクチンが売れれば売れるほど儲かるのはアメリカな
184(1): 2021/01/05(火) 20:25:35 ID:K3DfGM/p0(1)調 AAS
>>1
厚生労働省に旨みがなければ認可されないのか
185: 2021/01/05(火) 20:25:41 ID:AnUFBw1Z0(1)調 AAS
>>102
インポには、、、
186: 2021/01/05(火) 20:25:44 ID:d7atAc7C0(3/9)調 AAS
>>160
この2剤を混ぜて飲めば、多分治る。
187: 2021/01/05(火) 20:26:07 ID:0vbixV560(3/27)調 AAS
>>171
副作用ないからアフリカではビタミ剤並みに誰でも飲んでるレベルって聞いた
ここでヨーロッパとの違いが出てる
188: 2021/01/05(火) 20:26:22 ID:ZzbJaFqX0(3/10)調 AAS
患者に効いたっていう臨床研究のデータ会社が捏造を疑われて取り下げになったり
劇的に効いたインビドロ論文の血中濃度は経口では出せないっていうシュミレーション論文がすぐ出されたり
騒ぎを春先に収めさせたくなかった勢力が先進国に確実にいる
やっと手の及ばない新興国中心に草の根の臨床研究や治験が出てきた
日本も北里の治験がやっと3月終了予定だが通常用量一本のほそぼそとした規模
189: 2021/01/05(火) 20:26:32 ID:gmFrnSQ80(9/16)調 AAS
>>172
まったく危険がない
190: 2021/01/05(火) 20:26:34 ID:sk7zguab0(1)調 AAS
大村聖人の発見が人類を救うのか。
191: 2021/01/05(火) 20:26:38 ID:4kNChcPd0(2/23)調 AAS
半導体の工場みたいに韓国のパリパリ精神でイベルメクチンの工場が韓国に高速で建設されそう
192(1): 2021/01/05(火) 20:27:15 ID:2av5/EyF0(2/4)調 AAS
>>184
レムデシビルもイベルメクチンも
総じてアメリカ製薬だからな
アメリカ占領支配体制の日本は
アメリカに旨みがなければ認可されないのが現実な
日本製薬のアビガンも潰され中やしな
193(1): 2021/01/05(火) 20:27:16 ID:Gwwnatj50(1)調 AAS
これでテドロスが「致死率減少の効果を現時点で確認できてはいない」とかコメントすれば
希望が持てるな
194(1): 2021/01/05(火) 20:27:17 ID:8Tkn1D390(1/3)調 AAS
>>183
メルクは金があるところからは金もらってるけど
アフリカでは殆どボランティアの値段だよ
ペルーは大学でイベルメクチン作って配ってたな
195: 2021/01/05(火) 20:27:19 ID:u6Wfkk/d0(1)調 AAS
ゴルフ場で見つかったから
安倍とトランプには効きそう
196(1): 2021/01/05(火) 20:27:23 ID:T2uSaCBj0(1)調 AAS
>>4
フッ素「やあ」
フッ素(化合物)入り歯みがき粉などがあるが
虫歯予防のため水道水に入れてる国もある
197: 2021/01/05(火) 20:27:23 ID:8fAERI840(1)調 AAS
また日本かよ!
すごいぞ日本!
198: 2021/01/05(火) 20:27:37 ID:IF4vLBJZ0(5/17)調 AAS
>>179
しかしそうなると南アの変異種に効くんだろうか
耐性獲得してそう
199: 2021/01/05(火) 20:27:43 ID:ZzbJaFqX0(4/10)調 AAS
>>157
その後同じ場所を何度採取しても元となった放線菌は発見されなかったという
200: 2021/01/05(火) 20:27:45 ID:tVhtCedB0(1)調 AAS
これタイトルが正確なのか?>80%の減少効果
本文が正確なのか?>80%まで
本文なら20%しか減少効果ないってことだよな。
201(1): 2021/01/05(火) 20:27:46 ID:ItGaKMhp0(1)調 AAS
安くて致命的な副作用無いんだから使って損はない
今でも疥癬で使われている筈
アビガンは早期に高用量なら効きそう
202: 2021/01/05(火) 20:27:48 ID:r3QTWDn20(1)調 AAS
日本の現場では実際には既に投入されまくっているという記事を見たような。
203(1): 2021/01/05(火) 20:27:51 ID:fvUsQ3Mc0(6/12)調 AAS
で、どこの株を買えばいいんだ?
先月富士フイルムで大損こいたから、、、たのむわ
204: 2021/01/05(火) 20:28:01 ID:6IKF4iPE0(1/2)調 AAS
大村博士?
コロナの本場イギリスで致死率8割減なら本物だろ
イギリス・南アの変異種が入ってきたばかりなのに日本は即解決かよ
使えなきゃ意味ないから後は意地で医療崩壊止めりゃなんとかなるな
205: 2021/01/05(火) 20:28:29 ID:0E52PrDE0(5/29)調 AAS
マラリア蚊も死ぬからな
アフリカじゃ完全に健康サプリだろ
206: 2021/01/05(火) 20:28:38 ID:bIvRayyP0(4/4)調 AAS
>>177
料理の世界だと、辻出だろうが、吉兆出身だろうが
仕事出来なきゃゴミ扱いなのに
学者さんの世界は額が綺麗じゃないと認められないんだな。
そりゃ腐るわ
料理の世界が綺麗だとも思わないけどね。未だに昭和みたいな
ノリの板場いっぱいあるしw
207: 2021/01/05(火) 20:28:52 ID:2av5/EyF0(3/4)調 AAS
>>194
そういう問題じゃないって理解できないか
208: 2021/01/05(火) 20:28:54 ID:2FBvcoER0(1)調 AAS
厚労省がどう潰してくるか見物
209: 2021/01/05(火) 20:29:10 ID:iX/PA6hj0(1/2)調 AAS
馬鹿チョンには関係ありませんので
210: 2021/01/05(火) 20:29:29 ID:2av5/EyF0(4/4)調 AAS
>>1
レムデシビルもイベルメクチンも
総じてアメリカ製薬だからな
アメリカ占領支配体制の日本は
アメリカに旨みがなければ認可されないのが現実な
日本製薬のアビガンも潰され中やしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s