[過去ログ] 【直6】マツダ、「縦置き直列6気筒エンジン」を公開 2022年投入へ ★3 [どこさ★] (758レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417: 2020/11/12(木) 19:40:00 ID:qpvi7Vhl(1/2)調 AAS
>>410
屑3のポニーXの全部盛りみたいなグレードは370万円だぞ、マツダの安物カローラみたいなのが
狂ってるマツダのくせに(笑)
418: [ sage] 2020/11/12(木) 19:43:29 ID:ZAEXnLeH0(1)調 AAS
無駄な事して潰れなきゃいいけど
小型車しか売れないんだから3気筒4気筒で充分だよ
419
(2): 2020/11/12(木) 19:43:56 ID:OA7bxTtb0(1)調 AAS
>>411
アンチが多いだけだな。
とにかくマツダを貶めたい、
マツダを貶す事で今日も飯が旨い!
って感覚なんだろ。

コイツら、マツダに親でも殺されたんかね?
420: 2020/11/12(木) 19:45:31 ID:4SxQyiiT0(1/2)調 AAS
ファミリアGT-Rもっかい出せよ
421: 2020/11/12(木) 19:46:02 ID:ci1P1ZJ80(1)調 AAS
直6ええで
最近はプレミア付いてきとる
422: 2020/11/12(木) 19:48:12 ID:c9+NlGy10(1)調 AAS
>>349
ドライバーが下手くそなだけみたいな動画ばっかだな
423: 2020/11/12(木) 19:49:01 ID:6Et9eZvO0(1)調 AAS
NCから乗り替えるからこれ載せてNEロドスタ早よ早よ
424
(1): 2020/11/12(木) 19:51:29 ID:+QTioyxL0(1/2)調 AAS
>>419
無理矢理擁護してるお前の方が違和感あるけど
マツダから金でも貰ってるのか?
いわゆるステマってやつ?
425: 2020/11/12(木) 19:59:03 ID:URAJCBbg0(1)調 AAS
シエンタクラスのスライドドアでデザイン良くて安い車をだして、そこそこヒットでマツダピンチ脱出
こうなる気がしてきた
426: 2020/11/12(木) 20:14:02 ID:0UQHIMOJ0(1/2)調 AAS
>>381
でかいミニ四駆
427: 2020/11/12(木) 20:15:27 ID:4SxQyiiT0(2/2)調 AAS
こんなんあるんだな
RB26と2JZのアルミブロック
外部リンク[php]:www.gcgturbo.co.jp
428: 2020/11/12(木) 20:16:17 ID:QGlWZXAX0(1)調 AAS
>>408
3気筒なんぞ車と呼べん
429: 2020/11/12(木) 20:17:06 ID:0UQHIMOJ0(2/2)調 AAS
電気自動車の話題が出てもときめくものがない
どこがいいの?
430: 2020/11/12(木) 20:19:24 ID:eoUlDMpt0(1)調 AAS
飛燕の熱田エンジンですか
431: 2020/11/12(木) 20:19:41 ID:USD1jlFT0(1/3)調 AAS
>>34
せめてカムシャフトが2倍いるとか
少しは気の利いたことを言えよ
オマイ
432: 2020/11/12(木) 20:20:30 ID:b5oUMnrd0(1)調 AAS
直6を讃えよ
433: 2020/11/12(木) 20:20:38 ID:oDSfg3kd0(1)調 AAS
ゴミクズエンジンしか作れないのか
434: 2020/11/12(木) 20:23:13 ID:suiWpji+0(1)調 AAS
直6を讃えよ!!
435: 2020/11/12(木) 20:23:22 ID:fC7YKoXM0(1/2)調 AAS
庶民が、、、買わない車ばかりで、、、貧乏人のおれらは、くすっと笑うだけ
436: 2020/11/12(木) 20:34:05 ID:USD1jlFT0(2/3)調 AAS
>>67
ねえよ
EVは夜間充電が主流だから
送電も発電も夜間の休遊設備が使える
437: 2020/11/12(木) 20:39:04 ID:P/Jgx0uv0(1)調 AAS
ベンツは内燃機の開発止めたのに??ズレてね?
438: 2020/11/12(木) 20:44:33 ID:qkIpGbuN0(1)調 AAS
んな事やってる余裕あんのか?
439: 2020/11/12(木) 20:46:38 ID:4Bw4QQcW0(1)調 AAS
マツダ、なんで死ぬん?
440: 2020/11/12(木) 20:48:43 ID:USD1jlFT0(3/3)調 AAS
>>89
V型っぽい単気筒エンジンはある
画像リンク

441
(2): 2020/11/12(木) 20:51:02 ID:J4H6VS+10(1)調 AAS
マツダの売りは、見た目だけだからなw
新車の時の板金塗装の美しさだけ評価するw
442: 2020/11/12(木) 20:55:38 ID:bk8B6NxO0(1)調 AAS
決算酷いな
いくら拘り持っても世界は変化していくのに完全に取り残されてるじゃん
443: 2020/11/12(木) 20:57:47 ID:fC7YKoXM0(2/2)調 AAS
こりない マツダの役員ども ア●と認定 日本で売れない車を作れば最高
444: 2020/11/12(木) 21:01:19 ID:GbngMAIS0(1)調 AAS
いまから直6開発で足場固めとは
足場が固まる前に落ちて死んじまう
445: 2020/11/12(木) 21:04:28 ID:9MHaqY0k0(2/2)調 AAS
>>441
あんな柚子肌のどこが美しいんだよ?
446: 2020/11/12(木) 21:05:59 ID:qpvi7Vhl(2/2)調 AAS
>>441
あれはマツダが凄いんじゃなくて、塗料屋がいい仕事してるんだからな
447: 2020/11/12(木) 21:06:54 ID:1uqWhHKz0(1)調 AAS
トラクターかな?
448: 2020/11/12(木) 21:09:25 ID:+QTioyxL0(2/2)調 AAS
マツダ、スバルに負けて国産6位に転落の歴史的瞬間wwwwww

外部リンク:news.yahoo.co.jp
自動車大手7社の中間決算が出そろった。

純利益が黒字だったのはトヨタ、ホンダ、スズキ、SUBARUの4社。

日産と三菱自動車、マツダの3社は赤字で明暗が分かれた。

i.imgur.com/Iht8SIy.jpg
449
(2): 2020/11/12(木) 22:22:22 ID:F/1Q0Qkg0(1)調 AAS
ロードスターに直6ってアホ過ぎる。
450: 2020/11/12(木) 22:31:27 ID:JilaHAgP0(1/2)調 AAS
ジャガーEタイプロードスターみたいなクルマになる?
451
(1): 2020/11/12(木) 22:32:48 ID:SB2lfIbu0(1)調 AAS
もう令和だぞレシプロエンジンとかさ趣味でやってくれ
452: 2020/11/12(木) 22:36:44 ID:JilaHAgP0(2/2)調 AAS
電気モーターは内燃機関より古いだろwww?
453: 2020/11/12(木) 22:39:54 ID:riaBd4CE0(1)調 AAS
>>451

(‘人’)

原油から分離したガソリンや軽油は棄てるのかよ?(笑)
454: 2020/11/12(木) 22:45:13 ID:3IPyvitG0(1)調 AAS
>>408
貧乏だなぁ
455
(1): 2020/11/12(木) 22:45:18 ID:ZTLd9l2Z(1)調 AAS
>>449
1シリーズは6発積んで前後重量配分50:50だったろ確か
設計・製造能力ありゃあできるぜ
マツダにはなさそうだが
456: 2020/11/12(木) 23:01:50 ID:h9nrVKEW0(1)調 AAS
潰れかけのコルク屋が作った出来損ないの車モドキ
457: 2020/11/12(木) 23:22:11 ID:n3Tpnw0i0(1)調 AAS
そんなん作ってどうすんだ
MX-30とか謎すぎる車作るし倒産一直線だな
458: 2020/11/12(木) 23:29:58 ID:e5U9DzLg0(1)調 AAS
クラウン無くなるしOEMでトヨタからも出してくれんかのう
459: 2020/11/12(木) 23:37:25 ID:s0hubrZP0(1)調 AAS
直6造るのが初めてじゃなかった?
こんな時代錯誤な感じ、いいね!
ルーチェとかコスモAPみたいなさ、良い意味でマツダにしか造れないような車に積んでほしい
460: 2020/11/12(木) 23:38:10 ID:seXEJDRP0(1/3)調 AAS
>>8
エンジンの時代はまだ20年は続くからな。
461
(1): 2020/11/12(木) 23:45:05 ID:k9WH9jsZ0(1)調 AAS
直6FRならBMWでええやん
マツダとか何の罰ゲームだよ
462: 2020/11/12(木) 23:48:15 ID:seXEJDRP0(2/3)調 AAS
>>126
休みの日に遠出したら充電待ちの行列に並ぶ羽目になってその日のうちに帰って来れないな。
そんな車欲しい?
463: 2020/11/12(木) 23:49:23 ID:f0XTylXE0(1)調 AAS
昔のFRセダンかよ 
464
(1): 2020/11/12(木) 23:56:17 ID:oIUXwJrI0(1)調 AAS
直6ならロータリーに近い感覚でいいじゃん。
乗ってた人ならわかるはず。
465: 2020/11/12(木) 23:57:31 ID:RR5n1oAi0(1)調 AAS
いつかは直6
466
(1): 2020/11/12(木) 23:59:10 ID:sLXZtyfC0(1)調 AAS
3台続けてマツダ乗ってるけどデザインだけだよ基本的に
図体でかくても車内は狭いし、ポンコツガタピシ音は盛大だし、トヨタじゃ有り得ないドアとかハッチの内側のボルトが錆びまくる
467: 2020/11/12(木) 23:59:15 ID:seXEJDRP0(3/3)調 AAS
>>318
EVならとっくに出してる。
外部リンク[html]:newsroom.mazda.com
468: 2020/11/13(金) 00:01:16 ID:umZhZvLf0(1)調 AAS
>>1
ストレート6
469: 2020/11/13(金) 00:01:23 ID:uF2zAPhJ0(1)調 AAS
また空飛べるの?
470: [age] 2020/11/13(金) 00:01:34 ID:qgloTf+t0(1/3)調 AAS
国沢でもあるまいし、生涯買うことの無い車の心配なんて不要だろ😁
俺の言うとおりにしなきゃ、大変なことになるぞ!なんて商用記事で書くことじゃねぇわな。
471
(1): 2020/11/13(金) 00:05:00 ID:TBLporX10(1)調 AAS
>>17
スカイアクティブXもパッとしないしな
今後に繋がる開発力があかん
472: [age] 2020/11/13(金) 00:08:42 ID:qgloTf+t0(2/3)調 AAS
>>471
そうだね、ごく少数の車を販売するだけの小規模な会社なんだから、もう誰も気にする必要なんて無いのよ。
地域の慈善事業を兼ねて維持されてるだけの会社だからな。
473
(1): 2020/11/13(金) 00:15:34 ID:DSRmdq+J0(1)調 AAS
>>464
直6はいいけど燃費規制が厳しいわな。
メーカーとしてはズレているよ。
まだ水素を燃やすほうが現実味があるようなw
474: 2020/11/13(金) 00:18:13 ID:r21U8KT10(1/2)調 AAS
まあ、無難な線できた感じよね。
475
(1): 2020/11/13(金) 00:36:23 ID:oEwFhlMV0(1)調 AAS
直噴じゃなくポート噴射で出して欲しい
476: 2020/11/13(金) 00:39:05 ID:4iAvXjEv0(1)調 AAS
赤字なのにこんな売れないもん作るのかよwww
477: 2020/11/13(金) 02:14:23 ID:QaEBkIZF0(1/3)調 AAS
エンジンのフィーリング味わうなんて前世紀で終わりのような。
478: [age] 2020/11/13(金) 02:24:07 ID:qgloTf+t0(3/3)調 AAS
>>475
1Jみたいにカーボンスラッジが詰まって、再起動不能のリコールになりそうだな(笑)
479
(2): 2020/11/13(金) 04:06:40 ID:UMfyDAqY0(1)調 AAS
>>449
いやいや楽しいだろそれはそれで。
NA-NCとロドスタ一筋だけどそんなんでたら絶対買うわ。
480: 2020/11/13(金) 04:15:26 ID:DPV/PgLp0(1)調 AAS
>>466
2台続けてマツダ車だけど
最近買ったCX-30に1カ月乗って思うことは、俺にとってはずいぶんでかく
取り回しや後方視界も悪いけど、にもかかわらず室内狭い。そしてサンバイザー近すぎ。
ま、買っちまったからね、この先はいい面だけを見て過ごすことにするよ。
481: 2020/11/13(金) 05:03:21 ID:pYtyEmBy0(1)調 AAS
>>266
ロクな車じゃなかったぞ。エンジンも実馬力は全然大したことないが音だけは良かった。
482: 2020/11/13(金) 05:08:36 ID:zkIp9fog0(1)調 AAS
>>300
コスモの3ローターでそのくらいだから6ローターでそれは無い。
483: 2020/11/13(金) 05:37:46 ID:WSMNiuaJ0(1)調 AAS
>>81
んぢゃあ、横置きにすればイイんぢゃね?
484
(1): 2020/11/13(金) 05:59:28 ID:pPBUis4b0(1)調 AAS
>>479
Zのコンバチ若しくはZ4行っとけ。
485: 2020/11/13(金) 06:22:51 ID:ZUoK2bXW0(1/2)調 AAS
>>89
ドカのスーパーモノのエンジンはLツインの後ろバンクを
バランサーとして使ってるんで、ちょっとツインの痕跡が
残ってる。
486
(1): 2020/11/13(金) 06:27:44 ID:kVHp3Bhs0(1/2)調 AAS
さすがマツダやな。

これでこそ高級車に相応しいパワートレインだろ。「値段が高いからプレミアム」とちゃうんやでレクサス!!
487: 2020/11/13(金) 06:29:46 ID:nxwiV64X0(1)調 AAS
男は単気筒ショートストローク
488
(1): 2020/11/13(金) 06:29:56 ID:W4KkAze30(1)調 AAS
>>286
先代がmリアサスマルチリンクだったのに現行型からトーションビームになったからな
ベンチマークのゴルフは上級グレードからマルチリンクにして差別化を計っている
いくらデザインが良くても実用性を犠牲にし過ぎると売れない典型例だが、スカイアクティブXの進化次第では化ける可能性もある。現状は重たく燃費もたいして伸びないエンジンだけど
489: 2020/11/13(金) 06:33:37 ID:kVHp3Bhs0(2/2)調 AAS
だいたい、ハイブリッド車とかシリーズハイブリッドとか
どんどんフィーリングが中華クオリティなクルマになっていくような気がするんだが。
490
(1): 2020/11/13(金) 06:37:14 ID:rUNOBRjk0(1)調 AAS
すごさが分からんから解説しろオタクども
491: 2020/11/13(金) 06:41:24 ID:KNfMNpdL0(1)調 AAS
別に何もすごくないから解説出来ん。マツダがとち狂っとるだけだし。
492: 2020/11/13(金) 06:51:57 ID:9cIoLD7s0(1/3)調 AAS
>>15
欧州の基準からV6にいろんな付属品がついて直6と大きさ重さが変わらなくなった
それなら完全バランスの直6になるよな
特にディーゼルの直6は感動もの
493: 2020/11/13(金) 06:53:26 ID:9cIoLD7s0(2/3)調 AAS
>>461
BMは不具合多いやん
494
(1): 2020/11/13(金) 06:54:56 ID:wWD8PSIN0(1/2)調 AAS
>>1
へぇ6気筒とかダウンサイジングの流れに逆行しているような
495
(1): 2020/11/13(金) 06:58:59 ID:9cIoLD7s0(3/3)調 AAS
>>494
ベンツはV8から直6にダウンサイジングしてるぞ

大型トラックもV8から直6になっている
496: 2020/11/13(金) 07:00:11 ID:wWD8PSIN0(2/2)調 AAS
>>495
マツダの話だがなにか?
497: 2020/11/13(金) 07:09:17 ID:ZkAWg49g0(1)調 AAS
>>8
技術力の低い周回遅れの会社だからな
緩やかな死に向かってる
498: 2020/11/13(金) 07:16:59 ID:5aA5xzzu0(1/2)調 AAS
ハイブリッドならFFのほうがいいし
マツダの高級車なんて需要ないだろ
499
(1): 2020/11/13(金) 07:18:22 ID:5aA5xzzu0(2/2)調 AAS
マツダの高級車なんて需要あるのか
500: 2020/11/13(金) 07:19:36 ID:8tskyhus0(1/2)調 AAS
>>488
FFゴルフのマルチリンクてシャーシにプロペラシャフト用のセンタートンネル残ってない?
501: 2020/11/13(金) 07:26:54 ID:WcLUYCu60(1)調 AAS
>>455
ただ全体が重いだけ
剛性がーとかいうけど
リアに無駄な重り積んで無理やり50:50にしてんだぜBMWって
502: 2020/11/13(金) 07:28:30 ID:mQRToAwV0(1/2)調 AAS
>>37
お握り縦に並べたってお握りタワーになるだけだろ(´ ・ω・`)
503: 2020/11/13(金) 07:31:00 ID:mQRToAwV0(2/2)調 AAS
>>70
プレジデント「解せぬ………」
504: 2020/11/13(金) 07:35:10 ID:2fPtNopQ0(1)調 AAS
このエンジンの凄いところはバルブ周りが電動化されているって事なんだよな
この事によってカムシャフトが不要になってフリクションの低下と高回転でのブレがなくなり可変バルブ周りの複雑怪奇な部品が減って安価に提供できる
ただし耐久性が未知数
普通に直6とけV6とか言ってる奴は話の本筋知らなさすぎ
505
(1): 2020/11/13(金) 07:37:58 ID:+kTHYSyf(1/4)調 AAS
>>499
ないよ
マツダの経営陣が値段を上げればプレミアムブランドになれると信じて破滅に向かってるだけ
506
(1): 2020/11/13(金) 07:44:08 ID:NHIyhjS70(1)調 AAS
直4ターボより直6の方が燃費いいからね
実燃費規制対策だよ?

底辺愚民は知らないだろうけど
507
(1): 2020/11/13(金) 08:11:18 ID:ZUoK2bXW0(2/2)調 AAS
>>490
直列6気筒は理論上振動が発生しなくて、BMWの6気筒なんかは
「シルキーシックス」と呼ばれるほど滑らかな乗り心地になってる。
508: 2020/11/13(金) 08:12:13 ID:8tskyhus0(2/2)調 AAS
直3電動ターボよろしくお願いします
509: 2020/11/13(金) 08:33:43 ID:+kTHYSyf(2/4)調 AAS
>>506
底辺愚民嵐のレベルはこの程度(笑)
510
(1): 2020/11/13(金) 08:41:50 ID:SQm8xhnn0(1)調 AAS
もうトヨタのプラットフォーム貰って、ガワとインテリアだけデザインしてた方がいいんじゃないの?
511: 2020/11/13(金) 08:44:24 ID:+kTHYSyf(3/4)調 AAS
>>510
おそらくそのつもりだろ
次はPHEV、その次はEVを乞食る
パワーユニットはシャシと一体だから、丸ごとお買い上げ
マツダはセンスのない気持ち悪いエクステリアと古くさいインテリア載せて売るんだろ
512: 2020/11/13(金) 08:56:15 ID:zOuGBs3Y0(1)調 AAS
>>505
マツダの経営、開発関係は、一般ユーザーが求めてる車と感覚がずれてるからな。
513
(1): 2020/11/13(金) 09:04:20 ID:dXOQBbWd0(1/2)調 AAS
メルセデスに続き、
他所は後追いしないの??
514: 2020/11/13(金) 09:10:14 ID:+kTHYSyf(4/4)調 AAS
>>513
V8をダウンサイジングして直6にするようなメーカじゃないと、そもそも必要性がない
メルセデス・ベンツやBMWでも直6搭載は一部の上位グレードで値段もバカ高い
一般的なメーカは縦横搭載できるV6で事足りる
515: 2020/11/13(金) 09:13:05 ID:yFyRFDx70(1)調 AAS
BMWの直6も素晴らしい吹け上がりをするけど
アルピナに乗ってしまうともう普通のBMW乗れなくなる
516: 2020/11/13(金) 09:19:59 ID:mJQaKLLS(1)調 AAS
エアALPINA乗り降臨!
517: 2020/11/13(金) 10:08:17 ID:aSda4INU0(1)調 AAS
>>473
燃費、排ガス規制のほうがズレてる説🥺
518: [sage c ] 2020/11/13(金) 10:17:58 ID:vtsZlX5K0(1/2)調 AAS
>>16
シリンダーヘッド透明にして機械が動く様子を楽しめるとか
519: [sage c ] 2020/11/13(金) 10:19:55 ID:vtsZlX5K0(2/2)調 AAS
ガソリンを燃料に使うなんて1言も書いて無いけどね
520
(1): 2020/11/13(金) 10:23:30 ID:L7HGSYDm0(1)調 AAS
トヨタが5%ほど株もっているし
大きな流れとしてはトヨタ連合の一翼を担うんだよ。
直6で欧州車より割安のスポーツカーを売る会社として
トヨタ連合軍の別動隊だ。
521: 2020/11/13(金) 10:26:01 ID:1pyTW1mj(1/5)調 AAS
>>520
マツダにしか作れないクルマもブランド価値もないからマツダ株は損切りして終了だよ(笑)
522: 2020/11/13(金) 10:29:19 ID:SgSYUpzu0(1)調 AAS
軽油の軽自動車作ればいいよ。
スカイアクティブ
523
(2): 2020/11/13(金) 10:36:33 ID:SdmdJAXj0(1)調 AAS
マツダじゃ直6でも200馬力ぐらいしか
出さないかもな。マツダはパワーなさすぎて
つまらん
524: 2020/11/13(金) 10:57:27 ID:1pyTW1mj(2/5)調 AAS
>>523
2リッターのXが180馬力だからシリンダー2つ足して3リッターで270馬力くらいだろう
2Bar過給してこの数字だからショボいわな
しかも、従来の自然吸気Gより70kg重たいから3リッターになったら100kg重たい超重量級
525: 2020/11/13(金) 10:57:50 ID:EHklsnL90(1/2)調 AAS
>>523
ほほう、きみの車は何馬力ですか?
64馬力?
526: 2020/11/13(金) 10:57:54 ID:b1eL1Ol10(1)調 AAS
ニッチを狙いたいのか大衆車売りたいのかどっちなんだよマツダ
527: 2020/11/13(金) 11:02:25 ID:dXOQBbWd0(2/2)調 AAS
この縦置き直4プラグインハイブリッドはかなりコンパクトじゃね?
直6もだけど。
エキマニがシリンダヘッドと一体化してるらしいが
528
(1): 2020/11/13(金) 11:03:01 ID:QaEBkIZF0(2/3)調 AAS
ロードスターにどうしてロータリー載せないんだろう。
素人考えですが。
529: 2020/11/13(金) 11:03:44 ID:TvGmbl5s0(1)調 AAS
縦置きって事はロングノーズになるのか
530
(1): 2020/11/13(金) 11:04:15 ID:0vsy3uru0(1)調 AAS
>>528
そんな反則技使うとフルボッコにされるから
531: 2020/11/13(金) 11:05:47 ID:xwfCzy4a0(1)調 AAS
【福岡】「早くトイレに行きたかった」…コンビニに車が突っ込み、そのままトイレに駆け込んだ女(44)逮捕 酒気帯び運転・無免許の疑い [ばーど★]
532
(1): 2020/11/13(金) 11:08:58 ID:ZK74YlqsO携(1)調 AAS
まず直6を2気筒づつに分けます
3つのブロックに1つづつターボ付けます
直6気筒トリプルターボの出来上がりです

どうせ直6にするんならこのぐらいやればいい
533: 2020/11/13(金) 11:13:24 ID:QaEBkIZF0(3/3)調 AAS
>>530
唯一無二になったら面白いのに。
数売るしかないから、難しいのかな?
534
(1): 2020/11/13(金) 11:23:48 ID:1pyTW1mj(3/5)調 AAS
環境規制に対応できない
535
(1): [age] 2020/11/13(金) 11:33:01 ID:JYFDnYp50(1)調 AAS
>>534
EURO2021非対応なら、元より販売はできないだろうな😁

スレを見る限り、ヤリス以外は求められてないようだから、ネラーと日本国民の車需要はヤリスとアルヴェル2車種だけで完了するようだ。
536
(1): 2020/11/13(金) 12:14:52 ID:NZNJ0f210(1/3)調 AAS
>>535
マイルドハイブリッドはモーターアシスト付き「エンジン車」であって
ハイブリッド車じゃないぞ、情弱無免😁
537: 2020/11/13(金) 12:15:16 ID:NZNJ0f210(2/3)調 AAS
情弱無免マツダ猿😁
538: 2020/11/13(金) 12:17:51 ID:Q9v9Y0gL0(1)調 AAS
期待よりも心配になる
539
(1): [age] 2020/11/13(金) 12:24:24 ID:IPDhhJYx0(1)調 AAS
>>536
ストロングハイブリッド以外は電動車じゃ無いってか?

死ねキチガイ。
540: 2020/11/13(金) 12:29:59 ID:NZNJ0f210(3/3)調 AAS
>>539
別に俺が決めた定義じゃないからな?😁

規制当局の国際的な統一見解😁

そんなこともわからんて、どんだけにわか仕込みの知ったかで車の話ししてんだオマエ😁

情弱無免マツダ猿😁
541: 2020/11/13(金) 12:31:50 ID:ggEJ1Fvp0(1)調 AAS
4気筒を縦置きにしてMハイブリッド8ATにすれば十分だと思うけどな〜
マツダエンジニアは自分たちが作ってみたい物を思いつきでやってる感じ
それを止めない上も狂ってるが
542: 2020/11/13(金) 12:36:55 ID:3CYuyX1C0(1)調 AAS
>>34
>>34
543: 2020/11/13(金) 12:44:30 ID:1vSo8Xob0(1)調 AAS
マイルドハイブリッドって電動アシスト付ガソリン車だろ
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 4.341s*