[過去ログ] 【ゆうちょ銀行】「mijica」取りやめへ セキュリティー対策に不備 [香味焙煎★] (155レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 香味焙煎 ★ 2020/11/09(月) 20:18:35 ID:hq9HZjEF9(1)調 AAS
ゆうちょ銀行は、デビッドカード・プリペイドカードの「mijica」について、セキュリティー対策を点検した結果、多くの不備があったことを受け、ほかのサービスに機能を移したうえで、取りやめる方針を固めました。
ゆうちょ銀行が発行する「mijica」は、貯金が不正に引き出される被害が相次いだほか、不正にログインされ、個人情報を盗み取られたおそれがあることも明らかになっています。
ゆうちょ銀行はきょう、mijicaのセキュリティー対策を点検した結果、不正なログインを検知する仕組みがないことや、口座と連携する際の認証が十分でないことなど、キャッシュレス業界などが設けた22の点検項目のうち14項目で、対策が実施されていないか不十分だったことがわかったと発表しました。
これを受けて池田憲人社長は記者会見で、mijicaについて「新規サービスの構築や他のサービスによる代替案も含めた戦略の具体的な施策を早急に決定する」と述べました。
ゆうちょ銀行はmijicaを取りやめる方針を固め、デビットカードやプリペイドカードの機能はほかのサービスに移し、継続して利用できるようにすることを検討しています。
mijicaの会員はおよそ20万人にのぼり、銀行では一連の被害にすみやかに対応するため、相談窓口を充実させることにしています。
NHK NEWS WEB
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
2: 2020/11/09(月) 20:18:49 ID:LvAyNfuG0(1)調 AAS
>>1
生きるをする
僕が僕を愛し抜くこと
なあ、まだ信じてもいいか?
どこへ向かう旅だとしても
あれ、いつからだ?本音が弱音になったな
逃げないことが強さになった
なあ、見つからない?自信じゃなく自分自身
きっとまだ探せてない忘れものがあるはず
ずっとまだ伝えてない伝えたい言葉
見ててくれるなら魅せてみせるのに
僕が僕を愛し抜くこと
なあ、まだ信じてもいいか?
くすぶるのは、ちゃんと燃えたからだ
どこへ向かう旅だとしても
ただ、目を見開いて夢を見る
夢を知る〜
3(1): 2020/11/09(月) 20:19:26 ID:KL4IoU0l0(1/5)調 AAS
ここではとても便利なカードで惜しむ声が聞かれる
4: 2020/11/09(月) 20:19:29 ID:lzf8NcvJ0(1)調 AAS
サイレント魔女リティよりも強かったのか
5: 2020/11/09(月) 20:19:39 ID:4AzPjs2v0(1)調 AAS
どこで使えるんだよ誰が使ってんだよ
6(2): 2020/11/09(月) 20:19:46 ID:i6Ozp00v0(1)調 AAS
まじか??!
7(1): 2020/11/09(月) 20:20:12 ID:JibwNWX50(1)調 AAS
easy come easy go
8: 2020/11/09(月) 20:20:17 ID:ucuGZ3Zx0(1)調 AAS
まあ年収1000万の世襲局長がごまんといるんだからまともな経営が出来る訳がないわな。
9(1): 2020/11/09(月) 20:20:42 ID:3Z50aycy0(1)調 AAS
どこが身近やねん
10(1): 2020/11/09(月) 20:20:47 ID:D6jkJ+l60(1)調 AAS
運用期間短っ
11: 2020/11/09(月) 20:21:10 ID:9QmGb8nF0(1/7)調 AAS
>>1
マジか〜!
12: 2020/11/09(月) 20:21:20 ID:T5jS05dF0(1/2)調 AAS
検討したけど使わんで良かった
13: 2020/11/09(月) 20:22:00 ID:T5jS05dF0(2/2)調 AAS
>>9
郵便局は身近じゃないのか…時代は変わったな…
14: 2020/11/09(月) 20:22:21 ID:S7UzRvOM0(1)調 AAS
日本国内でアプリ開発やサーバー運用できない会社はセキュリティなど無いも同然
15: 2020/11/09(月) 20:22:54 ID:8HSWsVm30(1/2)調 AAS
不正アクセスと身近
16(1): 2020/11/09(月) 20:23:09 ID:0tljOZ4d0(1)調 AAS
ドンキのヤツと見間違える
17: 2020/11/09(月) 20:23:11 ID:/Bmme9Au0(1)調 AAS
>>10
そこは、mijikaっ!だろ?
18: 2020/11/09(月) 20:23:12 ID:raCeFEMD0(1)調 AAS
文字通り短い期間で終わったサービスだな
19: 2020/11/09(月) 20:23:40 ID:r6BoIzqk0(1)調 AAS
ゆうちょってIT関連は失敗が多い印象
スマホの銀行アプリも以前は使えるものではなかった
20: 2020/11/09(月) 20:23:51 ID:xsf6ibDU0(1)調 AAS
>>7
俺ずっと「短か短か〜」って聞こえてたわ
21: 2020/11/09(月) 20:23:55 ID:tMm4e2UP0(1)調 AAS
なぜ日本って、セキュリティが、ガバガバなの?
日本技術者って、レベル低すぎない?
ゆうちょみたいな巨大企業が、素人レベルのセキュリティしかできない。
どうしてこうなった?
中国や反社会的勢力へ、金を貢いでるようなものだ
バカなの?
何なの?
22(1): 2020/11/09(月) 20:24:05 ID:gXoCJC9B0(1/2)調 AAS
デビットカードでセキュリティ弱いのって普通におかしいやろ…
23: 2020/11/09(月) 20:24:22 ID:8HSWsVm30(2/2)調 AAS
こいつらがどういう意識で客の金を預かってるのか今回よく分かったよね
24: 2020/11/09(月) 20:24:35 ID:jmyLu/QE0(1)調 AAS
作ったのどこよ?
25(1): 2020/11/09(月) 20:24:42 ID:3t0OcIWk0(1)調 AAS
いやいやいやドコモの件とか
26: 2020/11/09(月) 20:24:54 ID:VpaIZ1mI0(1)調 AAS
何でやる前に検討しないの?馬鹿なの
27: 2020/11/09(月) 20:24:59 ID:AT5yhYnn0(1)調 AAS
デジタル化すら出来ない老人だらけの衰退途上国(笑)
28: 2020/11/09(月) 20:25:00 ID:GzSw7BI50(1)調 AAS
システム作るやつがよほどのヘボでなきゃわかる話。
そんなヘボに発注した郵政がさらにバカ。
29: 2020/11/09(月) 20:25:04 ID:CTIgwYXY0(1)調 AAS
MAJIKA!
30: 2020/11/09(月) 20:25:27 ID:m+i1n6aa0(1)調 AAS
引く勇気も、重要だと思うけどね。
アメリカなんて、戦争をはじめても、なかなか撤退しない。
シリア介入では、多くのシリア難民を生み出した。
31: 2020/11/09(月) 20:26:32 ID:owv2tfM80(1)調 AAS
画像リンク
32: 2020/11/09(月) 20:27:09 ID:IXJ0qTYQ0(1)調 AAS
早く完全民営化しろや
33: 2020/11/09(月) 20:27:14 ID:TD3MUuBX0(1/2)調 AAS
>>22
Jデビットは元からザルだけどね
34: 2020/11/09(月) 20:27:35 ID:WMGVEyJJ0(1/2)調 AAS
みじか〜まじか〜
35: 2020/11/09(月) 20:27:44 ID:9QmGb8nF0(2/7)調 AAS
>>16
マジか、そんなのあるのかよ。
36: 2020/11/09(月) 20:27:48 ID:UolJAtbY0(1)調 AAS
mojyaka
37: 2020/11/09(月) 20:28:47 ID:9QmGb8nF0(3/7)調 AAS
>>25
ちゃんと郵貯は辞めた点を踏まえると
やはりドコモロが最低だ
38(1): 2020/11/09(月) 20:28:48 ID:Lniy5vCZ0(1)調 AAS
mijicaは短いサービスで終わりました
39: 2020/11/09(月) 20:29:01 ID:3Diz1iAI0(1)調 AAS
郵貯チェックカードの二の舞い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s