[過去ログ] 【話題】 一部の人々には新型コロナウイルスを発症させない抗体があることが、英国の研究者らの研究で明らかに [影のたけし軍団★] (152レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2020/11/09(月) 09:32:38 ID:XncBBCF70(1/2)調 AAS
アジア人はこれが多いんじゃないか
11
(1): 2020/11/09(月) 09:32:44 ID:i6SjIZgQ0(1)調 AAS
普通の風邪にかかるとコロナにかかりにくくなるのか
日本風邪になりやすいからコロナ感染少ないのかな
12
(1): 2020/11/09(月) 09:34:22 ID:n/sV/JVO0(1)調 AAS
その抗体の有効期限は?
風邪の抗体が恒久的に残るなら風邪ひかないよね
とはいえ不摂生でも全然風邪ひかないやつもいるが
13: 2020/11/09(月) 09:35:12 ID:5VZWIHuT0(1)調 AAS
英国の研究者は法窓夜話をよみましょう
14: 2020/11/09(月) 09:35:21 ID:XMdY0BRu0(1)調 AAS
えええ
もしかしてこれがファクターXの正体?
15
(1): 2020/11/09(月) 09:35:55 ID:OAGbl2BD0(1)調 AAS
5%てかなりの確率じゃね?
16: 2020/11/09(月) 09:36:40 ID:gs/VS8Ij0(1)調 AAS
俺かな?
17: 2020/11/09(月) 09:37:55 ID:JL0Xfk5V0(1)調 AAS
モンハンのスキルっぽい
18
(2): 2020/11/09(月) 09:38:49 ID:AFaB6AMb0(1)調 AAS
日本人のほとんどがそれ
なのにお前らは怖さ半分面白半分で景気を沈めてアホか
19: 2020/11/09(月) 09:40:43 ID:xdJPKOG60(1)調 AAS
選ばれた人達だな
20: 2020/11/09(月) 09:40:46 ID:lLP5bNQV0(1)調 AAS
ますます普通の風邪菌に近付いてるな
21: 2020/11/09(月) 09:41:00 ID:8MXTzRP20(1/3)調 AAS
中国の生物兵器学者これを利用したのか凄いな
22: 2020/11/09(月) 09:41:11 ID:1ghh7qtC0(1)調 AAS
え?てか既に無症状でかかってただけでは?
23: 2020/11/09(月) 09:41:37 ID:/3w7BqvR0(1)調 AAS
>>7
こうなっていくから自分は検査なんて受けたくないんだよなぁ。
もしそんなのがバレたら、モルモット化確定だからな。
一生血を抜かれ切り刻まれて過ごす事になる。
24
(2): 2020/11/09(月) 09:41:42 ID:8oVNCzwM0(1/2)調 AAS
>>18
だったらダイプリであんなに死なないんだが。
25
(1): 2020/11/09(月) 09:42:36 ID:04zy8Zto0(1)調 AAS
インフルエンザも絶対にかからない人たちがいる
こういうのは一定の割合でいるもんだよ
26: 2020/11/09(月) 09:42:42 ID:8MXTzRP20(2/3)調 AAS
じゃあ風邪をひけばいいってことなの?
でも風邪ひいて年寄り死んだりするしな
27
(3): 2020/11/09(月) 09:43:13 ID:3lVtEYiD0(1)調 AAS
BCGありがとう
28: 2020/11/09(月) 09:45:55 ID:8oVNCzwM0(2/2)調 AAS
>>27
日本株のイラク、日本株に近いロシアで死者激増して、BCGに効果ないことなんてとっくに
判明してるんだけど。
29: 2020/11/09(月) 09:46:25 ID:fM7V69yo0(1/6)調 AAS
強いものだけが生き残ればいい。
そうすりゃコロナとか気にせず普通の生活に戻れる。
30
(1): 2020/11/09(月) 09:47:00 ID:pONzpLcS0(1)調 AAS
天然痘も牛飼いが持ってた抗体なんだっけ
31: 2020/11/09(月) 09:47:23 ID:CurqSYJQ0(1)調 AAS
ミンク人感染の変異ウイルスでも発症しないのか
32: 2020/11/09(月) 09:48:04 ID:XncBBCF70(2/2)調 AAS
風邪に罹ると新型コロナに罹りにくくなる?(忽那賢志)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
33: 2020/11/09(月) 09:48:38 ID:FbnLbmQZ0(1)調 AAS
>>30
結核菌じゃなかったっけ
人間ある程度不潔な環境に慣れとかないと弱くなるよね
34: 2020/11/09(月) 09:51:38 ID:0nA6kE1d0(1)調 AAS
交差免疫の話?
欧米で相当数が確認されてるとか、以前から何度か出てたけどな
なにか新しいとこあるのか?
35
(1): 2020/11/09(月) 09:51:58 ID:Og2IrWYp0(1)調 AAS
日本人大勝利か!?

世界があれじゃいずれ欧米の経済崩壊に飲まれるけどね!
36: 2020/11/09(月) 09:52:40 ID:EepzZy4E0(1)調 AAS
>>1
これにちなんで大阪維新は次なる一手を模索中
37
(2): 2020/11/09(月) 09:52:46 ID:DRcJVpe40(1)調 AAS
>>24
かぶったウイルスの量が違うんじゃない?
ダイプリはまさにウイルスのシャーレの中に暮らしてたようなもんでしょ。
38: 2020/11/09(月) 09:52:49 ID:As1Vi4d80(1)調 AAS
そういう人だけが生き残って新時代が始まる訳か
39: 2020/11/09(月) 09:53:28 ID:eSh5t3Mz0(1)調 AAS
今から普通の風邪のウイルスを培養して、みんなでかかればいいってことか
40: 2020/11/09(月) 09:53:34 ID:OsinOfjm0(1)調 AAS
>>18
まだ検査時点無症状とか、38.5度の軽症とかに騙されてるアホ
41: 2020/11/09(月) 09:54:39 ID:QDedkJxm0(1)調 AAS
>>37
今思うとひどいことしたよな
ま、しょうがないが
42
(6): 2020/11/09(月) 09:55:28 ID:Q+zC5jL1O携(1)調 AAS
>>25
生まれて45年間インフルになったことないわ
家族がみんな寝込んでても自分一人だけ元気
43: 2020/11/09(月) 09:56:09 ID:akS1PfPn0(1)調 AAS
特に対策してないけど、インフルエンザには罹った事ないな
44
(1): 2020/11/09(月) 09:56:22 ID:qeglyqDu0(1/2)調 AAS
西日本人は黄砂免疫持ってる
45: 2020/11/09(月) 09:56:54 ID:qeglyqDu0(2/2)調 AAS
>>42
なかーま
46: 2020/11/09(月) 09:58:00 ID:fkfJU0oi0(1)調 AAS
人の細胞標識持ってない人が居るんだろ
47: 2020/11/09(月) 10:00:21 ID:RTEk20jL0(1)調 AAS
>>9
ただのアレルギー症状じゃね?
48
(1): 2020/11/09(月) 10:02:12 ID:CMfSZUcX0(1/2)調 AAS
日本の老人どもが無傷なのはインフルワクチンのおかげってこと?
49: 2020/11/09(月) 10:02:54 ID:489FKDIy0(1)調 AAS
>>9
ブタクサかセイタカアワダチソウの花粉症
50: 2020/11/09(月) 10:04:18 ID:ZjAv8t0A0(1)調 AAS
英国人が5%なら、日本人は50%ぐらいはいくね
日本人はというか、アジア人ね
日本人の殆どは過去にコロナに罹って、そして自然に治ってるわ
数字見れば一目瞭然
まあ、バカとキチガイを説得するのは無理だからね
アベや政府は始めから只の風邪と知ってるから、グダグダだったんだよ
責任回避でバタバタやってただけだ
只の風邪と言ったらキチガイに突き回されるからね、恐いわ
51: 2020/11/09(月) 10:04:57 ID:EXkG6+Uc0(1/2)調 AAS
>>24
ダイプリの死者数ってそんなに多かったっけ
2〜3ヶ月見て、数人だった気がする
人口3700人の町と考えると毎月人が亡くなるのは普通だけど
52
(1): 2020/11/09(月) 10:05:55 ID:R5HHM+TI0(1)調 AAS
>>42
ナントカは風邪ひかないって本当だったんだな
53: 2020/11/09(月) 10:06:07 ID:igm3Q88t0(1/2)調 AAS
イギリスさ〜ん
アジア人の血液を調べたほうがいい。
白人との差が歴然としている理由を解読して見てよー。
白人社会と比べ生活様式全般について考察することを望みますよ。
日本人のような極端な衛生観念を持つ民族よりもASEAN諸国のような
どちらかと言えば衛生観念も低いわりに感染者が少ない理由が知りたいですよー。
54
(1): 2020/11/09(月) 10:06:08 ID:fM7V69yo0(2/6)調 AAS
なんか矛盾してるよな。
簡単に風邪引くような奴はコロナにもすぐ罹るだろ。
風邪引かない奴は免疫力が強いんだからたとえコロナに罹ってもたいしたことないだろう。
55
(1): 2020/11/09(月) 10:06:21 ID:98YQ+cE60(1)調 AAS
街ですれ違いざまに微量のウィルスを貰って
体がウィルスに負ける前に抗体を作ってしまう
このようなことがたびたび起こると
強い耐性を獲得できる
56: 2020/11/09(月) 10:06:54 ID:tDw6NtDT0(1)調 AAS
>>1
少なすぎるし
そりゃ中にはいるんだろうが…
57: 2020/11/09(月) 10:07:35 ID:oYVuRqLV0(1)調 AAS
こんなの最初からわかってたこと
エイズでもそうだったんだから
それだと研究費の関係で都合が悪い連中がいる
58: 2020/11/09(月) 10:07:35 ID:nCxVk2ug0(1)調 AAS
すげえな
この5パーセントの人類が次世代に命をつなぐ選ばれた民かw
59
(1): 2020/11/09(月) 10:08:19 ID:w4qEVdMI0(1)調 AAS
スギ花粉だろ
60: 2020/11/09(月) 10:09:16 ID:8MXTzRP20(3/3)調 AAS
英国の研究者さん日本のサンプルも調べてみてよ
61: 2020/11/09(月) 10:10:17 ID:l/zFvUiM0(1)調 AAS
こういう抗体に関しても未だ良く分かってない事がポロポロ出て来る
これが未知のウィルスって事か
ただの風邪とか言った最初の奴の責任は重いな
62: 2020/11/09(月) 10:10:55 ID:uXqXVHTk0(1)調 AAS
>>59
スギに限らず花粉症とか蓄膿症とか辺りとの関連調べて欲しいな
63
(1): 2020/11/09(月) 10:12:21 ID:CMfSZUcX0(2/2)調 AAS
そもそも通常の風邪って何を指してるの?
旧コロナ感染者が新コロナに感染しないってこと?
64: 2020/11/09(月) 10:12:38 ID:7DqBtqZ40(1)調 AAS
>>52
国会議員で陽性なったの一人だけだっけか?
昔の人は良いこと言うわ
65
(3): 2020/11/09(月) 10:13:21 ID:4k7fmLXR0(1/2)調 AAS
>>35
つーか日本だけ後期高齢者を抱えたままいつまでもコロナに脅える必要が出てくるけどな
海外のほうがさっさと弱い個体が死に尽くして経済回復するかも
年寄りは死んでもいいなんて思わないけどその考えはまったくの的外れだと思う
66: 2020/11/09(月) 10:15:50 ID:GqEokfGZ0(1)調 AAS
よし、その抗体を持っているやつを(ぴー)してお肉を皆に食べさせれば!
67
(1): 2020/11/09(月) 10:15:54 ID:igm3Q88t0(2/2)調 AAS
>>9
それダニアレルギーの可能性大ですよー。
朝起きたては布団に付着したダニのフンや死骸を吸い込んでいるため
アレルギー反応を起こす、ところが時間が経つと治っているとなれば
その可能性のほうが高い。この時期は一年の内でもダニが繁殖する
一番の季節です。もっとふとんをきれいしろよー。外に出してパンパン
はたくと逆効果と最近は言われておるぞ。日光に当ててふっくらしてきたら
軽く撫でるくらいがいいらしい。要領が分からなきゃ〜嫁を相手に
撫でてみてね〜。w
68: 2020/11/09(月) 10:17:00 ID:RAdykJEd0(1/2)調 AAS
>>44
持ってねーよ
最近の黄砂は喘息出るからまじやめてほしい
69: 2020/11/09(月) 10:17:19 ID:j2I7BT820(1/3)調 AAS
>>27
まだ言ってる
70
(2): 2020/11/09(月) 10:18:11 ID:RAdykJEd0(2/2)調 AAS
>>55
小児科の先生たち、インフルにかからないよねw
71: 2020/11/09(月) 10:18:52 ID:j2I7BT820(2/3)調 AAS
>>42
羨ましい
72: 2020/11/09(月) 10:20:48 ID:ZEU4oahM0(1/2)調 AAS
>>42
自分も自分の家族も、夫もないから、そんなに珍しくないと思うよ。
73: 2020/11/09(月) 10:22:12 ID:j2I7BT820(3/3)調 AAS
>>63
どこを読んでそう解釈したのか
何回でも罹るらしいよ
74: 2020/11/09(月) 10:22:28 ID:dPsqy8bG0(1)調 AAS
池上がエボラより危険じゃない
と言っていたから大丈夫だよw
75
(1): 2020/11/09(月) 10:23:35 ID:u6uptUFj0(1)調 AAS
>>65
小池百合子が最近掲げたスローガンが「守ろう高齢者」だからな
いや高齢者より働き盛りや赤ん坊助けろやってw
76: 2020/11/09(月) 10:23:53 ID:/TGdwbMo0(1)調 AAS
子供が感染しても重症化しないことにヒントがありそう
77
(1): 2020/11/09(月) 10:24:00 ID:ZEU4oahM0(2/2)調 AAS
昨年12月って、もう広がっていた時期なんじゃない?
去年の暮れに50代の知り合いがインフルエンザになってなくなって、元気な人だったから衝撃受けたんだけど、今考えるとコロナと無関係じゃないのかと思う。
78
(1): 2020/11/09(月) 10:24:39 ID:vDNG/jGi0(1)調 AAS
これも突然変異で無効化されるのか…
このままだと外出時は防護服になってしまう
79: 2020/11/09(月) 10:26:02 ID:dLZ6y5Pt0(1)調 AAS
>>6
なにそれ?????
80: 2020/11/09(月) 10:26:38 ID:s47+oeOA0(1/2)調 AAS
>>8
仮説?
風邪で病院へは行ってない人のようなので、免疫力が高い人なんでしょう
ウィルスは細胞内に入り込み、そこで繁殖する
体内に存在するウィルスの量が多いほど、風邪が重症化する、少ないと軽症
もしかしたら新型コロナもしくは、別の風邪ウィルスが体内に入り
免疫力で撃退して重症化を免れてるが、完全にウィルスを輩出するまでには至らず
3週間ほど少ない量のウィルスが存在している

仮説?
朝だけ鼻水が出る症状
もしかしたら花粉症のようなアレルギーかもしれない
体内に物質が入ると、最初に自然免疫のマクロファージが活動し
それが体内に悪い物かどうか判断し、悪ければサイトカインという号令を発令し
好中球や樹状細胞やNK細胞などの自然免疫が活動する
また数日後から獲得免疫のヘルパーT細胞が、サイトカインを発令する
このマクロファージかヘルパーT細胞が、人によって変な発令をしてしまう
サイトカインストーム(免疫の暴走)が起こる場合がある
新型コロナで一部の人が、この症状によって重症化している
これと同じ免疫の暴走が花粉症などのようなアレルギー
春だけでなく秋にも花粉症の人がいるので、もしかしたらこれかもしれない
81
(1): 2020/11/09(月) 10:26:59 ID:zmmNKWq70(1)調 AAS
>>54
毎年必ず酷い風邪をひいていたのに、昨年末からひいてない
でも今年2月に一ヶ月くらい体中痛くて喉もすこし痛いだけで倦怠感と寝汗がひどく、一応風邪薬飲んだが一ヶ月続いた
あれコロナだったんじゃないかとおもう
82: 2020/11/09(月) 10:27:34 ID:h/MtifB/0(1)調 AAS
免疫や抗体ができれば感染しにくくなる。
しかし、コロナは変異を繰り返すことで多数の変異タイプを作り出し、
たまたま免疫・抗体・感染対策を回避しやすい特性を持ったタイプが生き残って繁栄する。
83: 2020/11/09(月) 10:29:46 ID:0WEAIhdz0(1)調 AAS
>>6
ギズモ! やむやむ。
84: 2020/11/09(月) 10:30:45 ID:NeJ2oou80(1)調 AAS
>>67
一般的にお日様の匂いと呼ばれるモノの正体、実はダニの死骸。

証明方法=清潔な新品未開封の布団を開封直後に干してもお日様の匂いはシナイ。
マメな?
85: 2020/11/09(月) 10:31:29 ID:T/o8Jujt0(1)調 AAS
>>27
それBBCやぞ
86
(1): 2020/11/09(月) 10:37:36 ID:OsP01rHz0(1)調 AAS
アジア人がこれじゃないの?
87: [止まると思たたage] 2020/11/09(月) 10:38:05 ID:RrgUWit60(1)調 AAS
感染しないのか発症しないのか
はっきりせえや!

意味分かって書いてないのか?
88: 2020/11/09(月) 10:38:30 ID:NqTfkLKQ0(3/6)調 AAS
>>75
高齢者だけが選挙に行く。
代代自民党は地元のお年寄りを大事に
して来た。地縁血縁もあるし遺産相続も
たっぷり。
野党の限界は、その土地に対してよそ者が
おおい。思想や在日だけじゃ投票しない。
小池百合子も元自民党だけあってよくわかってらっしゃる。
89: 2020/11/09(月) 10:39:08 ID:fZtmZFMl0(1/2)調 AAS
>>86
お前馬鹿なのかい?
90: 2020/11/09(月) 10:44:13 ID:7KAr/Ztx0(1)調 AAS
じゃあインフルのワクチン打ちまくればいいじゃない?
91: 2020/11/09(月) 10:44:24 ID:/0uKlAsl0(1)調 AAS
選ばれた人々だな
こういう選民の海外ドラマありそうじゃあないですか?
92
(2): 2020/11/09(月) 10:45:09 ID:fM7V69yo0(3/6)調 AAS
俺はもう6年は風邪引いてない。
ちょっと風邪っぽいかなと思っても温かくして寝てれば1日、2日で治るし。
93: ☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/11/09(月) 10:47:50 ID:yBBgUHsy0(1)調 AAS
>>15
英国では5%だがアジアで特に比較的軽症で済んでる
地域ではこの率が相当に高いのかもな。
日本では30%とか在るかも知れんw
94: 2020/11/09(月) 10:49:53 ID:JaUnOGUM0(1)調 AAS
ニューマンの誕生だな
旧人類はみな死ぬ運命だった
95: 2020/11/09(月) 10:49:57 ID:mvXvmBwb0(1)調 AAS
十分な根拠のない楽観主義って必ず出てくるよな
96
(1): 2020/11/09(月) 10:50:29 ID:7gL+k9fn0(1/2)調 AAS
>>42
自分も
新型インフルが流行った時
家族が重症化して入院、ずっと付き添ったにもかかわらず罹らなかった
予防接種は小学校の集団接種で受けたきり受けてない
97
(3): 2020/11/09(月) 10:53:14 ID:fM7V69yo0(4/6)調 AAS
>>96
なんとなくだけど、ガキの頃から清潔な環境で守られてきた人間ほどもろい気がする。
ある程度不潔な環境で生きてきた人間のほうが耐性ありそう。
98: 2020/11/09(月) 10:57:25 ID:w9jvi+cy0(1)調 AAS
>>78
無効化はされないだろうね
SARS感染者であっも新型コロナに対して免疫働くし
99: 2020/11/09(月) 10:57:31 ID:fZtmZFMl0(2/2)調 AAS
>>97
両津勘吉見てりゃわかる
100: 2020/11/09(月) 10:57:54 ID:EXkG6+Uc0(2/2)調 AAS
>>97
滅多に風呂に入らないやつが同級生にいたけど、
そいつが風邪で休むイメージは一切なかった
101: 2020/11/09(月) 10:59:34 ID:Qw7c1SZe0(1)調 AAS
>>70
薬剤師もインフルとかかからないって言ってた
いろんな患者と毎日ふれてるからね
あとは子供相手にしてる職業の人も
102
(2): 2020/11/09(月) 11:01:26 ID:GGga6I1H0(1)調 AAS
保育園の職員とか沢山新コロ感染してるぞ
103: [mage] 2020/11/09(月) 11:01:55 ID:fwQLVdTU0(1)調 AAS
スギ花粉の抗体が効いてるんじゃね?
104: 2020/11/09(月) 11:04:16 ID:7gL+k9fn0(2/2)調 AAS
>>102
医者や薬剤師はいろんな患者と触れ合うけど
患者を抱きかかえたり患者から抱きつかれたりはほとんどないけど
保育園職員は子供を抱っこするやん
105
(1): 2020/11/09(月) 11:05:58 ID:skrwNRRx0(1/2)調 AAS
日本を始めとしたアジア諸国は今までも中国からの新型コロナ攻撃を受けていた

今年の風邪はお腹に来る
今年の風邪は喉に来る
今年の風邪はたちが悪い

ってのがそれ

だからアジア人は今回の新型コロナにも交叉免疫を持っている

アジア人にとっては新型コロナはたちが悪い喉に来る風邪
106: 2020/11/09(月) 11:06:15 ID:TPKZWT6K0(1)調 AAS
>>77
元病院勤務だけど、亡くなる人は直前まで元気だった方も多いぞ
107: 2020/11/09(月) 11:06:50 ID:skrwNRRx0(2/2)調 AAS
>>102
感染してると発症してるは違うぞ
108: 2020/11/09(月) 11:21:20 ID:evoCdlUH0(1)調 AAS
>>11
馬鹿発見
109
(1): 2020/11/09(月) 11:21:41 ID:9U17b3J60(1)調 AAS
>>8
寝室の掃除をしたら治るやつやん
110: 2020/11/09(月) 11:25:44 ID:p21Nwiy40(1)調 AAS
これも数ヶ月後にはまーだこんなこといってる馬鹿がいるんだwってなるだろ
111
(1): 2020/11/09(月) 11:27:28 ID:fM7V69yo0(5/6)調 AAS
>>8
>寝込む風邪は10年ちかくありません

それ自慢になるか?
そもそも寝込むほどの風邪なんて一生に何回あるんだよ。
俺は42年生きてきて1度もないわ。
112: 2020/11/09(月) 11:28:27 ID:yecsnCST0(1)調 AAS
>>65
老害なんか守るやつおらんからw
口でそう言っとかないと五月蝿いだろ?
数年前に老害に肺炎球菌ワクチンを突然提供しだしたのって間引くためじゃないかと思ったりしたが
113: 2020/11/09(月) 11:29:43 ID:6W+/3sCI0(1)調 AAS
>>37
そうだよ、暴露量な
アレルギーと同じだから今まで学校行かせてた子供らがそろそろ飽和に達して発症して学校行けなくなるんじゃね?
114: n 2020/11/09(月) 11:31:23 ID:rbv8TY4o0(1)調 AAS
医者が風邪で寝込まないのは
年中感染してるから抗体があるからと聞いたことある
115
(1): 2020/11/09(月) 11:31:56 ID:NlfUvvIy0(1)調 AAS
>>92
それ風邪ひいてるじゃん
116: 2020/11/09(月) 11:33:42 ID:M5oJzUc50(1)調 AAS
>>1
>

> 研究の一環で、血液サンプルの分析が行われた。
> このサンプルは、昨年12月に新型コロナウイルスの世界的な感染が広がる前に英国の成人と子どもらから採血されたもの。
>
> 専門家らは、通常の風邪を引いた患者らの抗体が新型コロナウイルスから保護する役割を果たすことを明らかにした。
>
> 同時に、新型コロナウイルスに感染していない人に発見された抗体は、感染者のものとは違うことが判明した。
> 外部リンク:jp.sputniknews.com

普通のコロナによる風邪の抗体であるていど軽症化になる可能性があると言う程度 想像はつくけど
だけどこれは新型コロナの抗体ではない 
117
(2): 2020/11/09(月) 11:35:15 ID:75EjQW0G0(1)調 AAS
京産クラスターの原因になった4人で行ったヨーロッパ旅行
3人感染してそいつらが国内で拡散したわけだけど何故か一緒に旅行行ってるのに1人だけ感染してない
こういう奴がなんかしらの抗体持ってるんだろうな
118
(1): 2020/11/09(月) 11:35:53 ID:I6qvqrPD0(1)調 AAS
欧米には、雑魚コロナもあんまりいないのかな?
119: 2020/11/09(月) 11:37:31 ID:3ayaMqIG0(1)調 AAS
抗体は臍帯や母乳で受け継がれるので民族でも差が出る
アフリカ、アジアは明らかに強靭だ
120: 2020/11/09(月) 11:40:44 ID:6eqecf1Y0(1)調 AAS
一部(若者 かな?
121
(3): 2020/11/09(月) 11:45:59 ID:s47+oeOA0(2/2)調 AAS
>>117
同じ条件のクラスタで感染しない人がいる
感染した人だけ注目し報道するが、感染しなかった人こそ
もっと注目し詳しい健康状況を報道すべきやな
自然免疫が高く、こういう人は普段どんな生活してるのか
過去に何か別の感染があり、それにより交差免疫が発動したのかなど
122: 2020/11/09(月) 11:46:47 ID:Tlx7Il5/0(1)調 AAS
風邪は万病の元だな
123: 2020/11/09(月) 11:54:58 ID:BMUBTRgo0(1)調 AAS
AIDSにかからない人もおるし
多様性とは凄いね
124: 2020/11/09(月) 11:57:44 ID:4k7fmLXR0(2/2)調 AAS
>>121
>>117
そういうの追っかけて調査する機関とかないんかね
125: [age] 2020/11/09(月) 12:00:40 ID:XbUBRa5z0(1)調 AAS
免疫力というか、免疫が活性化すると いずれの感染症にも掛かりにくく、
また重症化しにくいことは 前から判ってるみたいね。
126: 2020/11/09(月) 12:02:13 ID:NqTfkLKQ0(4/6)調 AAS
>>109
ありがとうございます。
さっそく実行してみます。
「心当たりあります」
といっても
すぐに怠けそうですが・・・・
127: 2020/11/09(月) 12:11:12 ID:yiXJEILq0(1)調 AAS
中国は先天的耐性を持つ試験管ベイビーを大量生産中

HIV、耐性、中国でググると計画の一部を知ることができる
中国共産党は旧人類をウイルスで滅ぼし、耐性持ちの新人類へと置き換える事を企んでいる
128: 2020/11/09(月) 12:11:33 ID:SI5Wasam0(1)調 AAS
>>48
はーあ?
129: 2020/11/09(月) 12:26:28 ID:hrChTS0/0(1)調 AAS
>>6
グレムリンw
130: 2020/11/09(月) 12:27:26 ID:oSAwFOz80(1)調 AAS
>>42
同じだ
職場みんななっても無事だった
131: 2020/11/09(月) 12:30:16 ID:LgctJxAd0(1)調 AAS
>>1
こち亀で見た
132: 2020/11/09(月) 12:35:23 ID:hDmx2o0p0(1)調 AAS
>>81
あほかあの時期にコロってたらとっくに死んでるか味覚嗅覚異常のひとつも出てるわ
ただの風邪をコロナ認定とか馬鹿は幸せでいいなw
133: 2020/11/09(月) 12:37:46 ID:VBfj7lHS0(1)調 AAS
>>118
いないわけないやん
134: 2020/11/09(月) 12:51:58 ID:jkeVw0/i0(1)調 AAS
>>65
あれだけ感染者がいると、後遺症を抱える奴の数もバカにならないんじゃないかな
135: 2020/11/09(月) 12:54:40 ID:/lznvA4O0(1)調 AAS
>>92
最近矛盾を矛盾と思わない人多過ぎ。
136
(1): 2020/11/09(月) 12:57:47 ID:fM7V69yo0(6/6)調 AAS
>>115
引き始めの段階は風邪とは言わん。
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.322s*