[過去ログ] 【ロシア】プーチン大統領から菅首相に異例の北方領土提起…「2島先行」継続へ [ばーど★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220
(4): 2020/10/18(日) 06:17:20 ID:iWKZX85J0(21/65)調 AAS
>>207
宗男ごときコワッパで解決しない

それならとっくの昔に解決してる

ロシアの思わせぶりに騙されるな

ロシアは絶対に返す気はない

悪いのはロシア

そこはぶれてはならん
221: 2020/10/18(日) 06:17:53 ID:qxrAzBTz0(1)調 AAS
この遊ばれてる感よ
222: 2020/10/18(日) 06:18:06 ID:cHBa46tI0(1)調 AAS
これは焦らずに、「貴国内から異論がなくなったら交渉しましょう」くらいに焦らせるのが吉
223
(1): 2020/10/18(日) 06:18:06 ID:1K1xrZAU0(1/2)調 AAS
ロシア常に中国を見てるのよ。
224: 2020/10/18(日) 06:18:06 ID:8w2uYZSzO携(1)調 AAS
ニトウヘンカン
日本からお金引き出す呪文
225: 2020/10/18(日) 06:18:18 ID:jAo8EePi0(1)調 AAS
プーチンの間は何も変わらんわ。弄ばれるだけや
226
(2): 2020/10/18(日) 06:18:26 ID:hoLtzv8Z0(10/10)調 AAS
ロシアは宗男の人となりを間近に見て宗男を交渉相手として信頼していた
宗男は誠実な、有能な政治家だった

これがお前ら胡散臭いバカの猿の手にかかると

「疑惑の総合商社」に化ける

日本の癌はお前らバカの猿だ

何勘違いしてんだか

 
227
(1): 2020/10/18(日) 06:18:35 ID:7NGyryBZ0(1)調 AAS
ネトウヨー、どうすんのこれ?
共産党のほうが自民よりマシだぞ??
228: 2020/10/18(日) 06:18:41 ID:aKMjpJiC0(1)調 AAS
金を引っ張る為に親方が直接来たか w
229: 2020/10/18(日) 06:18:49 ID:lEZRVQZ90(2/2)調 AAS
信用するに値しない交渉を進めるなら直ちに1島返還しろぐらい言っても良いと思います。
230
(1): 2020/10/18(日) 06:19:05 ID:1Ap2ZFj20(6/21)調 AAS
>>219
ソ連崩壊がラストチャンスだっただろ
231: 2020/10/18(日) 06:19:07 ID:b0US9wdj0(1/2)調 AAS
釣れなくなったら餌をまく
基本
232: 2020/10/18(日) 06:19:08 ID:I8/pcnlT0(3/7)調 AAS
宗男が居なくなってから何年たつと思ってるんだ?
現状には何の関係も無いだろ
233: 2020/10/18(日) 06:19:22 ID:uApaoa7+0(2/4)調 AAS
もはや外務省のロシア担当者が、仕事をしているフリをするためだけに
この北方領土問題は存在してるだろ。
234
(1): 2020/10/18(日) 06:19:23 ID:37ltdeNr0(1)調 AAS
悪魔の囁き

そもそも基地作ったんだろ?返す気ゼロじゃん
235: 2020/10/18(日) 06:19:37 ID:iWKZX85J0(22/65)調 AAS
>>200
>>220
236: 2020/10/18(日) 06:20:00 ID:1K1xrZAU0(2/2)調 AAS
>>223
こんなのに乗る必要ない。2島先行論は安倍の時に潰れた。
237: 2020/10/18(日) 06:20:24 ID:zaaLU3RH0(7/9)調 AAS
>>185
田中眞紀子はまったくアメリカンなやつだな
あのときもロシアはかなり経済的に劣勢で、日本と話がしたかったんだよね
かなり日露が近付いてた
でも我が国にとってアメリカは絶体だから‥
238: 2020/10/18(日) 06:20:50 ID:D3IwZm080(1)調 AAS
金が手に入る内は交渉継続ですね。
うまいやり方やね。
さすがロシアだ。
239: 2020/10/18(日) 06:20:54 ID:I8/pcnlT0(4/7)調 AAS
>>227
実際その通り
安倍外交の最大の失敗だな
安倍は外交面はまずまずの成功を収めてきたんだが
対ロシア外交は無様過ぎた
北方領土問題を自分で解決したいという欲望に付け込まれて経済的にも政治的にも好き放題むしられた
240: 2020/10/18(日) 06:21:10 ID:lUxUUmsM0(1/2)調 AAS
また騙されるのがオチwww

返してやろうか? ー> 金くれ ー> やっぱり返さない

この無限ループwwwww
241: 2020/10/18(日) 06:21:26 ID:iWKZX85J0(23/65)調 AAS
>>230
もうタラレバやめろ

日本に取り返すだけの勇気と行動力がなかっただけのこと

本気度を試されてるんだよ
242: 2020/10/18(日) 06:21:26 ID:FenWGN+G0(1/2)調 AAS
ハイハイ揺さぶり揺さぶり
ロシア人は白人の朝鮮人
全く信用してはダミ
243: 2020/10/18(日) 06:21:28 ID:MFsTXyMd0(1/2)調 AAS
何回、騙されんねんw
244: 2020/10/18(日) 06:21:34 ID:1Ap2ZFj20(7/21)調 AAS
露助と約束したって破ったときにぶん殴る力がないと約束なんか履行されないんだよ
245: 2020/10/18(日) 06:21:40 ID:e07WJdAL0(1)調 AAS
金だけとられるよ
246: 2020/10/18(日) 06:21:45 ID:1h45lZmI0(1/7)調 AAS
チョ鮮人とロス家は絶対に信用するな・・・・・・・・・・・・・・!
247: 2020/10/18(日) 06:21:47 ID:cUy16K470(1/2)調 AAS
コロナで苦しくなってきたからまた日本にすり寄ってきた
これで日本から金を引き出したら適当なところで交渉を白紙に戻し、
また苦しくなれば交渉を再開するってのを延々と繰り返す気だな

韓国が謝罪と賠償をしろと大騒ぎしてるのと本質的に変わらん
何をすればここまで舐められるのかなあ。おかしいよなあ
248: 2020/10/18(日) 06:22:03 ID:KOzTUkpy0(2/3)調 AAS
>>234
ロシア側に2島返還の意思があれば
少なくともEEZ内での日本漁船の自由な操業は認めるはずだよ
249
(2): 2020/10/18(日) 06:22:24 ID:dl43A5n90(1/10)調 AAS
>>212
ロシアが北方領土返還に及び腰なのは、あそこの海域がロシア水産マフィアの利権になってるからなんだよね
北方領土にギドロストロイという水産会社があるのを聞いたことがあるかもしれないけど
そいつらの一味が事あるごとにロシア国内で北方領土返還反対キャンペーンを張って交渉のジャマをしている
250: 2020/10/18(日) 06:22:32 ID:UsX6854r0(1)調 AAS
>>1
プーチン君ロシアは憲法で領土交渉を
禁止しておいて何で交渉出来るんだ?
憲法違反だぞ
251: 2020/10/18(日) 06:22:36 ID:FenWGN+G0(2/2)調 AAS
ロシア人を見たらチョンと思え
252
(1): 2020/10/18(日) 06:22:48 ID:iWKZX85J0(24/65)調 AAS
>>226
>>220
253: 2020/10/18(日) 06:22:49 ID:ADzPE+IEO携(1)調 AAS
任期一杯まで駆け引きするつもりでやってた安倍が突然辞めて、だいぶ困ってたんだろうことは分かる
254: 2020/10/18(日) 06:22:58 ID:X2p1OLED0(1)調 AAS
0島FINISHだろ
255: 2020/10/18(日) 06:22:58 ID:QQYeC3XH0(1)調 AAS
はあ? 先行もクソも、憲法改正して絶対に返せなくしたくせに。
256: 2020/10/18(日) 06:23:01 ID:lUxUUmsM0(2/2)調 AAS
信じるバカ(安倍・菅)は騙される w
257: 2020/10/18(日) 06:23:04 ID:MFsTXyMd0(2/2)調 AAS
共同開発と言う名のタカリ
258: 2020/10/18(日) 06:23:08 ID:8LhIR5HQ0(2/16)調 AAS
>>190
プーチンは世論を気にしているだけだよ
北方領土はロシアのモノという主張を国内外から持ち出されると
プーチンとしては身動きできなくなるだけでさ

そもそもロシアの元首としては国交正常化したい
世界を見てもジャパンマネーが投資された地域に経済成長は著しい
この資本が欲しくないわけがない

でも国内にいるアカの連中としてはロシアと日本が仲良くなるのは困る
ハブられて存在価値がなくなってしまう

さらにロシアと日本が仲良くなることを面白く思わない国がある
アメリカなわけでさ、むしろロシアと日本は対立してケンカしろでしかない
(アメリカはイギリスの統治を真似して、支配したい地域で対立構造を作ろうとする
そして正義の仲介者がいますよ?、助けましょうか?という世界の警察官を演出して漁夫の利を狙いたい)

ようは、とんでもないところで利害が一致していやがる
259: 2020/10/18(日) 06:23:24 ID:UY6Un3z60(1)調 AAS
また騙しに来たな
260: 2020/10/18(日) 06:23:50 ID:oSZIaMSO0(1)調 AAS
このまま交渉するふりだけしていれば良い
ロシア経済はこれからどんどん落ちていくからもっと有利な交渉ができる時が来る
261
(1): 2020/10/18(日) 06:24:22 ID:zaaLU3RH0(8/9)調 AAS
>>226
それは元民主党の議員さんでしょう
我々日本人とは違うじゃあありませんか
262: 2020/10/18(日) 06:24:42 ID:XlEWJZI10(1)調 AAS
とりあえず金をよこせ攻撃きたw
263: 2020/10/18(日) 06:24:47 ID:iWKZX85J0(25/65)調 AAS
>>249
なら話が早い

日本政府はそのマフィアを落とせばいいだけのことだろ

そんな甘いもんじゃないよ領土問題は
264: 2020/10/18(日) 06:24:58 ID:DRjbRP/90(2/2)調 AAS
中国に圧迫されてるのは ロシアも同じw
265: 2020/10/18(日) 06:24:59 ID:1h45lZmI0(2/7)調 AAS
他人から毟り取るチョ鮮人とロス家はずるがしこさは一番・・・・・・・・・・
266: 2020/10/18(日) 06:25:03 ID:PWAOizDZ0(2/2)調 AAS
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国民の血税が池沼ゴミ屑どものせいで他国の無限ATM状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267: 2020/10/18(日) 06:25:08 ID:HWJN1A0e0(1)調 AAS
まーたいつものが始まった
そもそも遅刻してくる奴は信用できない
268: 2020/10/18(日) 06:25:47 ID:xm+j2Ea10(1)調 AAS
自民バカだから乗っかるんだろう、これまで通りに
269: 2020/10/18(日) 06:25:55 ID:KOzTUkpy0(3/3)調 AAS
>>249
>ギドロストロイ
確か北方領土の税収の8割くらい払ってるんだよね
270
(1): 2020/10/18(日) 06:26:29 ID:PnFrvdBB0(1)調 AAS
>>6
むしろ2島!?全島だろ!ふざけんな!と叩いてたやつのせいでどんどん時間が進み全島返ってくる事は無くなったよ(笑)
271: 2020/10/18(日) 06:27:07 ID:iWKZX85J0(26/65)調 AAS
平気で遅刻してくる時点で舐めてるんだよ
272
(1): 2020/10/18(日) 06:27:12 ID:LNkos8Np0(1)調 AAS
騙されんなよ
ロシアに金やるんだったら
国民にまた10万円配れや
273: 2020/10/18(日) 06:27:16 ID:F1LHKZEO0(1)調 AAS
日米は中国の相手で忙しいのでロシアに構ってられませんw
274: 名無しさん@1周年 2020/10/18(日) 06:27:34 ID:ldxZWSc90(1)調 AAS
中国終わったな。
275: 2020/10/18(日) 06:27:48 ID:1h45lZmI0(3/7)調 AAS
アへのアホ〜〜みたいに毟られないように要注意・・・・・!
276: 2020/10/18(日) 06:27:49 ID:yuXQ6zJ00(1)調 AAS
交渉カードは見せ札
見せびらかすだけ
277: 2020/10/18(日) 06:27:52 ID:uVu+j+fr0(1/8)調 AAS
産経なのか、へんな文体だな。
278
(2): 2020/10/18(日) 06:27:57 ID:iWKZX85J0(27/65)調 AAS
>>270
だからタラレバはやめろって

悪いのはロシア

そこはぶれてはならん
279: 2020/10/18(日) 06:28:01 ID:+z/Ra2cJ0(1)調 AAS
先ずは撒き餌のサビキ釣り
280
(3): 2020/10/18(日) 06:28:16 ID:HxmO0fdB0(1/4)調 AAS
金取られ、インフラ整備させられて終わりね・・わかります。
ゴルバチョフの時が最大のチャンスだったが、機を逃した日本政府。
281: 2020/10/18(日) 06:28:42 ID:1Ap2ZFj20(8/21)調 AAS
基地整備して軍事訓練強化してww2の結果を受け入れろつったあとに日米同盟解消しろつってみたり、憲法で割譲禁止したあとに改憲後も条約交渉は継続できるだの領土交渉をまたやろうだの言ったり、酔っ払ってんじゃないのか?
282: 2020/10/18(日) 06:29:10 ID:XwWDSBg/0(1/5)調 AAS
騙しだから乗るなよ
金だけ奪おうとしてるだけで
ロシアが絶対返すわけが無い
283: 2020/10/18(日) 06:29:41 ID:/7VQr4b70(9/11)調 AAS
>>272
北方領土に住んでるロシア人も大喜びだな
284
(1): 2020/10/18(日) 06:29:42 ID:yxTruu920(1)調 AAS
>>1
安倍は四島同時に拘って失敗したんよな
返還求めてた人はそこの失敗にキレてる
285: 2020/10/18(日) 06:29:45 ID:iWKZX85J0(28/65)調 AAS
遅刻してくるような時間にルーズな奴と交渉できるか無礼な

で席蹴って帰ってくるぐらいの総理じゃないとロシアは目が覚めない
286: 2020/10/18(日) 06:29:52 ID:RlYlHyI40(1)調 AAS
ハゲ仲間は気が合います
287: 2020/10/18(日) 06:30:01 ID:lsVfOUQG0(1)調 AAS
どうせ金目の口だけプーチンだろ
288: 2020/10/18(日) 06:30:03 ID:wDwaXxcJ0(1)調 AAS
遊ばれてるんだろ
289: 2020/10/18(日) 06:30:20 ID:CqvFjtTJ0(1/7)調 AAS
>>1
ふざけんな
金と技術引っ張ってオワリだろ
あんな島はくれてやるから関わってくるんじゃねーよ!!
290: 2020/10/18(日) 06:30:26 ID:CsCGWkiI0(1/3)調 AAS
また返還詐欺か
291: 2020/10/18(日) 06:30:38 ID:1h45lZmI0(4/7)調 AAS
アへがロス家に大金はたいても北方四島は返さないのが分かったはずだ・・・・・!
又毟り取られて終了・・・・・・!!
292: 2020/10/18(日) 06:30:45 ID:yvU2JcKz0(1)調 AAS
要するに新たな金の無心だろ
293
(3): 2020/10/18(日) 06:30:53 ID:FK5K+IM10(2/9)調 AAS
>>47
旧ソ連時代から毎月のようにロシアに行ってたんだから
鈴木宗男くらい北方領土返還に生涯を捧げた政治家はいない
特にエリツィン時代はかなり中枢に食い込んだ

小泉純一郎は田中真紀子を外相にして引っ掻き回した挙句
鈴木宗男を逮捕させてそれまでの返還交渉をひっくり返しちゃった
これにロシア側も態度を硬化させて交渉は20年遅れた
294: 2020/10/18(日) 06:30:55 ID:iWKZX85J0(29/65)調 AAS
>>280
>>278
295: 2020/10/18(日) 06:30:57 ID:6y1F/lGt0(1/2)調 AAS
また金だけ取られるんじゃねえの
296: 2020/10/18(日) 06:31:31 ID:GoHnlw1o0(1)調 AAS
自民はアホだから
こんなクソ国家に何兆もつぎ込んで
また金貢ぐんだろうな
297: 2020/10/18(日) 06:31:44 ID:1Ap2ZFj20(9/21)調 AAS
>>284
安倍は4島にこだわってはダメだとか言ってただろ、いいようにやられちゃったんだよ、安倍最低最悪の汚点だよ
298: 2020/10/18(日) 06:31:48 ID:iWKZX85J0(30/65)調 AAS
>>293
>>220
299: 2020/10/18(日) 06:31:50 ID:Gijd40dH0(1)調 AAS
日本舐められすぎ
300: 2020/10/18(日) 06:32:33 ID:YxSNPcDL0(1)調 AAS
四島+南樺太でふっかけるべき
301: 2020/10/18(日) 06:32:49 ID:CqvFjtTJ0(2/7)調 AAS
>>293
もともと返す気なんて1mmもねーよw
宗男なんてカネを毟り取られただけの無能じゃねーかw
302
(2): 2020/10/18(日) 06:32:56 ID:cUy16K470(2/2)調 AAS
>>293
ケケ中の件といい振り返ってみれば小泉ろくなことしてないな
当時のあの人気は何だったのか。あれが日本国民の限界か
303: 2020/10/18(日) 06:33:10 ID:6y1F/lGt0(2/2)調 AAS
そもそも北方領土にSAM設置とか
言ってる事とやってる事が
まるで違うから
304: 2020/10/18(日) 06:33:14 ID:Us13qkWl0(2/3)調 AAS
金が取れそうとなると
朝鮮人はしつこいが、ロシア人も引けをとらんな
305
(1): 2020/10/18(日) 06:33:27 ID:U5cckJ/M0(1)調 AAS
57万人のシベリア抑留の損害賠償請求問題も日本は交渉のコマとして持っておくべきだろう。
306: 2020/10/18(日) 06:33:40 ID:GTawYeKO0(1)調 AAS
ロシアの立場からしてロシア崩壊まで領土を手放すことは無い
元々略奪と征服でのし上がってきた国なので地政学うんぬん以前に
一度でも侵略や火事場泥棒で得た領土を手放したら崩壊する
307
(1): 2020/10/18(日) 06:33:40 ID:iWKZX85J0(31/65)調 AAS
正直日本政府も本気で取り返す気がない

拉致問題と同じ

仕事やってるフリなだけ
308: 2020/10/18(日) 06:34:02 ID:3h6dO8ZG0(1/2)調 AAS
まぁ無能だよ日本の政治家は
309: 2020/10/18(日) 06:34:17 ID:4oCS+vrF0(1/2)調 AAS
すだれはザコそうなのでATMできると踏んだ
310: 2020/10/18(日) 06:34:28 ID:rDZ7PGPX0(1)調 AAS
懲りずにエサをチラつかせて金を毟り取る魂胆の露助
人の良い安倍ちゃんと違って、柔道家対空手家ガチの折衝は興味津々
311: 2020/10/18(日) 06:34:29 ID:JbtCOJu80(1)調 AAS
また犬欲しいんだろ
312: 2020/10/18(日) 06:34:34 ID:1h45lZmI0(5/7)調 AAS
ロス家とチョ鮮人は永久に信用するな・・・・・・・・・・!
313: 2020/10/18(日) 06:34:48 ID:iWKZX85J0(32/65)調 AAS
>>302
拉致被害者を何人か帰ってきただけで神格化された

実際は日本を潰すきっかけを作った男なのに
314: 2020/10/18(日) 06:34:51 ID:I8/pcnlT0(5/7)調 AAS
>>302
それこそ田中真紀子に人気があった時代だからな
あれ唯のおばさんだぞ
315
(1): 2020/10/18(日) 06:35:02 ID:9K04dwhM0(1)調 AAS
>>23
4島帰ってくるチャンスがあったのはエリツィンの時だけ。

台湾が独立するチャンスがあったのは国民党に政権取られて
アメリカも民主党になっちゃった2000年代初頭のあのタイミングだけ。
台湾民進党、アメリカ共和党だったら実現できた。
オバマ8年ででかくなった中共相手だともう目は無い。

日本が核武装するチャンスがあったタイミングで
日本の首相は村山富一。運が悪いとしか言いようがない。
このタイミング逃したから日本の核武装も目が消えた。

国政で重要な物事は、一度チャンスを逃すともう二度と実現不可能。
上記はどれも奇跡のような確率で可能性があったのに
全部チャンスをふいにした。
316: 2020/10/18(日) 06:35:36 ID:FhQPHmhA0(1)調 AAS
ロシアの憲法改正で
北方領土の割譲禁止とか
やってたから
返す気はないが
お小遣いちょーだいだろ
317
(1): 2020/10/18(日) 06:35:36 ID:8LhIR5HQ0(3/16)調 AAS
「返還」というのがポイント
ロシアはオレが分捕ったものなので「返還は出来ない」なわけだしさ
そして力づくで奪い返せば?というサインも出し続けている

ようは買い取ればいいんだよ
返還の領土交渉は出来ないと強調とは売買というビジネスの交渉は出来るということなんだしさ
ロシアはオレのモノを売らないと言ったことはない

そして日本側にも「返還」にこだわる勢力がいる
その他の選択肢を異常なほど消しに来るわけで決裂させ続けたいってことかな
318: 2020/10/18(日) 06:35:50 ID:3h6dO8ZG0(2/2)調 AAS
>>307
まさにお役所仕事
そしてボーナス満額w
国民はブチ切れていい
319: 2020/10/18(日) 06:35:52 ID:zLxrjaqy0(1)調 AAS
ようするに金を貢げってことだろ?
320: 2020/10/18(日) 06:35:54 ID:/7VQr4b70(10/11)調 AAS
PUTIN「シンゾー、アリガトー。オレハシンニチダヨ。
JUDOモAKITAモアイシテル。
オマエラJAPハシンニチハクジンダイスキダロ。ダカラカネクレ。
ハクジンガシンニチニナッテヤッテルンダ。」
321: 2020/10/18(日) 06:36:34 ID:CqvFjtTJ0(3/7)調 AAS
>>305
自国民の人権さえガン無視の国にそんなものが交渉材料になるかよw
関わらないのが一番の国益
322: 2020/10/18(日) 06:36:35 ID:DhIKDpjd0(1)調 AAS
もういいよ
北方四島はとりあえず置いといて、樺太を軍事制圧しちゃおうよ
話し合いでは決着しないんだから、作戦を変えよう
323: 2020/10/18(日) 06:36:35 ID:XwWDSBg/0(2/5)調 AAS
支持率も高い菅はこんな手に引っかかる必要も無いだろうが、菅が強欲かロシアが調査してるんだよ。

乗ってくるようであれば、支持率落ちてきた時に詐欺に引っかかる、お前がプーチンでもそのタイミングを待つだろ?
324: 2020/10/18(日) 06:36:36 ID:VLOa1XOL0(1/2)調 AAS
マジで甘く見られてる。
自民党というか、安倍政権って国際政治上ではまるで子供。
安倍さんのプーチンを見る目はウルウルさえしてる。
どこが保守やねん、民族主義が向けられるのは朝鮮に対してだけ。
325
(2): 2020/10/18(日) 06:36:47 ID:gpIw/qvM0(1)調 AAS
4島帰ってきたら
サンマ獲れるようになるかな
326
(1): 2020/10/18(日) 06:37:14 ID:dAXxQJjp0(1)調 AAS
プーチンは理解しているんやろー
日本企業の投資先が大きく不足分してることを。
友好が生まれた場合のロシアの膨大な利益率を。
327: 2020/10/18(日) 06:37:16 ID:93B1G1460(1/3)調 AAS
またカモにされるだけ
328
(1): 2020/10/18(日) 06:37:30 ID:iWKZX85J0(33/65)調 AAS
>>315
だからタラレバはやめろって

そうやって日本国内の意見を割るのがロシアの手法なんだって

ロシアが悪い

ロシアはハナから返す気がない

そこがぶれてはならん
329: 2020/10/18(日) 06:37:38 ID:XwWDSBg/0(3/5)調 AAS
それよりプーチンはそろそろ寿命だからプーチン死ぬまで待とうぜ
330: 2020/10/18(日) 06:37:43 ID:1h45lZmI0(6/7)調 AAS
4島帰ってくるチャンスがあったのはゴルバチョフとエリツィンの時代・・・・
以降は絶対に無理・・・・・!
331: 2020/10/18(日) 06:38:04 ID:XwWDSBg/0(4/5)調 AAS
>>325
中国から買った方が安くねーか?
332: 2020/10/18(日) 06:38:04 ID:OPYEXU3A0(1/47)調 AAS
だよな。返還ということは領有権はロシアにあるんだぜ?という主張でしかない。

日本が取るべき正しいやりかたは、二島先行返還など突っぱねることだ。
4島一括明け渡し以外はクソ
333: 2020/10/18(日) 06:38:10 ID:QlTTa/5Z0(1/2)調 AAS
毎回、交渉を理由にパーティするのはやめろ(´・ω・`)
334: 2020/10/18(日) 06:38:24 ID:93B1G1460(2/3)調 AAS
ロシアにはすでに安倍が3千億も貢いでる。
騙されるアホに二匹目のどじょうを狙う詐欺師。
335: 2020/10/18(日) 06:38:42 ID:Wv9kJnmY0(1)調 AAS
集金のおっちゃん
336: 2020/10/18(日) 06:38:45 ID:KlveCiGC0(1)調 AAS
嘘だ
相手にするな
金は払うな
337: 2020/10/18(日) 06:39:03 ID:XwWDSBg/0(5/5)調 AAS
北方領土は今すぐ返せ!
金はやらん!
ロシア死ね
338: 2020/10/18(日) 06:39:17 ID:1Ap2ZFj20(10/21)調 AAS
とりあえず蟹だけ取らしてもらえませんか?50円あげるから
339: 2020/10/18(日) 06:39:19 ID:AMyrrAn20(1)調 AAS
金やな。プーチンの行動原理はわかりやすい。経済傷んどるなw
340: 2020/10/18(日) 06:39:19 ID:93B1G1460(3/3)調 AAS
スガも外交なんて素人だからな
また金だけとられて終わり
341: 2020/10/18(日) 06:39:26 ID:4oCS+vrF0(2/2)調 AAS
クソ壺必死だな
洋ナシだから死ね

ナメクジカスのお前らが死ねばプー助は後悔する
342: 2020/10/18(日) 06:39:43 ID:cfbn4VH/0(1)調 AAS
国後島でブラタモリ
343
(1): 2020/10/18(日) 06:39:52 ID:n1Dg6Xsf0(1/2)調 AAS
>>1
コロナ禍でひっ迫している医療機関を狙った暗号資産を
利用したランサムウェア攻撃が多発し、G7の議題にあが
るまでの社会問題に発展。

暗号資産が公開されて10年余
公開当初からビットコインなどの暗号資産は
規制当局からマネロンを容易にする構造問題を指摘されていた。

誰でも資格なし、身元確認なしで暗号資産の送受金用の
アドレスを発行できる。送受金も資格、身元確認なしで完了

暗号資産市場は、規制当局から指摘されるマネロン問題
を今日まで放置した結果

マネロンに適したビットコインなどの暗号資産を利用し
た医療機関を狙ったランサムウェア攻撃の件数も急増。(ランサムウェア攻撃の9割が身代金の支払いに暗号資産を指定。)

ビットコインの価格上昇とともに資金の出所を曖昧にす
る不正なミキシングの利用も増加。

G7の議題にあがるまでの社会問題に発展
344: 2020/10/18(日) 06:40:03 ID:OPYEXU3A0(2/47)調 AAS
プーチン「おかわりだ同志ガースー。おまえんとこの秋田犬もな!」
345: 2020/10/18(日) 06:40:03 ID:n1Dg6Xsf0(2/2)調 AAS
>>343

規制が行き届いていないビットコインなどの暗号資産の存在は社会の害悪である。

規制が行き届いていない暗号資産を売買することは、善
意の第三者が間接的に犯人支援に関与する可能性も高まる。
ビットコインなどの規制が行き届いていないゆえの
マネロンツールが法定通貨と交換できるから
犯人も利用する。

暗号資産市場は、数年前から規制当局から指摘されてい
る問題も自主規制できないのなら、ランサムウェア攻撃
の身代金の受け渡しを助長しているビットコインなどの
暗号資産取引を世界規模で禁止にすべき

ブロックチェーン技術の推進に悪質なマネロン、テロ資金供与、投機は必要ない。

ブロックチェーン市場と、それを利用しただけのビット
コインなどの暗号資産市場は区別して暗号資産の規制強
化すべきです。

The G7 draft also expresses concern about the rising threat of ransomware attacks, which are on the rise as the COVID-19 pandemic shifted economic activity on-line.

“These attacks, which often involve payments in crypto-assets, jeopardize essential functions along with our collective security and prosperity. We affirm our resolve to combat this threat collectively as well as individually,” the draft said.
外部リンク:www.reuters.com
346: 2020/10/18(日) 06:40:17 ID:Yi8j0F7A0(1)調 AAS
笑っちゃうねぇ、寝ぼけてるの?

と答えとけば?

まっ、国際儀礼上そんなことも言えないだろうから、

当たり障りのない、実質的には無視する対応でお願いします!

経済協力とか絶対駄目ですよ!!
1-
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s