[過去ログ] 【ロシア】プーチン大統領から菅首相に異例の北方領土提起…「2島先行」継続へ [ばーど★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(36): ばーど ★ [age] 2020/10/18(日) 05:12:16 ID:ap8n16GC9(1)調 AAS
 9月29日に菅義偉首相とロシアのプーチン大統領が電話会談を行った際、プーチン氏から領土問題を取り上げ、昭和31年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約締結に向けた交渉を加速化するとした平成30年の日露首脳合意を確認するよう促したことが分かった。露側から平和条約交渉を提起するのは異例。2島先行返還をにらんだ安倍晋三前首相の方針が菅、プーチン両氏の間でも引き継がれることも明確になった。

 30年11月に安倍、プーチン両氏がシンガポールで会談した際、交渉の基になる文書として確認した日ソ共同宣言は「平和条約締結後にソ連は歯舞(はぼまい)群島と色丹(しこたん)島を日本に引き渡す」としている。双方は交渉を加速化させることでも一致した。

 しかし、昨年1月にロシアの国家安全保障会議が「交渉を急がず、日本側のペースで進めない」との方針を決定。露側のシンガポール合意に対する姿勢が不明確になっていた。

 日本側は当初、菅首相とプーチン氏の電話会談でシンガポール合意の確認を菅首相から求める方針だった。だが、プーチン氏が先に合意に言及し、「これを基に交渉を進めよう」と提案。菅首相も同意した。

 日露外交筋によると、過去の首脳会談では日本側が領土問題を含む平和条約の締結について議題に取り上げるのが通例だ。露側が日本側の提起に反応しないこともあったという。平和条約交渉を取り上げたプーチン氏の対応は異例だ。

 菅首相とプーチン氏の会談に同席した岡田直樹官房副長官は記者会見で、シンガポール合意について「再確認するやりとりはあった。詳細は控えたいが、交渉を加速させるという点では一致した」と述べるにとどめていた。

 シンガポール合意をめぐっては政府・与党内に「四島返還を放棄するものだ」との批判もあった。菅政権の発足で対露交渉方針の見直しを求める声もあった。

 だが、安倍氏は退陣直前にプーチン氏との電話会談でシンガポール合意を自ら読み上げて重要性を強調。プーチン氏はこれに応じる形で菅首相との会談で同合意に言及したとみられる。

2020.10.17 23:08 産経新聞
外部リンク[html]:www.sankei.com
2: 名無し 2020/10/18(日) 05:12:45 ID:N8zqLztE0(1)調 AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3
(2): 2020/10/18(日) 05:13:23 ID:UhYb5y8m0(1)調 AAS
これで揺さぶってまたうやむやだろうな
4
(8): 2020/10/18(日) 05:13:58 ID:Mjs8w5Bi0(1)調 AAS
向こうが全部返しますって謝るまで経済制裁するしかない
5: 2020/10/18(日) 05:15:29 ID:lOAz+B4S0(1)調 AAS
あたおかやん。ほっとこ(菅の本音
6
(7): 2020/10/18(日) 05:15:40 ID:B8amXV/90(1/2)調 AAS
少し前まで2島とか言ってめっちゃ叩かれてたのにいつから2島になったんだ?

これ安倍の失態だろ
7: 2020/10/18(日) 05:17:30 ID:QznYDSSQ0(1)調 AAS
プーチンがお金おかわりしに来たんでしょ。
8
(3): 2020/10/18(日) 05:17:43 ID:iWKZX85J0(1/65)調 AAS
>>1
菅じゃ無理

自分の言葉でしゃべれない奴なんか絶対に交渉できない
9: 2020/10/18(日) 05:17:46 ID:iUQfRMez0(1)調 AAS
日本がロシアに関心持つように
進める気はさらさらないけど
題目だけあげとくことにしたんじゃないのか
10
(4): 2020/10/18(日) 05:18:58 ID:njOCMVmN0(1/3)調 AAS
プーチンのトラップ
金取られるだけだから手を出さない方がいい
11: 2020/10/18(日) 05:19:12 ID:0KjErusG0(1)調 AAS
金に困ってますってサインでしかなくもう無理だよ。
12: 2020/10/18(日) 05:19:59 ID:oyZ3vCX80(1)調 AAS
外圧にだけは弱いので
誘いにのってまた経済事業に多額の無償資金を供出して
成果アピールしておしまいw

国民からの要望は断固撥ね付けるが
それは政治家の旨味に関係ないからであって…
13
(1): 2020/10/18(日) 05:20:31 ID:7/oWaPHn0(1)調 AAS
南樺太も返せや
14: 2020/10/18(日) 05:20:56 ID:wtrWuYh30(1)調 AAS
プー「安倍はフサだったがこいつはハゲ同志、わかりあえるかもしれない
15: 2020/10/18(日) 05:22:49 ID:iWKZX85J0(2/65)調 AAS
ウポポイ
学術会議

どうも菅は事後処理が雑なんだよな
16: 2020/10/18(日) 05:23:04 ID:7Bn8z9lP0(1/2)調 AAS
地域もらって漁業なんかで得する地域よこせよな
17
(1): 2020/10/18(日) 05:24:03 ID:zSXgXnGx0(1)調 AAS
北方領土なんていらね
あんな最果ての島で何すんの?
漁師なんていないし、宇宙基地は北には作らん
ただならいいが、大金つかってまで手に入れるようなもんじゃねえよ
18: 2020/10/18(日) 05:24:08 ID:pWen3Tao0(1)調 AAS
飴と金

返す返す詐欺
19: 2020/10/18(日) 05:24:16 ID:iWKZX85J0(3/65)調 AAS
プーチン「そろそろ日本ATM行くかw」
20: 2020/10/18(日) 05:24:25 ID:97wviMSf0(1/3)調 AAS
ほっとけ
今プーチンコロナで超絶人気下がってる
島取っ掛かりに経済金取られて
領土分けたら駄目の新しく出来た法律たてに
また態度豹変させて終わりの何時ものパターン
21: 2020/10/18(日) 05:25:47 ID:TyhGk3kL0(1)調 AAS
ロシアの言葉に耳をかすな

ロシアを全力で潰すことをやれ

弱った時に取り返せ
22: 2020/10/18(日) 05:25:59 ID:68AnhnJ50(1/6)調 AAS
絶対に返す気が無いけど、北方領土をネタにしてものすごい金を今まで
引っ張ってきたからな。その味が忘れられないんだろう。
23
(4): 2020/10/18(日) 05:26:06 ID:FK5K+IM10(1/9)調 AAS
>>6
昔は4島返還だったけど鈴木宗男が逮捕されて
実質その芽はなくなった
最大の責任は小泉純一郎にあるよ
24: 2020/10/18(日) 05:26:34 ID:zaaLU3RH0(1/9)調 AAS
島が返ってきて、ロシアと日本の間ががより強度を深められたら
おもしろいな
そしたらアメリカとロシアの間を取り持って、みんなが安心できる世になる
25: [age] 2020/10/18(日) 05:26:46 ID:A2uu9OV30(1)調 AAS
原敬の時代にネルチンスク条約(Нерчинский договор)の認識があったら
シベリア出兵は成功してアイヌ人も守れたんだろうなあと悔やまれる。
26: 2020/10/18(日) 05:27:31 ID:ZfMdqHAl0(1)調 AAS
>>4
ほんとそれ。ロシアはこの先そんなに明るい未来もないし。
日本は余計なことはせず、その時までに自国強化に努めて、同じように落ちぶれて行かないようにすることだ。
27: 2020/10/18(日) 05:27:49 ID:KqqMsiKVO携(1)調 AAS
いちおう言ってみただけだろ
もはや返還意志が無いのは確定した
思わせぶりな態度で援助を引き出すのは不可能
28
(2): 2020/10/18(日) 05:28:25 ID:W3raos0X0(1)調 AAS
こんな悪手を打つほどロシア(プーチン)も困ってるってことか
29: 2020/10/18(日) 05:28:36 ID:7Bn8z9lP0(2/2)調 AAS
>>23
あの家族はホントにあれっすね

アメリカ行ったと思ったらラブ・ミー・テンダーだし
30: 2020/10/18(日) 05:29:28 ID:94Ti6KCZ0(1)調 AAS
交渉を続けるためだけに、日本はなにを支払うことになるんだ
31: 2020/10/18(日) 05:29:58 ID:Gefx32bV0(1)調 AAS
また、自民はやってる感かよwww日米安保がある限り返って来ることは無いってわかってるくせに。
32: 2020/10/18(日) 05:31:13 ID:/7VQr4b70(1/11)調 AAS
異例って言うけど、ロシアっていつもこんな素振りを見せながら結局金を日本から集る目的じゃん
もう北方領土もいらないよ
海産物も買うのやめてほしい
33: 2020/10/18(日) 05:32:24 ID:GF1qMKTH0(1)調 AAS
択捉が帰ってこないとあの水域の危険度は変わらんでしょ
34: 2020/10/18(日) 05:32:53 ID:L2vfBSsJ0(1)調 AAS
いちいち相手にすんな
35: 2020/10/18(日) 05:32:55 ID:2XtFqEkB0(1)調 AAS
>>23
外務省だろ。
36: 2020/10/18(日) 05:33:32 ID:hjMTfpYE0(1)調 AAS
また、返還詐欺か
金だけとられるパターン
37
(1): 2020/10/18(日) 05:33:37 ID:2O0A5jvN0(1)調 AAS
ロシアは、性悪キャバクラ嬢みたいな性格してんな。
38: 2020/10/18(日) 05:33:46 ID:mvkAFp+B0(1)調 AAS
露助も朝鮮人も単に金クレ。支那はもう言わない、その代わり貰った金で軍隊強くして
尖閣に乗り込んで来た。隣は盗人強盗ばかり。
39
(1): 2020/10/18(日) 05:33:53 ID:68AnhnJ50(2/6)調 AAS
>>28
原油が下がってて、また1ドル77ルーブルまで落ちてる。1ドル60ルーブルですら
西側の製品が何も変えないレベルの通貨安なのに、ロシアは貧乏になる一方。

ただしロシア人の我慢強さには舌を巻く。あいつらの貧乏に耐える力はすごいよ。
40: 2020/10/18(日) 05:34:17 ID:toE+bTyY0(1)調 AAS
金ちょうだい!ってことだな
41: 2020/10/18(日) 05:34:35 ID:mey7sKDx0(1)調 AAS
ロシア人には先に金をあげちゃ駄目
対価として後から払わないと
手に入れるまでは素っ気なくあしらえよ
42: 2020/10/18(日) 05:34:38 ID:8XXL4Nu50(1/4)調 AAS
大統領が変わるし金たかる最後のチャンスだしな
43: 2020/10/18(日) 05:34:44 ID:iWKZX85J0(4/65)調 AAS
いつまでこんな面倒くさいことやってんだよ

返還ちらつかせて金せしめてまた北方四島開発する

日本の金で北方領土開発してんの見え見えだろ

返す気なんかゼロなんだから

本気で取り返すなら戦争しかねーって
44: 2020/10/18(日) 05:34:44 ID:/7VQr4b70(2/11)調 AAS
北海道に米軍基地作れないのか?
ロシアと衝突しそうだから、アメリカのほうが渋ってるのか?
45: 2020/10/18(日) 05:34:52 ID:6cbulsN90(1/5)調 AAS
>>10
それな
46: 2020/10/18(日) 05:35:32 ID:Us13qkWl0(1/3)調 AAS
そうですね交渉続けましょうね
と言って
何もせずほっぽっとけばよろしい
47
(3): 2020/10/18(日) 05:35:38 ID:B8amXV/90(2/2)調 AAS
>>23
なんで?どういうこと?鈴木宗男北方領土にコネあったの?
48
(1): 2020/10/18(日) 05:35:41 ID:oiL4hacM0(1)調 AAS
外務省は何回騙されればすむんだろう
ロシアの世論的にも絶対返還することないのにな
49: 2020/10/18(日) 05:35:47 ID:qTa7OVG/0(1)調 AAS
>>8 悔しいのぉ
50: 2020/10/18(日) 05:36:12 ID:Tll4C5KF0(1)調 AAS
領土返還のそぶりだけで1ミリも返す気ないだろ
で、更に金を巻き上げられると
51: 2020/10/18(日) 05:36:16 ID:iWKZX85J0(5/65)調 AAS
どうせカムチャツカ沖で大量に毒物ばらまいてしまったから

その処理費用に日本からせしめるつもりなんだろプーチンよ
52: 2020/10/18(日) 05:36:17 ID:KFVdaOIi0(1)調 AAS
>>1
何かを企んでいる。その手に乗るなよ、
53: 2020/10/18(日) 05:36:53 ID:ngeY+JTA0(1/2)調 AAS
騙されるだけだから無視で良し
54: 2020/10/18(日) 05:36:56 ID:iWKZX85J0(6/65)調 AAS
>>47
ムネオハウス
1-
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s