[過去ログ] 【社会】理解できない“学歴マウント”「“妹の友達が医者夫婦”と自慢された」「母親は京大、父親は同志社」 ★10 [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840(1): 2020/10/07(水) 20:06:33 ID:RSj0Zalj0(1/2)調 AAS
>>832
>>834
学歴マウントする人間もクソだけど君自身も心の奥底では学歴コンプの塊だと思う。
少なくともそれを否定するだけの価値観を見つけていない。
841: 2020/10/07(水) 20:09:02 ID:LmakoYnW0(3/6)調 AAS
中卒程度のレベルでも独学で色々学び、修正補修レベルは経験と経験者の皆様の
貴重なご意見を聞いて精査・分析し最高の間合いで動き、無駄なく一気に仕留める、
各種国家資格を保有するスペシャリストになった方が理想的。
842: 2020/10/07(水) 20:09:49 ID:iUBLt8a60(1)調 AAS
うちの親父は勲章持ってますが?
843: 2020/10/07(水) 20:10:10 ID:91uOrtcs0(16/20)調 AAS
>>527
福沢諭吉の学問のすすめは自助論で
学問をして出世しようという本だから
844(1): 2020/10/07(水) 20:11:25 ID:uKTdNmeg0(1/3)調 AAS
高IQとかってずるい
勉強するとすぐ学年トップレベルになっちまう
まぁ天賦の才だよな
筋トレも勉強も
845: 2020/10/07(水) 20:13:08 ID:91uOrtcs0(17/20)調 AAS
>>834
ほんとなら偉いやん
846(2): 2020/10/07(水) 20:13:57 ID:LmakoYnW0(4/6)調 AAS
>>840
学歴コンプじゃないよ。気にした事は一度もない。
だって、自分で決めた事だもの。
高学歴な友人はたくさんいるよ。みんなつまんないと言うかストレスの塊だな。
自分の事を未だに理解していないな。人生経験がまだまだ足りてない感じがする。
底辺ド不幸自殺突撃モードは経験してないからw
847(1): 2020/10/07(水) 20:15:09 ID:91uOrtcs0(18/20)調 AAS
>>844
スポーツ選手が体力抜群だったり
ファッションモデルがスタイル抜群なのも才能と同じだね
848: 2020/10/07(水) 20:16:52 ID:uKTdNmeg0(2/3)調 AAS
>>847
スタートラインが違うよな
陸上選手はもう小学生の頃から段違いで足速いし
パワー系競技だと中学時代でもうヘビー級
849(1): 2020/10/07(水) 20:20:37 ID:91uOrtcs0(19/20)調 AAS
>>846
人のために何かできるって人生で最高のことだもんね
850(1): 2020/10/07(水) 20:23:26 ID:RSj0Zalj0(2/2)調 AAS
>>846
気にしてないならわざわざ>>832みたいな書き込みはせんだろうよ
その人間がどういう人間かは学歴うんぬんは関係ない
つまり高学歴の人間でも立派な人はいるってことだし逆もそうだ
高学歴=つまらないとかそういうレッテル貼り自体が学歴による差別と
大差のないものだし、君自身の書き込みがそのコンプレックスを証明している
851(1): 2020/10/07(水) 20:23:30 ID:LmakoYnW0(5/6)調 AAS
>>849
妹や弟には先の兄弟たち様になって欲しくないと言う一心あるのみ。
低学歴でもちゃんとこうやってまともに生きられることに感謝してますw
852: 2020/10/07(水) 20:26:42 ID:91uOrtcs0(20/20)調 AAS
>>851
世界を見れば学歴なんて小さなこと
君はすでに天国に行ける
853: 2020/10/07(水) 20:29:04 ID:C7Dar0mV0(1/3)調 AAS
「学歴マウント」について語るスレだというのに
スレではネトウヨどもがブヒブヒと学歴マウントをしているスレwww
チミらは>1を読んでないのかw 読んでなおそんなことを連呼しておるのかwww
だいたいなんの担保もティンポもない2ちょんで学歴を誇ってどうするwww
2ちょんに来たなら皆横一線で名無しさんなのだから
学歴だの年収だの性体験数など確認不能、真偽不明なヨタで
諸人こぞりてイキって騙ってホルってないで、
純粋にカキコのテキスト一本で勝負しるwww
それがねらーの心意気、でしょ?w
(つーか学歴語りって普通に野暮で無粋だよなwww)
854: 2020/10/07(水) 20:30:02 ID:LmakoYnW0(6/6)調 AAS
>>850
君はつまらないって言われるでしょ?それは何故か?
俺と同じ経験してないもの。君の人生は順風円満苦労なしだから俺にムカ付く。
君は俺よりも高学歴だけど、俺の様な経験もしてないのが嫌なんでしょ。
俺に与えられた役目は違うんだから諦めろよ。
俺の役割は高学歴ではなく底辺モードを楽しめって事。
そりゃ家が金持ちだったら大学には行きたかったさ。
貧乏乞食だったからいけないし身の丈弁えろバーカと聞こえたのさ。
855: 2020/10/07(水) 20:33:14 ID:O87E5JWV0(1/2)調 AAS
職業の話題になったり、学校の話題になったら、マウントダー!と思われる
どこに住んでるかも地雷になりかねない
もう、そっちの方が理解できないなw
一緒の生活圏で暮らさない欧米の方がお互いにとって幸せだろう
南青山ガー!タワマンガー!、ネットで騒いでる分にはほっとけばいいからね
856(3): 2020/10/07(水) 20:34:20 ID:uKTdNmeg0(3/3)調 AAS
今あるカードで勝負しようぜ
カードの種類は知能だけのカードじゃないはずだ
857: 2020/10/07(水) 20:34:38 ID:eYiA+Wgb0(1)調 AAS
なんだよ同志社って
オチをつけたのか?
858: 2020/10/07(水) 20:35:32 ID:HnjNlaaV0(1)調 AAS
ハーバードロースクール出身以外は全員帰ってくれ
859: 2020/10/07(水) 20:36:23 ID:O87E5JWV0(2/2)調 AAS
ID:LmakoYnW0
コイツのボロ負けだな
860: [age] 2020/10/07(水) 20:42:38 ID:gMO6UPM70(1)調 AAS
>>856
ニート フリーター 非正規 正社員 重役 社長
子供部屋おじさん タワマンorマンション住まい 戸建て
学歴 年収
段ボールハウス ビニールハウス
ちくわとワンカップ 行政支援の炊き出し
やべえ・・・冬以降の事考えたら泣けてきた・・・
861: 2020/10/07(水) 20:47:49 ID:NBAU8V5t0(1)調 AAS
同志社なんか自慢するような学歴じゃないだろ
関西では無敵かもしれんが
862: 2020/10/07(水) 20:48:37 ID:943jxvd30(8/8)調 AAS
学歴自慢くんは今どんな生活しているの?
まさか無職ってことはないですよね?
863: 2020/10/07(水) 20:50:27 ID:Xe1zTVWL0(1)調 AAS
俺なんて両親ともに中卒だけど、
俺は科学者やってるぞ
家族の学歴なんか気にするな
864(1): 2020/10/07(水) 20:51:32 ID:C7Dar0mV0(2/3)調 AAS
どうでもいいけど子の放つ親の学歴でんでんについての
自慢話は…これはたぶん聞いたことないな。
親の放つ子供の学歴マウント、これは非常にしばしば聞くがwww
これについては特に否定も批判しない。
する気もないし…もししたら大変なことになるからwww
>>856
チミのカキコ見て思い出すのはピーナッツ、
そう、スヌーピーの名台詞だよなwww
うろ覚えで書いているんで間違ってるか知らんが
ルーシーが言うんだよな、スヌーピーに
「なんであんたが犬なのかわからないことがあるわ」ってさ
で、スヌーピーが言うわけ
「配られたカードで勝負するっきゃないのさ。それがどういうカードであれ」って。
いやまったくその通り、配られたカードで勝負するしかないよな。
それがどういうカードであれ。
865: 2020/10/07(水) 21:01:34 ID:mghbOATz0(1)調 AAS
したい奴はさせとけばええやん
むしろ高学歴連中の
相手は低学歴のくせに嫌味言ってくるってのが記事から見えるところあるわ
866: 2020/10/07(水) 21:09:26 ID:JAoCKHzU0(1)調 AAS
>>864
>>856
これAAになってたよな
やる夫とやらない夫のやつ
やる夫:『お前、よくそんなブサイクた面で生きて行けるな』
やらない夫:『配られたカードで勝負するしかないのさ』
私も大好きだわこれ
867(2): 2020/10/07(水) 21:16:29 ID:jQlNkAae0(1/2)調 AAS
昼間伸びてる時点でこのスレの住民層がわかるよねw
無職が学歴語るとかウケるんだけど
無職こどおじなんて大卒も中卒も変わらないから
868(1): 2020/10/07(水) 21:20:44 ID:6z87bl3s0(2/2)調 AAS
>>867
働いたことのないお前には教えておくが、世の中には有給休暇とか、休業日設定とかで
勤め人が平日に休む手段などいくらでもある。
869: 2020/10/07(水) 21:27:44 ID:jQlNkAae0(2/2)調 AAS
>>868
はあ?
そこいらのおじさんより稼いでるますけど
870(3): 2020/10/07(水) 21:33:42 ID:tNJQWgtm0(1)調 AAS
やっぱ大人になったら学歴より地位と金が無いと駄目扱いでそ
871: 2020/10/07(水) 21:41:53 ID:jWIE3nXo0(1)調 AAS
>>41
そやな 東大出ても京大出ても老後の趣味で毎日世界のニュースや文学を楽しめるヤツは希希
872(1): 2020/10/07(水) 21:43:06 ID:E1D8Lc9E0(1)調 AAS
同志社卒が京大卒を嫁にするかな?
付き合ってるって話も聞いた事ないんだが?
京女の間違いだろ?
873: 2020/10/07(水) 21:47:33 ID:DuJvKh5e0(1)調 AAS
>>47
図書カードだったwww
874: 2020/10/07(水) 21:48:13 ID:RoRMnmV60(31/37)調 AAS
>>870
高学歴の方が
社会的地位や富も手に入りやすいからね
875: 2020/10/07(水) 22:05:07 ID:Mk2wAjq30(9/9)調 AAS
>>765
舛添氏は元教養学部助教授
876(1): 2020/10/07(水) 22:11:21 ID:797wjyZn0(2/3)調 AAS
>>789
今って入試方式や科目数が大学名と同じぐらい重要な要素になってるわな
一般以外は基本的にアホ
877(1): 2020/10/07(水) 22:21:15 ID:RoRMnmV60(32/37)調 AAS
>>876
早稲田学長は、一般組より推薦組のが
成績がいいと言ってるな
口が上手いから就職もいいらしい
878: 2020/10/07(水) 22:34:32 ID:QMw+ehvU0(1)調 AAS
>>830
それは例外だろ
だが底辺医はアホ推薦が多いのが事実
879(1): 2020/10/07(水) 22:46:07 ID:8WYwp1/e0(5/22)調 AAS
自慢話するやつは雑魚
劣等感の裏返し
もう今誰にも評価されてなくて不平不満が溜まってる人が
自慢話をして評価されたがる
もう落ち目の人
もっと酷いのが自分の自慢話じゃなく他人の自慢話する人は
もう完全何もなくなって終わった
本当に凄い人は自慢話や武勇伝を語ってくれない
880: 2020/10/07(水) 22:50:19 ID:bJQpTuno0(1)調 AAS
うちの母親も巨大、父は胴長者
881: 2020/10/07(水) 22:50:27 ID:0AHHMKBQ0(1)調 AAS
>>872
東大卒の加藤登紀子の旦那さん 同志社大学卒じゃなかったっけ?
882: 2020/10/07(水) 22:50:29 ID:8WYwp1/e0(6/22)調 AAS
自慢話して来たら
適当にオーバーに褒めて
心の中では落ち目でかわいそうと思っておけ
883: 2020/10/07(水) 22:53:15 ID:8WYwp1/e0(7/22)調 AAS
>>870
なんでも基本才能
勉強も才能
ビジネスも商才
884: 2020/10/07(水) 22:55:35 ID:8WYwp1/e0(8/22)調 AAS
勉強なんて才能だぞ
努力が4%しか報われない才能ゲ−ムだぞ
ほどほどにしておけよ
885: 2020/10/07(水) 22:56:38 ID:tGT05Fi80(1)調 AAS
同志社って、自慢になるの?
すべり止めだけど。
886(1): 2020/10/07(水) 22:56:45 ID:797wjyZn0(3/3)調 AAS
>>877
おまえ推薦バカだろ
ウソを真に受けるヤツ
887: 2020/10/07(水) 22:57:53 ID:8WYwp1/e0(9/22)調 AAS
学歴の話って基本タブーだぞ
コンプレックス持ってる人が多いからね
下も上もきりがないし
お前が実生活で学歴の話なんてするなよ
馬鹿と思われるぞ
888: 2020/10/07(水) 23:02:57 ID:g+DnnGGd0(1/2)調 AAS
人の価値は優しさだよ
889: 2020/10/07(水) 23:03:16 ID:C7Dar0mV0(3/3)調 AAS
>>867
いや、学歴そのものはくだらないがね
学んだことや知識教養のレベル如何はだね
どんな仕事をしてようが(orしていまいが)
どんな地位にいようがどれだけ富貴でいようが貧しかろうが
それに関係なく、意味のあることだと思うよw
往々にして"肥った豚"のような無教養なおえらいさんは
「リアリズム」とかなんとかいって
"痩せたソクラテス"を馬鹿にしようとするけれど。
>>870
若さを失って老いて醜くなる中年以降を輝かせるのは
まあ金か権力と一般にいうし、そういうところはあるんだが
(でも金満中年でさえも若者を凌駕するほどの美しさや輝きは、
これはまったくないと思うけどなあw)
しかしもう一方、知識や教養もまた壮年以降の人間を輝かせる
ひとつのファクターであると、ウリは思うけどね。
まあ、物知ってるから貧しくてもモテるかといえばw
これは澆季の今日では遺憾ながらまったくないわけだけれどもねwww
おかしいなあ、古代ギリシャ一代の天才哲学者で
ウリの師匠のディオゲネス先生は樽に住んでコップ一つ持たない素寒貧だったけど
その叡智を嘉されて当代一の美女フリュネに愛されたはずなんだがなあwww
890(1): 2020/10/07(水) 23:05:42 ID:IZfvK2LZ0(1)調 AAS
芸人になってすぐ消えちゃうのとかいるけど有名大学の印籠って卒業後何年くらいまで有効なんだろうな
891: 2020/10/07(水) 23:05:44 ID:8WYwp1/e0(10/22)調 AAS
学歴って頭の良さじゃないよ
ただの学力だし 勉強も1つの才能
高学歴な人がなんで就職して駄目になるかと
いうと 就職後はまた違う才能が必要になるから
営業は営業の才能とか
それわかってない人が多い
林先生はそれがわかってて塾の先生に転職しただろう
892: 2020/10/07(水) 23:06:42 ID:NdVV8Xmj0(1)調 AAS
同じ日本人が何千人も東大に入ってるんだぜ!
893: 2020/10/07(水) 23:06:49 ID:g+DnnGGd0(2/2)調 AAS
凄い奴が出てきたなw
894: 2020/10/07(水) 23:07:08 ID:8WYwp1/e0(11/22)調 AAS
>>890
卒業してすぐまでじゃねえの?
895: 2020/10/07(水) 23:07:33 ID:Af/Lkyql0(1)調 AA×
>>1

896: 2020/10/07(水) 23:08:02 ID:Xzm7SNo80(1)調 AAS
自分以外でマウント取ってくる奴恥ずかしくないのかな
897: 2020/10/07(水) 23:08:15 ID:+SQTeZ8M0(1)調 AAS
子供は自分の成果でもあるからちょっとはね
898: 2020/10/07(水) 23:08:19 ID:8WYwp1/e0(12/22)調 AAS
仮想通貨バブルで 仮想通貨バブル弾けてから
仮想通貨買って大損した馬鹿な東大卒業生が居たな
テレビでやってた
899: 2020/10/07(水) 23:09:11 ID:2289ATq10(1)調 AAS
>>43
慶応は滑り止め私大で毎年大量に入学辞退が出るから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学はごく一握りで、慶応の学生の大半は超低学力の推薦・AO入学者。たとえ一般入学で入った学生でも、たった2科目しか受験していない。まさに詐欺みたいな軽量私大だよ。
入試は国語なしの2科目だから、
日本語が苦手な在日朝鮮人たちが大量入学してる。
在日朝鮮人はすぐに性犯罪を繰り返す。AV男優の多くが在日朝鮮人だ。
朝鮮民族は整形なしには表に出られないほどのブサイク民族だが、その反動もあってか、性欲だけは凄まじい。
慶応の敷地内は在日朝鮮人による性犯罪の危険だらけ。女性1人で歩くのは絶対にやめておくべきだよ。
900: 2020/10/07(水) 23:11:19 ID:wEe5/Uis0(1)調 AA×
>>63

画像リンク

901: 2020/10/07(水) 23:12:58 ID:8WYwp1/e0(13/22)調 AAS
偏差値75の進学高校行って
高校で落ちぶれて
2流の大学行って行方不明になった人も居れば
中卒で塗装屋に就職して
若くして独立して年商10億円の会社に育てた人もいるからね
社長の給料年1億円だぞ
俺の公立中学の話
902: 2020/10/07(水) 23:15:27 ID:RoRMnmV60(33/37)調 AAS
>>886
単細胞バカだよなお前
てか今は推薦がメインストリームの時代
一般で入るのはバカバカしくならんか?
903: 2020/10/07(水) 23:15:31 ID:M3btERqY0(1)調 AA×
>>48>>56

外部リンク[html]:illusionweaver.tripod.com
904(3): 2020/10/07(水) 23:16:34 ID:ECoNz0fL0(2/2)調 AAS
学歴は関係ない!といっても潜在能力ある人に限定されるからね。
中卒で人並の教養と能力だと、それこそドカタ仕事ぐらいしかない。
凡人はせめていい大学いって、そこそこ名前のある企業に入って
そこそこ勤め上げれば、そこそこの生活は保障されるからな。
資格をいくつかとっていれば、尚更よし。
905(1): 2020/10/07(水) 23:16:59 ID:iGKsVpMv0(1)調 AAS
父親は同志社
ここは笑うとこ
906: 2020/10/07(水) 23:18:43 ID:R/XzUIIg0(1)調 AA×
>>190

907: 2020/10/07(水) 23:20:19 ID:RoRMnmV60(34/37)調 AAS
>>905
都民だからよく知らんが、同志社卒ってモテるだろうな。
京大とか東大とか東工大とか
そんな芋臭い連中がモテるわけないんだよ
908: 2020/10/07(水) 23:21:16 ID:SOKF91Cf0(1)調 AAS
>>88 >>99
【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】
※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。
東京大文II 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2
外部リンク[html]:www.geocities.jp
.
909(1): 2020/10/07(水) 23:21:43 ID:8WYwp1/e0(14/22)調 AAS
>>904
俺の中学の不良のやつ
中学出て塗装屋で働いて
若くして独立したけど
大儲けしてるぞ
事業どんどん拡大して年商今10億円に
届きそう
人生最後までどうなるか わからないよ
910: 2020/10/07(水) 23:23:47 ID:8WYwp1/e0(15/22)調 AAS
>>904
青汁王子は中学に全然行かず
2回ぐらい高校中退してるけど
高校生の時からアフィリエイトで月収400万稼いで
同級生から社長ってあだ名で呼ばれてたらしいね
凄いやつはガキの頃から凄いよ
20代で年商100億円の会社育てて
月収は1億円だったらしいね
911: 2020/10/07(水) 23:24:48 ID:oizsZL2m0(2/2)調 AAS
日本には低学歴だけど世界最高水準の碩学が何人もいた でも、学歴低いため、
叙勲の序列が低かったり、そもそも叙勲されなかったり、いろいろと不遇、白川静とかさ
912: 2020/10/07(水) 23:25:32 ID:8WYwp1/e0(16/22)調 AAS
>>904
30歳超えてから公立中学校の同窓会とか
参加するけど
当時勉強してなかった人や底辺高校
行った人はみんな行方不明になってる
参加者は偏差値50以上の高校行った人達
しか参加してないね
913(1): 2020/10/07(水) 23:25:39 ID:+4BHM/Gr0(1/2)調 AAS
スポーツが強くて有名な大学、たとえば早稲田とか
アホでも入学できる。国立大学でなければ自慢は
できない
914(1): 2020/10/07(水) 23:27:22 ID:NnD75l7I0(1/2)調 AAS
馬鹿みたい。
お金があれば働く必要ないじゃない。
なんで働くの?貧乏なの?
賢いのにお金がないのはおかしいじゃない。
どうしてお金ないの?ハハッ
915: 2020/10/07(水) 23:30:23 ID:8WYwp1/e0(17/22)調 AAS
>>914
学力は知力じゃないから
学力と知力はまったく別物
お金は運や商才が必要
学力は関係ない
916(2): 2020/10/07(水) 23:32:41 ID:RoRMnmV60(35/37)調 AAS
>>913
大半の国立は、何の自慢にもならないな
実社会では圧倒的に早慶の方が評価高い
だから一流企業にガンガン就職できる
917: 2020/10/07(水) 23:33:01 ID:8WYwp1/e0(18/22)調 AAS
世の中運だよ運
運が重要
学歴なんか駄目だよ
才能と運だよ
918(1): 2020/10/07(水) 23:33:19 ID:B0+sDf/H0(1)調 AAS
俺自身は高学歴だけど、結局は好きなことを仕事にして金にできるか否かが大切だと思うわ
つまりQOLに学歴は関係ない
919(1): 2020/10/07(水) 23:35:32 ID:RoRMnmV60(36/37)調 AAS
>>909
それは商才あるやつだけ。
低学歴が起業しても、ほとんどが失敗する
920: 2020/10/07(水) 23:36:58 ID:CHz43PbD0(1)調 AAS
うーん、良くわからないな。
人の一生を一冊の本に例えると
起承転結のどの辺ですか?
起と言うことですか?
まさか結ですか!?
921(1): 2020/10/07(水) 23:37:43 ID:8WYwp1/e0(19/22)調 AAS
>>919
商才はない
運というか
そいつは賢くないぞ
でも人がたくさん集まって来る
不思議なやつで
みんなそいつの下で働きたがる
魅力のやつらしい
922: 2020/10/07(水) 23:38:30 ID:bSj6XZ5Y0(1)調 AAS
学術会議見たらわかるだろw
何の能力もない左翼活動家が肩書のためなら何だってするwww
肩書を追いかける人生なんだよw
コンプレックスの塊w
923: 2020/10/07(水) 23:39:05 ID:NnD75l7I0(2/2)調 AAS
わかったわ。
学力があっても知力がないから馬鹿みたいにお金がないのね。
運や商才は知力がないと引き寄せられないのね
学力よりハードル高いじゃない。
人生は一定の時間しか用意されてないから知力に向ける方がお得ね、ハハッ
924(2): 2020/10/07(水) 23:40:32 ID:ZYWHi0o60(1)調 AAS
>>879
君みたいな教養がない人間は
そういった思い込みをしがち
劣等感ってのも教養がないから
他人と無駄な比較をすることから生じている
に過ぎない
そもそも自慢話=悪・嫌われる、ではないからね
人によっては、もっと聞かせて
って話もあるからね
要はTPOに応じてやれば
自慢話も武勇伝も人に喜ばれるし
相手の自慢話を気持ちよく聞いて
それ相応の返し・反応をしたら
相手との仲も深まる
自慢話・武勇伝を過度に嫌う人間は
俺的にツマラナイ人間
925: 2020/10/07(水) 23:41:22 ID:RoRMnmV60(37/37)調 AAS
>>918
同じ仕事をしてるのに、高卒より大卒のが給料が高かったりする。
学歴は大事。
926: 2020/10/07(水) 23:45:26 ID:+4BHM/Gr0(2/2)調 AAS
>>916
それで日本はどんどん劣化していってる
927: 2020/10/07(水) 23:46:22 ID:8WYwp1/e0(20/22)調 AAS
俺の同級生で凄い勉強できるやつが2人
居たけど そいつら無理して自分の進学できる
ギリギリの高校と1ランク上の高校受験して合格したけど
授業についていけなくなって 中退して落ちぶれたぞ
こいつらは賢いか? 1ランク下の高校でピラミッドの頂上で
過ごせばよかったのに かわいそうとしか思えない
助言してくれる人もいなかったのかね?
こういう人俺の中学にけっこう居たぞ
928(1): 2020/10/07(水) 23:48:27 ID:8WYwp1/e0(21/22)調 AAS
>>924
俺も色んな人に会ってきたけど
人生上手にいってる人ほど
自慢話や幸せ話しないんだわ 隠す
で自慢話や幸せ話する人は
だいたい落ちぶれてる
長年の俺のデータでわかったこと
929: 2020/10/07(水) 23:50:26 ID:q+3eSqYR0(1)調 AAS
>>181
コイツまだいるの?
どんだけ拗らせてんの
京大医学部行けなかったんだよね
930(1): 2020/10/07(水) 23:51:18 ID:8WYwp1/e0(22/22)調 AAS
>>924
成功してる人やつほど
自慢話や幸せ話しやがらない
色々聞きたいのに隠しやがる
同窓会にも参加したがらないし
931: 2020/10/07(水) 23:52:03 ID:z1gj0JEp0(1)調 AAS
医者系の家族は出身大やあの人知ってるなどのつながりを重視した暮らしをしてるし、とくに奥様方はその世界にまみれて興味関心がそこしかないから、マウントする気がなくてもそうとられてしまう。
奴らにとっては普通の会話
932: 2020/10/07(水) 23:57:05 ID:0D2oDHRB0(1)調 AAS
>私の同僚なんて、妹の友達が医者夫婦ってことを自慢してくるよ。
実は単に世間話をしただけなのに、マウントを取られたと被害妄想してるのかもしれん。
933: 2020/10/07(水) 23:58:40 ID:XBUYySpp0(1)調 AAS
京大生の家庭教師が「低学歴は自分が社会の役に立っているなどと思うな おこがましい」と言っていたが望み通りの人間になれて誇らしいです
934: 2020/10/08(木) 00:04:00 ID:uhSs9tNu0(1)調 AAS
>>928
確かに、その場の空気やTPOをわきまえず
人に嫌われるような自慢話や幸せ話をする人
の多くはそうかもしれないね
でも銀座や世界の社交場で信頼しあった同士なら
儲けた話や有名人とセックスした話する人多いぞ
承認欲求ってのは、本能的なものだから
この人には認めて欲しいと思う人や信頼できる仲間には
人間は自分が過去にした凄いことは
話したくなるもんなんだよ
935(1): 2020/10/08(木) 00:08:57 ID:pxvGlIor0(1)調 AAS
>>916
早慶は中小が多いハリボテ
936: 2020/10/08(木) 00:17:30 ID:E5CiEk7/0(1)調 AAS
>>930
同窓会参加したがらない×
参加できない○
同レベルインキャが集まった大学や高校ならともかく。
公立小中なんてカースト一軍はヤンキーだらけだし、今更インキャ大学デビューの出る幕ないよ
937: 2020/10/08(木) 00:52:21 ID:d82CuREA0(1)調 AAS
老害によくいるよ。
938: 2020/10/08(木) 00:54:38 ID:w4//fM170(1)調 AAS
>>935
んなこといったら地底、駅弁の方がヤバいぞ。
東北大とかパチンコのガイアにたくさん就職してた時期もあったし
939: 2020/10/08(木) 00:56:39 ID:c8BR+LVd0(1)調 AAS
近所の子はパーチクリンなのにスポーツ特待で有名どころ入ったわ
怪我でもしたらどうすんだろ
今時偏差値低くても高学歴いるから気にしない
940: 2020/10/08(木) 01:01:21 ID:9HePjf0s0(1)調 AAS
オレは合コンとかでも
どこの大学か聞かれてもイニシャルでしか教えなかったわ
K.Oとしか言わなかった
だから女の子から好感持たれてた
941: 2020/10/08(木) 01:09:44 ID:6xHrnnF60(1)調 AAS
>妹の友達が医者夫婦
さすがにこれでマウントは無理
むしろこれでマウント取られたと思うほうがおかしい
よっぽどひねくれてるとしか
942: 2020/10/08(木) 01:15:26 ID:NVUnzO9O0(1)調 AAS
>>921
劉備かよ
943: 2020/10/08(木) 01:37:06 ID:pk/jhsdY0(1/5)調 AAS
「マウント取られた」と思う奴はコンプ持ち。
相手は「マウント取ってる」なんて、なんにも思っちゃいない。気にするだけ損。
944(1): 2020/10/08(木) 01:43:25 ID:PPogC16n0(1/2)調 AAS
親父の小さな会社継ごうと思って
早稲田の商学部いったが
卒業前に潰れたwww
まぁ学費は工面してくれたので
感謝してる
945: 2020/10/08(木) 01:44:58 ID:PPogC16n0(2/2)調 AAS
>>57
俺の母方の先祖は某藩の家老だ
ギリギリ大名の弱小藩だがw
946(3): 2020/10/08(木) 02:00:22 ID:2Ac2pAVh0(1)調 AAS
学歴なんて本当にどうでも良い。使ってみないとわからないから内定→本採用の試用期間が設けられてるのに
947: 2020/10/08(木) 02:00:40 ID:Oq3RgVzh0(1/9)調 AAS
こういうのがあるから高卒とは話したくない
948: 2020/10/08(木) 02:03:21 ID:pk/jhsdY0(2/5)調 AAS
>>946
就職と学歴のことを言うのであれば、
「地頭が必要と思われる業界では地頭が良いと思われる大学からしか採用されていない」
というのが真実。
949: 2020/10/08(木) 02:04:45 ID:Oq3RgVzh0(2/9)調 AAS
>>946
高卒は大卒と同じスタートラインには立てない
950(2): 2020/10/08(木) 02:09:10 ID:bZTgYhDZ0(1)調 AAS
大学間で上だの下だのやってるけど学部で見てくれないとね。
早稲田なんかでも商学部や教育学部あたりの分際で政経と対等な顔されてもねえ。
慶応でもバカにされる学部はあるんだろうし。
951(1): 2020/10/08(木) 02:15:13 ID:VvnBO2md0(1/3)調 AAS
>>946
考えが甘過ぎ
アホの高卒やFランが、
就職で一流大学と同じ扱いを受けられると思うか?
952: 2020/10/08(木) 02:17:52 ID:aih8D/tJ0(1)調 AAS
俺 アホ大卒だけど、先輩方がめっちゃ良い味だしてるので、学歴自慢だぞ。
パンチさんとか最高
ちなみに職業は、会社役員でおます。
953(2): 2020/10/08(木) 02:18:18 ID:pk/jhsdY0(3/5)調 AAS
>>950
外部の人間から見たらどうでもいい差別意識だよそれ。
早稲田なら、「政経?だから?商学や教育より上?みんな早稲田。」
というのが早稲田出てない人の感覚。慶應も同じ。
954: 2020/10/08(木) 02:21:41 ID:oJbH20Mp0(1/10)調 AAS
>>944
テレビ朝日 ザタイムショック2020 千葉大慶應義塾大学法学部合格蹴り早稲田大学商学部卒やくみつる優勝
955(2): 2020/10/08(木) 02:22:39 ID:VvnBO2md0(2/3)調 AAS
>>953
早慶の学部なんてドングリだよな
中央だけは法学部が別格だけど
956(1): 2020/10/08(木) 02:30:17 ID:5iUDcXsu0(1/4)調 AAS
努力は報われない方のがおおい。そこで騙されたと
思って努力を辞めた人間はそこまでのタマですわ。
雑草のように踏まれても踏まれても、その度に根を深く張り、辛抱強くあれる奴だけが、てっぺんを取る。
学歴がどうした。今のお前は若かりし時のお前がみて
輝いてるのか? 問題はそこよ。
957: 2020/10/08(木) 02:38:21 ID:EvtP8VVb0(1)調 AAS
マウントってのはな、
取ろうと思った瞬間にもう取られてんだぜ
名言っぽく言ってみたが何言ってんのか自分でもよく分からん
958(1): 2020/10/08(木) 02:41:37 ID:pk/jhsdY0(4/5)調 AAS
>>955
それだって「みんな中央大学で同じ」だよ。
法学部だけ別格だと思うんだろうけど、「弁護士になった」人は
弁護士になったから「ああ弁護士ね」って思われるだけで、
単に「中央法学部出身の会社員です」なら「中央大学ね」だ。
法学部だからって特別になにか上だと思われてるわけではない。
959: 2020/10/08(木) 02:43:50 ID:6oApda8p0(1/2)調 AAS
>>953
今も歌うのかな
ぶんぶんぶん文学部…で始まるあの替え歌
第二文学部の「早稲田だ早稲田だとにかく早稲田だ」って もう二文ないから消えたのかな
政経学部は「東大未だにあきらめきれない」…
人間科学部の「都の西北そのまた西北」とかも秀逸だった
960: 2020/10/08(木) 02:47:49 ID:08BAF0Yi0(1/2)調 AAS
>>713
明治wwww
スポーツバカの代名詞www
院で学歴ロンダしたいなら早稲田にしとけ
それでも、最近の女性は旧帝一工とか
余裕でいるから油断できんぞ
961(1): 2020/10/08(木) 02:48:28 ID:VvnBO2md0(3/3)調 AAS
>>958
中央法は一般人の反応も全然違ってくるよ
中央文学部=中央法学部
という等式は成り立たない
962: 2020/10/08(木) 02:50:17 ID:08BAF0Yi0(2/2)調 AAS
中央法だけマーチじゃないから当然
都心回帰するのも中央法だけなんだろ?
あと早慶でも所沢、藤沢を別物として見てる関係者は多い
963(1): 2020/10/08(木) 02:53:38 ID:pk/jhsdY0(5/5)調 AAS
>>961
そう思いたいのは中央法の弁護士になれなかった人だけだと思うけどな。
東大法学部卒だと法曹関係の判事検事弁護士以外でも国家公務員のキャリアとか会社員でも「優秀なんでしょうね」と思われるだろう。
でも単なる会社員でしかない中央法が「俺は他の中央卒と違う」と粋がってるのは滑稽でしかない。
中央法で価値があるのは法曹関係者だけ。
964: 2020/10/08(木) 02:56:27 ID:oJbH20Mp0(2/10)調 AAS
>>955
昔から文系 理系とも教育学部は、他の学部と
差があったぞ。駿台のデータだと早稲田大学教育学部、学科によっては同志社大学文学部より
下の学科がある
965: 2020/10/08(木) 03:00:28 ID:oJbH20Mp0(3/10)調 AAS
>>950
商学部と教育学部もレベルがあるけど
966(1): 2020/10/08(木) 03:07:48 ID:6oApda8p0(2/2)調 AAS
まあ学部マウント、大学マウントの他に
世代マウントってのもあるよね
林修が、今の東大生は30年前の東大だったら行けてないだろうという
レベルの子がたくさんいるって
浪人含め競争率が全然違うもんね
30年前の教育学部と今の政経学部だったら昔の教育の方が難しいんじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s