[過去ログ] 進む大麻の非犯罪化 北米の市場規模は140億ドルに 伸び率は2000年代のインターネット普及速度に匹敵 コロナウイルスにも有効? ★6 [ごまカンパチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:17:05 ID:oQWtNKlA0(5/12)調 AAS
【大麻】16歳高校生「大麻所持の現行犯」で逮捕『友人の母親』から譲り受けていた 韓国籍の尹瞳容疑者(47)を割り出し逮捕 京都市[2/12]
2chスレ:news4plus
297: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:17:11 ID:HwFDKqhT0(6/42)調 AAS
>>231

『Drug and Alcohol Dependence 2019年10月号』で発表された新たな研究でも、
以前の研究同様に、未成年者の大麻使用でも脳の変化はなかった。

思春期の大麻使用頻度と成人の脳構造との関連:成人期に続く青少年の前向き研究 2019年9月1日
外部リンク:www.sciencedirect.com

ハイライト

・青年期の大麻使用を前向きに追跡し、成人期に画像化した。
・思春期の大麻使用者は、成人の脳構造に違いはなかった。
・思春期の大麻使用は、永続的な脳の構造の違いに関連付けられない。

13〜19歳の青少年約1000人からデータを取得し調査した。

一部集団(n = 181)は、平均して30〜36歳で構造的神経画像検査を受けた。
この集団を、大麻の使用状況軌跡に従ってグループ化し、6つの皮質下、扁桃体、海馬、
側坐核、尾状核、被殻を含む14の先験的領域で成人の脳構造に違いがあるかテストした。

結果:4つの集団、1.非使用者または稀な使用者、2.使用を中止した者、3.使用を増やした者、
4.慢性および頻繁な使用者。以上、異なる集団に、成人期の皮質下または皮質領域の
脳構造に違いはなかった。
298
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:17:12 ID:F6n+lsos0(2/12)調 AAS
>>282
モルヒネはヘロインと同系統だから禁断症状が強いぞ
大麻はタバコ以下だから癌の鎮痛に用いるなら大麻の方が断然上だろ
299
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:17:32 ID:OvDIQviG0(8/23)調 AAS
>>285
トレインスポッティングでバイトの面接前にキメて無茶苦茶になったのが覚せい剤で合ってる?
300: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:17:33 ID:oQWtNKlA0(6/12)調 AAS
京都市で大麻を所持していた現行犯で、男子高校生が逮捕されました。

男子生徒は友人の母親から大麻を譲り受けたということで、警察は入手経路を調べています。

警察によりますと去年11月、京都市内の高校で「生徒が大麻を吸って、気分が悪くなっている」と消防に通報があり、警察が駆けつけると、男子生徒2人が大麻を吸っていて、1人が救急搬送されました。

警察が生徒2人の自宅を捜索したところ、1人の自宅から大麻草「0.3g」が見つかりました。

警察は大麻草を所持していた京都市左京区の高校1年の男子生徒(16)を現行犯逮捕しました。

警察の調べに対して男子生徒は「中学生の時から吸っていた」と話しています。

また警察は男子生徒の供述や携帯電話の記録から、男子生徒の友人の母親で韓国籍の尹瞳容疑者(47)を割り出し、大麻草「約3g」を2万3000円で譲り渡した疑いで、12日に逮捕しました。

尹容疑者は、「間違いありません」と容疑を認めているということで、警察が詳しい入手経路を調べています。

外部リンク:sp.fnn.jp
FNN PRIME 2020年2月12日 水曜 午後2:14 関西テレビ
301: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:18:07 ID:HwFDKqhT0(7/42)調 AAS
>>231

最新の研究でも、脳に悪影響がない事が研究で示された。

若年者における大麻使用は脳構造の限られた変化との関連研究 2019年2月19日
外部リンク:www.nature.com

本研究は、フィラデルフィア神経発達コホートの一員として研究された
14歳から22歳の781人の若者から高解像度T1強調MRIを得た。
このサンプルには、147人の大麻使用者(109人の時折使用者[1週間に1〜2回以下]と、
38人の[1週間に3回以上の使用頻度]および634人の非使用者が含まれていた。

灰白質および白質の体積、皮質の厚さ、灰白質の密度などを、いくつかの構造的
ニューロイメージング法全脳解析で調査した。

厳格な品質管理のための確立された手順が実施され、そして結果の頑健性を
確実にするために2つの自動ニューロイメージングソフトウェア処理パッケージを使用した。

全体的または部分的な脳の容積、皮質の厚さ、または灰白質の密度に
大麻群における有意差はなく、年齢間の相互作用による有意な群は見つからなかった。
追跡分析では、大麻群による構造的神経画像化指標の値は領域間で同様であり、
群間の差異は大きさが小さい可能性が高いことが示された。

まとめると、構造的な脳の測定基準は、青年期および若年成人の大麻使用者と
非使用者の間でほぼ同じであった。

我々のデータは、大麻使用と青少年の構造的な脳の測定値との間の
小規模または限られた関連性を示唆する以前の大規模な研究を収束させた。
構造的な脳の変化に対する脆弱性の詳細な研究と長期的なリスクを調べる
縦断的研究が明確に示された。
302: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:18:21 ID:oQWtNKlA0(7/12)調 AAS
吸引しただけで救急搬送されるような危険なものを解禁できるわけ無いだろwwwwwwwwwwww

【大麻】16歳高校生「大麻所持の現行犯」で逮捕『友人の母親』から譲り受けていた 韓国籍の尹瞳容疑者(47)を割り出し逮捕 京都市[2/12]
2chスレ:news4plus
303: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:18:50 ID:O96PzF+B0(1)調 AAS
>>270
阪大と同じような論文を発表した筑波大の研究者は、高用量はヒトには当てはまらず、
動物とヒトはカンナビノイド受容体の感度、密度が違うので、動物実験はヒトに当てはまらないと、論文の中で自ら告白している。
それが、ニュース記事などでは省かれて、研究事実とは乖離した『フェイクニュース』となってしまう。

(以下、筑波大の研究論文から)

>我々は意図的に毒性を生成して発作を誘発する高用量を使用したため、これらの用量は典型的な薬用またはレクリエーション用の
>ヒトの消費に見られるものを代表するものではないかもしれない。

>ヒトの生体利用率と代謝は、動物のそれとかなり異なるかもしれないので、常に服用転換を考慮する必要がある点に注意が重要である。
>さらにまた、ヒトと動物の受容体感度、密度の違いが、ヒトの薬理的または毒物学の結果に影響を及ぼす。

つまり、マウスに人体では有り得ないほどの単体THC(人間で言ったら70本以上のジョイントを一気に吸った量に相当)を、腹腔注射した実験である。
天然大麻はTHCと相反するアンタゴニストであるCBDなどが含まれて、穏やかに作用し副作用が少ない。
天然大麻の通常使用の実験ではない。
阪大の、乳児マウスに大量の単体THCを腹腔注射した実験も同様。
人体での通常大麻使用の害を推測できるデータはない。
304: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:18:52 ID:JDansK9Z0(2/2)調 AAS
>>298
医療用って事になると保険適用も考えなきゃならんからなぁ
どれを適応症にするのか、やはり鎮痛剤なのか
305: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:19:07 ID:OvDIQviG0(9/23)調 AAS
>>292
酒乱は凶暴になるもんなぁ
306
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:19:12 ID:Fe4+H3TI0(1)調 AAS
>>2
よそで嗜んでくればOKってことか
ありがとう
307
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:19:57 ID:asaZf4W10(2/22)調 AAS
>>292
コピペ魔の人は運転に支障ないという論文持ち出すんだけどどうも自分には信じがたい
だって眠くなるんだよ?
実際に大麻の使用が合法な国でも運転は許可されないわけだから
308: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:20:00 ID:oQWtNKlA0(8/12)調 AAS
医者ですら身に危険を感じて救急車を呼ぶ大麻の怖さwwwwwwww

【大阪】医師「大麻使って気分悪い」と119番、警察が部屋でコカイン発見 [次郎丸★]
2chスレ:newsplus
309: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:20:27 ID:tDZ6ZCDA0(1)調 AAS
>2019年の北米での合法大麻市場の規模はおよそ140億ドルに迫り前年比+30%となっています。

これってようするに、それくらい売り上げがあるほど中毒者が増えてるってことじゃないの
合法化した国や地域での、それぞれの中毒者や依存者の割合はどうなってるんだろう
310: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:20:28 ID:qECrYZjN0(1)調 AAS
電気グルーヴの楽曲元に戻せよ
おかしいだろ、大麻くらいで削除って
311: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:20:49 ID:CRZGLcnj0(1)調 AAS
タバコもだがそんなもんに頼らないと生きていけないって可哀想やね
312: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:21:11 ID:HwFDKqhT0(8/42)調 AAS
>>288

大麻使用率が増えても精神病患者は増えない事は統計データで明らかになっている。

WHO専門家による【事前審査報告書の査読報告書】は、以下のように述べている。

・ 大麻使用率が上昇しても、精神病性疾患・統合失調症の発病率は上昇しなかった。
・ 大麻を使用する人々の大多数は、精神病性障害を発症しない。

WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年 6月4-7日
外部リンク:www.who.int

【事前審査報告書の査読報告書】

大麻が統合失調症の原因となると言う主張は、事前審査が指摘しているように、
「大麻が統合失調症を引き起こすという主張は議論の余地がある」。

近年数十年に世界的に大麻使用が急増しても、 「大麻を使用する人々の
大部分は精神病性疾患を発症することはなく、大麻誘発性精神病は
遺伝的脆弱性を有する可能性が高い」と述べている。

事前審査は、69の横断研究と2,152人の大麻使用者と6,575人の対照の最近の
体系的なレビューとメタアナリシスが、頻繁または重度の大麻使用者の認知機能低下に
対してわずかな効果サイズしか見出さなかったことを報告している。

大麻が原因で統合失調症が起きると言う議論は、複数の研究者が、世界的な大麻使用の
急激な増加をここ数十年間に観察して、統合失調症の発病率を上昇させなかった」。
313: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:21:28 ID:El56Qrox0(1/2)調 AAS
>>124
個人的意見いらなくね?
314
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:21:38 ID:oQWtNKlA0(9/12)調 AAS
大麻解禁で救急外来急増wwwwwwwwwwww
こんなの解禁できるわけ無いだろアホ

【USA】大麻完全合法化の米コロラド州、救急外来数急増 食用に警鐘
2chスレ:newsplus
315: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:21:40 ID:jcEE/Fzr0(1)調 AAS
>>3
養護するだけでは犯罪者とは言えませんザマァ
てか、たかが大麻ごときで熱くなるなよ(笑)
316
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:22:01 ID:HwFDKqhT0(9/42)調 AAS
>>288

大麻使用では統合失調症を誘発しません。

『ハーバード:大麻使用は統合失調症を引き起こさない』
外部リンク[html]:psychcentral.com

1,168人の一親等の親族と合計4,291人の親類に大麻使用に関する情報と統合失調症、
双極性障害、うつ病と薬物濫用に関する家族歴を集めた。

うつ病と双極性障害の患者と比較サンプルで、大麻使用者の親類でも増えると判明した。

その結果、大麻が統合失調症を引き起こさないと判断した。
317
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:22:18 ID:OvDIQviG0(10/23)調 AAS
法的には全く問題ないけど自分でもまずいと思いつつお薬飲んで寝ないと
大麻禁止派の人達は健康で羨ましいっす

(:3_ヽ)_

画像リンク

318: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:22:42 ID:m4rxUxtu0(1/10)調 AAS
>>8
酒の方がはるかにキチガイ作ってると思うが
319
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:22:51 ID:fmtxEUZE0(1)調 AAS
覚せい剤ヒロポンをを元気が出る薬として普通に販売してた日本
大麻産業がさかんで有名だった日本
GHQのせいや
320: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:22:56 ID:B8EBmiVq0(5/71)調 AAS
>>292
覚醒剤中毒による副作用に被害妄想がある
覚醒剤の薬効は超集中力が出て感覚が鋭敏になる。
だからスポーツ選手や労働者に愛用される。
つまり覚醒剤も用法用量を守って使うならかなり有効な薬。
ちなみに現在でも外科手術後、麻酔がさめにくい(きき過ぎてしまってる)患者に覚醒を促すために投与されたりする。
321
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:22:57 ID:oQWtNKlA0(10/12)調 AAS
>>316
大麻解禁で救急外来急増するんだよ
こんなの解禁できるわけ無いだろアホ

【USA】大麻完全合法化の米コロラド州、救急外来数急増 食用に警鐘
2chスレ:newsplus
322: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:23:00 ID:asaZf4W10(3/22)調 AAS
>>306
法律上は日本人が他国で使用しても国内法で処罰が可能ということになっているよ
323
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:23:05 ID:o3SdEvVE0(1)調 AAS
じゃあ大麻を解禁してアルコールとニコチンを
法律で取り締まればいいね
324: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:23:09 ID:bljeapxc0(1)調 AAS
アメリカが完全に合法になればいずれ日本もそうなるだろう
325: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:23:38 ID:o525XpBO0(1)調 AAS
日本はもう1990年代で全てが止まってる雰囲気だよね
326: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:23:42 ID:T5vYdiQD0(1)調 AAS
>>1
一方、自称メディアさんは。。。

画像リンク

画像リンク

327: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:23:44 ID:El56Qrox0(2/2)調 AAS
>>71
タバコ→酒→大麻だろ
328
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:24:12 ID:HwFDKqhT0(10/42)調 AAS
>>288

最新の多くの研究に因ると、精神病は、大麻使用による影響でなく、
家族、遺伝的な要因によると示唆しているが、精神病発生に関する遺伝子が同定された。

しかも、統合失調症に成りやすい遺伝子を持つ者の内、毎日使用すると言う
ヘビーユーザーしか有病率が高くない。

『図表 : 大麻使用頻度とAKT1(rs2494732)遺伝子型における統合失調症発症率』

統合失調症の発症率は、どの国、どの人種においても1%前後。
上記の図表では、統合失調症に成りやすいAKT1(rs2494732)遺伝子型の
キャリヤーで毎日大麻を使用している人のみが統合失調症発症率が高い。

週末使用者およびそれ以下の大麻使用者の統合失調症発症率は変わらない。

統合失調症の発症率は1%前後で、なおかつ、継続的な大麻使用率は、
大麻寛容国でも10%前後、毎日大麻を使用している人は更に少ない。

AKT1(rs2494732)遺伝子型のキャリヤーでも全ての人が統合失調症を発症する訳ではない。

大麻が原因で統合失調症が起きる訳ではなく、統合失調症に成りやすいAKT1(rs2494732)
遺伝子型が統合失調症を発症させる。

統合失調症遺伝子キャリヤーは大麻に関係なくとも、いずれ、挫折、失職、
離婚、親族の死など人生の負のイベントが原因で統合失調症を発症する。
329
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:24:27 ID:kb0G4ET30(1)調 AAS
>>8
別にやりたい奴は勝手にやってりゃ良いと思うが?
もっと個人の自由を尊重しろ
330: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:24:51 ID:asaZf4W10(4/22)調 AAS
>>321
食べた場合は喫煙その他に比べて効いてくるのが遅いから量を取りすぎる問題があるらしいね
331
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:24:57 ID:B8EBmiVq0(6/71)調 AAS
>>321
大麻合法化前はコカインやヘロインのオーバードーズでERは大賑わいだった。
それなら大麻のほうがマシ。

死なないからな。
332
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:25:24 ID:oQWtNKlA0(11/12)調 AAS
>>329
大麻解禁で救急外来急増すれば公共の福祉に反する

【USA】大麻完全合法化の米コロラド州、救急外来数急増 食用に警鐘
2chスレ:newsplus
333: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:26:25 ID:gbWg54La0(2/4)調 AAS
>>299
トレスポのはコカインじゃないかね?
俺もよく覚えてないけど
334: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:26:59 ID:6MRRwwbM0(1/7)調 AAS
アメリカで大麻きめて他人を射殺した屑がつい最近居ただろうがw
335: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:27:16 ID:HwFDKqhT0(11/42)調 AAS
>>328 図表リンク

『図表 : 大麻使用頻度とAKT1(rs2494732)遺伝子型における統合失調症発症率』
画像リンク

336
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:27:33 ID:J448jdda0(5/32)調 AAS
>>19
異常に使用者をバッシングすることを非難することは同意するんだが、刑罰を科すかは反論が有る。
一時の気の迷いや初犯なら懲役刑を科すべきじゃないが、悪質な人、何度も逮捕された人、売人には懲役刑を科すべきだ。
危険ドラッグの厳罰化で終息させることに成功した。
日本人には厳罰が効果があっていると言ってええな。

精神科医・松本俊彦のこころ研究所
危険ドラッグ狂騒曲の時代――規制強化の功罪を考える 2ページ 2017年1月30日
外部リンク:yomidr.yomiuri.co.jp
画像リンク


>ともあれ、冒頭にも述べたように、2015年に入った途端、危険ドラッグ狂騒曲の時代は唐突に終焉を迎えます。
>原因は明らかでした。2014年11月に国会で成立した改正薬事法です。
>この法律に、立ち入り検査命令や販売等停止命令の対象を拡大し、
>「何となくヤバそうな製品は売っちゃダメ。どうしても販売したきゃ、自分たちでその安全性を科学的に証明しろ」という内容が盛り込まれたのです。
>これにより、全国各地の危険ドラッグ販売店はいっせいに撤退しはじめました。
>最終的に、この改正薬事法制定以降、販売店舗は一掃され、危険ドラッグ絡みの事故や事件も聞かなくなったわけです。
337
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:28:01 ID:6MRRwwbM0(2/7)調 AAS
>>331
屑が死ぬのはご自由にだ
338
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:28:13 ID:B8EBmiVq0(7/71)調 AAS
>>317
ベンゾジアゼピン系最強タッグ(睡眠薬・抗不安)だな。

大麻があればアプは必要なくなると思う。
339: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:29:28 ID:asaZf4W10(5/22)調 AAS
>>323
アルコールは家庭で作れてしまうから禁止は無理だと思う
340
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:29:32 ID:B8EBmiVq0(8/71)調 AAS
>>337
大麻は大量に食っても死なない。
日本の場合、ERはアルコール中毒だらけだぞ。
341
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:29:54 ID:ngiCNdiL0(1)調 AAS
>>136
へー、大麻合法化に反対しているのは基本的人権という概念を知らない北朝鮮の売人なんだな
そりゃ売人は合法になったら商売上がったりだもんな
342: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:30:09 ID:F6n+lsos0(3/12)調 AAS
アルコールも禁止すべきだな
GHQが来た段階でアメリカの禁酒法が撤廃されていたけど、そのまま禁酒法が残っていたら体を害する飲み物として日本でも禁止されていただろ
343
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:30:45 ID:HwFDKqhT0(12/42)調 AAS
>>332

《コロラド州刑事司法局調査統計局》による、「コロラド州の大麻合法化に於ける影響」
の冒頭でも以下のように同様の分析をしている。

>ここで提示される情報は、用心して解釈されなければならない。
>大麻合法化と商業化の公安、公衆衛生または若者に対する潜在的効果について
>結論を出すことは難しい。

>たとえば、(合法化による)大麻使用に関する社会的不名誉の減少は、調査または、
>救急部門や毒物管理センターの医療従事者への大麻使用の報告を個人が
>報告する可能性が高くなる可能性がある。

>おそらく、大麻使用はそれらを増加させなかった。

すなわち、コロラド州の司法統計局は、合法化により些細なことでも医師や、医療関係者に
大麻使用を打ち明けやすくなった事が原因の可能性が高く、大麻使用自体は、
緊急搬送を増加させていないと分析している。
344: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:31:09 ID:6MRRwwbM0(3/7)調 AAS
>>340
よく読んでくれ
345
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:31:50 ID:OvDIQviG0(11/23)調 AAS
>>338
マジか
いい加減抗不安薬やめたいわ
大麻に期待する
346: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:33:41 ID:yQrr2Fxw0(2/2)調 AAS
タバコ酒は守って大麻はダメとかもう既に論理破綻してるだろ
347: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:33:52 ID:oQWtNKlA0(12/12)調 AAS
>>341
公共の福祉に反する場合は基本的人権が制限されることも知らないの?
348: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:35:17 ID:m4rxUxtu0(2/10)調 AAS
大麻禁止なら酒こそ禁止すべき
山口見ればわかるだろ
349
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:36:09 ID:SleLxi3S0(1)調 AAS
酒飲んで暴れたり性犯罪のしたりする奴はいるけど、大麻で暴力や性犯罪は聞かないもんな
350: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:36:24 ID:F6n+lsos0(4/12)調 AAS
道端にゲロしてるのを見ると不快なんだが酒は公共の福祉に反しないのか?
351
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:36:38 ID:B8EBmiVq0(9/71)調 AAS
>>345
大麻があってもどれから暫減するかは使用期間や体質によるから医者や薬剤師に相談の上にやらなきゃならん可能性がある。
睡眠薬も切るならベルソムラがオススメかも。
352
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:36:57 ID:J448jdda0(6/32)調 AAS
>>279
外国の事例や効能を調べてもええけど、状況は違うって頭に入れときや。
全く状況が違う国のデータをもって、ほら大麻合法化しようぜなんて単純なことをしたら反発するよ。
353: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:37:21 ID:asaZf4W10(6/22)調 AAS
>>336
危険ドラッグの場合は実際に相当危険だったからな
大麻が解禁されたり軽犯罪化するかどうかは危険度を改めて話し合ってこれから変えてもよいのでは、と思う

といってもまずは国連からだけどな
354
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:39:04 ID:J448jdda0(7/32)調 AAS
>>280
日本は1930年麻薬取締規則によって大麻に規制を掛けているからな。
GHQが去った後にも何度も大麻取締法を改正しているからな。

GHQ悪者論は通用しないよ。
355: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:39:17 ID:BZKZEWWi0(1)調 AAS
国として合法なんて3カ国ぐらいだぞ?w
356
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:39:58 ID:VJaA1Tbi0(1/3)調 AAS
医療関係者から声が上がってるわけでも無いのに
一般人が騒いで馬鹿みたいだぞ
そんなに吸いたいなら移住でもしてろ
357: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:40:09 ID:B8EBmiVq0(10/71)調 AAS
>>349
基本的な大麻の薬効は愛と平和を(-ω-)で、感受性や共感性の増大、自由連想力の強化なので暴力や強引な性行為はやらなくなる。

つか、目の前でそれをやってると泣きながら止めに入るかもね。
358
(6): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:40:12 ID:A3CvyVqv0(1/8)調 AAS
大麻吸って車を運転したら下手したら飲酒運転より危ねぇぞ
ソースは自分の経験w
359: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:40:19 ID:nELwNvoP0(1)調 AAS
解禁したって治安なんて大した変わらんだろ。新しいビジネスも生まれるしいんじゃないか
360
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:40:20 ID:asaZf4W10(7/22)調 AAS
>>352
もちろん「変えなきゃいけない」わけでもなければ「おいてかれる」などという論調に賛成する必要はないと思う
生産者、あるいは生産国として先陣を切るならともかくそんな気概は日本にはない
合法化が仮にのちに成立したところでアメリカ様から買わせていただく系の決着になる
361
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:41:07 ID:RNjMUyOa0(1/13)調 AAS
>>159
品種改良の違法大麻?合成大麻?
なにいってんだこのアホ
362
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:41:28 ID:YM+9P1SN0(1)調 AAS
医療用に解禁、それ以外は当面厳罰でいいわ
厳罰の環境でも使うヤツが居れば依存性ありとして医療用のみのままでいいし、使うヤツが居なければ依存性なしと判断して
医療用のみ→許可販売(身元確認)→許可販売(年齢確認のみ)
って段階解禁すればいい
363
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:41:30 ID:F6n+lsos0(5/12)調 AAS
ほぼ認可状態なのはオランダ、カナダ、アメリカ、エジプトくらいか?
364
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:41:32 ID:m4rxUxtu0(3/10)調 AAS
>>358
大麻吸って運転していいって誰か言った?
365: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:41:34 ID:B8EBmiVq0(11/71)調 AAS
>>354
アメリカにおける大麻禁止の経緯は

人種差別

だからね。
366: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:41:50 ID:asaZf4W10(8/22)調 AAS
>>358
まあそれはどこでも禁止らしいね
アメ公は飲酒運転もそうだが守らないやつが大勢いるみたいだが
367
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:41:57 ID:HwFDKqhT0(13/42)調 AAS
>>356

日本の医師は医療大麻肯定派の方が多かった。

医療大麻の情報を提供されていない日本の脳神経内科医に、医療大麻使用の
是非を問うたところ、54.3%が肯定的であった。

医療大麻の情報を提供された日本の脳神経内科医に、医療大麻使用の
是非を問うたところ、70.9%が肯定的であった。

この調査結果から、正しい情報が提供されれば、医療大麻への理解を向上させる
可能性が示された。

脳神経内科医の医療用大麻利用に関する意識調査と情報提供の意義 2019/06/27
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp

要旨: 脳神経内科医を対象に,欧米では既に利用されている医療大麻の研究
及び利用の是非に関する意識調査を行った.

医療大麻に関する情報提供を受けた群(31 名)と受けていない群(81 名)との間で
検討を行ったところ,両群共に大麻の研究利用に関して半数以上の医師が理解を示した.
一方,大麻の医療利用に関しては暴露群の方が許容する傾向が強かった.

これらの許容性は医療に関する大麻の情報を適切に有する医師に多く見られたことから,
情報提供に一定の成果があったことが示唆された.

この結果は本邦において一部の脳神経内科医が大麻の有用性を支持していることに加え,
適切な情報提供が大麻への理解を向上させる可能性を示した.
368
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:41:59 ID:6MRRwwbM0(4/7)調 AAS
>>349
へ?依存症にして風におとすとか常套手段だろ?
369: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:42:22 ID:RNjMUyOa0(2/13)調 AAS
>>358
ふつうは大麻吸って運転しようなんて思わないし、飯食って小一時間も経てシラフに戻るんだからどうにでもなんだろ
370: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:43:10 ID:HwFDKqhT0(14/42)調 AAS
>>367 つづき

【図表】日本の医師に対する医療大麻についての意識調査
画像リンク


1.大麻の研究目的での利用

・医療大麻の説明を受けなかった医師
禁止されるべき:8.6%、どちらとも言えない:27.2%、許可されるべき:64.2%

・医療大麻の説明を受けた医師
禁止されるべき:6.5%、どちらとも言えない:9.7%、許可されるべき:83.9%

2.大麻の医療目的での利用

・医療大麻の説明を受けなかった医師
禁止を継続すべき:16.0%、どちらとも言えない:29.6%、
その他に代替手段がない場合のみ許可されるべき:46.9%、許可されるべき:7.4%

・医療大麻の説明を受けた医師
禁止を継続すべき:6.5%、どちらとも言えない:22.6%、
その他に代替手段がない場合のみ許可されるべき:41.9%、許可されるべき:29.0%
371: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:43:21 ID:J448jdda0(8/32)調 AAS
>>290
めちゃくちゃ増えるってわけじゃないよ、通常の3倍から5倍程度だ。

>>293
用法用量を守る人ばっかりだったらええんだが、
酒やタバコをバカスカキメている人がたくさんいるからなぁー
372: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:43:42 ID:RNjMUyOa0(3/13)調 AAS
>>362
それでいいのに顔真っ赤にしてそれすら必死に否定するジジババがいるかぎりどうにもならんなw
373
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:43:49 ID:A3CvyVqv0(2/8)調 AAS
>>364
解禁したら運転して大事故起こす奴が必ず現れるって事
374: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:44:03 ID:B8EBmiVq0(12/71)調 AAS
>>361
葡萄の品種改良の結果、違法葡萄や合成葡萄ができたんだろw

多分、デザイナーズドラッグと混同バカ
375
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:44:28 ID:HwFDKqhT0(15/42)調 AAS
>>358

最新の研究データでは、大麻の事故危険性は素面ドライバーと変わらない。
飲酒運転と大麻影響下での運転の危険性は「月とミジンコ」くらいの差。(図表参照)

図表【飲酒運転と大麻、他の薬物の運転危険度比較】
画像リンク


国家道路交通安全局からの新しい研究
外部リンク[pdf]:www.nhtsa.gov

年齢、性別、人種、アルコール使用を調整した後、マリファナの陽性反応を示した
ドライバーは、もはや「運転する前に、任意の薬物やアルコールを使用していない人」よりも、
事故を起こす可能性がなかった。

事故起こした3,000以上のドライバーと、6,000人の比較対象ドライバー(事故に巻き込まれない)
からデータを集め、呼吸アルコール検査は、10,221人のドライバーから、9,285人のドライバーからの
口腔液サンプル、1,764人のドライバーからの血液サンプルをデータ化して、研究チームは、
一日24時間事故に備えました。1週につき7日20ヵ月の期間、比較検証しました。比較検証
ドライバーは、日、週、時刻と目的地の方向など同じ場所、条件で選ばれた比較データを使って検証している。

【結果】

・大麻の事故危険性は「1」。素面ドライバーと変わらない。
・アルコール検知基準値以上陽性のドライバー。事故危険性「6.75」

▼ 図表5.薬物使用と事故危険性の補正オッズ比
大麻の事故危険性は「1」。素面ドライバーと変わらない。

▼ 図表6.アルコールとドラックの事故に対する影響
素面ドライバーを「1」として
・アルコール検知基準値0.05%以上陽性のドライバー。事故率「6.75」
376: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:44:33 ID:RNjMUyOa0(4/13)調 AAS
>>363
ウルグアイ
少量の所持や自分用に栽培するのはヨーロッパじゃ暗黙の了解とされてる
377: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:44:49 ID:WgAf+Qv40(1/2)調 AAS
害の度合いで言えば
アルコール・タバコ >> 大麻
378
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:44:51 ID:F6n+lsos0(6/12)調 AAS
>>368
大麻は殆ど依存症にならん
コーヒーのカフェインと同程度だ
379
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:45:22 ID:m4rxUxtu0(4/10)調 AAS
何かそういうデータとかあるんですか?w
一部の例外の話されても
380: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:46:36 ID:F6n+lsos0(7/12)調 AAS
>>379
自分で調べろゴミ
381: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:46:38 ID:J448jdda0(9/32)調 AAS
>>307
睡眠作用に加えて
集中力と注意力の低下、反応時間の遅延、時間と距離の認識の変化があるからね。

それに日本の道路は狭く死角も多い。
海外のデータを鵜呑みにするわけにはいかないわな。
382: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:46:53 ID:VJaA1Tbi0(2/3)調 AAS
>>367
コピペで準備でもしてた?
権威主義かなんかかわからんが結果ありきの一個人の論文で語られても論拠にはならないが
383
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:47:32 ID:asaZf4W10(9/22)調 AAS
>>356
医療用大麻は医師で賛成してる人はいるな
嗜好用を含む全面解禁論の場合、あるいは非犯罪化などの議論の場合にはあくまで社会の問題であって医療関係者から声をあげる必要はないと思う
384: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:48:01 ID:A3CvyVqv0(3/8)調 AAS
>>379
君はやたら解禁を擁護してるように思えるけど?
385: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:48:12 ID:050e6N1y0(1)調 AAS
生活保護で大麻とかたまらんな
386
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:49:01 ID:m4rxUxtu0(5/10)調 AAS
>>373
そりゃ現れるだろw
たった1件でも文句言いそうだなお前
387
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:49:08 ID:VJaA1Tbi0(3/3)調 AAS
>>383
賛成派が居たとして問題視されないって事は
それほど必然性が無いって事では?
388: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:49:15 ID:e87vx+ax0(1)調 AAS
大麻より酒の方がやばいのは明らか
酔っ払いには誰も近づきたくないだろ
389: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:49:17 ID:0VaIKPsc0(1/4)調 AAS
140億ドル市場か
莫大は市場だな
世界各国が大麻解禁するわけだ
ヤバイほど儲かる
390: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:49:20 ID:gbWg54La0(3/4)調 AAS
>>368
大麻で風俗に沈めるなんて聞いたこと無いわ
そもそもそこまで判断能力落ちるほど依存しないし
391: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:49:22 ID:6MRRwwbM0(5/7)調 AAS
>>378
それ、胡散臭い
厚労省のページと同じくらいの胡散臭さ
392
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:50:18 ID:RNjMUyOa0(5/13)調 AAS
>>373
おまえ大麻吸ったことなさそうだなw
自分の経験則とかいってるけどうそくせえ
393
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:50:48 ID:6MRRwwbM0(6/7)調 AAS
とりあえず個人に買わせる必要性を全く感じないが
394: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:51:10 ID:0cSGA8TC0(1)調 AAS
医療用モルヒネがありなんだから、医療用大麻もありじゃん、
ってのはあるが、アメリカのオピオイド中毒蔓延とか見てると
話の前提が違い過ぎるんだよな

アメリカみたいな地獄社会を前提にした薬を、
まだ地獄まではいってない日本に広めるのは意味が違う
395
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:51:15 ID:HwFDKqhT0(16/42)調 AAS
>>358

WHO専門家委員会の最新報告書で、『運転のリスクのレベルは一般的に
アルコールほど高くはない』と言う結論が出ている。

【事前報告書】WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年6月4-8日
外部リンク:www.who.int

・大麻影響下での運転

リスクのレベルは一般的にアルコールほど高くはない。

比較的低いリスクは、大麻使用者がその能力レベルを過大評価し、大麻が運転能力に
及ぼす影響を補うための戦略をとるためかも知れない。

対照的に、アルコール酩酊者は、障害の程度を過小評価する。
396: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:51:32 ID:Bqn4L5780(1)調 AAS
飲酒ですら基地外おおいのに、これ以上やめてくれ。
大麻混ぜて強姦とか、ひき逃げとか、まずはそういうの厳罰化してから議論してくれ
397
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:51:54 ID:0VaIKPsc0(2/4)調 AAS
>>393
140億ドルという市場
金儲けができる
398
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:52:37 ID:A3CvyVqv0(4/8)調 AAS
>>386
だからなんでそういうリスクのあるものを解禁せにゃならんの?
禁止のままで良くないか?
399: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:52:54 ID:K4XPsRqI0(1)調 AAS
【コロナ】 米国の死者20万人超える [影のたけし軍団★]
2chスレ:newsplus

すぐ下にこのスレがあってワロタ
400: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:52:59 ID:0VaIKPsc0(3/4)調 AAS
>>398
140億ドル市場儲かる
401
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:53:37 ID:m4rxUxtu0(6/10)調 AAS
まあ大麻解禁派の俺も正直大麻無くてもなんの支障も無いが

酒が許されてるのが気にくわん

酒を禁止にするか大麻を解禁するかどっちかにしてくれ
402: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:53:53 ID:gbWg54La0(4/4)調 AAS
>>395
まぁでもとはいえ大麻吸って運転は賛成出来んな
感覚鈍るのは間違いないし判断力も落ちる
運転するよりどっか海岸沿いとかに停めて風に当たりながらダラダラ音楽聴きたい
403
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:54:06 ID:A3CvyVqv0(5/8)調 AAS
>>392
いや嘘じゃないよ、嘘だという根拠は?
404: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:54:47 ID:J448jdda0(10/32)調 AAS
>>314
2016年には750件以上かぁー
この数字を単純に日本の人口に当てはめたら約16400人
多いな
405: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:54:53 ID:HwFDKqhT0(17/42)調 AAS
>>358

下記の実験動画では、大麻を大量に吸っても正常に運転している。

下記の実験動画では、常用者、たまに吸う者および滅多に吸わない者の3者が、
違法運転となるコロラド州などの法定大麻血中濃度閾値(THC:5ng/mL以上)の
7倍を超えても3人の運転者が正常に運転している。

乾燥大麻3g(ジョイント6本分)を吸っても正常に運転している。

Drivers Stoned on Marijuana Test Their Driving Skills
動画リンク[YouTube]

406
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:55:53 ID:A3CvyVqv0(6/8)調 AAS
>>401
ああそういう理由ね、酒が飲めないから大麻が禁止なのが気に食わないのか?
407: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:55:58 ID:0VaIKPsc0(4/4)調 AAS
金儲けを縛る法もモラルもない
グローバル資本家は儲かれば何でもやるのだ
今の時代国家という概念がなくグローバルだからな
同じ国民という概念もない
あるのは勝ち組と負け組という富裕層と底辺だけなのだ
1%の富裕層が儲かると思えば99%の底辺をヤク漬けにするくらいはやる
408: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:56:31 ID:RNjMUyOa0(6/13)調 AAS
>>398
なんでもリスクってあるじゃん
それと比較して税収が見込めるなら解禁でもいいんでないの
実際コロナだって自粛自粛ってジジババが喚いてたけどそれじゃ経済が止まるってことでいろんな要請をして現状なんとかなってるわけだし
409: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:56:32 ID:esl2SBUF0(1/3)調 AAS
アヘアヘアヘン戦争
410: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:57:48 ID:VNWLZCAN0(1)調 AAS
>>1

はやくタバコとアルコール禁止しろよー

どう考えてもタバコとアルコールは犯罪だろ

社会に与える影響、個人に対する影響、他人を害する影響

タバコアルコールはやべえ

大麻なんて屁でもなくタバコとアルコールはやべえ
411: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:58:20 ID:m4rxUxtu0(7/10)調 AAS
>>406
そういうのが根底にあるのは事実だろうね
俺もストロングゼロ欲しい
412: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:58:29 ID:RNjMUyOa0(7/13)調 AAS
>>403
ふつう大麻吸って運転しようなんて思わないし、それに大麻とか小一時間でシラフになるだろ
わざわざ大麻吸って運転するとかアホの極み
413: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:59:03 ID:F6n+lsos0(8/12)調 AAS
大麻って匂いが凄いんだろ?
一戸建てなんかだったらいいけどアパートやマンションだと異臭騒ぎになりそうだな
414: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:59:39 ID:6MRRwwbM0(7/7)調 AAS
>>397
お薬だしときますねー
415: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:00:13 ID:RNjMUyOa0(8/13)調 AAS
まあおれは解禁派だけど、酒もタバコもやらないし仮に解禁されてもクッキーとかでない限りはやらないけど
416: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:00:30 ID:3CrpUqhh0(1)調 AAS
>>◆コロナウイルスにも有効?

キムチがコロナウイルスに有効っていうネタと同じぐらい信憑性もなんもない。
417: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:00:59 ID:f8v4exnl0(1/3)調 AAS
>>401
ハゲドウ。俺は酒が飲めない体質だから大麻だけ違法なんて悔しいw

どっちも取り締まるか、大麻解禁するかじゃないとフェアじゃねーよ
418: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:01:21 ID:J448jdda0(11/32)調 AAS
>>316
元研究はこれだな。
精神病を伴うおよび伴わない大麻使用者の対照家族研究 2013年12月2日
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
2013年は違法に大麻をキメていたが
現在合法で大麻を使用できるようになったから、正確な数字が出始めているんだよ。
このコトを考慮せなアカンよ。
419: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:01:47 ID:pKyD6lEL0(1/13)調 AAS
俺も同じだな
解禁推奨だけど酒、タバコやらんし大麻も一回体験してお終いにしそうだわ
420
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:02:07 ID:B5dcB79v0(1)調 AAS
したければ国籍捨てて行けばいいのに
国内でやるのはバカすぎる
421
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:02:13 ID:asaZf4W10(10/22)調 AAS
>>387
ちょっと主語や指事語、目的語等が省略され過ぎていて意味が理解できないです

自分は医療と嗜好と2点についてわけて書いたんだがあなたのいう賛成派とは何についてなのだろうか?
それは医療関係者の話なのだろうか
問題視されない、とはなにについての問題視なのかわからない
必然性とは何の必然性なのか、これも書かれていないのでちょっとわからない
422: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:03:13 ID:HwFDKqhT0(18/42)調 AAS
>>356

医療大麻に経験豊富なアメリカの医師および医療関係者の92%が大麻使用を支持していた。
また、アメリカ国民の93%が医療大麻合法化を指示していた。

医療関係者の92%が大麻使用を支持
外部リンク:iryotaima.net

医療大麻の効能が認知されている医療大麻解禁州では、医療関係者の92%が、
「小児がん患者が医療大麻を使用することを支援したい」と述べた。

アメリカの医療大麻合法化支持率は93%

【クイニピアック大学・全米世論調査】2017年2月23日
外部リンク:poll.qu.edu

64.医師の処方による大人の為の医療大麻合法化に賛成/反対ですか?

賛成:93%、反対:6%、分からない:1%
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s