[過去ログ] 【菅官房長官】携帯電話料金の値下げ「実現しない場合は、電波利用料の見直しはやらざるを得ない」 ★2 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:35:30 ID:X6MMPW4c0(6/8)調 AAS
>>563
バカだな、企業はルールに則って国の監督下で存分に競争するものなんだよ。
修正資本主義が近代国家の正しい姿なんだよ。
ルールを逸脱してやりたいようにやってもいいなんて、どんな戦国時代だよ。
598(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:43:00 ID:LVe6a7mW0(2/2)調 AAS
>>587
石破や岸田は修正資本主義みたいな立場だが実際は社会主義化だからな。
新自由主義の方が経済が回るのは自明の理
719: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 11:24:42 ID:eGU+QU9O0(5/6)調 AAS
>>587
修正は必要だが、それが合理的であるかどうか
資本主義の企業が儲けを追求することによるメリットと比べて
中長期的にどちらがいいかは徹底的に検討すべき。
そうしないとジンバブエやベネズエラみたいになっちゃうよ。
実際に抱き合わせやめたおかげで
国内メーカーは携帯電話の製造をやめちゃったのは事実だし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s