[過去ログ] 【菅官房長官】携帯電話料金の値下げ「実現しない場合は、電波利用料の見直しはやらざるを得ない」 ★2 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:38:14 ID:nBkJSjxW0(1)調 AAS
テレビの電波使用料を上げた方がいいんじゃねえかな
てかなんでこんなに携帯に必死なの?数千円高くてもで生活逼迫するほどの事じゃないけど
524
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:58:02 ID:X6MMPW4c0(2/8)調 AAS
>>468
国富という観点で見たら、キャリアがiPhoneを抱き合わせ販売したせいで、驚くほどの国富がアメリカに流れてしまった。

あんな高額な舶来品を国民の多数がローンで購入してるなんてそりゃ国全体で見たら好ましくないんだよ。国内製品を買えばカネは国の中を巡るので、景気を引っ張るけど輸入品はそうならない。

で、これが自由競争のルールに則っていれば国も手を出せないけど、抱き合わせ販売が限りなく黒っぽいグレーだから規制してるんだよ。

国の予測では、抱き合わせを禁止したらiPhoneの販売台数が減って安価なAndroidや国産機が売れる、競争せざるを得なくなり通信費が下がるって思ってた。しかし予想に反して我が日本国民はいくら高くなってもiPhone買い続けるみたいだな。
ついでにカルテルも解消せず通信費も下がらない。

まぁでも通信費は国内消費だから、これを本気で下げるつもりは多分国も無いよ。
つまり補助金を無くしてiPhoneSEが良く売れるようになったら、国としては目標達成だよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s