[過去ログ] 【食】サンマとアユの『はらわた』が食べられるワケ? [みなみ★] (696レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(5): 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:06:13 ID:5zNYBxVB0(1)調 AAS
さんまのはらわたのオレンジの部分がキモいな。
しかし、ビールといい苦さが段々平気になる
詐欺は何なんだよw
51: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:10:36 ID:/am+OHEV0(2/2)調 AAS
>>34
コーヒーもおでんの大根も苦みが旨くなってくる
105: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 20:26:01 ID:8Zy1iS/n0(1/6)調 AAS
>>34
それ寄生虫

サンマは寄生虫の種類も多いからね
これ知ってからサンマのワタは食えんくなった
230: 不要不急の名無しさん 2020/08/07(金) 21:13:28 ID:+ITJppyA0(1)調 AAS
>>34
加齢と共に舌の感度が鈍くなる事で苦味が苦痛でなくなる。子供のうちは舌が敏感だから苦みとかが苦手。
402: 不要不急の名無しさん 2020/08/08(土) 00:04:37 ID:FZz2GZ6j0(1)調 AAS
>>34
オレンジっつーか赤な
寄生虫だよ
ほぼ100%さんまのはらわたにいる
486: 不要不急の名無しさん 2020/08/08(土) 05:20:19 ID:qU3I4ZdN0(1)調 AAS
>>34 だが色々ありがとう。ほぼ100%いる寄生虫か、
それで俺ははらわたの一部と思ってしまったんだな。
あと、おでんの大根は甘くないかい?w 食感といい
おでんの中で一番好きだな。子供の頃は味覚の受容範囲が
広く、またそれが形成されてくから好き嫌いはダメって言うね。
他のレスも凄い勉強になった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s