[過去ログ] 【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★5 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130(7): 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/27(土) 07:11:13 ID:beJwUba70(1/5)調 AAS
中央アルプストンネルの作るでいまいち納得いかないのが
なぜこんな山なりに作るんだ? 標高1400メートル地点まで登らせるって電気代おそろしく無駄に思うのだが
画像リンク
小渋川⇔早川間を一直線に作ることって無理なのか?
小渋川⇔早川間を弾丸一直線に作るのなら応援したいけど この山なりが気にくわない。
関係者はマジレス求む。
209(2): 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/27(土) 07:19:20 ID:beJwUba70(2/5)調 AAS
>>147
>停電時の脱出を容易にするため
1400メートル地点の山腹に避難するってこと?
冗談でしょw 冬場だったら外に出たら確実に危険地帯だし
避難場所を確保を考慮するならトンネル内に5キロ起きにでも耐火性能のある空洞施設作った方が断然マシに思えるけど。
315(1): 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/27(土) 07:30:29 ID:beJwUba70(3/5)調 AAS
>>227
>車体が停電しても滑走して脱出可能性ってことな。
またまたご冗談を〜としか思わないぞwwww
>>130 のような作りをして
停電時、滑走避難?
そもそもリニアは宙を浮いて移動が前提で車両に傷がないのも大前提の運用のはずだけど
滑走なんてしたら車体に傷ができまくって
その車体は捨てるってことだよね?
そりゃ批判されまくっても仕方ないとは思う。
372: 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/27(土) 07:34:22 ID:beJwUba70(4/5)調 AAS
>>247
上の土が崩れる前提のトンネルなんて聞いたことねーぞw
そもそもそんな貧弱なトンネルばかりだったら
青函トンネルなんてとっくに崩落してるわw
そもそもアルプストンネルは青函トンネルよりは遥かに技術的に低く作れる代物だしな。
778: 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/27(土) 08:01:15 ID:beJwUba70(5/5)調 AAS
>>655
どこのゼネコンが請け負ってるのか知らないけど
建設してる業者は、まさかこの工事が青函トンネルよりも難しい工事みたいに勘違いしてね?
青函トンネルの方が圧倒的に硬い岩盤多かったはずだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s