[過去ログ] 【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★5 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:32:21 ID:9kYtUaNP0(1/11)調 AAS
静岡県の言い分に理があり過ぎてな
逆に言えばJR東海側は自分達の工期の切迫を叫ぶばかりで大儀も何もない
今更リニア自体に需要があるとも思えんし昭和の夢は東京⇔神奈川で十分ってことだろ
425: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:38:05 ID:9kYtUaNP0(2/11)調 AAS
>>306
新幹線の利用客の七割はビジネス客らしい
つまりリモートが伸びれば自然と新幹線の需要も減るから問題ない
新幹線の代替手段は在来線もあるしな
というか普通に東海道線のJR東海区間に待望の特急列車を走らせればいいんだよ
リニアに拘る理由は損切できないだけだろうよ
452: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:40:24 ID:9kYtUaNP0(3/11)調 AAS
>>320
つまり水源問題の前には私営企業に過ぎないJR東海は譲歩しないといけないわけだな
489: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:43:04 ID:9kYtUaNP0(4/11)調 AAS
>>311
リニアは時代遅れ
むしろリモートを駆使しようとしない老害に無駄な出張の材料を与え
日本の国益を害する恐れがある
542: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:46:44 ID:9kYtUaNP0(5/11)調 AAS
>>367
リニアを通すことのデメリットが明確な中でメリットがない
日本には新幹線がある
在来線がある
リニアに固執するのは昭和の夢に縋る老害と損切できないJR東海だけだろうよ
614: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 07:51:00 ID:9kYtUaNP0(6/11)調 AAS
>>501
山岳地帯や地震の多い日本にはそもそもリニアは不向きだったしな
短距離でも速度と安全性の実証ができれば外国に売る材料にできる
それで十分
768: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:00:34 ID:9kYtUaNP0(7/11)調 AAS
>>731
オーストコリア人が日本人のふりをせんでもいいよ
796: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:02:00 ID:9kYtUaNP0(8/11)調 AAS
>>713
出社もやめた方がいいならリニア出張なんて尚更やめるべきだろ
848(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:05:24 ID:9kYtUaNP0(9/11)調 AAS
>>721
まったくその通り
JR東海は無茶苦茶なことばかり主張してる
こんな感じ
リニアは災害時の新幹線の代替手段になる!→災害時はリニアも止まるだろ
リニアは新幹線補修時の代替手段になる!→在来線に特急走らせればいいだろor金沢経由でOK
27年に間に合わない!→JR東海の都合でしかないじゃん
936: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:11:54 ID:9kYtUaNP0(10/11)調 AAS
>>837
昭和の夢はもういいよ
今は令和なんだよ
967: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 08:14:04 ID:9kYtUaNP0(11/11)調 AAS
>>918
日本の利益は静岡県の水資源の保全一択だな
時代遅れのリニアはもういらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.225s*