[過去ログ] これ全部が日本の発明? 中国人は「日本人の発明に頼った生活をしていた」=中国 [アルヨ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:10:52 ID:XJgAec5L0(6/7)調 AAS
>>866
それもなんかなあ
めんどくさいからゼロにしよう的な
なんか「こういうルールを決めましょう」的な

えらくないとは言わない
877: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:10:53 ID:eCuqiPDa0(1)調 AAS
>>357
結論ありきだからどう発言しても叩くんだよな
878: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:11:05 ID:6Byu7+qe0(1/7)調 AAS
ロータリーエンジンの実用化
879
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:11:18 ID:hgVT1dW00(1)調 AAS
中国人「これ全部日本人の発明かよ!すげー!!」
日本人「いやいや漢字とか中国人の発明だし」
韓国人「ぜんぶ我ら韓国人が起源ニダ!!」
880: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:11:25 ID:shksI9Mx0(1)調 AAS
もはや昔の栄光だよな
881: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:11:30 ID:A4N4alsm0(1)調 AAS
支那ウイルスという悪の発明
882
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:12:02 ID:sE1mbBML0(14/19)調 AAS
>>833
運用方法だとアメリカが作った買い替え需要はかなりの発明
アメリカは運用方法がうまい

これを真似したのが韓国の耐久消費財という概念

日本でこれやってるのは電通とか広告代理店くらいかな
家電でこの方式を採用している企業はなさげ
883
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:12:12 ID:DwO/C/yW0(1/3)調 AAS
>>705
はい通報した
884
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:12:22 ID:g1FM4mFv0(2/3)調 AAS
飛行機もアメリカより先に発案してたが軍の却下で実現しなかった
それどころか江戸時代に飛行のようなものを実演すると罰せられた
885: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:12:30 ID:Zxd7bxwE0(1)調 AAS
漢字を発明したんだからいいじゃん
886: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:12:40 ID:9MRsZBsB0(1/2)調 AAS
コンピューターの二進法を人類で最初に発見したのは日本人
887
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:12:42 ID:SSJSWo630(1)調 AAS
>>17
ほとんどが凶暴な騎馬民族の末裔だからたかが知れてるぞ。
モンゴル帝国時代に美しい女性は片っ端から餌食になったから。
888: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:12:54 ID:E1TtvV5I0(1)調 AAS
所詮は過去の栄光
今はその遺産にしがみ付いてるだけに過ぎない
889: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:12:58 ID:ZolZp+kv0(2/2)調 AAS
カーナビも技術はアメリカ発だけど
実用化という事で日本の発明と言ってもいいんじゃないだろうか
890
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:12:59 ID:nz8LesJC0(1)調 AAS
>>705
これは通報案件wwwさすが朝鮮人ww
891: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:12:59 ID:s7l98U9h0(1)調 AAS
>>1
ちょw おまw
現在多くの中国人が朝食べるカップラーメン。
学生が夕食前に食べるインスタントラーメン(袋ラーメン)。
これ忘れるな。
日本人の発明だぞ。
892: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:13:23 ID:4E2QsUgS0(6/13)調 AAS
ロータリーはレシプロエンジンより原理的にはロス少なそうだけどただの思い込みなんかなあ
893
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:13:34 ID:DLqcDUQi0(1)調 AAS
お前ら、ネトウヨだろ
894: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:13:43 ID:zCkjFc350(10/13)調 AAS
>>884
二宮忠八だっけ
895: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:13:52 ID:QGUZ6kaQ0(6/7)調 AAS
>>879
朝鮮は、現代まで生き残ったことを褒められるべきだな
中国と日本の近現代の大国に挟まれてたのに、よく生き残った
896: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:13:53 ID:6Byu7+qe0(2/7)調 AAS
中国・韓国がノーベル賞受賞者を誕生できない本当の理由
外部リンク:ajidra749.blog.so-net.ne.jp
周来友氏は「教育制度に原因があります

詰め込み、試験偏重による丸暗記が多く、創造性に欠ける」と指摘する。
さらに周は「貧しかった中国を手っ取り早く発展させたので、他人の成果を
真似るパクリ文化が広がり、地道な研究は苦手なのだ」という。
897: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:14:04 ID:sE1mbBML0(15/19)調 AAS
>>883
頭悪そうだからそういうのいらない

>>890
ID変えて何やってるんだか
898
(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:14:13 ID:9MRsZBsB0(2/2)調 AAS
>>872
昔は石油から作られてたぞ。まったく問題ないんだけどね。
899: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:14:55 ID:4E2QsUgS0(7/13)調 AAS
>>122
なぜ人民なんだろうか
民だけでよくね?
900: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:15:05 ID:zCkjFc350(11/13)調 AAS
>>898
まじか
901: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:15:22 ID:ixSyiYJ90(3/3)調 AAS
やっぱウォークマンは凄かったぞ
902: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:15:26 ID:0oI1qz+J0(1)調 AAS
マットプレイかな。
903: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:15:37 ID:iuRU8kHL0(1/2)調 AAS
>>7
平和憲法で「諸国民のために死ぬ」って明記してあるから
あとそれを利用してれば利権にあずかれるという政治伝統のため
904
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:15:42 ID:5kqvTPd80(1)調 AAS
>>705
うわぁ…殺人予告だけじゃなく日本の警察まで侮辱してる危険因子じゃんww
通報したわ

外部リンク[html]:hissi.org
905: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:15:43 ID:89IHKjyC0(1)調 AAS
>>893
ネトウヨ=大多数の正常な日本人
パヨチョン=非国民
906
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:16:01 ID:5HaH/KbI0(1)調 AAS
3Dプリンターって日本人の発明だったのか
これが一番びっくりだわ
なんでそれが技術開発の面で、世界をリードする方向で生かせないのか
907: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:16:03 ID:4E2QsUgS0(8/13)調 AAS
>>898
なんか必死に否定してるような気がするのだが…
908: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:16:04 ID:pDxoRbA10(1)調 AAS
>>4
中国大陸人の発明であって今の中国の発明ではないよ

それにしても中国が国際的に不利になると必ず日本にすり寄って来るよな
909: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:16:05 ID:fId6rVZV0(1)調 AAS
現地語のメディアで実際に報じたならまだしも
サーチナいらんわ
910: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:16:12 ID:AIoPenUf0(1)調 AAS
中国の三大発明は、印刷、火薬、羅針盤だったかな。

3つとも西洋に移入され、大航海時代以降の東洋侵略の道具になったのは皮肉だ。
911: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:16:16 ID:W9XUBEEM0(1)調 AAS
ラーメン
912: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:16:26 ID:955B5lpH0(1)調 AAS
>>98
帰田賦
913
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:16:41 ID:QGUZ6kaQ0(7/7)調 AAS
>>884
そのメンタリティも大きいかもな、日本人は大人しくやめる
欧米人は反対されても、死にかけても、発明や真理に命をかけてたしな
ライト兄弟も実用化には世間からかなり反発があったらしいし
914
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:17:12 ID:DwO/C/yW0(2/3)調 AAS
>>705
このご時世コイツの発言相当ヤバイからすぐ開示請求くるだろうなw
なんせネットで殺人予告w
915
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:17:16 ID:CXrwzvzH0(1)調 AAS
羽なし扇風機ってダイソンじゃないの、チャイナさん?
発明は日本なのか?
916: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:17:17 ID:iuRU8kHL0(2/2)調 AAS
>>461
西周(にしあまね)だな
917: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:17:24 ID:tswNCfql0(2/9)調 AAS
テレビも日本の高柳健次郎博士の発明だからな。
918
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:17:27 ID:GuV2K5gk0(2/2)調 AAS
>>518
丸い車輪を作れなかった。
大八車とかも時代劇に出てこない。
これは本当だろう。真相はどうなのかな。
唯一官僚を載せた一輪車みたいなのがネットで見られるが、これは中国製か?
919: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:17:51 ID:2wtp/Y+O0(1)調 AAS
チャイナ服!
920: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:18:10 ID:zCkjFc350(12/13)調 AAS
>>915
特許は東芝だとよ
921: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:18:36 ID:QfDJ98MO0(2/2)調 AAS
>>368
漢字を発明したのは、別の民族なんだけどね。
彼らは認めないけど。
自分達は、「漢民族」であると言い張っているが、言葉が漢民族のものとは
違っていることは明らかであり、言葉が違っている以上、学問的には
同じ民族とはいえない。
922: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:18:40 ID:4E2QsUgS0(9/13)調 AAS
>>906
3Dプリンタってどういう原理?
UVで硬化するレジンみたいな奴け?
923: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:18:41 ID:6Byu7+qe0(3/7)調 AAS
「誰が本当の発明者か」 発明をめぐる栄光と挫折の物語
外部リンク:babahide.blog.so-net.ne.jp
序章  なぜ発明者の特定がむずかしいのか
第1章 発明か改良かをめぐる攻防
第2章 特許裁判が分けた明暗
第3章 巨人の影に泣いた男たち
第4章 国の威信をかけた先陣争い
第5章 並び立つ発明者

エジソンは白熱電球の25番目の発明者。
ワットは単なる改良家。
アークライトは発明の盗人。
技術開発史を彩る発明者たちの本家争い。
924: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:18:41 ID:wSUFSnkL0(1)調 AAS
>>893
9割の日本人はネトウヨ。
925: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:19:08 ID:4gi3LqYW0(1)調 AAS
>>1
僻まなくても中国は紙と筆があるだろ
この2つを発明したというだけでも人類史において不滅の功績なわけで
926: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:19:09 ID:sE1mbBML0(16/19)調 AAS
>>884
身分制度としては士農工商はなかったけど
制度上は似たのがあったんだよな

商は奴隷貿易させないために監視対象
工は幕府が自分たちの都合で禁じていたので
世界の近代化の流れに遅れた
927: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:19:18 ID:zCkjFc350(13/13)調 AAS
>>918
カセットコンロは朝鮮宮廷にあったらしいぞ
928: 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/12(金) 18:19:35 ID:S6mMV98k0(7/7)調 AAS
>>833
インターネット
アウトバーン
携帯電話
ペニシリン

まぁ 飛行機なんかもそうだが
皆、軍事 戦争から生まれたものだね。

インターホンも アイホンが米軍からの依頼で作ったみたいだし。
929: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:19:58 ID:6Byu7+qe0(4/7)調 AAS
韓国を助けるな、教えるな、関わるな
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
「非韓三原則」を説く理由はなんですか?

助けてもロクなことがないから。教えても感謝せず、むしろ
「ちゃんと教えない」などと難癖をつけてさらに要求してくる。
日本は幕末から明治維新にかけて初めて西洋に出会ったと
よく言われますが、実は東洋にも初めて出会ったのです。

自分も東洋人だから、東洋のことはよく知っていると思い込んでいた。
それが間違いのもとだった。明治期の朝鮮は驚くほど遅れた貧しい国家で、
針一本作れない。木を丸くする技術もないので樽もクルマの車輪も作れない。
染料がないので、衣服はすべて白衣でした。近世でも中世でもなく古代に近かった。
930: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:20:14 ID:XJgAec5L0(7/7)調 AAS
>>913
どうかねえ
罰せられたという事は
それだけそれをやる人も多かったのでは

ライト兄弟?
ああ広いアメリカでたった2人の変わり者か
2人ぐらいほっとけほっとけ
みたいな
931: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:20:17 ID:tswNCfql0(3/9)調 AAS
>>918
朝鮮は樽も作れなかった。
だから朝鮮ではキムチなどをつける容器は土瓶だった。
932
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:20:35 ID:g/pZLgM90(1)調 AAS
>>898
化学式が同じなら同じ物質なのにねw
933: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:21:05 ID:6lX/i62B0(1)調 AAS
中国は
火薬を発明したが銃や大砲の改良に失敗した
羅針盤を発明したが、世界の産みを制覇したのは西洋人だった
紙や印刷術を発明したが活版印刷と出版で完全に出遅れた
大量の鋼を生産できたが、産業に生かすことが出来なかった

そして現在は出遅れた帝国主義をやっている
934: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:21:18 ID:ihiRwEH90(1)調 AAS
>>887
それを言うなら中国本土よりロシアのほうがヤバいだろ。
935: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:21:18 ID:6Byu7+qe0(5/7)調 AAS
一方、黒人とインディアンが生みだした文明の利器はゼロw
936: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:21:32 ID:xX8OwIDe0(1)調 AAS
盗撮したい 盗撮したい 盗撮したい

こんなもんだろ?
937: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:21:34 ID:E5zi+hIH0(4/6)調 AAS
>>873
50年より少し前で、しかも物じゃなく
発明品とかでも無いけど
毛沢東の人海戦術、反面教師という言葉と
概念は使われてるね。
あと中国人民解放軍の周桓開国上将が発明した
洗脳も世界広まっていると言えよう
938
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:21:47 ID:DwO/C/yW0(3/3)調 AAS
>>705
しといたから
画像リンク

939
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:22:08 ID:6Byu7+qe0(6/7)調 AAS
中国は漢字の種類が多いから活版印刷ムリだったんだよなw
940: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:22:52 ID:g1FM4mFv0(3/3)調 AAS
望遠鏡は早くから国産やれてたのに
写真が遅くて非常に残念だわ、映像資料の点で
941: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:23:13 ID:tswNCfql0(4/9)調 AAS
>>939
漢字は優れた部分と愚かな部分の両方を兼ね備えてる。
942: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:23:23 ID:sE1mbBML0(17/19)調 AAS
>>904
侮辱していないが?嘘を書くのはやめようか
ログを漁って印象操作するな

>>914
残念だったな、挑発で誘導していると見なされる場合は相手されない
お前が思っているほど警察は暇じゃないし、文意を読む
もう一回やってやるか?お前殺した方が世の中のため

ほーれ
943: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:23:28 ID:4E2QsUgS0(10/13)調 AAS
>>932
同じつもりだったけど同じじゃなかったなんてよくある話

異性体って4種類できる?もしかして
944: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:24:04 ID:SZVB6lV90(1)調 AAS
ぶっかけ
945: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:24:50 ID:YaEj49T90(1)調 AAS
3Dプリンター

1983年にチャック・ハが.stl(Standard Triangulated Language)という3Dデータの保存方式を発明し、1986年3D Systems Corpを起業して、翌1987年「SLA 1」として商品化した。これが初の3Dプリンターとされる。

1990年、3D印刷ともっとも広く関連づけられるPlastics extrusion技術が、Stratasys社により"fused deposition modeling (FDM)"(熱溶解積層法)として商品化された。

1995年、Z Corporation社が、MITが開発した製品を初めて"3D printing (3DP)"の商標で販売した。
946: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:25:10 ID:6Byu7+qe0(7/7)調 AAS
白人っつーか欧州人がここ数百年くらい世界で科学的に優位に立てたのは、
中国人が発明した活版印刷術と奴等が用いてたアルファベットとの相性が偶々良かっただけだからな。

中国では漢字を用いているから、何万という文字種が必要になり活版印刷術が全く普及せず、
結局は手間の掛かる木版印刷を使い続けざるを得なかった。

一方でアルファベット26文字と数字と記号を合計しても精々100個程度しか文字種が要らなかった。
活版印刷術との相性が極めて良く、この活版印刷術を用いた製本術が爆発的に普及し、欧州中に書物が溢れ返った。
欧州各地で研究者が自身が発見した事象を書物にし、その知識が伝播する事により、
科学的な知識を蓄えた別の人間が更に発展的な研究を行いまた新たな発見をし、
それを活版印刷ですぐに本にして世に伝播させる。

この積み重ねにより、科学的・技術的な知識の蓄積が起き、欧州で他の地域に類を見ない急速な科学的発展が起きた。
中国や日本みたいな漢字文化圏では誰かが何かを発見しても、それを製本化して世に伝播させるのは、
やたらと手間と金の掛かる木版印刷術を用いていた所為でハードルが高く、
学術のスピーディな製本化が為されない為に、欧州のように急速な科学的発展が起きなかった。

これが東アジアが欧米人に科学技術的な発展で後れをとった所以。
別に欧米人が頭が良いわけでも何でもない。偶々あいつ等が用いてたアルファベット文字と
活版印刷術の相性が良かったに過ぎないんだよ。

今DTPの時代になって欧米もアジア諸国に色々と追い付かれて来てるだろ。
そういう事なんだよ。あのシロンボ共に劣等感抱く必要なんて全くない。
947: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:25:33 ID:Fx5NanNu0(1)調 AAS
電池の 単一、単二、単三も規格も 日本の松下電器の規格
リチュウム電池も SONYの規格
948: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:25:39 ID:sE1mbBML0(18/19)調 AAS
>>938
なんもねーよ
その前のレスが朝鮮人認定というゴミレスだから
バカ同士のやり取りとして処理される
バカレスを庇うほど警察は暇ではない

IDを何度も変えてご苦労なことだな
カウンターもらったのがよほど堪えたみたいだな
949
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:25:57 ID:vTQ5ExsT0(1)調 AAS
太平洋戦争で日本の頭脳が消えてしまったけど
其処からの挽回が凄かったよね
文化大革命で大きく遅れを取ったけど
これからの開発は中国の独走だろうな
成熟期に入れば夢のある新商品も出てくるだろうけど
10年かかるだろうな、それまでは効率優先の開発だな
950: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:26:30 ID:4E2QsUgS0(11/13)調 AAS
ファミコンとかホンダとかはねーのか?
951
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:26:33 ID:q56/ycun0(1)調 AAS
漢字

火薬
羅針盤
お茶
などなどは中国発明だからというマウント記事
952: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:26:42 ID:hd686MI+0(1)調 AAS
>>17
民主化しても領土拡張はやめないよね
953: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:26:48 ID:pd0bVpWQ0(1)調 AAS
中国には羅針盤、火薬、印刷術がある
954
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:27:19 ID:Pgk8KjZd0(1)調 AAS
ID:sE1mbBML0ビビってるー
955
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:27:20 ID:dKJpa/4M0(1)調 AAS
あれもこれも生み出した日本凄いみたいな事になってるけど、1から生み出したわけじゃなく、何かを改良して生み出したものがほとんどなんだがなぁ
956: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:27:33 ID:e78JyxsH0(1)調 AAS
羽なし扇風機はダイソンじゃね?
957: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:27:47 ID:tswNCfql0(5/9)調 AAS
中国で作られてる化調はL-グルタミン酸が100%。
日本の味の素はや他の化調はL−グルタミン酸の他にイノシン酸などが
企業秘密の比率で含まれてる。
958
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:28:01 ID:A7CQYqED0(1/2)調 AAS
お前らはは日本の発明を誇るくせに、工学部には来ないのな
数学ができなくて入試が通らないのじゃw
959: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:28:31 ID:j8wKme7v0(3/3)調 AAS
>>955
バカ現るwww
960: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:29:04 ID:9w7aPV6t0(1)調 AAS
>>578
226で…三菱閥を攻撃して…三菱は軍事開発に非協力的だった

開戦当日、三菱財閥総帥の社員への訓示
「英米人は三菱の昔からの友である。戦争中だとはいえ、彼らの権益と資産には保護を加え、戦争が終わったら、再びパートナーとして、世界の平和と人類の福祉のために力を尽くしたい

三菱の基幹工場は奇跡的に戦火の逃れましたwww
961: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:29:11 ID:4E2QsUgS0(12/13)調 AAS
>>882
ソニーパナソニックシャープ
962: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:29:33 ID:crHNlSg0O携(1)調 AAS
サーチナのいつもの日本上げ記事
963
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:29:46 ID:WDECnaiT0(1)調 AAS
3Dプリンターって日本起源なの?
964: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:29:58 ID:sE1mbBML0(19/19)調 AAS
>>954
お前が今考えている事
「ちくしょー、挑発して誘導したのに、全然効いてない…」

売り言葉に買い言葉ってやつだ
965: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:30:05 ID:A7CQYqED0(2/2)調 AAS
>>963
特許は日本人だな
966: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:30:15 ID:8qq0GZqS0(1)調 AAS
中国が発明した最大の傑作は
韓国人だろwwww
967: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:30:45 ID:w7KbEHYX0(1)調 AAS
中国も火薬や活字や紙つくってすごいじゃん
968: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:30:47 ID:hXUo17600(1)調 AAS
歴史的に見ればどこそこ発祥なんてくだらないよ。色々文化交流あったわけだしさ。
今を生きようぜ。
969: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:30:49 ID:E5zi+hIH0(5/6)調 AAS
>>949
中国の挽回熱意は凄いもんがある。
朱成虎少将も、ここ百年の屈辱的な歴史を
精算し世界唯一の超大国として君臨し
世界各地に中国人民を輸出し入植せしめて
大中国の復活を高らかに何とかかんとか

とか国防大学で叫びまくってるらしいぞ
もう、脳内が完全に戦国時代
世界覇権の夢を見てやがる
970: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:31:11 ID:tswNCfql0(6/9)調 AAS
>>958
トランジスタは歩留まりが悪く、コストが高くて大量生産ができないというネックがあった。
それを集団就職で働きに来た16歳の女工が何気なく出したアイディアで
生産性を大幅にアップした。
ソニーを大会社にしたのは中卒の女工さんだったんだぞ。
971: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:31:25 ID:SFvaJO8G0(1)調 AAS
ダイソンの扇風機って日本発祥?って東芝が特許持ってるのか。
972: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:33:07 ID:pt08MZO00(1/4)調 AAS
トランプの発症は中国のカードゲームの馬弔(マーディアオ)だな。
973: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:33:35 ID:3pfCBWNJ0(1)調 AAS
■■■■■■■六韜三略武韜編■■■■■■■
●相手の歓心を買うことに努め、敵を慢心させて失策を誘う。
●敵の君主の臣下を君主と対立させる工作を行い、国家を危機に陥らせる。
●買収工作によって敵国の側近を掌握し、敵国に混乱を生じさせる。
●敵の君主を遊興にふけらせるように仕組む。
●敵の忠臣を君主から引き離して謀略にかける。
●敵の臣下を懐柔して利用する。
●敵の側近に賄賂を贈って農業生産を低下させ、穀物の貯えをからにさせる。
●相手の利益になるようなことをして信頼関係を築き相手を利用する。
●敵の君主にお世辞を言っておだて、油断させる。
●相手の気に入るようにして、十分信頼を得たら、好機を待って攻撃を仕掛ける。
●高位を約束し、高価な贈り物をして有能な臣下を懐柔する。
●美女や軽薄な音楽を勧めるなどあらゆる方法で敵の君主を惑わす。  
974
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:34:00 ID:danwo1nh0(1)調 AAS
>>951
お茶って発明品なの? 自生じゃないの?
975: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:35:29 ID:pt08MZO00(2/4)調 AAS
2千年以上使われてる人類最高の発明の「紙」を発明したな。
976
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:35:52 ID:7nMtk6ul0(1)調 AAS
日本って江戸時代はかなり出版文化が盛んだったんだが、いちいち板木を掘ってたんだよな

なんで活字作らなかったんだろう
977: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:36:18 ID:COk7XhOE0(1)調 AAS
で、国歌は昔の抗日の歌ww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

いい加減に新しいの作れ、間抜け!
978: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:36:42 ID:pt08MZO00(3/4)調 AAS
日本の将棋も中国将棋のシャンチーが元。
979: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:36:47 ID:ovuMk3U10(1)調 AAS
発明より改良のイメージ。
ATARIからファミコン、プレステの流とか
980: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:37:03 ID:4xGrLb3u0(1)調 AAS
中華料理がなかったら日本の食卓はどれほど寂しい事になってたか
981: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:37:11 ID:E5zi+hIH0(6/6)調 AAS
>>974
伝説によると、お湯沸かしてる所に
偶然お茶の木から葉っぱが落ちてお茶が出来た
とあるから、神話を額面通り受け取ると
お茶は発明ではなく、発見となる

ただ茶碗だの急須だの含めると発明と
言えなくも無い様な。

微妙な所だね。
982: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:37:19 ID:4vrRDus80(1/4)調 AAS
中國・朝鮮の人民服の基礎になった国民服も日本起源。
983: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:38:01 ID:5jgpzwb60(1/2)調 AAS
>>15
オリンピックで自慢気だったよな。
984: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:38:12 ID:4vrRDus80(2/4)調 AAS
チャイナドレスはいいよな。GJ!
985: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:38:36 ID:tswNCfql0(7/9)調 AAS
>>976
草書体が普通だったからだろ。
986: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:38:41 ID:SO+puCVr0(1)調 AAS
かまどと炊飯器の間が跳ばしすぎ
987: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:38:54 ID:G+9rsjXm0(1)調 AAS
我々日本人も「大昔の中国の発明」には助けられてるよ
大昔のねw
988
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:39:42 ID:rJFO8pgO0(1)調 AAS
文化大革命で過去を淘汰した結果なにも生み出せない国になってしまった
989: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:39:49 ID:ms445Vos0(1)調 AAS
中国の代表的な発明は爆発かな
990: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:39:50 ID:4vrRDus80(3/4)調 AAS
印鑑って中国起源だろうか?
991
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:39:56 ID:pt08MZO00(4/4)調 AAS
>>976

漢字があると文字数多すぎだからだろ。
ひらがなやカタカナだけならできただろうけど。
992: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:40:09 ID:5jgpzwb60(2/2)調 AAS
>>71
3000年ね。4000年と言い出したのはインスタントラーメンのコピーを書いた糸井重里
993: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:40:39 ID:w5j0PPTT0(1)調 AAS
ヨーロッパはなぜナイフとフォークだったのか、中世まで貴族も手掴み食いだったとは驚いた
994: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:41:17 ID:4vrRDus80(4/4)調 AAS
「皇帝」という言葉を発明した中国はすごい
995: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:41:42 ID:tswNCfql0(8/9)調 AAS
>>988
古代ローマも国教をキリスト教にしたときに芸術的には美しい
ローマ神話の像などをほぼ破壊してしまった。
996: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:41:56 ID:4E2QsUgS0(13/13)調 AAS
>>991
ハンコ作れば良いだけだからやろうと思えば出来んじゃね?
997: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:42:05 ID:9JqO972K0(2/2)調 AAS
>>826
大陸と交易や技術交換が始まる前から稲作はとっくに始まってる。
っていうか縄文時代から一部地域で始まっててそれが広まっただけ。
998
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:43:11 ID:FScAJddR0(1)調 AAS
中国だって、あの偉大な冷やし中華を作ったんだろうに
あれ旨いよなあ
今日も地元の町中華で食ってくるわ
999: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:43:34 ID:BMcfI6T70(1)調 AAS
中国人も味の素使うの?
なんかがっかり
1000: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 18:43:47 ID:tswNCfql0(9/9)調 AAS
>>998
冷やし中華は日本の発明だよw
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 36分 44秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*