[過去ログ] 【時事】マイナンバー法案、来週提出へ 今国会成立は困難―自公維 [蚤の市★] (137レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 蚤の市 ★ 2020/06/04(木) 22:44:41 ID:xTKVudxn9(1)調 AAS
自民、公明両党と日本維新の会の国対委員長は4日、国会内で会談し、災害や感染症の発生時に国が迅速な現金給付を行えるようマイナンバーと預貯金口座を関連付ける法案を、来週中に議員立法として提出する方針を確認した。ただ、政府・与党は17日に会期末を迎える今国会を延長しない方針で、成立は困難な見通しだ。
同法案は、本人同意の下、マイナンバーや口座番号、氏名、住所などの情報を「口座名簿」として事前に登録、管理することが柱。今後、マイナンバーと預貯金口座の連結に前向きな国民民主党などにも協力を呼び掛ける。
時事通信 2020年06月04日19時16分
外部リンク:www.jiji.com
2: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 22:46:37 ID:Zc/4zLkI0(1)調 AAS
早くやってよスピード感を持ってさ
現金はウィルス付いてますよ?
3: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 22:49:04 ID:JMfisJSd0(1)調 AAS
ついでに、もう一回10万円給付金配れよ
4(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 22:51:09 ID:4/53E4cx0(1)調 AAS
国民総背番号制
安倍「もう名前で呼ぶのめんどくさいから番号で呼ぼうよ」
5(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 22:51:32 ID:ME9GrqYQ0(1)調 AAS
>マイナンバーや口座番号、氏名、住所などの情報を「口座名簿」として事前に登録、管理することが柱。
これって個人口座を管理(監視)するって意味の表現なんですけどw
6: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 22:52:17 ID:ZhKJIswm0(1)調 AAS
国会延長して成立させろや
7: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 22:53:08 ID:s1RnHwZV0(1)調 AAS
もらえるなら
別に迅速でなくていいぞ。
8: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 22:54:24 ID:h9d6r34g0(1)調 AAS
ああよかた
9(4): 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 22:56:44 ID:UUoAIvn/0(1)調 AAS
バイト女「キムタクの預金口座見ちゃったw。○○円あってびっくりしちゃったー」ってツイートがあったら安倍は責任取れよ
10(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 22:58:53 ID:kWLggDw90(1)調 AAS
>>4
こういう呼び方する輩のせいで、マイナンバーが他のシステムと繋げられなかったんだわ。
同じ口で支給遅いとか絶対に言うなよ?
11: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 22:59:56 ID:V12EOams0(1)調 AAS
システムの開発・維持費はおいくら?
それ以上に公務員の人件費をカットできるなら良いけどな
12: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:00:08 ID:NHIEX0th0(1/2)調 AAS
なんやこれいらんわアホか
糞の役にもたたんくせにいらんことしようとすなボケ
13(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:00:37 ID:vaSBqOyz0(1)調 AAS
国会閉じたら第2波以降の対策予算措置が取れないぞ
14: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:00:54 ID:NHIEX0th0(2/2)調 AAS
>>10
さっさと支給せえ遅いんじゃボケ
15(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:02:53 ID:N8UdeW5Q0(1)調 AAS
こういうのだけは早えーなw
国民からむしり取る時のスピード感w
16: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:04:45 ID:ZYS7ki9L0(1)調 AAS
>>1 特権上級とナリスマシと左翼の反対で進まなかったマイナンバーへの一元化、
当初から不正や生産性で理解している国民のほとんどは賛成だったのにあるのに使わない
弊害酷すぎ政権政府の遅すぎの最たるもので猛省は必然。
17: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:06:08 ID:v7lZ5ftN0(1)調 AAS
個人口座の重箱の隅を楊枝でほじくるような事しないで
企業の内部留保に数%だけ課税すればいいのに
18(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:07:33 ID:BlknJSB10(1)調 AAS
当たり前のように与党側にいる維新w
19: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:08:19 ID:xAELO6do0(1)調 AAS
コロナに集中しろバカ
どさくさ紛ればっかじゃねーか
20: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:09:15 ID:PRjCtdPe0(1)調 AAS
>>18
しかし与党に入れて貰えないという
21(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:09:21 ID:vGZNppMU0(1)調 AAS
法人番号は口座ひもつけないの?
22: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:11:13 ID:ATSdoBH00(1)調 AAS
結局口座1個登録に落ち着いたか
23: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:12:10 ID:aueh9srs0(1)調 AAS
これで給付が早くなると本気で騙される国民が多いと思ってるのかね、官僚どもは。国民なめすぎ。国民はそこまで馬鹿じゃない。
24: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:13:31 ID:FB4l7NPU0(1)調 AAS
ちなみに次もらえる事はないからな
25: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:14:23 ID:FJ3Exhom0(1)調 AAS
ストーカー規制法を恋愛に限定して骨抜きにしたのは
創x公明
集団ストーカー 組織的嫌がらせ 学校いじめ ネガキャン 村八分工作
ソウカ ソウカ 密航学会 ペッチョン 大勝利
26: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:15:25 ID:WoWLwdDa0(1)調 AAS
>>18
ひがむなよ大阪で与党なんだし
27: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:17:27 ID:8c/+i09F0(1)調 AAS
>>1
簡単に成立、日本国民の貧乏人は資産管理会社を持つあの方には税金では勝てないようです!!
お前らは資産管理会社で税金収める俺達の奴隷だと、財務大臣もにっこり俺達の税金が安くなると喜んで居そうだ!!
28(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:19:20 ID:eBIDmDL50(1)調 AAS
ぶっちゃけ2回目の給付金、マイナン入れた人にだけ配りますってやったら
一気に加速すんじゃね?
29: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:21:43 ID:nOQTWrN20(1)調 AAS
10万円ってコロナ収束するまで毎月振り込まれるんじゃないの?
30: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:23:13 ID:iTXHc9Ao0(1)調 AAS
在日と脱税候補者だけいいだろ
痛くもない腹を探られて迷惑だ
31: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:28:37 ID:z5G4SoVH0(1)調 AAS
夏にもう一度10万円給付するからその準備だと言えば法案通せるのにな。
32: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:30:04 ID:SfBLpu6j0(1/2)調 AAS
ゆうちょ口座だけで良いだろ
全ての口座を把握する必要など全くない
33: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:30:20 ID:EgYOFDAi0(1/2)調 AAS
>>9
通名と本名があると有名人でもばれない
34: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:31:24 ID:EgYOFDAi0(2/2)調 AAS
>>21
助成金は遅れてもいいと思ってるんだろうね
35: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:32:30 ID:osjTtOFl0(1)調 AAS
馬鹿な法案出すなよ税金泥棒
こいつらをぶち殺せ!
36: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:34:06 ID:ZE7C7HzB0(1)調 AAS
維新は金の匂いがするところに必ず顔を出す印象。
37: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:34:11 ID:69rHUfnx0(1)調 AAS
クソ法案ですわ
38: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:34:19 ID:BVY5i6Ej0(1)調 AAS
税金を取ることしか考えてねえな
39: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:34:20 ID:6P7uvAjT0(1)調 AAS
1口座なら構わんよ
40: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:34:28 ID:WhHuzRdo0(1)調 AAS
デメリットが余りに大きい一方でメリットがほぼ皆無
メリットなんてせいぜい国内で小悪党程度の脱税が取り締まれるかも程度で
タックスヘイブンにプライベートバンクもってる超富裕層取り締まれなければ足しにもならない
一方で国民の資産の流れを常時監視・管理される気持ち悪さは勿論のこと
当然99%以上の確率でおきる情報漏洩が余りにもデメリットとしてデカ過ぎる
41: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:42:41 ID:Q6yHHYIP0(1)調 AAS
だな
完全同意
42: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:50:00 ID:P2XxdKl70(1)調 AAS
むしろマイナンバー制度なんて廃止しろよ
43(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:52:02 ID:SfBLpu6j0(2/2)調 AAS
迅速な現金給付など建前で、警察などの捜査機関がマイナンバーから口座を探れると捜査対象者の行方を簡単に追えたりできるから法案成立を急ぐのはその理由だろうと推測
44: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 23:56:32 ID:yBzZ8Zl30(1)調 AAS
空き巣と強盗狙いの奴らが心待ちにしてそうだな
45: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:09:26 ID:6a0EiiAS0(1)調 AAS
>>43
それ何か問題あるの?
46(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:13:59 ID:RDM0THfL0(1/2)調 AAS
>>9
バイト女には見れないよ
47: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:15:06 ID:RDM0THfL0(2/2)調 AAS
>>9
しかしこういうのしたら何年くらいの懲役なんだろうな
20年とかにすればまず起きないだろう
48: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:22:13 ID:7CBz8bWM0(1)調 AAS
>>1
本人が同意しなければ、紐付けされないので問題ない
49: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:26:47 ID:JsqvQh7T0(1)調 AAS
なんで芸能人たちはこれに反対しないの?
50: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:29:12 ID:I8oZbppd0(1)調 AAS
>>13
だから予備費多めにとったのにパヨクがうるさくて
51: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:32:37 ID:8AYJW3kC0(1)調 AAS
>>1
どういうこと?
やってます感を出すためのアリバイ?
52: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:35:27 ID:AQmy9f8p0(1)調 AAS
どんどんやれよ。もったいないだろ、せっかく作ったんだからさ。全部そのカードだけで日本中どこでも使えるように統一しろ。カード何枚も、持つの嫌なんよ。
53(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:36:29 ID:Wakp1on+0(1/2)調 AAS
給付が遅いと言いながら、マイナンバー普及に反対する奴はどうしたいんだ?
アナログ好き、紙ベース好き好きは、マジでうっとおしい。
54: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:39:15 ID:KMVmFh6Y0(1)調 AAS
やるならマイナンバーカードでATMからおろせるようにしたら?
別に1口座くらい登録してもいいけど、法案通さないなら審議の時間無駄だろ
55: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:44:40 ID:STZKNvYi0(1)調 AAS
ちょっと仕掛ければ審議拒否するから余裕で間に合う。
56: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:47:33 ID:InwJ54BL0(1)調 AAS
マイナンバーはパソコンとかインターネットが無かった頃に外国で作られた。
にもかかわらず、日本では今でもパソコンに疎い人とかインターネットが無い人が居るのに、日本のマイナンバー制度はその人達の事を無視してる。
とても不思議な制度設計。
57: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:51:27 ID:KeKklPZc0(1)調 AAS
管理は電通経由で中国の企業に受託させるんだろ
58(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:52:22 ID:0vq9+Vy20(1)調 AAS
>>9
まずないとしても,あったら責任とるのはその女だろw
59: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 00:59:21 ID:Gw54Ge8A0(1)調 AAS
>>5
更に言うとLINEと連動していて個人情報を管理するサーバーはお隣の国に設置なのは内緒だ
60: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 01:01:52 ID:xHUM/gL00(1)調 AAS
>>58
銀行でやらかしたら間違いなく相当偉い人のクビが飛ぶ
61: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 01:10:27 ID:hBYJxpJ30(1/3)調 AAS
どさくさってホントすげえなぁと思う。
平時なら有りえないほどのスピード感。
62: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 01:15:58 ID:9ci8houq0(1/2)調 AAS
>現金給付を行えるようマイナンバーと預貯金口座を関連付ける
そもそも1口座を紐つけるだけで解決するし
それを登録するだけなら法律が必要なのか?
結局、迅速な現金給付を行う為というのも嘘なのがよくわかる
63(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 01:17:46 ID:9ci8houq0(2/2)調 AAS
こういう時に日本維新の会が良く出てくる
他の野党も駄目だが
こういう時に日本維新の会のゴキブリ度が良くわかる
日本絶望
64: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 01:21:06 ID:hBYJxpJ30(2/3)調 AAS
そう何度も現金給付が必要な事態が起こってたまるかよ。
あるとすれば二回目の給付なんだろうけどマイナンバーで申請しない奴には
二度と使う事のない銀行口座との紐づけだな。
つまり、俺にメリットが一ミリも無いのに銀行からマイナンバーの申告書類が届いて書かなければならないという
ふざけた状況が訪れる事になる。
65: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 01:23:18 ID:sJwbh1b+0(1)調 AAS
生体認証で良いだろ
66: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 01:31:01 ID:DgbsdPpO0(1)調 AAS
マスク届いてからマイナンバー提出するか考えろや
67: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 01:44:10 ID:hBYJxpJ30(3/3)調 AAS
コロナ2回目の給付には絶対間に合わない法案です。
今急いでやる意味はありません。
そして給付目的では使われないと思います。
68(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 02:31:25 ID:uB2Q6Xvk0(1/2)調 AAS
それをやるなら、マイナンバーカード発行手続きのさい、電子証明?署名?も義務付けたら?
うちの親、あの類の項目は(自分には)無縁で使わないだろうと判断したから不要として登録、発行。
なので今回の給付金のオンライン申請が出来なかったそうだ。
69: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 02:34:44 ID:uB2Q6Xvk0(2/2)調 AAS
>>53
会社の同僚でカード作ってない理由は、とにかくセキュリティに不安が有り過ぎて信用出来ないから作る気になれない……らしいわ
70: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 02:47:50 ID:A1taOS000(1)調 AAS
運転免許証のICなんて使用しないのに暗証番号登録するのに用途が色々ある電子証明書は不要にできる謎
給付金の不要欄みたいな罠か
71: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:01:55 ID:WJibfbEw0(1/2)調 AAS
無理や
世論は反対多数やろが
情報漏れるわ
そもそも、まとめる必要なし
72(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:02:56 ID:WJibfbEw0(2/2)調 AAS
>>63
ほかの野党は良い
自民、公明、維新はあかん
73: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:05:55 ID:7qepg1K30(1)調 AAS
対策無しなら詐欺が捗るでしょうね
嘗て脱走犯が逃げ出した区域で電話など
監視下に入った時
タンスに大量に現金を入れてた家から
現金盗まれてましたからね
避ける為にはオフラインで管理、データを扱うものの
素行管理などが必須でしょうね
74: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:06:36 ID:Xv4EbmyJ0(1)調 AAS
>>28
役所に人が殺到三密通り越してクラスター発生不可避になるからダメ、というか他の業務にまで影響出るから無理
結局今のマイナンバーカードのシステムで給付金配るのには無理がある
75: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:10:18 ID:RDOojXKD0(1)調 AAS
>>68
今回の件があって作ったほうがいいってなってるけど
電子証明使わないつもりだったのになんでカード作ったの?
5年で有効期限切れるから使わない人はそもそもカードなんていらんのに
76: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:12:04 ID:CXsQWbJk0(1)調 AAS
メインバンクだけでいいなら共産も賛成だろ
だったらあっという間に決まる
77(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:15:32 ID:uB2UCZeG0(1)調 AAS
>>1
維新の党「資産課税したいです^^」
維新の党「そのためにも紐づけしてお前らの全財産を掌握します^^」
ハイル、ハッシー!橋下徹 維新の会「貯金税」は庶民殺しだ!(1)
外部リンク:www.asagei.com
>『貯蓄税』のことです。文字どおり、預貯金に課税する仕組みです
78: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:20:36 ID:lK8jBWx40(1)調 AAS
配布の事務コストが大幅ダウンだから
税金無駄にしないためにも良いと思うよ
79: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:24:25 ID:F7Vpmabk0(1/2)調 AAS
マネーロンダリング防止でやろうとしてるようだが、
電通・パソナに渡した持続化給付金の委託金こそマネーロンダリング。
そっちをまず解決城や!
80: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:35:24 ID:F7Vpmabk0(2/2)調 AAS
口座紐づけても、今口座維持費取ろうと計画してるやん?
もし実施されて残金なくなったら口座無くなって紐づけ意味ないやん?
81: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:35:38 ID:MwLY2ji20(1/2)調 AAS
>>72
ええええ?jkドラム缶詰め放題の権利主張の共産とかただのテロリスト集団だし
特アの工作船の為に国民を粛清逮捕するミンス系の党も絶対に信用出来ないじゃん、一体何処を信用してるのやら
82: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:39:31 ID:MwLY2ji20(2/2)調 AAS
>>77
ん〜?
普通は財産把握してるでしょ?
隠し財産あるの?
83: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 03:41:49 ID:L7vs6oXi0(1)調 AAS
住基カード の にのまえか
84: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 04:33:34 ID:C6FLwq1i0(1)調 AAS
妨害したら
国際テロ政党
民主党と共産党と
朝日のせい
85(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 04:52:07 ID:8hKtl+QR0(1)調 AAS
>>46
見れるだろ
日本人の個人情報入力作業を中国企業に外注するぐらいなんだから
この法律が成立して口座情報を入力することになったら、また個人情報が外部にダダ漏れになるのだろうな
86(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 04:56:50 ID:IIw2OCX60(1/2)調 AAS
全口座紐付け義務化でも別に反対する理由がない
脱税もしてないし、疚しいことも何もない
貯蓄税とやらも、富裕層でない俺には無関係な話だしな
87: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 05:01:52 ID:XRYhQ2JX0(1)調 AAS
給付を迅速にするためなら
一つの口座を登録すれば足りる。
全口座の登録は財産的プライバシーの侵害だ。
政府が言う中身を見るわけではないと
いうことを信用する人は馬鹿だと思う
88: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 05:05:42 ID:wP5l5tE40(1)調 AAS
マイナンバー制度は アメリカでも 不法移民が 社会保障ナンバーに背のりして、社会問題化して 頓挫してる制度だよ
ナンバー自体は すでに国民全員にふられてあるけど ぜんぜん機能してないらしい
89: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 05:11:39 ID:IIw2OCX60(2/2)調 AAS
>>85
暗証番号なしで口座情報って覗けるもんなの?
90: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 05:18:39 ID:Na7kllan0(1)調 AAS
生活保護受給者等補助金新申請者はマイナンバー紐づけ
一定以上の資産家はマイナンバー紐づけ
これでいいじゃん
91: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 05:37:56 ID:ILtxbOM60(1)調 AAS
維新の公約の資産税に決まってるだろ
一生懸命貯めた貯金が盗られる
92: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 06:27:11 ID:KmpVOI4S0(1)調 AAS
悪いことしていないなら紐づけておいた方がなにかと便利
戸籍や住民基本台帳名簿とも紐づけておいた方がいい
皆保険制度や年金制度を徹底させるためにはマイナンバーで束ねておいた方がいい
でないとIT後進国ではせっかくのいい制度も破綻するよ
93: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 06:29:35 ID:2JUrqv4X0(1/6)調 AAS
金抜くために決まってるじゃん
94: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 06:34:31 ID:2JUrqv4X0(2/6)調 AAS
>>86
脱税してなくても向こうから抜くってこともあり得る
役所と銀行だけで
銀行は名義人への連絡義務無いし
勝手に年寄りに生命保険掛ける国だぜ?
どうなるかわからんよ
95: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 06:48:06 ID:nNsq9dnR0(1)調 AAS
NHKの料金も、口座を探し出して勝手に引き落としてくるようになる
96: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 06:48:09 ID:2JUrqv4X0(3/6)調 AAS
これが成立したら様々なアイデアが芽生えるじゃん
銀行はなぜか第三債務者にさせられて金を出すしかなくなる
じゃあ狙った獲物を債務者にすればいいじゃん
圧倒的な権限だよね
紙でも送って連絡が無ければ認めたということになるから抜けるよ
だって裁判所挟んでないから
97: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 07:02:25 ID:KTwCIe+r0(1)調 AAS
どうせ困る人は脱税してる人達だろ
98(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 07:06:10 ID:2JUrqv4X0(4/6)調 AAS
役人と銀行員が友達だったらどうすんの?
裁判所を挟まないなんてあり得ない
裁判所でなくても何か機関を作らないといけない
それができないのに口座の紐づけはおかしい
校長先生の目を盗んで悪さする生徒が出て来るぞ
99(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 07:10:15 ID:Bhpu3uEp0(1)調 AAS
>>98
悪さとは?
きちんと納税してくれる仕組みなら
なんら問題ないじゃん。
100: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 07:10:53 ID:dnbQDgui0(1)調 AAS
文句ある奴はマイナンバーカード持たなきゃ良いだけ
9月から¥5000もらえないだけだから
101: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 07:18:40 ID:62Duvk3h0(1)調 AAS
>>43
早くやれって話だよな
102(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 07:18:59 ID:2JUrqv4X0(5/6)調 AAS
>>99
それは方便
数年間全く動いていない年寄りの口座から金抜いたらどうすんの
本人にだけバレなければ抜きたい放題という仕組み
どーれーにーしーよーかーなー、だぞ
だから第三者機関を作って抜いた記録を残す、役所じゃなくてね
それくらいはしないと
103: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 07:32:50 ID:2JUrqv4X0(6/6)調 AAS
役所は銀行に催告を出す場合、必ず第三者機関を通す
役所から直の催告の受け取った場合、銀行は無視できる
第三者機関から催告を受け取った銀行は役所に電話をする
役所が機関を使って催告を出したことを確認できれば口座から抜ける
これをするならやっていいよ
104: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 07:34:08 ID:c2nhpeqz0(1)調 AAS
>>102
何で勝手に抜かれるの?
反対してる人って被害妄想凄いね〜
監視カメラとかも反対してそう
105: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 07:38:03 ID:+MGMlwYN0(1)調 AAS
>>53
マイナンバーカードで給付金申請したら数回出来てしまう不具合については?
106: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 08:17:44 ID:YCFFL/Pj0(1)調 AAS
まずはマイナンバーカードへのマイナンバー表記をやめれ。
話はそれからだ。
107: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 08:43:40 ID:Wakp1on+0(2/2)調 AAS
反対するいみがわからんわ。脱税か?
どんどんデジタル化を進めたら、無駄な公務員も減るし、決済のスピードは上がるし、良いことだらけじゃん。
108: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 08:44:33 ID:SmbPjtUR0(1)調 AAS
自民には絶対に投票しない
109: 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/05(金) 08:48:57 ID:K2iRhIYA0(1)調 AAS
05年頃の社会保険庁で未納情報タレ流してクビになってた奴ってヤクザの世話になるしか無いよね?
こいつらが個人情報で恫喝するテクニックをヤクザに持ち込んだかも。
110: 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 09:50:20 ID:5qroih+A0(1)調 AAS
>今後、マイナンバーと預貯金口座の連結に前向きな国民民主党などにも協力を呼び掛ける。
要するに修正協議の呼び水にするつもりか
111: 不要不急の名無しさん [ sage] 2020/06/05(金) 12:56:52 ID:m33A1Uyx0(1)調 AAS
>>15
こういうバカがいるから、国も大変
112: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 00:06:23 ID:gG2kkbZg0(1)調 AAS
やれやれ
113: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 00:10:41 ID:EBBGGCYs0(1)調 AAS
もう一回給付される可能性がある訳でさっさと成立させてほしい
あと、マイナンバーカードを配布して
旧知の情報ばかりで申請する必要もない情報ばかりでしょ
114: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 00:12:29 ID:UT4R+x2w0(1)調 AAS
マイナンバー紐づけ口座に関してはペイオフ上限を越してでも
全額補償とかの特典つけるくらいじゃなければ反対
115: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 00:18:10 ID:3hY+a7El0(1)調 AAS
なんちゃらデザインとかスッゴイ大金闇で受注して
国民には1円たりとも誤魔化すことを許さない
116: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 01:26:14 ID:84Mf/zDZO携(1/4)調 AAS
とにかく反日が日本人を掌握したいんだよな
ネット統制口座統制ってわけ
117(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 01:28:28 ID:gmWHNilB0(1)調 AAS
同時にベーシックインカム始めますといったら
全員賛成するのに
118: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 01:45:25 ID:84Mf/zDZO携(2/4)調 AAS
反日在日上級が日本人に金払いたくないのはコロナでよく分かったろ
払ってもとろとろ端金で、税金ロンダリング付き
119: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 01:55:30 ID:OefgNvE+0(1)調 AAS
誰が同意するかよ
120: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 01:56:24 ID:gefw5JOS0(1)調 AAS
一握りの上級が富の殆どを持ってるのに
残りを監視してどうするのか
スパイ探すためなら少し同意は出来るけど
121: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 02:07:14 ID:Kzy/FJFJ0(1)調 AAS
自称著名人の書き込みはまだですか?w
122: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 05:43:27 ID:84Mf/zDZO携(3/4)調 AAS
反日在日売国上級は総仕上げって感じか
コロナ有事にマスク電通パソナで税金ロンダリング
日本人にはネット統制、マイナンバー紐付けで監視
123(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 06:23:02 ID:DKDBYr5x0(1)調 AAS
お前ら、これ預金税の前触れって事を気付いてる?
124: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 09:18:10 ID:0WLZVP9D0(1)調 AAS
>>123
だとするとターゲットは富裕層だね、一般人ターゲットならマイナンバー紐付けなくても預金に一律課税すりゃいいし
そんな事するなら消費税増税でいい
125: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 09:30:50 ID:84Mf/zDZO携(4/4)調 AAS
反日上級が税金ロンダリングする国で何が富裕層への課税だよ
何が反社の犯罪口座把握だよ
そんなん取り締まる国が税金ロンダリングするかよ
コロナ有事下で
126(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 22:39:26 ID:cN2BQqWR0(1)調 AAS
マイナンバー制度なんて納税者にメリット全くない廃止すべき制度なのに
なに意味分からないことやろうとしてるんだ?
127: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 22:46:02 ID:adzXA1Fq0(1/3)調 AAS
>>126
マイナンバーは役所のバックヤードで、毎日何十万件も役所間のやり取りで使われてるんだよ。
ワザと使いづらい法律で縛ってるので、それを改正して口座と紐付けしたら、
今回の10万円支給なんて、国会通った翌日には振り込まれるよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s