[過去ログ] 「死にたい」…底なしの雇用悪化 矢面に立たされる派遣社員ら ★3 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:34:31 ID:jGlp0unN0(2/2)調 AAS
安楽死の需要高まる
57: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:34:44 ID:SDpxH/D20(1)調 AAS
派遣の人てなんでバイトじゃないんだろ
58: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:34:55 ID:KYqrq1K+0(1)調 AAS
竹中に砂糖を運ぶ一生
59: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:34:59 ID:dzugHzEF0(1)調 AAS
小泉竹中のせい
60: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:35:07 ID:9CqlCJHB0(1)調 AAS
派遣なぞなんで選ぶ?
気楽だから〜とうそぶく奴等は気楽にポイ捨てされるのも同時に選んだはず
もしくは正社員になろうと思っていたが弾かれただけの存在
それは誰のせいでもない自分のせい
61: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:35:14 ID:xUxJwG+F0(1)調 AAS
「死にたい…」
チラッ
「……」
チララッ
62(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:35:14 ID:/iEVwmsH0(1/2)調 AAS
そもそもコロナが流行るに前に人手不足だって騒がれていたのに派遣でいたんでしょ・・・?
会社に尽くして来たのに納得行かないって、それ自分の雇用形態見直してから言うべきかと思うけど。
63(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:35:18 ID:OSlBn8sH0(1)調 AAS
>>44
フリーランスだけど死にたい
補助金助成金なんか要らない
安楽死を認めて欲しい
64: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:35:33 ID:U/f4n9tD0(1)調 AAS
>>11
言えてる
なんで正社員でなくパートでもなく派遣になるのかわからん
自分にとって都合がいい働き方だからか?
65: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:35:41 ID:i6PbICmB0(1)調 AAS
厚生労働省が作った非正規派遣法
「「死にたい」…底なしの雇用悪化」の状況と
ボーナス無しで昇給無しで結納金も婚約指輪買えない
結婚できない婚姻率低下
少子化促進は厚生労働省の重い通りだ
66(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:35:56 ID:JiKx21/30(1)調 AAS
派遣社員とか自業自得の極みなんだが
何で自分で就活しなかったの?
中抜きとかほざいてるけど紹介料取られて当たり前だわ
67: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:35:59 ID:qIEU+yqX0(1)調 AAS
派遣がダメならウーバーでもやってりゃいいんじゃね(はなほじ
68: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:36:01 ID:x2ZYxnsq0(1/2)調 AAS
派遣は尽くしてないだろw
69(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:36:06 ID:quKgkyc10(3/11)調 AAS
>>46
そう思う。中抜きがない分、納得できる所がある。
ただ、バイトだとなぜか時給がたかくない。
IT系のバイトがあるとするなら
3000円〜とか普通にできるはずだが。
70(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:36:13 ID:8gHaD+us0(1)調 AAS
安楽死?・・甘ったれんなw
71: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:36:26 ID:J+9Knzkr0(1/6)調 AAS
>>38
中間層切りのプロパガンダだからだよ
なぜ世の中が左翼っぽい風潮なの考えればわかるだろ
ここの所急に氷河期の記事も増えてきたし
72(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:37:15 ID:R/ncheDr0(2/7)調 AAS
直接雇用のアルバイトの方が間違いなく遥かにいい。
長期的に見て派遣が日本経済に与えるダメージは甚大なものがある。
73: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:37:31 ID:FFUxhpbs0(1)調 AAS
派遣切りにあったやつには100万円支給すべき。
74: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:37:58 ID:WxfDAykm0(1/3)調 AAS
正社員の解雇が簡単にできないからしょうがないね
75(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:38:04 ID:PU7W/oYj0(1/3)調 AAS
散々空前の人手不足と言ってたのにその間は
安穏と派遣続けてた知恵遅れだからだろ
76: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:38:12 ID:u6EbYH110(1)調 AAS
40越えた文系社員もリストラでいいだろ 必要なもんだけ契約社員として雇えば そのほうが仕事スムーズにいくで
77: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:38:48 ID:jXvZiZ+60(1/10)調 AAS
>>1
カネないやつ!今はカネなければマジ簡単にナマポ通るぞ!調べて!通らないって言うやついるけどそれナマポ増えるのが悔しいアンチのみっともない嘘だから!
犯罪、自殺損だからね!
78: 。 2020/06/01(月) 16:39:07 ID:Xvv+UKdy0(1)調 AAS
人はいづれ、死ぬんだから。
両親によって未来が決まる世の中を恨め。
79: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:39:16 ID:R/ncheDr0(3/7)調 AAS
結局仕事は安定性が最重要なのであって、給料は二の次だ。
80(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:39:18 ID:GVhwAp7C0(1/2)調 AAS
派遣でも替えの利かない必要とされてる奴は残すから
派遣でも格差はあるよねw
81: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:39:20 ID:8aVrsTQ20(1/3)調 AAS
昨日さぁ
どこぞの営業マンがドアの前に来たけど追い返したわ
今時ドア営業なんて時代遅れもいいところ
俺はTwitterで営業してるからわかるけど
フォロワーって本気で大事だわ
フォロワーだけで10万人いるし
新製品をTwitterで宣伝するだけで
一部のフォロワーから発注とれる仕組みを作った
俺は正社員じゃないし派遣でも無い
経営者だから売るのが基本の営業社長やってる
82: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:39:20 ID:6qmSjsuX0(1)調 AAS
工場派遣なんて給料高いの多いぞ、満了金も出るし
安い派遣ってなんなんだ?派遣なんて嫌でも金が貯まる仕事だろ
83: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:39:49 ID:aH7saTfd0(1)調 AAS
正社員だから大丈夫、って奴らも定年まで安泰って訳にはいかないだろう今後
84: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:40:16 ID:2j+6m2MV0(1)調 AAS
「頑張ってない証拠だぞ」
85: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:40:22 ID:PU7W/oYj0(2/3)調 AAS
>>72
なぜ直接雇用のアルバイトより派遣が多くなったのか?
理解出来ない奴は底辺派遣だけだろうな
単純な時給で言えばアルバイトの方が遥かに安く上がるぞ
86(5): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:40:23 ID:dQueHTJv0(1/8)調 AAS
コロナ関係なく仕事がない俺はどうしたら良い?
ちな42歳
87: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:41:12 ID:skiZTaZM0(1/3)調 AAS
>>62
人手不足の会社はだいたい待遇が激悪だから転職してもあまり境遇は変わらないだろうと思われ
ブラック中小は正社員でもなんやかんや嫌がらせで退職に追い込むの得意だし、
派遣と大差ない
88(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:41:36 ID:s57uuPzo0(1)調 AAS
>>86
なずは人材派遣会社に登録しなよ
母ちゃん喜ぶぞ
89(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:41:41 ID:IarV8FuK0(1)調 AAS
家が無いならホテルに住めばいいのに
90: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:41:42 ID:bKYtErK40(1/2)調 AAS
正規もだめでしょ
91: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:41:57 ID:R/ncheDr0(4/7)調 AAS
3か月でクビを切られる確率の高い派遣でどうしてカネが貯まるの解らないし、貯まる訳がない。
92: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:42:39 ID:PU7W/oYj0(3/3)調 AAS
>>86
コロナで好景気なところに職を求めれば良いだけ
93(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:42:56 ID:Hh9uCT+n0(1/4)調 AAS
お前ら馬鹿は永遠にコロナコロナと騒いでろ
家から一歩も外に出るな
94(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:43:04 ID:b1bWdayk0(1/9)調 AAS
一人でやってる建築屋だけれど、30代前半までで俺と一緒に働いてくれる人がいたら雇いたい。
年齢をいうのも若い方が良いというわけではなく、
15年くらいで俺も引退するから、そのあと引き継いで稼いでほしいから。
自分でやらないと儲からない職種だからね。
生活雑貨なんかがゴミで出てくることも多いし貧乏人には向いてると思うんだけど、
そもそも働きたいという人が周囲にいないんだよね。
95: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:43:09 ID:MhnkAdFb0(1)調 AAS
死にたいなら早く死ね。
同情を引こうとくだらない演技する暇があるならね。
96(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:43:34 ID:nOf6Uwuk0(1)調 AAS
>>30
女の場合は派遣のほうが待遇がいいんだよ。
パートやバイトは時給850円とか社保もなしとかだが、
派遣は1200円とかが普通にある。もちろん社保もある。
「正規」という名前の月16万だって存在するからな。
97(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:43:40 ID:skiZTaZM0(2/3)調 AAS
>>66
仕事してる間取られ続ける「紹介料」って・・・
98: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:44:02 ID:J+9Knzkr0(2/6)調 AAS
これはベーシックインカムへの流れだからな
これを経済紙がやりだしたらほぼ間違いないと見ていい
99: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:44:06 ID:6z6FdRIk0(1)調 AAS
>>80
度々訳のわからんエラー起こす機械を上手く扱える数少ない一人だと言われたな
なおその機械のメーカーが正常に機能してるか確認しにくるが私に発言権なし
100: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:44:31 ID:bKYtErK40(2/2)調 AAS
むしろ元々いつ切られるかわからん非正規より
正規のがヤバイよ
クビ切りやすく法案通してきそう
101: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:44:41 ID:R3m9RuDx0(1)調 AAS
>>39
指原とか?
102: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:45:38 ID:TzUHVTOM0(1)調 AAS
これで今月でキャッシュレス還元終わるからね
不況下で無理やり増税した反動が一気に来る
収入減ったのと合わさってますます節約志向強くなり日本経済終了で失業者更に増える
大不況時代の到来だよ
安倍の友だち企業だけが甘い汁吸う地獄がやってくる
103(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:04 ID:x2ZYxnsq0(2/2)調 AAS
>>69
バイトに任せられる仕事って限られてるだろw
責任無いんだから誰でもできる仕事任せるしかないわなw
104: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:10 ID:skiZTaZM0(3/3)調 AAS
>>75
人手不足はブラック業界だけ
うそっぱちの好景気それがなんとかのミクスねw
105: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:10 ID:IDlqGKl00(1)調 AAS
年度末に契約切られて社員寮出ていかなくなって無事実家に帰ってこどおじ化したわ。同人活動やってるから内職で稼げないこともないけど、これが無かったらと考えたらゾッとする。
106: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:12 ID:l+OJCxR+0(1/3)調 AAS
だからナマポの相談に行けよ。
何だかんだと断られるだろうが、国はこちらから困っていると言わないと、何もしてくれないぞ。
同じ自殺するとしても、ナマポ相談に行って断れた上での事となれば、だいぶ話も変わってくる。
言うまでもなく、派遣の範囲を広げたのは国の失敗。
そのシワ寄せを食らっているだけだと割り切って、まずは「生活に困ってます」と市役所に行け。
107(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:23 ID:3bBPl0rg0(1)調 AAS
パナソニックに勤めているのと言っていた知人の女性はずっと派遣だったなぁ。
さっさと社内婚にでも持ち込んで辞めるのかと思ってたが、正社員の女子だって婚活に必死だしパワーブロックされてたのか見事に嫁き遅れ。
派遣は人生形成がしにくいよ。
108: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:27 ID:R/ncheDr0(5/7)調 AAS
ただ、職安で仕事の内容だけでいい仕事だと選んで行って見たら派遣だったというケースが圧倒的に多い。
今セーフティーネットとしての単純労働等の働き易い仕事はほぼ全部派遣企業に抑えられていると言っていいぐらいのものだ。
109: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:29 ID:S+2GqGai0(2/2)調 AAS
とりあえず10万円のおかわりはよこせ
俺達が経済を回してやっからよ
110: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:34 ID:8aVrsTQ20(2/3)調 AAS
>>97
大昔配膳人紹介所でバイトしたことあったわ
月に720円だけ取られていたなぁ
今時の派遣なら月にいくら取られるの?
あの頃は貧乏だったけど
そこで培った人脈が今でも生きてる
111: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:38 ID:wxOFyoy60(1)調 AAS
あらゆる欲求に我慢できない人が多く
典型的なのはデブでメガネかけてるのが多い。
112(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:39 ID:TyAaaJjh0(1)調 AAS
日雇いで日当1万円稼ぐなら部屋でFXやってりゃ
FX口座に300万程度あれば1日1万くらい取れるだろ
FXやる資金もなかったらナマポ受けりゃ良い
113(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:43 ID:wxShLFTv0(1)調 AAS
>>94
ストゼロ飲んでんの?
114: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:51 ID:T+PDf6TR0(1/2)調 AAS
こういう状況では大企業勤めも公務員も年金生活者でもいずれお鉢が
回ってくる。自分は大丈夫なんてことは絶対にない
115: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:46:55 ID:R3W07/j/0(1)調 AAS
まあ、いくら頑張ったって自負していても派遣は派遣だからな。本当に会社が認めるような人は、正社員に引き上げられる。
それが無いということはその程度の仕事としか評価されてなかったんだよ。
116: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:47:00 ID:beOa+zwm0(1)調 AAS
せねばええさぁ
117: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:47:35 ID:kj0t6/Fd0(1)調 AAS
バイト≦非正規社員<正社員<<(越えられない壁)<<公務員
こうなんだよなあ
118: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:47:36 ID:7Bnn5Vr30(1)調 AAS
日本人の同胞は応援する
在日朝鮮人は自殺しろ
119(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:47:56 ID:quKgkyc10(4/11)調 AAS
>>96
だから、なぜそうなのかということ
派遣で時給1200円というのは、
企業側からしたら時給2000円ぐらいが普通
バイトで1200円にした方が、
中抜きがないんだから企業側の負担も軽いのは間違いない
120: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:47:56 ID:qm4Abv6x0(1)調 AAS
働くのが目的になってるから
ベーシックインカム導入を進めろ
121(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:48:17 ID:vEEBjRMt0(1)調 AAS
「死にたい」 どうぞ‼︎
122: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:48:29 ID:jXvZiZ+60(2/10)調 AAS
>>75
その何にも出来ないお前が大嫌いな知恵遅れナマポが【これから大増殖】しますよ〜!?wwwww
123: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:48:36 ID:/kxoANnQ0(3/5)調 AAS
困る前に気づけばベストだが
困ってからでも気づこう
ところが、気づいてる感じがないんだよねw
正社員になりたいっていうじゃない 派遣よりマシってだけだぞw
どうせなら、歳をとっていく自分、自分ができる仕事、仕事の安定性なんかを考えたほうがいい
まわりくどくいいましたけど、調べたらアレになるんです
ノルマに追われたり、稼げるけどきつい仕事は嫌だろ?w
ビルメンと言われる仕事です 資格は必要です
どっかにすべりこめたらそれが経験になっていきます
124: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:48:51 ID:TwXVN/da0(1)調 AAS
練炭ならちょっと苦しむけど逝くのは楽かもな
125: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:49:02 ID:dQueHTJv0(2/8)調 AAS
>>88
え…?
これ、派遣は辞めとけってスレじゃ…
126(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:50:24 ID:7rXbi+2D0(1)調 AAS
何で人手不足のこのご時世に派遣やってたのよ。理由あったんでしょ?
127(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:50:37 ID:8aVrsTQ20(3/3)調 AAS
>>119
あのね
色々社会保険とか厚生年金とかあるんだよ
そのために会社は負担したく無いんだよ
本当に有能な人は派遣にはキッパリオサラバするから
俺はアルバイトからのしあがったから派遣はやめた方がいいよ
128(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:50:48 ID:xKl4rRtf0(1/40)調 AAS
前スレで派遣会社公営化してハローワークと直結させる案書いてた人いるけど賛成
129(5): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:50:49 ID:+KKrPvTu0(1/4)調 AAS
半年ぶりに働こうと思いパート合格
昨日の競馬で借金80万して一発勝負
80→130万に成功後
ゴロがし失敗で0になった
借金80万で3年ローンで利息30万 合計完済額110万
あのさぁ半年ぶりに働こうと思った意欲も消え失せたわ
すげえハンデ背負っての再スタート
俺以上に悲惨な奴いないだろ
130: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:50:55 ID:Ow/VnbPj0(1/8)調 AAS
どうして"死を前提としているけどほとんどの者が生きることのできる社会制度へ可能な行動"という「生にすがりたいやつを奈落の底へ叩き落す」カードを君たちが使わないのかわからん
どっちに転んでも生活保護申請は受理されずに「死」しかないのだろう
なら、"死を前提としているけどほとんどの者が生きることのできる社会制度へ可能な行動"ができるだろう
中学校で君たちは何を習ったんだ?
社会・歴史の授業は全て嘘つき売春婦の話だけだったのか?
131: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:51:01 ID:9WHYOf1m0(1/10)調 AAS
>>41
今でもそんなウソを言っている奴がいるんだ
そんなに儲かる仕事じゃないよ
132(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:51:07 ID:quKgkyc10(5/11)調 AAS
>>103
バイトと派遣で
責任の違いはどれくらい?
133(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:51:31 ID:gsW5P/F20(4/10)調 AAS
>>49
無職が勝ち組?
ある程度収入があるならむしょくでもいいけどさ
会社辞めて株のデイトレやってた知り合い
コロナショックで大損こいて電車飛び込んじゃったよ
134(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:52:24 ID:b1bWdayk0(2/9)調 AAS
>>113
あんな体に悪いものは飲まない。
あれ一本飲むくらいなら普通のビール2本飲む。
実際はそんなに飲まないけど。
135: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:52:37 ID:dQueHTJv0(3/8)調 AAS
金がない
136(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:52:38 ID:BkP7WEgx0(1)調 AAS
これぐらいで死なないだろ
これぐらいで死ぬなら氷河期どうなるんだw
137(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:52:48 ID:KVs/whYd0(1)調 AAS
前澤「俺の時給1000万だけどお前の人生何やってきたの?」
無職「」
138: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:53:20 ID:GVhwAp7C0(2/2)調 AAS
1人身なら派遣も良いけど妻子持ちなら正社員
139(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:53:27 ID:6k8jRY7D0(1/11)調 AAS
>>133
それ事実なの?
ここは自称デイトレーダー笑
で簡単に稼げる人しかいないからな
(´・ω・`)
140: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:53:39 ID:quKgkyc10(6/11)調 AAS
>>127
バイトと派遣の比較をしてる
どちらも、企業側が
社保や年金を負担することはないだろ
それなのに、派遣に派遣会社を通すことで多額の費用を払っている
141: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:53:52 ID:M6g2XwCL0(1)調 AAS
オレも当時派遣やってたがようやってたなあんな仕事
おれの時から派遣規制緩和されて学校で普通にナチュラルに先生から、オイ!鈴木おまん就職先ここ受けやって勧められたら
当時は派遣なんてまだ浸透してなかったから普通に受けたら後で派遣がどんなものかわかって先生恨んだわ。家業ですぐ辞めたが
他の派遣先はあれだが、でも世界の大手の三菱は快適だったな。流石三菱だったわ
142(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:53:59 ID:uvMGXkVR0(1)調 AAS
>>32
なんかのコピペ?
143(1): 発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/06/01(月) 16:54:06 ID:eCl0vVZZ0(2/2)調 AAS
>>129
1回 130万に増えとるやん
144(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:54:18 ID:dQueHTJv0(4/8)調 AAS
でも、ここにいる奴らなんだかんだ言ってそこそこ稼いでるんだろ
みんななんとなく余裕っぽいもん
145(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:54:20 ID:gsW5P/F20(5/10)調 AAS
>>86
運転免許持ってるなら運送業
どこも人手不足だから即採用だぞ
146(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:54:21 ID:Ow/VnbPj0(2/8)調 AAS
>>128
税金の無駄遣いかつ違法ブラック化して収拾がつかなくなる
ただでさえ今の労基は窓口業務は失業保険以外全て外注
それ以外の部門も地元企業との癒着で、上位の労働局から命令されない限りどれだけ黒でも白にする機関へ成り下がっている
147(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:54:37 ID:xKl4rRtf0(2/40)調 AAS
俺が改正してほしいのは日雇い派遣の原則禁止とかやらを改正してほしい
60歳以上か年収500万以上しか駄目とかめちゃくち矛盾している
本当に今金欲しい人にそんな年収の奴いないだろうに
148(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:54:43 ID:vD2hmg1U0(1)調 AAS
リーマンショックの時もそうだった
歴史は繰り返す
149: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:54:57 ID:dQueHTJv0(5/8)調 AAS
>>142
コピペだよ
しょっちゅう見る
150: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:55:26 ID:hc+g8IHA0(1)調 AAS
>>8
こういうの好き
151: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:55:33 ID:hZnhHVht0(1)調 AAS
>>129
さすがにネタだろ
152: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:55:37 ID:J+9Knzkr0(3/6)調 AAS
>>136
そんなのわかってて記事書いてるんだろ
左翼メディアは派遣の心配より雇用悪化という事を主張したい
153: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:55:47 ID:gsW5P/F20(6/10)調 AAS
>>89
マリーさん自重しろ
154: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:56:04 ID:odpld9ms0(1)調 AAS
>>112
コンスタントには無理だろ
ちょっとした油断や初見殺しで
10万ぐらい飛ぶ。
155: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:56:08 ID:9WHYOf1m0(2/10)調 AAS
>>129
もうひと勝負で勝てないのが痛かったな
大丈夫、安田記念で取り返せ
それがダメなら秋まで金貯めて
秋のG1レースで何倍にもしたら良いよ
156: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:56:09 ID:/kxoANnQ0(4/5)調 AAS
雇われ労働だと仕事の選択肢がなくなっていき
清掃、警備、管理人、
あとは運送関係だね
歳をとってからデキる仕事にさっさとシフトするのがいい
考えられるなら、将来性もかな
AI時代でもドライバーの仕事はしばらくはなくなりませんよw
ただ健康管理だけはちゃんとしないと、自分のほうから脱落しなきゃならなくなる
157(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:56:16 ID:foI/1Zkt0(1)調 AAS
派遣の仕組みを作った甲斐があったな。資本家の皆様に喜ばれている事だろう。
こんな不況では従業員解雇しないと会社は持たない。
派遣の仕組みがなかったら、大変なことになっていた。
正社員を切るのは大変だからな。派遣の皆さま、犠牲になってください。
・・・・・竹中某
158: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:56:23 ID:6k8jRY7D0(2/11)調 AAS
>>86
42歳は面接行くと嫌な顔しかされないからな〜
159: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:56:25 ID:ZgrYztDR0(1/4)調 AAS
最近の派遣は派遣正社員で、待期期間も給料でるのが多いんじゃなかったっけ?
160: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:57:05 ID:CLOgyiZY0(1)調 AAS
54万票以上が反自民党にながれるのかぁ
こりゃシャレにならない2021年秋の陣!
あべちゃん!可哀想に。
あべちゃんのせいじゃないのにね!
中華が悪い!責任とれ中華!つて観光客誘致してたのは安倍首相その人でした!コリャ切腹もんや!残念!!!
161(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:57:41 ID:RDe8q3u+0(1)調 AAS
これで人手不足の業界は一気に解消したな
仕事内容に贅沢言わずに働いとけ
162: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:57:49 ID:rabeQF5D0(1)調 AAS
困ってる人が多いよ、本当に!これどうするの安倍総理!!
163(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:58:11 ID:+KKrPvTu0(2/4)調 AAS
>>143
そうなんだが欲かいた
他人から見れば自業自得だろうけど納得できん
手取り18万予定で完済まで最短でも11ヶ月ただ働き=奴隷しないといけない
もうさぁ本当に嫌だ嫌だ嫌だ!
164(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:58:16 ID:T+PDf6TR0(2/2)調 AAS
バイトから社員になる話は結構ある。まあ会社のレベルは推して知るべし
だが
165: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:58:20 ID:HeIfFA+R0(1)調 AAS
>>「会社に尽くしてきたのに納得いかない」
そういうものではないと思う
166(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:58:32 ID:Ow/VnbPj0(3/8)調 AAS
>>145
ゴールドないし5年更新ができるヤツしか雇わない
そもそも持ち逃げの可能性があるから、絶対盗めない状態の会社もしくはブラックを除き運送業は誰でも入れない
つまりおまえの勧めようと想定している会社はブラックということだ
167: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:58:37 ID:xKl4rRtf0(3/40)調 AAS
>>146
昔の公共職業安定所の頃はかなりましだったな
ハローワークになって何の役にも立たないんで行ってないわ
168(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:59:05 ID:b1bWdayk0(3/9)調 AAS
>>147
俺の嫁さんは障害持ちなんだけれど、日雇い派遣がなくなったときは困っていた。
少々おつむが足りないから一日二日程度の仕事を転々としてるほうが楽なんだよね。
そのあとなんとか良いバイト先が見つかって出産するまで続いたけれど。
いろいろな人がいることもわかってほしいよね。
169: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:59:35 ID:jXvZiZ+60(3/10)調 AAS
>>70
はい!w
今からw全員「ナマポ」行かせま〜す!wwwww
170: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 16:59:44 ID:TJyYbEyX0(1)調 AAS
デモやれよ。
正社員と為政者のせいだぞ?
171: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:00:07 ID:+AR0Cvib0(2/4)調 AAS
>>107
デカい会社って昔は一般職と言う名の社員向けお嫁さん候補を採用してたけど
今は派遣の女の子がその枠だよね
余程能力がマッチして無いと3年居られない(3年以内に男性社員のお嫁さんになってくれる事を会社は暗に望んでる)だろうし、3年超えて派遣されてたら違法なんじゃね?
172(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:00:19 ID:Hh9uCT+n0(2/4)調 AAS
お前らがコロナコロナ騒いで蒔いた種だろ
責任もって永遠に自宅でコロナコロナ騒いでろ
173: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:00:23 ID:b1bWdayk0(4/9)調 AAS
>>86
建設業ならどこも人手が足りない。
40代前半ならまだ若手で行けるところもある。
174: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:00:29 ID:jXvZiZ+60(4/10)調 AAS
>>121
いいえ!全員ナマポになるんだぜ!!!
175: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:00:46 ID:/kxoANnQ0(5/5)調 AAS
受け皿だったタクシー業コロナにやられちゃたからなあ
派遣ばかりじゃないです
人じゃなくて物を運ぶほうは、相変わらず忙しそうですね
176(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:00:48 ID:sHu9t1zw0(1)調 AAS
俺が派遣してたとき
普通に40代50代の独身のオッサンが働いててびっくりしたな
独身で友達数人で金かかるから車もなし、たまに飲み会とキャバクラとパチンコ行くだけの人生
そんなオッサンたち見て当時オレは自分もこうなるのかと怖くなったな
177: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:01:08 ID:6k8jRY7D0(3/11)調 AAS
>>166
だよなー運送行けよ、介護行けよ
言うのは簡単だけど
行こうとすると面接で落とされる、
雇われないからな我々は。
雇用を社会に拒否されている。
(´・ω・`)
178: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:01:20 ID:xKl4rRtf0(4/40)調 AAS
>>168
そうやね色々なタイプがいるんだから今度の選挙は野党はその方面も切り込んでほしい
今の与党とかは一切期待していないし
179(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:01:23 ID:9WHYOf1m0(3/10)調 AAS
>>163
なんでその18万を使って瞬時に完済という発想が無いんだ?
18万ぶっ込めば1000円の配当で180万だぞ
180: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:01:44 ID:gKEDOB5P0(1/2)調 AAS
乳揉み15分、3000円くらいなら払っても良いがどーだろ?
満喫で揉み揉み。
181: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:01:51 ID:jXvZiZ+60(5/10)調 AAS
>>126
そ!だって今はわざわざ苦労してがんばらないでもいざとなったら
「ナマ!」
…・・・・・・
182(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月) 17:01:59 ID:gsW5P/F20(7/10)調 AAS
>>139
株の儲けだけで生活してる人なんて全体の1%ぐらいだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s