[過去ログ] 【北海道】感染者の救急搬送した職員、N95マスクやゴーグル着用でも感染 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:52:13 ID:KoSjLzpQ0(1)調 AAS
救急隊員は全員抗体検査
して免疫がある陽性の者を
任務に当てれば、多少は
感染の低減になるかも
しれない。
抗体出来ていても再感染
しないと言い切れないし
再感染の方が重症になりやすい
噂もあり、早く検証が
必要ではある。
428: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:52:21 ID:ga3h9Jh70(1/3)調 AAS
これからは、マスクなんかしてらんないくらい暑くなるのにさw
429(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:52:33 ID:int5VmPd0(1/5)調 AAS
これもう何度も言ってるんだけど
こういうケースは着脱時に汚染してるわけ
自衛隊はダイプリに出動するとき徹底的に器具の着脱練習をしてから入った
民間の医療従事者は残念ながらそこの対策が出来てないんだよ
もちろんそれをやる余裕すらないんだろうけどね
430: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:52:36 ID:dFqnE8I/0(4/4)調 AAS
>>423
いや有るよ
でも防げるのには限度が有る訳で
431: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:52:41 ID:jZdWgpYU0(1/2)調 AAS
外し方がまずかったんだろう・・・
防護服も適当に脱ぐと、中の服とかにウイルス付着して危険らしいし・・・
着用中は安全でも、脱ぐときが危険らしいからな
432: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:53:15 ID:cWbi6Cng0(1)調 AAS
福島住みで放射線量測定はけっこうやったけど、少し動くだけで塵埃が舞ってどうにもならないんだよ
これもたぶん同じで外し方悪いとか風向き悪いとか考えられること多すぎる
433: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:53:30 ID:eNh6Q5xx0(1)調 AAS
>>19
枝野に倣えよ
434: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:53:31 ID:OnP0lqCy0(1/2)調 AAS
>>387
手洗い不足かな
搬送後の装備の消毒と手洗いを。
洗面所がないとか石鹸がないとかタオルがないとか
435: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:53:34 ID:Wo51sdlx0(1)調 AAS
そういや最近空気感染おじさん減ったな
436: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:53:40 ID:SJxaNOIy0(1)調 AAS
マスクをしない患者は
10人中3人で、
1000分の5ミリより大きい飛まつの中にウイルスが検出されましたが、
マスクをした患者では
11人全員から検出されなかった
また、マスクをした患者では、
より小さな空気中を漂うような飛まつの中からも、
ウイルスが検出されなかった
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
<慶應准教授が実験動画>
市販マスクで「ウイルス大の粒子」約7割が取れる
外部リンク:hiyosi.net
N95じゃないと効果がないとか、
消毒液の濃度が足りないと効かないとかいうアホがいたから、
みんなして買い漁って、
医療用のが無くなっちゃったんじゃないかな。^^
医療崩壊とかいうのもそうで、
検査を渋ってたから感染が拡大したんだよね。^^
ぜんぶ媚中派の尻拭いのためだよ。
右翼のフリしてもバレバレなんだよね。^^
437: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:53:59 ID:ga3h9Jh70(2/3)調 AAS
タオルだけじゃなく、食器や箸まで分けて使わないとダメでしょ?
438(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:54:09 ID:jZdWgpYU0(2/2)調 AAS
>>429
何ていうかね、防護服のまま、次亜塩素酸水のシャワーとか浴びれる施設作るべきなんだよ
その次亜塩素酸シャワールームで、防護服表面のウイルスを全部除去してから
慎重に脱いでいけば、かなりリスクは低減できるはず
439: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:54:24 ID:i5OWGiS00(1)調 AAS
もう救急車禁止にしろよ
440: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:54:45 ID:int5VmPd0(2/5)調 AAS
区域分けと汚染防護服や器具の着脱練習
この2つをしっかりやれば医療従事者の二次感染は限りなく抑えられる
441(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:55:03 ID:2YpRKH0s0(14/14)調 AAS
こんなN95ですら効果ゼロのマスクなんてする意味がねえよw
外気温20度超えてるってのにマスクしてるとか知的障害者認定でいいわwww
442: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:55:31 ID:pobeCNK30(2/3)調 AAS
>>414
起きてるわ
東京日中人口2500万として
5パーセントなら125万人
つまりスタンフォードか言うように
健常者の致死率は低い
インフルエンザや肺炎に埋もれているだろう
しかし基礎疾患あり喫煙歴ありはヤバイ
443: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:55:45 ID:int5VmPd0(3/5)調 AAS
>>438
ホワイトベースの放射能区域から出るときのシャワー室みたいなもんだな
444: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:56:05 ID:WcFeoT+p0(3/3)調 AAS
>>438
プールの腰まで使ってから入るようなのに浸かってから服を脱げば良いんだよな
当たり前のことなのにやってないことこそ不思議だ
445: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:56:17 ID:PGsKQrVm0(1)調 AAS
重装備なので逆に油断しちゃったとかない?
446: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:56:22 ID:q7BeVxUF0(1)調 AAS
救急車の気密性がヤバいんじゃないの?
換気しながら搬送しないと
コロナで死にはぐってる患者なんか、発熱していて汗びっしょり
気化した汗に体内で養殖したウイルスたっぷり
447: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:56:50 ID:l8NHBajY0(1)調 AAS
N95でも完全防げない小ささだろ
448(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:56:53 ID:pobeCNK30(3/3)調 AAS
>>441
自民公明電通から派遣されたテロリスト
大阪でお前と同じことを幹部が言ってて感染大爆発起こしたガイジな病院がある
お前はそこに入院しろ
449: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:57:33 ID:QvISUBsa0(1)調 AAS
絶対すすきのとか女のとこ行ってるからGPS調べてみろよ
マスク信仰は糞だけど今コロナかかってるやつの90%は自粛外行動してるから
450: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:58:14 ID:XgkVjrW30(1)調 AAS
横浜市消防の隊員もダイプリ患者搬送時に感染してるからな
脱ぎ着失敗したんじゃね?
451: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:58:44 ID:ga3h9Jh70(3/3)調 AAS
最近は患者一人に対して、消防1台と救急車1台のセットで搬送だからね
一人の患者搬送に隊員5人くらいでの対応だし
452: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:58:50 ID:int5VmPd0(4/5)調 AAS
べつに空気感染するわけじゃないんで、
結局のところ意図していない箇所にウイルスが付着して
それをなんらかのかたちで身体に再付着させて
そこを触った手指で粘膜を振れることで汚染するという経路なんだよ
もう圧倒的大多数が手指からの感染なわけ
着脱に関してしっかりとしたマニュアルと練習が重要だっていうのはそこ
453: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:59:27 ID:roBT3rVs0(1/5)調 AAS
>>300
これ。看護師の感染もこういううのあるんだろうな、、、
一般人・・・万が一話してる相手が感染者だったら困るから、飛沫感染だけでも防ぐ目的のマスク
救急隊員・・・百パーセント感染してる人を下手したら介助までする際のマスク
これを混同してマスク不用とか言うやつはアホ
454: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:59:44 ID:7GtwnAWz0(1)調 AAS
感染者搬送した後に着替えない、車内除菌をちゃんとやらないのは問題だろ
455: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:00:04 ID:ZlK4r+uV0(3/3)調 AAS
>>441
100%でなければゼロって思考?
456: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:00:36 ID:re7GrzPj0(1)調 AAS
市中感染やろ、それって
札幌逝った・・・
457: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:00:37 ID:yoJB7scJ0(1/6)調 AAS
>>375
いや、マスクバカは会話する時だけわざわざ外すやつが多い。
逆だろっての。
マスクの意味を考えてないんだよ。するならちゃんと運用しろっての。
458: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:01:00 ID:BqQ/EGhf0(1/5)調 AAS
>>1
この記事書いた記者は馬鹿?!
459(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:01:14 ID:/P1E4e3c0(1)調 AAS
このうつるうつらんが本当に謎だよな
同一条件や同じ皿の飯食っても大丈夫な人は大丈夫だし
460: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:01:26 ID:int5VmPd0(5/5)調 AAS
だからマスクしてれば口や鼻からウイルスは入らないから安心っていう話じゃなくて
そのマスクの内側を汚染した手指で触るとかっていうのがヤバいの
防護服も汚染しないように脱ぐためのマニュアルがあるはずなんだけど
守ってないか、守れないか、あるいは失敗してるかのいずれなんだよ
461(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:01:27 ID:gLXE93Dc0(1)調 AAS
ゴーグル外す時にチロっと目に当たっても感染しそうだし、高齢の症状進んでウイルス増殖してる患者と接するのは相当難易度高いわ
マジで気の毒な仕事だ
イタリアで医師が2ヶ月足らずで150人死んでるからな
462: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:02:06 ID:x+4jJQ8R0(3/3)調 AAS
>>441
無症状の感染者がいるんだからマスクした方がいいに決まってる
あんたはコロナに罹ってとっとと死んでくれ
463: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:02:38 ID:BqQ/EGhf0(2/5)調 AAS
>>1
書き込み押しちゃった
マスクに予防効果ないって最初から言われてるのに
464: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:02:44 ID:kr7fn5My0(1)調 AAS
N95ってアレ隙間だらけだろ
465: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:03:02 ID:4zhU/SC90(2/2)調 AAS
ちゃんとした10万円の対細菌兵器用マスクじゃないと意味ないだろ
N95でもウイルスは理論的に貫通する
466: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:03:39 ID:bXAYDRfI0(1)調 AAS
唾液が止まらなくなったら何度も吐き出せ!
467: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:04:07 ID:QD1fyLd70(1)調 AAS
脱ぐときに触ってんでしょ
468: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:04:56 ID:JhWfnKAn0(1)調 AAS
ウィルスでマスクは通用しないってとりあえず言われてるからな。
マスクやゴーグルはあくまでも対処的なものってのは、当初から言われてた話ぞ。
救急搬送の職員なら、武漢ウィルスが濃い状態で搬送してるのだから
簡単には防ぎきれんだろうね。救急車が窓を開けて運んでる訳でも無いし。
469: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:05:05 ID:9EbbQwm/0(2/2)調 AAS
どんな手段も可能性を減らすってことしかできないからな
かかるときはかかる
470: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:05:40 ID:roBT3rVs0(2/5)調 AAS
>>461
ほんとそう思う。。こんな病気に対応するために医者やってる訳じゃないから(専門病院除き)、防御なんて慣れないだろうに。
471(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:05:41 ID:oBEXmtNr0(1)調 AAS
N95は肌に食い込むぐらいきつく付けなきゃ意味ないって昨日NHKで言ってたぞ
472: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:06:10 ID:dZYlafJX0(1)調 AAS
比較的感染しにくいだけで、絶対ではない
473(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:06:14 ID:57QMs8L20(11/12)調 AAS
>>399
セルロースナノファイバーって知ってる?
474: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:06:20 ID:jR2IxmgC0(1)調 AAS
着脱封入処分するときに瑕疵が生じたか?疲労ハンパないと想像つく
この途方もない闘いに臨む医療現場の方々には感謝しかない
475: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:06:25 ID:l6CJ2PD50(1)調 AAS
接触したらマスクとかゴーグルは関係ない。
防護服でも感染してるんだから、その後の処理が悪い。
476: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:06:38 ID:70GWHkoi0(1)調 AAS
装備はしてても消毒などの運用がザルだってことなのかな?
あるいは消毒が追い付かないほどウイルスに晒されているのか?
477: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:06:48 ID:zPWKTh8R0(1)調 AAS
>>448
あの生野区、あの生野区のなみはや病院のことじゃないですか!
478: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:07:25 ID:nsdI86lF0(1)調 AAS
岩手県なら生きたまま焼却されるところだよ
479(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:07:35 ID:sJBwM5Mo0(1)調 AAS
マスクに防御力ないのはみんな知ってるだろ
完全防護服じゃないとムリだって
480: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:08:26 ID:+zWz5y8f0(1)調 AAS
>>429
アンドロメダ病原体だな
あれが造られたの随分前なんだけど
あれから対策は全然進んでいないというのが
人類の科学力って低いままだよね
481: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:08:28 ID:gcB94eqn0(1)調 AAS
脱ぐ時に失敗すると感染してしまうってニュースでやってたな
マスク付けて防護服を脱ぐときに、外側に触れた指が感染すら→その指で目を擦ったりものを食べたりしたらアウト
482: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:09:28 ID:ZiXk31WC0(1)調 AAS
>>459
食中毒だって当たるやつと当たらんやつがいる
483: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:09:38 ID:BqQ/EGhf0(3/5)調 AAS
>>473
マスクに転用されたの今年からじゃないか?
484: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:09:47 ID:s1t4J/Uv0(1)調 AAS
感染者を運んだから検査できただけでこの職員も元々なってたんじゃないの?
485: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:10:06 ID:OnP0lqCy0(2/2)調 AAS
>>418
なんで日本で少ないんだろうな
ロシアまでがああなっちゃうと、不思議だ。
486: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:11:07 ID:Imxv4xJB0(1)調 AAS
北海道はスキー人気で欧米の奴らもかなり来てたからな
欧州産の凶悪コロナ種もかなり入ってる
487: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:11:08 ID:wsO0lq9g0(1)調 AAS
>>53
クリーン地帯ってもう岩手しかないだろw
488: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:11:42 ID:M9GHkHNR0(1)調 AAS
保護具ちゃんと着けたって脱衣方法間違えると体に付着して経口摂取したりするぞ
着けりゃなんでも防げると思ったら大間違いだわ
489: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:12:28 ID:zyoSsE0R0(1)調 AAS
N95でも隙間ができてたら意味ないからな
顔が痩せてて骨ばってると隙間ができやすい
490: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:13:37 ID:ZkF4a8uy0(1)調 AAS
そりゃ着脱に失敗すればあり得るだろう。
491: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:13:47 ID:lzjqhRrA0(1)調 AAS
ウィルスは簡単にイメージすると埃だ
空気中にも漂ってはいるが床や物、手に付いて来る分量の方が桁違いに多い
492: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:13:49 ID:8yDczFEV0(1)調 AAS
>>1
生物兵器やぞボケ
マスクぐらいで防がれたら
人民解放軍の上官に粛清されるやろうが
作った奴がぁ
わかれやカス
493(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:14:04 ID:P+Q6jSC+0(1/7)調 AAS
使い方に問題があるんだろうな
医療従事者じゃないからね
自衛隊病院みたいに完璧にやってれば誰も感染しない
494: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:15:09 ID:rNlpy/9k0(1)調 AAS
案外、消火装備の方が安全だったりしてな
495: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:15:18 ID:P+Q6jSC+0(2/7)調 AAS
N95のマスクでも使い方や着脱が悪いと感染するし完璧にやってればサージカルマスクでも感染は防げる
496: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:15:50 ID:puHPrR9F0(1)調 AAS
自衛隊に教えてもらって来いよ
497: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:16:09 ID:roBT3rVs0(3/5)調 AAS
>>479
それだって脱ぎ着するのは一緒だよ。殺菌シャワーでもあればだけど。紫外線浴びてから脱ぎ着。
498: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:17:25 ID:sq5G87X50(1)調 AAS
着用でも感染って、どこから拾ったか分からん以上
あたかも効果が無いようなミスリードを誘うような書き方はいかんだろ
499: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:18:23 ID:+krS4rx10(1)調 AAS
呼吸できてたら感染してるわな
500: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:18:33 ID:TsWvcM0t0(1)調 AAS
作業後の消毒が不十分で、手指の接触で感染したんだろ
501(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:19:14 ID:XNJtBMwD0(1)調 AAS
>>7
自衛隊式の脱ぎ方を真似すればいいのに
502: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:19:23 ID:2L85wELD0(1)調 AAS
ストームトルーパーみたいな防護服を作ろう
503: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:19:32 ID:JOgDiDqM0(1/2)調 AAS
>>1
>搬送時には高性能マスク「N95」やゴーグルを着用するなど感染予防対策は行っていたという
当たり前。接触感染が基本でエアゾルや飛沫感染ばかり言っているのはアホ。
体液感染なんだから体液に触れれば感染する。
その体液にウィルスが居るから。
馬鹿馬鹿しい、何ヶ月経つんだよwww
504(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:19:36 ID:og0Ubp0/0(1)調 AAS
N95も隙間から入るからダメなんだわ
素材はいいんだけど型紙がダメ
オートクチュールで個人に完全にフィットさせねえと
505: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:19:54 ID:bG4G4BWP0(1)調 AAS
>>330
何のマスク?
506: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:19:59 ID:yoJB7scJ0(2/6)調 AAS
>>459
そこは免疫力とか、ウイルス取り込んだ力の違いだろうなあ。
507: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:20:29 ID:Wr68rxSQ0(1)調 AAS
マスクゴーグル外した後も重要だぞ
508: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:20:30 ID:ewRLZVzz0(1)調 AAS
>>1
脱ぐときが一番リスク高いからな
509: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:20:41 ID:yoJB7scJ0(3/6)調 AAS
>>471
一般人のサージカルとか空気でw
510: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:20:55 ID:oBslhQd+0(1)調 AAS
変異種
511: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:21:16 ID:YX8bgYoM0(3/3)調 AAS
>>195
いいの。バカだから人に聞いてるんだよ。
512: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:21:43 ID:9nRakjia0(1)調 AAS
この手のニュースを見るたび無差別テロかました渡辺麻友さんてスゲーと思うわー
513: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:22:27 ID:T0mg4yft0(1)調 AAS
未だにマスクの規格も取り扱いも理解出来ない奴9割くらいいるんじゃねえかな
514(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:22:58 ID:+ID9Nwj10(1)調 AAS
もう運だな
ノーガード戦法でも罹らない奴は罹らない
515: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:23:15 ID:57QMs8L20(12/12)調 AAS
>>504
個人の顔の形に合うようにいろいろなメーカーのN95マスクを使って
漏れテストをする必要がある
日本の医療機関でそんなことをやっているところはほとんどないだろうけど
516: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:23:28 ID:X0P0eZWb0(1)調 AAS
土人だからだろう
517(4): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:23:48 ID:h6Iy79A80(2/4)調 AAS
脱着が、使い方が、問題だって言ってる人達。
マスクや防護衣が豊富にあって使い捨てならあなた方は正しい。
N95は既に使い回し、期限切れの再利用。
防護衣はGW過ぎたらあちこちで枯渇。
ゴミ袋とガムテープでペンキ避けを各自で作って、どこから飛んでくるか分からないペンキが体につかないように働け、って状況がすぐ先。
みんな工作得意かな??
518: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:24:12 ID:7VSa2W1w0(1)調 AAS
耳垢ベトベト派は耳にもお経書いとけよ
519: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:24:18 ID:wQx38lmJ0(1)調 AAS
まあ、ミスだろうね
まだコロナで良かったな、もっと致死性の高いウイルスなら終わりだぞ
520: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:24:26 ID:KVoVrJbP0(1)調 AAS
別経由で感染したとかじゃないか?
何にせよ早い完治を祈ります
521: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:24:33 ID:uj6lr8Ve0(1/2)調 AAS
あかん。変異してる。
522(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:25:20 ID:37HydFbi0(1/2)調 AAS
マスクやゴーグル外す時に外側触れるとアウトやろ
どんなに防備しても可能性ゼロにはならんやろ
救急隊員はホンマに大変やで
523: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:25:31 ID:h6Iy79A80(3/4)調 AAS
>>514
ほんとそれ、
抗体検査して抗体持った医療者、救急隊員を最前線に投入する方が被害少なそう。
524: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:25:40 ID:ksG3G5AU0(1)調 AAS
救急隊員の家族は 胃が毎日痛くなりそう
本当に医療 看護従事者の方 お疲れさまです
525: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:25:47 ID:oIwMZVDJ0(1)調 AAS
ウイルス完全遮断マスクなら呼吸もできんwww
526: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:26:16 ID:ZRWFz4ir0(1/4)調 AAS
マスクの中からろうそくの火が消せるのはバッタモン
527: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:26:45 ID:tTKIQJ0o0(1)調 AAS
付け方やなんかちょっと油断したんだな、でも怖いな
528: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:26:49 ID:FzCneXvj0(1)調 AAS
仕事中に感染するならもっと感染者が出てるだろ。
1万人以上の感染者を搬送してきたんだから。
529: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:26:57 ID:3cECt4Cx0(1/2)調 AAS
紫外線シャワーを浴びてから脱がないとかな?
ま、患者から飛沫ならどうしようもない
95マスクも完全ではないからな
530: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:27:03 ID:k27sTHsk0(1)調 AAS
下手くそなのでは?
531: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:27:27 ID:90U6kJ550(1)調 AAS
>>7
当院では脱着に介助者をつけて隙間をつくらないように、不潔にならないようにしています。
532: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:27:32 ID:MC3PTDjV0(1)調 AAS
全自動脱衣機を開発すればいいんじゃね
533: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:27:32 ID:zbPJ9auy0(1)調 AAS
鼻くそほじっただろ
534: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:27:37 ID:qOfQn/XM0(1/2)調 AAS
N95といっても中国製だからなどこまでウイルスを防御できるか怪しいもんだ。
535(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:27:55 ID:neq5MVbi0(1/10)調 AAS
>>522
今さあ
救急隊員の苦労が凄すぎて
どこも避けて書かない次元だよね
536: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:28:10 ID:dcDAjEwc0(1)調 AAS
感染症に対するハードウェアじゃなくソフトウェア(教育)をまったくやってなかったツケだな
537: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:28:11 ID:OKfAkLNA0(1)調 AAS
もう今年の夏は熱中症らしくて倒れてても近付けないね
538: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:28:13 ID:A4ckwTnr0(1)調 AAS
そもそも、N95着用以前に感染してたんだろw
539: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:28:47 ID:lsA98Jny0(1)調 AAS
防護服はかえって危険も多いと聞いたことある。
必ずウィルスが付着しているものとして扱わないとならないし、
医者でも脱ぎ着する時にどうしても今までの癖が出るが、それでは
危ないものだと言うからね。
540: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:28:57 ID:roBT3rVs0(4/5)調 AAS
>>517
7日間とかでローテーションするんでしょ?
541: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:29:19 ID:UQsODekr0(2/4)調 AAS
発熱者の対処するたびに救急隊員自身がすぐシャワー浴びるしかないな
服は出動のたびに洗濯して一日に何回も何十回も着替える
542(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:29:34 ID:37HydFbi0(2/2)調 AAS
>>535
交通事故みたいなけが人の搬送だって、このご時世コロナの可能性ゼロでは無いしなあ
543: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:29:43 ID:gHr0d9Gx0(1/2)調 AAS
病院は空調設計を確認した方がいいかな。吸排気や冷暖房によって部屋間で
空気が循環しているところは、空気清浄機能を謡っていても危険な場合が。
感染者が近くにいないとき、塵と一緒に再循環するそれを無防備に吸い込むときが危ない
544: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:29:51 ID:Q4oKP5XI0(1)調 AAS
自衛隊に訓練してもらったら?
545: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:29:53 ID:of3SRzKz0(1)調 AAS
>>1
救急隊はアホだから、いい加減にでも装着してさえいれば良いと思ってるからな。
546: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:29:59 ID:e9w9HxEp0(1/3)調 AAS
家族とはさすがに別居で対応しているのかな?
高齢者や幼い子どもがいると心配だろう
547: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:29:59 ID:qOfQn/XM0(2/2)調 AAS
完全に防御したいなら酸素ボンベ背負って外気と完全に遮断しないと無理。
548: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:30:00 ID:yoJB7scJ0(4/6)調 AAS
武漢に国民迎えに行った米兵の装備が正解。
本気なら、マスクバカも酸素マスクするべき。
549: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:30:28 ID:3cECt4Cx0(2/2)調 AAS
>>81
紫外線で不活性かする
雨ならながれるし
550: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:30:29 ID:40NSvm2I0(1)調 AAS
>>1
手洗いが徹底されてなかっただけでは?
最近テレビに出なくなった大谷クリニックの大谷先生が言ってたけど
平時からサージカルマスクよりもN95マスク着用時に感染することが多いらしいぞ
なぜならもったいない精神が働いて連続使用してしまったり
道具を過信して基本的なことがおざなりになってしまうから
551: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:30:52 ID:neq5MVbi0(2/10)調 AAS
>>501
情報共有してほしいよね
消防署に帰って殺菌室があるわけでもないし
各々の任務で手一杯だろう
552: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:31:01 ID:odw3Mkc90(1)調 AAS
リアル働いたら負けだな
こんなの相手じゃ
553: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 20:31:24 ID:QWIbUyBz0(1)調 AAS
出動後の車内や機材の消毒時に感染。防護衣の脱ぐ時の手技で感染のどちらかだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.503s