[過去ログ] 【北海道】感染者の救急搬送した職員、N95マスクやゴーグル着用でも感染 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:10:21 ID:HUhU0wc30(2/5)調 AAS
>>191
俺もそれは不思議に思う
こんなんで感染するんだから、都市部はほぼ全員感染していても不思議じゃない
205: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:10:25 ID:Ytp7F9jA0(1)調 AAS
ウイルスが粘膜に触れたか、唇を洗わず食事をしんたんじゃないのか
206: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:10:39 ID:5UPmBSmO0(4/6)調 AAS
>>184
これ。ハグとか物触ったりしてからの感染が主。
形だけマスクして手指おざなりなバカはコロナっとけ。
207: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:10:39 ID:7HUMaTWd0(1)調 AAS
仕事とは関係ない所で感染してたんじゃない
208(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:10:45 ID:sqWJ8X+M0(3/3)調 AAS
>>186
年寄りが持っている歴史の記憶は、簡単に捨てていいものと違うぞ
アメリカみたいに200年も歴史のない若造の国の手下には分からないだろうけど、
千年、二千年の歴史を編んできた日本の民なら、
年寄りの記憶の大事さが分かるはず
「つなみてんでんこ」とかも含め
209(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:10:55 ID:ytMbGAKE0(1)調 AAS
通勤とか買い物で感染したんじゃない?
210: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:11:19 ID:QjUr6zXs0(1)調 AAS
マスク通り越して感染したのではなく、
外したときにさわっちゃうだけ。
自衛隊の研修受けさせるべき。
211: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:11:33 ID:Tzj+Pe3O0(2/4)調 AAS
>>157
ほんまや
212: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:11:37 ID:Qbrvw82W0(1)調 AAS
画像リンク
213: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:11:55 ID:bKc/PWED0(2/6)調 AAS
>>184
掃除のおばちゃん増やして界面活性剤で
拭いてもらうしかないね
病院ならマイペット+塩素系漂白剤で
ドアや床壁拭けば違ってきそう
214: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:12:03 ID:Tzj+Pe3O0(3/4)調 AAS
もうただの市中感染で救急搬送は関係無いと思う
地下鉄動かしてた罪は重いぞ鈴木
215(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:12:03 ID:13Prfx0i0(1/2)調 AAS
救急隊員の搬送時の感染って、しばらく前に神奈川でも出てたろ
いくら完全装備でも搬入は力仕事だから、マスクやゴーグルがズレたりしたんだろうか
216(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:12:05 ID:fSPjsFp20(4/4)調 AAS
>>204
ぶっちゃけ、もう東京土人はほとんど感染してるよ
217: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:12:09 ID:Ne4nfkn60(1)調 AAS
第2波は強毒タイプなんでしょ?
218: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:12:16 ID:sIfw2nAS0(1/2)調 AAS
>>183
温泉街の大分は警戒地域に指定されてる
大阪も神戸もそうだし、東京千葉埼玉神奈川もね
とうほぐが安全圏になってる
219: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:01 ID:HBD/zE3B0(1)調 AAS
自衛隊に搬送なんて任せてればいいのに
220: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:05 ID:Jt3a1oCW0(1)調 AAS
>>19
あれは羨ましい
ただ訓練が大変かもな
221: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:05 ID:+GGfEpad0(1/2)調 AAS
>>7
服の脱ぎ着の丁寧さは生まれた時からの
躾や性格があるから
どうにもならんよ
222: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:09 ID:wQEoeact0(1)調 AAS
きちんと装着できてなければN95でも意味無いし
フィットテストとかしたことあるのかな?
223: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:16 ID:cbWkPLxa0(1)調 AAS
もう蔓延してるだけだろ
224: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:35 ID:sIfw2nAS0(2/2)調 AAS
>>136
SARSて変わらないから汗や唾液や尿からも感染するんじゃないかな
225: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:39 ID:0Nc5cxhG0(1/2)調 AAS
後ろの窓外すか開けっ放しにすればいいんじゃね?
226: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:44 ID:2O4zDvUb0(1)調 AAS
売春婦とやったんだろ
やったとしても恥ずかしいから言うわけないだろ
227: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:53 ID:IoS9SzNI0(1)調 AAS
コロナ様の偉大さと東朝鮮人の下等さを思い知ることになる
228(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:53 ID:XKNnIe4p0(1)調 AAS
救急隊に防護服の脱ぎ方を教えるのと、戻ったらすぐシャワー浴びさせないとダメ
229: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:13:58 ID:x+4jJQ8R0(2/3)調 AAS
>>209
それで感染なら自分なんかとっくに感染してる
230: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:14:47 ID:UQsODekr0(1/4)調 AAS
直で感染者に関わった医療従事者は手洗いうがいだけじゃなくシャワー直行
病院ならシャワーくらいあるやろ
231: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:14:53 ID:sEBl3W7e0(1)調 AAS
強毒化怖い
札幌は欧州みたい
232: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:15:00 ID:8EQwuMGC0(1)調 AAS
N95マスクが無ければ即死だった…
233: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:15:05 ID:bKc/PWED0(3/6)調 AAS
>>208
かかってもないのに殺すのとわけが違う
65歳以上だと人口呼吸器使っても助からない
かからない年寄りもいること考えると
そこは寿命と割り切らないと
234: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:15:06 ID:HUhU0wc30(3/5)調 AAS
>>216
ソース、プリーズ
235: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:15:09 ID:Tzj+Pe3O0(4/4)調 AAS
>>215
髪の毛に付着したかもな
236: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:15:37 ID:FAKfsD360(1)調 AAS
鼻くそ食べ常習者なんだろ
237: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:15:37 ID:fH9OLwFM0(1)調 AAS
この程度の装備しないとダメだろ
外部リンク[html]:www.moraine.co.jp
238(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:15:40 ID:6/bp6LSD0(1)調 AAS
>>175
フィリピンパプで感染した嬢は、元々熱出して暫く休んでいたらしいよ。
だから、コロナヤクザが逆に感染させられた可能性もある。
239: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:15:44 ID:OOBJbM5f0(1)調 AAS
救急隊員か
その辺の看護師なら残存ウイルスに油断したとかもあるえるが
この筋の人らは危機意識高いはずなんだがな
240: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:15:44 ID:rdEyXRyz0(1/2)調 AAS
>>39
ぶっちゃけ
全身にペンキをぶっかけられてそのペンキが付かないように脱げるか?
だからなw
訓練しないと無理
訓練しても不器用な奴だと…
241: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:16:02 ID:pme8rgUW0(1)調 AAS
ウイルス「5%も通すなら感染するには十分」
これが現実
242: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:16:14 ID:Ey5mLZjs0(1)調 AAS
窓閉め切って搬送したんだろ
243: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:16:32 ID:5UPmBSmO0(5/6)調 AAS
マスクでどうにかなってるなら、抗体検査の結果5%とかになってないっつーの。
244(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:17:14 ID:1kZ2rxR60(1)調 AAS
介護福祉士って平均年収が200-300万って言われてたり350万前後って言われてたりするけど
350万前後の職場ってどんな職場なん?
350万だったら女性なら貰ってる方だよね
245: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:17:17 ID:57QMs8L20(6/12)調 AAS
搬送したらマスク外して防護服脱いでそのまま同じ車に乗って帰るんだろうな
246: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:17:25 ID:boP+Fxz70(1)調 AAS
一般向けマスク信者の皆さん、少しは「バカさ加減」が分かりましたか?
247: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:17:33 ID:P+8NZ2XG0(1)調 AAS
もうさあハンクみたいなガスマスクじゃないと無理だろ
248: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:17:54 ID:RKB44euI0(1)調 AAS
マスクは無意味だ
運が悪い人が感染する
249(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:17:56 ID:84T1gONY0(4/8)調 AAS
>>204
一つ考えられることは、この職員は緊急搬送したコロナ患者ではなく
それ以前に風俗で感染していたと言うことかもしれん。
つまり、風俗などの直接接触以外では感染しにくい、感染力の弱いウイルス
ただ、それを言うのが恥ずかしいから、嘘の話をしているケース
250(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:18:10 ID:Dc1G/Kck0(2/2)調 AAS
>>194
防護服が要るような環境に曝されたのなら
除染シャワーを浴びるまでは脱がないのがあるべき姿だよ
251(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:18:30 ID:ZNoHwKnV0(1)調 AAS
ホースで水巻くように防護服を全身洗い流して
殺菌,滅菌室に入ってからじゃないと脱げない ってか…
もう集団免疫目指すのが手っ取り早いね
252: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:18:31 ID:KsgaSIaK0(1)調 AAS
手洗いが不十分でマスク・ゴーグルの扱い方が雑だったんだろ?
253: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:18:46 ID:jFp6ozZ80(1/2)調 AAS
>>81
あれは実はほとんど意味ない
254: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:18:46 ID:OfiM8uyV0(1)調 AAS
医療系のマスクは使い回しじゃね?
255(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:18:53 ID:ShtzzezX0(1/3)調 AAS
>>249
この手のことしか言えない馬鹿は何とかならんのかな
256: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:19:21 ID:MnOXaTjF0(1)調 AAS
マスクや防護服脱ぐ時とか搬送後の救急車の中で消毒中に誤ってとかいろいろあるだろうからなぁ
病院で使うタブレットが感染源だった事もあったし、僅かな失敗や漏れで感染リスク高まるから怖いよな
257(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:19:29 ID:Kyz0FZ9d0(1)調 AAS
感染した隊員には悪いんだけど
ちゃんとした使い方をしてなかったんだろうなと思ってしまう
本当にウイルスを意識した行動が取れているのかどうか・・・
258: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:19:34 ID:+Wyfua2I0(1/3)調 AAS
息止めて仕事しないと感染するよね
259(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:19:34 ID:84T1gONY0(5/8)調 AAS
>>255
では、バカではないと自称しているお前が、明確な説明をしてもらおうかw
260(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:19:45 ID:SinT2YUQ0(1)調 AAS
防護服でも感染リスクがあるのはどこの国も同じなので
消毒液のトンネルを作って防護服着る職種の人は脱ぐ前に通り抜けてもらうのはどうか
261(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:19:47 ID:MEwklWKF0(1/4)調 AAS
>>6
勉強しなさい
262: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:19:50 ID:HUhU0wc30(4/5)調 AAS
>>244
夜勤手当、資格手当、処遇改善費、特別処遇改善費、ボーナス年に3ヶ月分以上
しかもこのコロナ不況の影響なし
263: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:19:52 ID:Vdz6o/c70(1)調 AAS
感染ルートを把握してないとこういう悲劇が生まれる。
演技力だけは抜群のパフォーマンスだけの安倍に騙されてはいけない。
感染者数が減ったのは、安倍一味の対策ではなく、温度と湿度が上がったせいだ。安倍一味は無責任・無能だからステイホームと自粛ばかりだ。
検査もせず、実態を隠蔽し、調査もしないからステイホームしか言えない。
これ以上ステイホームをすれば、経済が破壊され、自殺者が膨大に出る。
全国の国民と死者への無作為サンプルPCR検査・無作為サンプル抗体検査をして、実態を解明すべきだ。安倍一味は何もせず、実態を隠蔽してる。
本気で対策をするつもりがあるなら、ステイホームではなく、国民が取るべき具体的な行動を言うべきだ。
数%も既感染者がいるなら、街中にウイルスが存在しており、安全な場所など、どこにもないと考えるべし。
クラスターという、そこだけが危険という考えが、感染を拡大させた。
ステイホームではない、具体的な対応を言うべきだ。
俺は今年以外、マスクを毎年してなかったが、土地勘のない場所以外では、インフルエンザにかかったことない。
勿論マスクは感染確率を下げる為に有効だから、当然マスクも必要。
ただしエアロゾル感染なんかまずない。
本当にエアロゾル感染があれば、既感染者は数十%になってるはずだ。
飛沫感染は当然考えられるが、それ以上に恐いのが拡散されにくい接触感染だ。
国民のすべき具体的なコロナ対策の行動
お金・スマホ・パソコン・ナマモノ・買い物かご・カート・エレベーターのボタン・自動販売機・改札機・ATM・椅子・便座・テーブル・クルマのハンドル等の接触する部分、等の具体的感染ルートに注意すべし。
これらの感染ルートに注意して以下を守れるなら外に出ても大丈夫。
素手で触らずにゴム手袋やビニール袋等で触る。
電車等の公共の場所では、ゴミ袋等の大きいビニール袋を敷いて椅子に座る。
スマホはビニール袋にくるむ。
何かを素手で触ったら、絶対に顔に持って行かず、直ぐに手荒い・消毒・ウェットティッシュで拭く。
ビニール袋等は直ぐに捨てる。街にゴミ箱がないから、感染を拡大させてる。
街の至るところにゴミ箱を置くべし。
コンタクトレンズは手荒いしてから扱う。ただしメガネの方が飛沫感染には有効。
メガネでクルマの運動が危ない場合は、コンタクトレンズで運転して、職場等では伊達メガネ。
土地勘のない場所で俺がインフルエンザにかかったのは、衛生管理のできてない飲食店のナマモノから感染したと考えられる。
土地勘のない場所でも、土地勘のある場合でも、サラダも寿司も生野菜もナマモノは電子レンジで100度まで加熱するべし。
ファーストフードも弁当屋もテイクアウトして、家で電子レンジで100度まで加熱する。
そして病院は勿論、持病持ちや高齢者と同居してる場合は家に帰った時は、細心の注意が必要。
素手で家の蛇口の栓・ドアノブ・スイッチ等を触らない、服や靴下は脱いで大きなビニール袋に入れる、家でもマスクと頭を覆うキャップ等の注意が必要。
できれば直ぐに風呂に入り、服は小まめな洗濯。
鞄等も大きなビニール袋にくるむ。部屋の温度を上げて加湿すべし。
勿論、髪も爪も切って清潔にする。スマホにくるんでた、ビニール袋は勿論捨てる。
ビニール袋にくるんでなかったスマホを触りながら、スナック菓子を食べると危険。基本素手では食べない。自分の箸で共有する皿をつつかない。
感染ルートは膨大にある。
その感染ルート全てに注意して行動すれば、外に出ても持病持ち・高齢者以外なら、まず感染しない。インフルエンザに注意してきた俺がその証拠だ。
ステイホームは実態を隠蔽して、何も調査もしない無責任・無能政権のやること。
有能政権なら、実態も感染ルートも調査して、感染ルートへの徹底した警戒を言う。
264(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:19:58 ID:Lon7Gg1U0(1)調 AAS
うちの会社マスク着用が義務なのに
扉に顔認証があるから頻繁にマスク触らないといけない
どう考えても逆効果だよなあ
265: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:20:00 ID:G8QO3QgE0(1)調 AAS
ダイプリの自衛隊やその後を引き受けた藤田では感染者出してないだろ?
防護服だけの問題でもない気がするんだがね
266: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:20:05 ID:13Prfx0i0(2/2)調 AAS
>>228
北電の泊原発から放射線管理やってる人間を講師に呼べばいいわ、今ヒマだろ
原子力関係は日常的に防護装備フルに使うし、ノウハウも豊富
267: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:20:20 ID:rdEyXRyz0(2/2)調 AAS
>>167
基本的に固定の相手と組むのも大きいんじゃね?
相手の体格や癖を知らないと中々スマートに動けない
相手を知り尽くしたホモォのカップルを集めた軍隊が古代では最強だったと言うしw
>>208
3桁越えでもない限りもう映像とかに残っているからなあ…
鬼太郎の貸本版の内容を全部覚えているとかだったら
「生きてるうちに早く吐け!」なんだがw
268: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:20:33 ID:3BaC1Pxm0(1)調 AAS
着脱の際の不手際とか顔に付着してたのを落とせてなかったとか可能性は色々あるだろ
269: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:20:49 ID:YvOnfrPx0(1)調 AAS
どこから感染したかわからないな
確実に知識もあって衛生意識も高い医療従事者がこんなに感染するのは怖いね
270: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:20:54 ID:sEvvmo8P0(1)調 AAS
画像リンク
医療関係者はこんなかんじの付けさてやれよ
271: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:20:58 ID:VeApYmpD0(2/3)調 AAS
鳥山明から借りるしかないな
272: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:20:58 ID:2YpRKH0s0(1/14)調 AAS
マスクは意味がないよ
マスク信者ってバカなの?
273(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:21:12 ID:UPr1Zaeh0(1)調 AAS
>>81
あれは手洗いうがいという大本をしない外国人が苦肉の策でやってるだけだよ
274(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:21:13 ID:bKc/PWED0(4/6)調 AAS
脱ぐ時にまず泡吹き付けるのはどう?
それを拭いて脱ぐ
界面活性剤なら安いママレモン系でも
天ぷら廃油石鹸でもいいわけでしょう?
それ拭ってから脱げばウイルスもっと減りそう
275: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:21:13 ID:84T1gONY0(6/8)調 AAS
>>264
マスク触らなくても顔出せるだろ。
耳の紐のところだけ持つんだ
276: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:21:20 ID:+Wyfua2I0(2/3)調 AAS
>>260
ついでに救急車オープンにして通るトンネルも作らないとダメだろ
277: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:21:20 ID:jFp6ozZ80(2/2)調 AAS
>>251
エボラ患者に対してもそんなことはしない
救急隊員がなれないことして失敗しただけ
278: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:21:37 ID:jzDm284D0(1)調 AAS
どんだけ〜!
279(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:21:38 ID:ShtzzezX0(2/3)調 AAS
>>259
明確な理由なんぞないし、馬鹿でも仕事上で感染したって分かるだろ
馬鹿の一つ覚えみたいにススキノが〜風俗が〜としか言えない馬鹿には理解不能のようだが
280: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:21:47 ID:KynkS9eH0(1)調 AAS
結果的に、空気じゃなく、食べたり飲んだりして感染してんだよ
281: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:21:47 ID:E0eId21y0(1)調 AAS
勤務中の感染じゃないかもしれんよな〜
282: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:22:10 ID:HUhU0wc30(5/5)調 AAS
ダース・ベイダーは感染予防だったのか
283: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:22:15 ID:C7bqK4BY0(2/3)調 AAS
お前らいつまでウイルス駄々漏れのマスクしてコロナ〜って騒ぐのwもう息するなよw
284(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:22:17 ID:0A06vyEJ0(1)調 AAS
もう防護服も脱げない宇宙空間のようにしないと
285: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:22:42 ID:i6eedNeV0(1/4)調 AA×

外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
外部リンク:www.kegg.jp
外部リンク:toyokeizai.net
286: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:22:49 ID:S748SonP0(1/3)調 AAS
なぜ感染するかは使い方がわかってない。
昨日放送された NHKスペシャル「調査報告 クルーズ船〜未知のウイルス 闘いのカギ〜」
外部リンク[cgi]:www2.nhk.or.jp
で語られている。
287: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:22:57 ID:7rFUYdQj0(1)調 AAS
マスクやゴーグルが無意味なのではなく、ちゃんとした着脱のテクニックが出来ていないから感染するのだよ
288: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:23:00 ID:YU5BH+8H0(1)調 AAS
防護服は感染防止のために脱ぐ手順が決まってるんでしょ?
それを毎度きっちり守らないと感染してしまうと
289(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:23:16 ID:84T1gONY0(7/8)調 AAS
>>279
なんだ、お前のほうが低能じゃんwww
低能は俺に二度とレスするなよ
290: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:23:20 ID:3Qk6sLxA0(1/7)調 AAS
防ぎようがないね、こうなると
運ぶこともできない
もう 濃厚接触者は 射殺するしかないかもしれんね?
ロシアみたいに
291: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:23:26 ID:MEwklWKF0(2/4)調 AAS
N95マスクを装着することで
ウイルス吸入量は劇的に減らすことができます!!
不織布マスクも同様です!!
292: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:23:27 ID:i6eedNeV0(2/4)調 AA×
>>1

293(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:23:40 ID:ShtzzezX0(3/3)調 AAS
>>289
答えになっとらんわ馬鹿w
294: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:23:50 ID:bKc/PWED0(5/6)調 AAS
>>264
手袋を使ってみるとか?
あとはアルコール除菌ジェル携帯だけど
手に入り辛いか
295: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:23:50 ID:wwqhIUln0(1)調 AAS
あー早くアベノマスク届かないかな〜♪
296: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:23:53 ID:2YpRKH0s0(2/14)調 AAS
結論、マスクは何の効果もなしw
297: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:24:14 ID:bxyQ38bH0(1)調 AAS
それ以前に感染してただけ。
298: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:24:43 ID:RVE0Pim60(1)調 AAS
なぜか、仕事中に感染って前提w
299: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:24:45 ID:S748SonP0(2/3)調 AAS
>>284
マスクの使い方を知らないものがつかっているので感染する。
それだけ、経験不足。
マスクがきついので手で触ってりするために結果
それで感染している。
空気感染もある。
三密の状態で感染するわけだよ。
300(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:24:50 ID:G78u+0kH0(1)調 AAS
着脱がヘタクソだから
301: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:25:01 ID:C7bqK4BY0(3/3)調 AAS
外歩いてるだけなのにマスク無しにファビョッテるアホはさっさと死んでくれ
302: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:25:05 ID:t0pGrf5k0(1/2)調 AAS
>>249
コロナは本当によく考えられたウイルスだな。
人間が体面を気にする点を突いて感染拡大していく。
303(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:25:11 ID:2YpRKH0s0(3/14)調 AAS
マスク信者ついに現実逃避www
304: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:25:28 ID:i6eedNeV0(3/4)調 AA×

外部リンク[html]:www.chinadaily.com.cn
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
外部リンク[html]:www.lavanguardia.com
外部リンク:www.jiji.com
Twitterリンク:KlausKblog
Twitterリンク:5chan_nel
305: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:25:37 ID:vsphvX+Y0(1)調 AAS
それ以外がダメだったんだろ
306: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:25:48 ID:M6LckH4s0(1)調 AAS
耳の穴や汗孔からも場合によっては感染するみたいだしリスクゼロは無理だろ。
自衛隊の細菌戦用の装備ならなんとかなるかもしれないが。
307(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:25:51 ID:i6eedNeV0(4/4)調 AAS
■ニコチンの作用による感染予防についての仮説
※喫煙による感染や重症化の低減はタールによるものかニコチンによるものか、それとも別の因子によるものかまだはっきりとはわからない。
ニコチンによる場合は次のようなものだと言われている。
ニコチンは新型コロナよりACE2受容体とも結合しやすい。
↓
喫煙を行うとニコチンが肺のACE2受容体と結合する。
他方、よりニコチンと結合しようとするために肺のACE2受容体も増える。
↓
喫煙を継続している限り、ニコチンが新型コロナよりも優位にACE2受容体と結合するため感染や重症化の予防になる。
↓
だが、喫煙者が喫煙を止めると、肺のACE2受容体は増えたままなのに結合するニコチンがないために
新型コロナとより多く結合してしまい、結果、感染しやすく、重症化し易くなる。
従って、タバコのニコチン量は出来るだけ少ない方がいいと思われる。肺のACE2受容体と結合はするが、ACE2受容体を増やさない程度のニコチンの量。
身体に悪影響を与えない程度の喫煙で十分だと思われる。
■アメリカの統計からも喫煙者が感染しにくいことは歴然
米国CDC 2020/4/3 公開レポート
外部リンク[htm]:www.cdc.gov
・陽性患者 7,162人
・・非喫煙 6,901人 96.4%
・・禁煙者 165人 2.3%
・・喫煙者 96人 1.3%
・陽性患者の内ICU(重症化) 457人
・・非喫煙 419人 91.7%
(陽性→重症 6.1%)
・・禁煙者 33人 7.2%
(陽性→重症 20%)
・・喫煙者 5人 1.1%
(陽性→重症 5.2%)
■上記から想定される事は
・喫煙者は罹患しにくい
・喫煙者の重症化は非喫煙より少ない
・禁煙者は重症化しやすい
(但し禁煙者は高齢で別疾患があるかもしれない)
trhr
308: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:25:53 ID:84T1gONY0(8/8)調 AAS
>>293
バカがまたレスしてきたわw
309: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:26:06 ID:3Qk6sLxA0(2/7)調 AAS
>>251
とゆうか 救急車を洗車しないと ヤバそうじゃないか?
コロナ患者を
運んでるだけで 感染するんだからさ
310: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:26:17 ID:bKc/PWED0(6/6)調 AAS
>>303
マスクだけじゃ感染は防げないよね
311(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:26:41 ID:o6kpKAmn0(1)調 AAS
自衛隊や自衛隊病院の感染者0を考えると、技量の問題としか言いようがない
312: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:26:55 ID:regQ7fiF0(2/3)調 AAS
>>257
それなんだと思う
ちゃんとした装備をキチンと使っても感染するなら
全国の医療機関は「すべて院内感染済」じゃなきゃおかしいからな
ごく一部の医療従事者が感染するってことはそういうこと
313(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:26:55 ID:2YpRKH0s0(4/14)調 AAS
マスク信者「以前から感染してた」
もう、現実逃避と妄想でまとな思考が…w
314: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:27:01 ID:G2lV3jHF0(1)調 AAS
>>107
> 緊急搬送した職員は既に無症状感染者になっていたんじゃないか?
俺もこれに一票
315: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:27:10 ID:47gdQIuY0(1)調 AAS
感染者にますくつけた?
感染者の体液が防護服にくっついたとかはなかった?
316(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:27:28 ID:8DWzW7nR0(1)調 AAS
お前ら散々玄人みたいに言ってるが、
ゴホゴホ咳する感染者が目の前にいる密室で何度も仕事してて
「N95とゴーグルさえあれば俺は絶対平気!」
って言えるのか?
ちゃんと想像しろよお前ら
317: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:27:51 ID:+GSoSS/60(1)調 AAS
どうせ遅くなるならN95マスク作って配布して欲しいわ
318(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:27:52 ID:ifpIYV3t0(1/2)調 AAS
自衛隊はウィルスを可視化できるゴーグルつけてるからな
軍事機密だから認めないけど
319: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:27:56 ID:UtqlQFPt0(1)調 AAS
空気感染てことならもう自粛やめてよくね?助かる奴だけ助かればいいよ免疫獲得の方向にかえようぜ
320: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:28:02 ID:0Nc5cxhG0(2/2)調 AAS
>>273
単なるパフォーマンス
意味ない
321: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:28:10 ID:tZWPiWfh0(1)調 AAS
カワウソ
322: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:28:16 ID:QIOfdOtM0(1)調 AAS
病院以外の普段の生活で感染したんじゃん
323: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:28:44 ID:XaNKyQ/x0(1)調 AAS
マスクより手袋の方が重要なのはフィリピンパブで証明されています
324: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:28:46 ID:cyfgCleq0(1)調 AAS
>>316
ごめんなさい
325: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:28:52 ID:MrWHgifg0(1)調 AAS
もう防御策ないやんか!
326(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:28:55 ID:57QMs8L20(7/12)調 AAS
>>318
自衛隊の装備のショボさは世界一だぞ
民生品にも劣るから自腹で買う必要があるくらいに
327: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:29:13 ID:zuqUleJE0(1)調 AAS
アホ。
単に市中感染してたってことだろう。
328(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:29:19 ID:c9qAuewm0(1)調 AAS
>>311
警察は疫病についてはそんなに取り組んでないだろうからな。
警察官にやらせるのは間違ってる。
329: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:29:20 ID:dHukODpv0(1)調 AAS
底辺作業員が外し方脱ぎ方を知らんわけがないので
漏れたのか
330(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 19:29:30 ID:uRpYDeD30(1)調 AAS
>>11
それは救急医がずっと言ってるよね
別のマスクがあってそれをくれと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s