[過去ログ] 【新型コロナ】専門家会議「東京・大阪などの都市部で、通勤に伴う移動が十分に抑えられていない」「8割減らす目標の達成が不十分」 ★2 [みんと★] (465レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:52:15 ID:DruTdFZv0(5/5)調 AAS
>>52
封じ込める必要はない
日本中に蔓延しても大したことない
老人がちょっと多く死ぬだけ
74: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:52:20 ID:crHRfOsH0(1)調 AAS
三密で会議しまくってるお前らに言われる筋合いは無いわな。
あの程度の会議、テレワークで十分できるだろ。
自分でできないことを他人にやらせようとするなよ。
75: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:52:59 ID:RhteFB5I0(2/2)調 AAS
>>54
大阪は東京より1ヵ月か2ヵ月前にピークが来てたと思う
ほぼ武漢とタイムラグが無いかもしれんね
76: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:53:03 ID:tvurIbP10(1)調 AAS
電車が原因なら2月3月あたりでもっと感染拡大してそうなものだけど
77(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:53:10 ID:rGnaRG8Q0(1)調 AAS
>>1
政府の専門会議は東京と大阪をセットでいつも語るけど、東京と大阪の感染者数や死亡者数はかなり差が開いている。この差は何なのか?なぜ東京は感染者・死亡者が増え続け、なぜ大阪は感染者・死亡者が減ってきているのか?そういう分析がひとつも語られていない。
78: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:53:30 ID:ZqVoTboK0(1/11)調 AAS
だったら企業にそう命令しろよ
79(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:53:32 ID:F5kB1CF10(1/2)調 AAS
この人らは、経済苦による自殺は自己責任っていう考え方なんだろ。
80: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:54:05 ID:fqZm0YlT0(4/7)調 AAS
>>72
それが一番正しいと思う。
あとはコロナ専用の病院を整備して重症者はそこで集中管理するかだろうな。
81: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:54:22 ID:vevsNylT0(1/2)調 AAS
電車とバス止めて
流通も止めろwww
82: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:54:44 ID:obD/UVai0(1/2)調 AAS
だから感染拡大しても私達には責任がありません
そう言いたいだけやろ
聞くだけ無駄
83: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:54:46 ID:mGBT+lSf0(1)調 AAS
大企業も八割減になるぞ
日本滅ぼす気かよ、こいつら
というか公務員も八割減してねー
84: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:54:51 ID:Fx/n5/Qq0(1)調 AAS
専門家会議の見解としてはこれでいい
具体的な対策を打つのは政府の仕事であって専門家会議の仕事ではない
85(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:55:06 ID:BfjbkPJl0(1/7)調 AAS
>>77
普通に考えれば人口密度や鉄道混雑率や労働者人口だろうね
大阪もダメだけど東京の過密はもはや問題外
東京のせいで全国巻き込まれて数十兆円レベルの損失出すぞ
86: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:55:29 ID:g9xGqtpJ0(1)調 AAS
東京封鎖すれば解決
87: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:55:31 ID:zTtJ0mjz0(1/2)調 AAS
というか、いまどれくらい接触者数削減できてるの?
出来たとして感覚的に4〜6割くらいでしょ
8割とかほんと誰も活動してないレベルなはずだよ
それをやりたいなら、強制するしかない訳で、
そこで「8割削減してない!」と言われても
88(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:55:32 ID:bItKV1Hu0(1)調 AAS
もうここらでいいだろ
みんなで死のう
89: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:55:42 ID:R7DBaxD10(1)調 AAS
もう400万人はいるんだよ
おそい
90(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:56:09 ID:BfjbkPJl0(2/7)調 AAS
東京とか大都市の人口減らす以外に感染症に経済損失出さず対抗する方法なんて無いよ
さっさと東京の人口を減らせ
91: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:56:11 ID:ZqVoTboK0(2/11)調 AAS
到底無理な数字出して、国民に責任なすりつけてるだけだろ?
92: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:57:11 ID:VQvVBgNw0(1)調 AAS
自分たちの責任ではない、と言いたいだけワロタw
93: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:57:15 ID:24xnOdtG0(1)調 AAS
>>88
東京だけで死んでくれ
94: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:57:17 ID:g8lhQhMh0(1)調 AAS
素人でも解ってることを言うことしか出来ないのか?政府が大金出して雇ってる日本国屈指の専門家どもは
95: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:57:26 ID:NAgfbG3qO携(1)調 AAS
>>1
うるせえよ経済音痴どもが
もはやてめえらの出る幕じゃねえんだよ
96: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:57:53 ID:MpWXIEd80(1/2)調 AAS
スーパー、パチンコ屋よりも 濃厚接触してる通勤電車を放置して自粛もないだろうにw
97: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:57:55 ID:vevsNylT0(2/2)調 AAS
選手村をコロナ村に代えて集めろ
その後買った奴に渡せw
98: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:57:56 ID:GIZnNh3w0(1)調 AAS
マジで東京だけ封鎖してくれ
日本中が迷惑だ
99: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:58:14 ID:F5kB1CF10(2/2)調 AAS
>>88
老いぼれと病気持ち以外は、誰も死なないよ。
風邪レベル
100: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:58:23 ID:obD/UVai0(2/2)調 AAS
>>79
病気の専門家が病気の観点からのみ判断するのは当たり前だろ
それらの判断を集めて最終的な決断を下すのは内閣
つまり安倍ちゃんと自民党のアホ共だ
そこんとこ間違えたらあかんよ
101(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 10:59:40 ID:fqZm0YlT0(5/7)調 AAS
本当になんで北大のあのデブの意見がここまで国策になったのかをはっきりさせて欲しいわ。
どうせあのデブが8割減らせたら2週間で制圧できますとか自分を売り込んだんだろ。
102(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:00:06 ID:af38xSvk0(1)調 AAS
>>85
>大阪もダメだけど
>>90
>東京とか大都市
これがトンキンの悪癖
ネガティブな話題では東京以外を巻き込む
103(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:00:07 ID:ov3BTMS50(1)調 AAS
電車で感染はしないみたいだねエビデンスは毎日電車に乗ってる自分w
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:00:21 ID:ByUyBDDs0(1/2)調 AAS
東京だけ日本から独立してくれれば
105: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:00:23 ID:6uMCk2Tf0(1)調 AAS
だって紙の請求書発行しろって得意先が言うんだもん
手形送り付けてきて紙の領収書欲しがるんだもん
支払いもあるし監査も中止にならない
政府って日頃企業がどんなことしてるか把握してないのかな?
こんな状況なんで取引先か出社しないといけなくなることを要求するのは止めるように
って具体的に要請しないと駄目だよ
106: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:00:37 ID:vzfhROd20(1/8)調 AAS
世界の石油貯蔵庫が満タン寸前で早く消費させたい勢がマイカー通勤ばかり叫んでます。
駐車場ありませんし電車でも都市部以外の周辺都市が感染広がってないから電車叩きも魔女狩りぽくなってきた。
マイカーって言ってるガソリン使わせたい層には悪いが自転車最強
107: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:00:59 ID:84X1qPmg0(1/4)調 AAS
バカの専門家会議のいうことに従ってたら全員コロナじゃなく餓死するわ
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:01:24 ID:ByUyBDDs0(2/2)調 AAS
>>101
その前にダイエットしろと
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:01:25 ID:Xss/CkRe0(1)調 AAS
電車じゃ感染しないんだろ
110(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:01:40 ID:IxG85rJd0(1/5)調 AAS
>>18
大阪市内、阿倍野ー本町の通勤なので自粛、テレワーク前に一回だけ試したが自転車止める場所がない
111: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:01:57 ID:XzIrzfTL0(1)調 AAS
感染不明=インフラ?
112(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:02:01 ID:r0S3Uy4R0(1)調 AAS
こちとら感染しまくりさせまくりで電車に乗ってんだよ!
会社に行く為によ!
金が必用、生きる為に感染しまくりさせまくりで電車に乗ってんだよ!
カッケーだろ?なあ?
113: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:02:03 ID:84X1qPmg0(2/4)調 AAS
>>101
無理な作戦を立てて実行される旧日本軍と同じパターンに陥っとるわ
114(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:02:13 ID:BfjbkPJl0(3/7)調 AAS
>>102
俺は東京一極集中大反対だけどそれは事実だろ
大阪も外出自粛で減ってる方だけど、それでも経済をかなり犠牲にしてるのは言うまでもない
東京は論外だけど大阪や名古屋や福岡でも過密すぎるのも事実
もっと分散させないといけない
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:02:40 ID:84X1qPmg0(3/4)調 AAS
>>112
もうとっくに感染して抗体できてる、いまだにコロナ発症してないってそういうことなんだわ
116(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:02:48 ID:zTtJ0mjz0(2/2)調 AAS
東京だけ封鎖とかしても意味ないだろ
仮に接触者数8割削減が達成できて、
一時的に感染がゼロになったとして、
オリンピックの時にどうするの?
ブラジルやスウェーデンみたいに、
ノーガード戦法やってる国からは入国拒否?
117(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:02:51 ID:EBvZntpJ0(3/4)調 AAS
>>110
あの辺に駐輪場なかったっけ?
満車ってことなんかな
118: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:03:41 ID:MpWXIEd80(2/2)調 AAS
>>103
ある程度確率の問題だからね
あと、無症状で他人にうつしまくったんじゃないの?
119(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:03:49 ID:sBEp+CRC0(2/4)調 AAS
今東京は4人に1人が高齢者。
1300万の人口の1/4が死のリスクに怯えている。
1/4の人口が消滅して経済復活はない。
東京の至る所にゴーストタウンができる。
自粛解除すれば現役労働者も死ぬ。
120(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:03:52 ID:IxG85rJd0(2/5)調 AAS
>>117
そう、満車
121: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:04:09 ID:xi2QC9zB0(1)調 AAS
だいたいP○R開発者が精度当てにならない
って言ってるからな
122(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:04:11 ID:9Opllqcu0(1/2)調 AAS
8割削減いい加減にしろ
自称専門家会議も解散しろ
新型コロナに専門家なんていないんだよ
123(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:04:25 ID:gdxArHpU0(1)調 AAS
>>26
東山線の6両編成の方が都心の長大編成の通勤電車よりも絶対に密。平時の朝の名駅はホームにすら降りれない。
名鉄、JR、近鉄の通勤時間帯だって激混みだろ?東海圏は編成短いから混雑度は首都圏と同じだって。
何を言いたいかというと通勤電車は関係なくね?
124: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:04:41 ID:Q6wncPNQ0(1)調 AAS
電車止めろよ出勤しない言い訳ができる
125: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:05:18 ID:shTgqW6f0(1)調 AAS
7日に満員電車復活待ったなしなんだが
多くの企業がテレワーク期間6日までになっていて、
連休中に緊急事態宣言延長と言われても対応できないんだよ
126(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:05:26 ID:9Opllqcu0(2/2)調 AAS
>>119
アホか
お前のその妄想を書き込む理由は何なんだ?
自分がニートだからみんなニートになれってか
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:05:38 ID:vzfhROd20(2/8)調 AAS
確定・・夜の歓楽街 ライブ等イベント
かなり怪しい・・ジム カラオケ
怪しい・・立ち飲み屋 居酒屋 狭い飲食店 ジョギング
安全・・ひきこもり ゲーム機 1人ボードゲーム 1人オナニー av鑑賞
128: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:05:43 ID:uR5D8Uym0(1)調 AAS
電車を止めないんだから国の自己責任だろ
129: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:06:01 ID:84X1qPmg0(4/4)調 AAS
>>122
インフル流行と同じ手段とればいいだけ
130: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:06:16 ID:hdZ0Xf+60(1)調 AAS
満員電車と駅が一番危険だよな
131: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:07:21 ID:fURNpzSC0(2/2)調 AAS
東京は一人暮らしの学生が多いからな。
渋谷のライブカメラ見てると
大阪より出歩いてる若者が多そう
132: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:07:38 ID:CGxkkQ9X0(1)調 AAS
製造業でしかも現場なんだけど、製造すんなって事?
尾見とか西浦とかってアホの集まりですか?
133(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:07:45 ID:sBEp+CRC0(3/4)調 AAS
>>126
逆だ。これこれが現実。
自粛解除すれば現役労働者助かるということが妄想だ。
134: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:08:15 ID:s/7/MrRd0(1)調 AAS
>>126
なんだ?
もう生活ヤバイのか?
135: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:09:11 ID:IxG85rJd0(3/5)調 AAS
>>123
超えちゃいけない混雑度をオーバーしてる本数が段違い
136: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:09:45 ID:anFcRKP20(1)調 AAS
目的と手段が入れ替わってない?
137(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:10:09 ID:yHaBEIF80(1)調 AAS
東京で一番ヤバいのは港区
港区の住民が一番電車に乗ってるなら満員電車が原因だろうが、郊外より都心部の方が感染者が多いのはなぜ?
港区には何があるの?ここが最大の問題でしょ?
138: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:10:28 ID:vzfhROd20(3/8)調 AAS
製造は働いてる人の性格上働かせた方が安全
休みで家にじっと出来ない人が多そう
139: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:10:51 ID:FSz36Y060(1)調 AAS
大阪??
東京が一番自粛できてないのに、紛らわすために他県を混ぜるのはやめろや
140: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:12:32 ID:fqZm0YlT0(6/7)調 AAS
>>133
ジジババは種籾になれよ。
戦後焼け野原の日本を立て直してくれてありがとう、民主主義を根付かせてくれてありがとう。
でももう必要ないんだよ。
141: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:12:36 ID:E8n+jpjU0(1)調 AAS
だからといって一か月延長が限度だぞ
再延長は有り得ないからな
142: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:12:59 ID:4BwBLzuF0(1)調 AAS
暇すぎるからなのか男子中高生はよく集団で自転車で走っているし
隣の老夫婦の家には子供や孫 友人であろう老人がしょっちゅう来ている
過密な首都圏で8割削減なんて物理的も無理があると思う
三密なんてわかりづらいし国際標準ではないから
同居家族意外と電話以外で会話するな
にすればいいと思う
143: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:13:00 ID:ZqVoTboK0(3/11)調 AAS
>>137
タワマンとかはエレベーター必須だし集団感染いつ起きてもおかしくないと思うよ
必然的に周囲の買い物施設も危ない
144: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:13:41 ID:vzfhROd20(4/8)調 AAS
>>137
そうなんだよね
平均年収飛び抜けて多いから夜の歓楽街で遊んでると思う
北海道の石狩も漁業かなんかで平均年収高くなかったっけ
港区が買う側、新宿が買われる側で感染多いと思う
145: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:14:35 ID:I4ZLLxp+0(1/8)調 AAS
だから8割減らすのは目的じゃないだろうが。
てか強制伴わない自粛要請で6〜7割削減って数字も驚異的。
半分自粛したらそっからのペースは鈍るし大変なんだよ。
146: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:14:37 ID:EBvZntpJ0(4/4)調 AAS
>>120
早出するしかないな
それでも満車だったら無理だけどw
147: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:14:51 ID:3CHjajOH0(1)調 AAS
たった1ヶ月の通勤規制にも協力しないクソジャップ企業
148(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:15:01 ID:Y1wUg3xS0(1)調 AAS
西村経済産業大臣?が感染症学者や医者の話を一方的に聞いてるからね
経済産業の立場から先生たちと言い争いしたり自分はどうしたいか言えない
149(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:15:23 ID:NvY3Id4o0(1)調 AAS
>>123
東京は感染者が多数通勤電車に乗ってるからね
軽症じゃPCR検査受けれないし、貯金がない人は働かないとダメだから軽症なら検査受けようともしない。
150: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:16:08 ID:jqKJyaWa0(1/5)調 AAS
もうこれ以上の緊急宣言の延長を強要するなら町医者レベルでアビガン解放しなよ
実際問題首都封鎖できない以上連休明けから電車バスで通勤始まるし
それも止めるなら警察と自衛隊配備して閉鎖する覚悟あるの実際
151: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:16:34 ID:gFGvFQYh0(1)調 AAS
>>1
こんなもん当たり前だろ
全員テレワークなんて無理だし。8割なんて不可能
152: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:17:35 ID:EbYKU3ov0(1)調 AAS
こいつらはいい加減現実を見ろよ、としか
何時まで8割8割ほざいてるんだ
東京以外も8割減らせてなかったのに大半縮小出来てるだろうが
153: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:17:40 ID:2q+4POJN0(1/4)調 AAS
>>116
へ?オリンピックなんて来年もないよ
154(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:18:00 ID:hXE+DG330(1)調 AAS
>>137
タワマンがクラスターだろ。
155: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:18:51 ID:I4ZLLxp+0(2/8)調 AAS
>>154
そしてタワマンは三密というレッテル貼りが始まる(w
156: 不要不急の名無しさん [ ] 2020/05/03(日) 11:18:52 ID:caRj56ip0(1/3)調 AAS
パチンコだけ一極集中的にいじめ抜いて
他の業種はスルーだからな
そりゃ減らんわ
でもそろそろ経済活動も再開していかないとな
157: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:18:59 ID:vzfhROd20(5/8)調 AAS
>>149
感染者が乗ってるって何故断言出来る?根拠は?
現在確定要素は夜の歓楽街とライブ等声出すイベントだけ。魔女狩りやめい
158(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:19:11 ID:FhQKh0XF0(1)調 AAS
>>114
>東京は論外だけど大阪や名古屋や福岡でも過密すぎるのも事実
>もっと分散させないといけない
この方針でますます東京一極集中が加速したの知らんのか。
大阪から東京への転出が東京一極集中の最大の原因なのに
東京一極集中解消する政策だと大阪も同様に規制が掛けられてきた。
企業や人は地方都市に移るわけもなく、大阪から東京の転出は更に加速して
ますます東京圏は肥大していった。
もう戯言はいいんだよ。
早く大阪への冷遇を解け。
いい加減、ネガティブな話題の時だけ大阪を巻き込むのはやめろ。
このままだと東京は何やっても駄目な都市になるぞ。
159: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:20:10 ID:Tr32Le6U0(1)調 AAS
電車で感染した例はこれまで1件もない
早期に通勤再開させるべきだ
160: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:20:21 ID:fqZm0YlT0(7/7)調 AAS
>>148
もう西村は敗北を悟ってるよな。
口を開けば専門家に聞いています、専門家の方々が検討しています、ばかりになってるからな。
安倍総理もめっきり専門家に聞いていますというフレーズが増えた。
政治家が放り出してるからここからはグダグダになっていくだろう。
最後は北大のデブが戦犯で最後まで責任取らされるだろう。
161: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:20:30 ID:BfjbkPJl0(4/7)調 AAS
会話、接触感染の見本市もやばいんだよな
最初期の北見のクラスターもこれ
コミケは2年無理だろうね
162(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:20:39 ID:NTmjEpit0(1)調 AAS
トンキンと違って梅田の減少率はなかなか優秀だったな
163: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:21:32 ID:re3yCeOB0(1)調 AAS
大阪減ってきてるし通勤より他にクラスター化しそなのあるんじゃないの? 飲酒とかマスク外して喋るところだろ
164: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:21:33 ID:wu0LDYF00(1)調 AAS
東京はラクーンシティなんだから封鎖しとけ
他の奴らみたいに自粛もできないゾンビ集団しかいないし
165: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:21:41 ID:uLvStTnJ0(1)調 AAS
こんな専門家に聞くだけ馬鹿だ
政治家か判断しろ
それに従うわ
166: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:21:48 ID:F7Je20df0(1)調 AAS
安部ちゃんが8割減らせって言ってるのに国民が守らないんだから終息するわけないじゃん
167: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:21:57 ID:sBEp+CRC0(4/4)調 AAS
まぁ連休明けから東京は悲鳴上がるのは当たり前。
自粛解除しなくても、自粛解除しても悲鳴は上がる。
世の中なんて関係ない。自分が生き残る道を探すだけ。
この1か月何してたかは政府だけでない自分自身の問題だ。
168(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:22:35 ID:vzfhROd20(6/8)調 AAS
>>162
元々通勤多いのは梅田じゃなくて隣の淀屋橋や本町なのに誰も言わない
169: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:23:08 ID:+PY55+1O0(1/2)調 AAS
いや、自粛じゃなく院内感染に焦点を絞れよ。
昨日も市中感染での死亡者ゼロだろ。
170(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:23:08 ID:aGxkCoHl0(1/2)調 AAS
会社・雇用者側に罰則を課してくれ。
俺だって、この時期に通勤電車に乗りたくないよ…
171: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:23:18 ID:gu84GU3N0(1)調 AAS
一生ほざいてろ間抜け
これしか言えないわな
172: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:23:50 ID:jqKJyaWa0(2/5)調 AAS
何かって言うと渋谷のスクランブル映すけど品川なんか普段と変わらん人ごみだから
それこそ電車で感染しなくても飛沫、接触とトリガーなんていくらでもあるから
でもこれは止められないよ
173: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:24:07 ID:I4ZLLxp+0(3/8)調 AAS
>>158
まあどうなるか見物。
地方に分散するかコロナでズタズタになった首都の求心力上げるためもっと一局集中させるか(w
そもそも関東大震災復興が全ての始まり。
日露戦争の時なんて広島で国会開催するほど柔軟だったのになぁ
174(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:24:15 ID:2q+4POJN0(2/4)調 AAS
電車乗っても吊り革等は絶対に触るなよ
どうせお前ら毎回手なんて洗わないだろ
足腰鍛えて両足で踏ん張れ
ということでスクワット毎日200回な
175: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:24:35 ID:ZqVoTboK0(4/11)調 AAS
トンキンは繁華街でしか楽しめないからな、個人レベルではつまらない奴が多いから集団や施設を求める
大阪は自分の家族友達で満足できる、たいがい面白いやつがいるから
176: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:24:49 ID:eoioHKm70(1)調 AAS
>>123
これが現実
>平均混雑率は東京圏が163%(前年度163%)、大阪圏が126%(同125%)、名古屋圏が132%(同131%)だった。
外部リンク:newswitch.jp
177: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:25:13 ID:+PY55+1O0(2/2)調 AAS
>>170
なんか、対策が間違えてんだよ。
企業も24時間制にするとかすれば接触人数を大幅に減らせるだろ。
スーパーとか営業時間を短縮にしてるせいで土日は夜にしか買い物できない客で大混雑だろ。
178: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:25:21 ID:aGxkCoHl0(2/2)調 AAS
公衆トイレも可能な限り利用しないように。
毒の塊だと思った方が良い。
179: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:25:38 ID:qb3WUowt0(1/2)調 AAS
>>40
マジレスすると、このままだと輸出企業の大半が死ぬ
日本は評価できるほどの検査実績もないしロックダウンも未実施で
欧米のビザ発給再開の目処が一向に立たない状態。
また、ノーガードなアジア人とわざわざ会って
取引開始したいっていう物好き企業も存在しない。
民主党時代の構造的な不景気に逆戻り
180: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:26:12 ID:GA7Y/OiN0(1/4)調 AA×

外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
外部リンク:www.kegg.jp
外部リンク:toyokeizai.net
181(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:27:50 ID:K2LztfX30(1/2)調 AAS
特別警戒、東京、大阪、北海道。この3つだけでいいわ。あとは段階的解除
↑3つの都道府は知事が目立つわりに、ちっとも成果が上がらない悪い例。知事の露出も自粛したらいいんじゃね
182: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:28:05 ID:yJ7OHrmt0(3/3)調 AAS
>>168
淀屋橋や本町はほぼゴーストタウンになってるぞ
183(1): 不要不急の名無しさん [ ] 2020/05/03(日) 11:28:27 ID:caRj56ip0(2/3)調 AAS
>>158
東京23区15,382人/km² 高層ビル86棟/100km²
大阪12,183人/km2 高層ビル75棟/100km²
名古屋7,133人/km2 高層ビル8棟/100km²
福岡市4,650人/km2 高層ビル2棟/100km²
東京大阪は人もビルもかなり密集してる
福岡って人が少なすぎないくらいでちょうど過ごしやすいっていうイメージしかないけどな
184: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:28:42 ID:GA7Y/OiN0(2/4)調 AA×
>>1

185: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:28:48 ID:IxG85rJd0(4/5)調 AAS
>>162
長居公園、扇町公園、てんしばの盛況はヤバかった。
他府県からの往来は減ってそうだけど、住民の活動は抑えられてないというか抑えられる訳が無い
本当に対処すべきはパチンコよりも大きい目の公園だった
186: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:29:50 ID:4VZeeaeU0(1/3)調 AAS
>>1
大阪はかなり減ってきてるだろ。
現状維持でいいんじゃねーの。
東京はもう封鎖しろ。
187: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:30:03 ID:IxG85rJd0(5/5)調 AAS
>>174
筋肉痛で免疫力下がって罹患するんだな
188: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:30:22 ID:GA7Y/OiN0(3/4)調 AA×

外部リンク[html]:www.chinadaily.com.cn
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
外部リンク[html]:www.lavanguardia.com
Twitterリンク:KlausKblog
Twitterリンク:5chan_nel
189: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:30:38 ID:GA7Y/OiN0(4/4)調 AAS
■ニコチンの作用による感染予防についての仮説
※喫煙による感染や重症化の低減はタールによるものかニコチンによるものか、それとも別の因子によるものかまだはっきりとはわからない。
ニコチンによる場合は次のようなものだと言われている。
ニコチンは新型コロナよりACE2受容体とも結合しやすい。
↓
喫煙を行うとニコチンが肺のACE2受容体と結合する。
他方、よりニコチンと結合しようとするために肺のACE2受容体も増える。
↓
喫煙を継続している限り、ニコチンが新型コロナよりも優位にACE2受容体と結合するため感染や重症化の予防になる。
↓
だが、喫煙者が喫煙を止めると、肺のACE2受容体は増えたままなのに結合するニコチンがないために
新型コロナとより多く結合してしまい、結果、感染しやすく、重症化し易くなる。
従って、タバコのニコチン量は出来るだけ少ない方がいいと思われる。肺のACE2受容体と結合はするが、ACE2受容体を増やさない程度のニコチンの量。
身体に悪影響を与えない程度の喫煙で十分だと思われる。
■アメリカの統計からも喫煙者が感染しにくいことは歴然
米国CDC 2020/4/3 公開レポート
外部リンク[htm]:www.cdc.gov
・陽性患者 7,162人
・・非喫煙 6,901人 96.4%
・・禁煙者 165人 2.3%
・・喫煙者 96人 1.3%
・陽性患者の内ICU(重症化) 457人
・・非喫煙 419人 91.7%
(陽性→重症 6.1%)
・・禁煙者 33人 7.2%
(陽性→重症 20%)
・・喫煙者 5人 1.1%
(陽性→重症 5.2%)
■上記から想定される事は
・喫煙者は罹患しにくい
・喫煙者の重症化は非喫煙より少ない
・禁煙者は重症化しやすい
(但し禁煙者は高齢で別疾患があるかもしれない)
54y54
190(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:30:56 ID:fby1lpWd0(1/2)調 AAS
接触の8割減についてだが、この数字は携帯の位置情報を元に算出される。
西浦さんのモデルが理論的に正しいとしても、そもそもの前提に問題や不明点がいくつもある。
1)携帯は全キャリアの情報を集計しているのか?また、携帯を複数台所有している人の場合、
それが重複されないように集計できているのか?
2)携帯の位置情報の精度に関しては、誤差は1m、2m、5m等と色々な数字が挙げられるが、
今回の運用においてはどうなのか?(接触の定義が2m以内なのだから、誤差が1mもあったら許容外だろう)
3)電車の吊り革や、ドアノブ、ATMのパネル等を介した接触(=いわゆる接触感染)は測りようがない。
4)携帯の位置情報なのだから、当然それはデータとしては2次元で表されるわけで、
例えば、商業施設やターミナル駅、雑居ビルなどの複層階の建物にいる場合、実態の正確な把握はできない。
このように、集計する情報そのものに、いくつも疑問符が付くんだから、出てくる数値なんてザックリしたものでしかない。
いくつもの判断材料の1つとしてなら分かるが、これがコロナ対策の羅針盤になっているというのは、明らかにおかしいw
191(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:31:06 ID:sXGBJZys0(1)調 AAS
如何にして移動を8割減らすかの計画無くして、
結果だけとやかく言うのはナンセンス。
192: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:31:35 ID:f0k3nW570(1)調 AAS
いつまでも政府の遅い対応に付き合ってないで権限渡して各自治体に積極的にやらせる方がいい 結局5/6で解除出来ず延期判断せざるを得ないのも政府が無策で期待された効果が出せずに失敗した結果となったため
193: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:31:46 ID:04S8SC7H0(1/2)調 AAS
偉そうな専門家どもだな。誰も救わないくせに。
194: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:32:18 ID:0jp4pUvV0(1/3)調 AAS
東京だけロックダウンして電車も止める。企業や店に補償。
その他は緊急事態宣言解除して補償も無し。
東京だけに絞れば良いだろ?電車と言っても強制力無しの緊急事態宣言じゃ強制的に会社出勤させられるんだよ
195: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:33:11 ID:2xC3iHqw0(1/5)調 AAS
>>1
東京都は23区の特定の区がコロナ感染者多いし、23区全体でも多い
一方、東京都23区外の郊外の市町村部はコロナ感染者がとても少ない
電車通勤時間は郊外からの方車内にいる時間がが長くなるので
郊外の方がコロナ感染者が少ないのは説明が付かない
画像リンク
196: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:33:22 ID:I4ZLLxp+0(4/8)調 AAS
>>181
北海道はデカすぎるから札幌圏が問題なのか他のところでも満遍なく発声してるのか見極めんとわからん。
東京は23区に感染者が集中しているのがよくわかる。
大阪の分布はまだ見てないが、通勤圏兵庫、京都、奈良、滋賀の数字が最近落ち着いてきている。
197: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:33:42 ID:zhlALZ3X0(1)調 AAS
だから経済止めるしかないなら、新規国債を100兆円くらい発行しろって。
あと当面消費税ゼロな。
198: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:34:17 ID:K2LztfX30(2/2)調 AAS
通勤を抑えたければ交通料金を5倍にするんだな。どうしても移動しなきゃならない場合は会社なり相手先の証明書をもらう。そしたら交通会社から差額を返してもらえばいい。会社も金かかって仕方ないし「なるべく家で仕事を」ってなるわ
199(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 11:35:48 ID:jqKJyaWa0(3/5)調 AAS
もう現実見ようよ
通勤をどうやって抑えるの
多摩川を越えないよう電車止める?
新幹線も3県で終点にできるか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s