[過去ログ] 取引先「PDFってなに?」 [1号★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:03:31 ID:dI5/+psZ0(3/3)調 AAS
>>567
お前どんなバカソフト使ってるんだ?
普通のOCRソフトはJPG含めてメジャーな画像フォーマットからなら文字拾えるが?
593
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:03:42 ID:Q1nnDlgq0(1/3)調 AAS
「WordからPDFファイルにする方法がわからなかったんですけど複合機でスキャンするとPDFにできるって知ってたんで紙に印刷してスキャンしました(ドヤッ」
594
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:03:51 ID:0/fbLjM70(11/14)調 AAS
>>585
少なくともジャッポはそうだな
テレワークで仕事してない人が炙り出されるんだし、いいんでねか
595: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:03:56 ID:Bx/pG9H+0(1)調 AAS
パーフェクトダーク知らん奴おるんかい
596: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:05:26 ID:R2dGxu9N0(1)調 AAS
どこの古代人だよ
597: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:05:51 ID:BatoASGK0(7/9)調 AAS
>>584
>>564のことだな
598
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:06:39 ID:lqj/wnZ/0(1)調 AAS
まあPDFよりはZIP,RARの方が馴染みがある
599: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:06:49 ID:BatoASGK0(8/9)調 AAS
>>594
チョンコロのことか?
600: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:07:04 ID:HJd3grNP0(1)調 AAS
PDFでも余白とりすぎて本文がめちゃめちゃ小さい文字の奴あるからな。
601: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:07:29 ID:vXpDNUDc0(1/2)調 AAS
PDFは早いうちから仕事でやりあえた。
602: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:07:46 ID:02beUELp0(1)調 AAS
>>1 正確には知らないけど、Fがファイルなんだろうとは思うw
603: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:07:51 ID:jaI0aBMC0(2/2)調 AAS
>>472
貿易絡みの書類でよくある。小数点以下の処理の仕方で表示上の総合計の数値が合わない。
エクセルデータならセルクリックするとあーなるほどって分かるけど。
604
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:08:25 ID:9VbK83co0(1)調 AAS
ドキュワークスのほうが使いやすい
605
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:08:47 ID:6rDU0P9G0(1)調 AAS
>>458に噛み付いてるやつ(546 >>567)も含めてPDFの意味わかってないやつマジで多いんだな
まさかこんなにいるとは…
606: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:08:56 ID:fcywKmhu0(1)調 AAS
People
Daisuki
Fuck
607
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:08:58 ID:h48bEICA0(1/2)調 AAS
>>593
オルトエフイーエーですよって言ってほしい
608: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:09:37 ID:/ZBXAvpa0(1)調 AAS
こんな名前のYoutuberがいたような(´・ω・`)
609: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:09:57 ID:tjl4Hs2s0(1)調 AAS
>>598
ZIPって暗号化しにくいんじゃなかったか?俺はPC詳しく無いけど、PDF添付するにも必ず暗号化して送れと会社から言われてる。
610: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:10:24 ID:FBnWA2lQ0(1)調 AAS
プドフすら使った事もない業種って事務の不要な何かか?
農業林業第一次産業の土方とか
611
(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:11:00 ID:CTap6OMp0(1)調 AAS
見積書をEXCELで送ってきた取引先には愕然とした
612: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:11:15 ID:bIibhdUD0(1)調 AAS
PDFで出力しておけば、印刷屋も大抵は印刷してくれる
613: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:12:08 ID:ythX03dj0(1)調 AAS
パーフェクト・ディフェンダー
614: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:13:04 ID:EZSCbhp80(1)調 AAS
こんなんじゃ中国辺りに置いていかれるぞ
615: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:13:42 ID:BaX9t79+0(7/7)調 AAS
>>611
気に入らんところは修正してokって,優しい取引先やん
616
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:13:42 ID:AcdBzBvH0(1)調 AAS
最近知ったけどワードやエクセルから変換できるのな。便利になったもんだ
617: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:14:58 ID:AYY+MA7n0(1)調 AAS
書類で送られてくるのは、pdf、rtf、pptx、jpg、png位かな
パワポは、表示がずれたりするからやめて欲しい
jpgは、圧縮しすぎないで欲しい
docとxlsも環境によって表示変わるから編集する必要のない書類は、PDFにしてほしいわ
618: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:16:24 ID:15ZJ6zgu0(2/3)調 AAS
>>604
社内的にはそれも使ってるけど、普及してたんだ?これw
619: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:18:23 ID:+vVR23e40(1)調 AAS
>>1
と言うか、PC導入速かった企業、変なローカルフォーマット使っているの止めて欲しい
620: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:18:40 ID:XihltvO50(1)調 AAS
>>458
複数ページ1ファイルにできる
621
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:19:15 ID:Q1nnDlgq0(2/3)調 AAS
>>607
MOSの講師やってるけど知らないよそんなショートカットw
622
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:19:35 ID:U8dOKO440(1)調 AAS
ボクのパソコンには
.mjpegとか.aviとか.rmとか.mpgがたくさん
623: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:20:11 ID:CV9fq1BB0(1)調 AAS
>>553
パソコン好きな自分は知っているけどフロッピーは同年代でもちょっと触った程度が多いね、何でCドライブ?の方が多そう
624: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:20:12 ID:vXpDNUDc0(2/2)調 AAS
>>616
ワードやエクセルの場合取引先も使用していると思うが
図面などのファイルはPDF変換して送信、相手がPDFソフトをもっていれば非常に便利。
625: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:20:19 ID:Q1nnDlgq0(3/3)調 AAS
>>616
Windows10ならPDF出力する仮想プリンタまで標準でついてる
626: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:21:33 ID:8KBFvsUn0(2/2)調 AAS
>>611
白紙小切手みたいでカッコいいw
627
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:22:20 ID:kghEQr/u0(3/3)調 AAS
MacOSXは昔から出来てたぞ
628: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:24:07 ID:15ZJ6zgu0(3/3)調 AAS
>>622
mp4変換しないんですか?
629: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:24:59 ID:Pl1n9uLk0(1)調 AAS
>>458
>>605
そいつらポストスクリプトも知らなさそう。
630: 不要不急の名無しさん [sa] 2020/05/01(金) 16:25:18 ID:d2+hKAHE0(1)調 AAS
零細で働いてた時はacrobat readerしか使ってなかった。転職してProを知ったときは感激したなあ。
631: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:25:39 ID:DT0n3jvE0(1)調 AAS
登場して20年以上経つんだがな
632: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:26:26 ID:I+eCZJkI0(1)調 AAS
WordやExcelの生原稿はビジネスじゃあまり使わないよ。
633: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:26:45 ID:tP/xFgZY0(1)調 AAS
>>458
多分、役所関連のドキュワークスと区別が付かない人も居ると思うよ。
一度、検索かけて学べば良いのにね。
634: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:26:51 ID:csGNfMib0(1)調 AAS
>>5
>>116
この流れまあまあおもしろかった
635: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:33:29 ID:0/fbLjM70(12/14)調 AAS
>>611
Virus仕込まれてたらやだよな
636: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:33:33 ID:yv8Gc0dQ0(1)調 AAS
>>109
あー分かる
イラッとくるよねw
637: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:36:06 ID:7OCppFwq0(1)調 AAS
>>24
うちの会社はスキャナ書類は
OCRかけてテキストデータも保存してる
638: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:36:22 ID:0/fbLjM70(13/14)調 AAS
>>109
肝心な情報こそ、原始的なhtmlだよなw
639: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:39:49 ID:UTsbEYkz0(1)調 AAS
略さず言えよ1号の糞w
640: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:40:57 ID:JVYkLgmd0(1)調 AAS
>>514
Libre officeかも
641: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:41:33 ID:9pu/g3p30(1)調 AAS
magとかpicとか、懐かしい。
642: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:50:41 ID:GXd4nAkT0(1/2)調 AAS
>>182
もう20年くらい前か
643
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:54:08 ID:JYqPkvhf0(1)調 AAS
プラン
ドゥー
ファック
644: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:54:15 ID:yGjuDHyX0(1/9)調 AAS
じゃあお前ら答えられんの?
645: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:54:38 ID:l53h7sjL0(1)調 AAS
またまたご冗談を
646: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:54:42 ID:QOm1Sopm0(1)調 AAS
お絵描き、写真屋に続いて書類までAdobeの支配下か、、、
647: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:55:03 ID:YGtN2Pgf0(1)調 AAS
即取引停止でいいだろw
648: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:55:21 ID:/WbEdHqi0(1)調 AAS
ロータス123をナメんなよ!
649: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:55:25 ID:yGjuDHyX0(2/9)調 AAS
>>109
そもそもPDFは電子化した印刷データだからな
成れの果てってのは言い得て妙
650: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:55:41 ID:0/fbLjM70(14/14)調 AAS
>>643
ハクション!
651: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:55:46 ID:f0GtT0/C0(2/2)調 AAS
三四郎
652
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:57:46 ID:IuLx4yAU0(1)調 AAS
>>458
画像だと重い
653: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 16:59:27 ID:j7zctMln0(1)調 AAS
>>4
電子署名付けたり、改変不可にしたりパスワード付けたりとか、ちゃんと使えば偽造しにくいかと
654: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:01:21 ID:yGjuDHyX0(3/9)調 AAS
>>652
解像度による
FAX程度なら軽い
655: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:03:51 ID:NbhnANcy0(1/2)調 AAS
>>621
名前つけて保存にしかならんから、そこから更に説明と操作が必要だな
pdfプリンターで印刷して、っていう方が楽だと思う
Windows10ならどれでも入ってるし
656
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:05:26 ID:h2EJhvPT0(1)調 AAS
うちなんか、市のゴミ収集カレンダーもPDFダウンロードのみなんだが
ゴミ出しのルールブックは配るくせに
カレンダーは配らないこのケチ臭さに腹立つ
地元に納税したくねー市民税はともかく都民税はふるさと納税にするか
657: こんなに猫になっちゃっていいの? 2020/05/01(金) 17:05:46 ID:mW8BPLACO携(1)調 AAS
捕集して定期的に焼くやつ。
658
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:06:28 ID:qNVizO0F0(1)調 AAS
PDFといえば確率密度関数probability density function
659: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:08:20 ID:psyIx+0q0(1)調 AAS
>>237
自己解凍形式で送りつけるよ
660: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:09:13 ID:y0II3m5/0(1)調 AAS
5年位前はこうだったけど
最近は取引先で知らないって人はほぼ居ないな
ただし、編集できる人はまず居ない
661: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:10:48 ID:PJemFwgm0(10/10)調 AAS
>>587
CLOAD とは カセットテープからのロード
662: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:12:39 ID:Fnf+ZjDE0(1/3)調 AAS
>>122
懐かしいな
良いメディアだった
663: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:12:56 ID:Hu3Prakw0(1)調 AAS
月末のヒダと読んだのは俺だけか
664: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:14:22 ID:NnWMEgCd0(1)調 AAS
メールに変なもん添付すんなや
665: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:15:15 ID:GsSfeIuM0(1)調 AAS
ペニス

フェラ
の頭文字をとってPDFという
666
(1): 不要不急の名無しさん [saga] 2020/05/01(金) 17:17:34 ID:ah+Z4uxP0(1/3)調 AAS
物のサイズを定規で計れないとか

cmとmm の意味をわかってないとか
あるよ
667
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:19:30 ID:Fnf+ZjDE0(2/3)調 AAS
PDFになる理由は何があるんでしょうか? SVGじゃダメなんでしょうか?
668: 不要不急の名無しさん [saga] 2020/05/01(金) 17:20:51 ID:ah+Z4uxP0(2/3)調 AAS
Aドライブは、システムディスク用
Bドライブは、データディスク用
Cドライブ以降は、大容量ハードディスク

Cドライブをシステムドライブにするようになって
AドライブとBドライブは、データ交換用になって
669: 不要不急の名無しさん [saga] 2020/05/01(金) 17:21:47 ID:ah+Z4uxP0(3/3)調 AAS
>>667
プリント出力する時に
A4ならA4サイズになるから
そのまま出力しやすい
670: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:23:00 ID:/80uzx9Q0(1)調 AAS
>>656
お前がケチ臭いだけだろwwwwww
671: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:26:13 ID:Fnf+ZjDE0(3/3)調 AAS
冗談はともかく、意外に再現性が完璧じゃないよね
672: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:27:54 ID:GXd4nAkT0(2/2)調 AAS
>>658
よく累積分布関数(CDF)とセットでグラフにするけどPDF頂戴とか言うと混乱する
673: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:30:22 ID:NbhnANcy0(2/2)調 AAS
>>109
スマホからだと確かに見にくいw
674: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:31:03 ID:Icx8aZDJ0(2/2)調 AAS
>>656
ルールブックは1度配ればいいけどカレンダーは毎月毎年ずーっとのものだからランニングコストが住民分半端なくかかるじゃん
データで十分だわ
675
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:37:06 ID:QOksli5R0(1/2)調 AAS
画像をjpegで送ったら
pdfで送りなおしてくれって言われて
めちゃくちゃイライラしたことが
何度かある。
676: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:38:42 ID:Dko8Tc+00(1)調 AAS
ピンチになると活躍するディフェンダー
677: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:39:01 ID:TTNjz1c20(1)調 AAS
途中から理解出来なくってダンマリしちゃったトンスルたちwww
678
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:40:00 ID:h48bEICA0(2/2)調 AAS
>>675
必要なら自分で変換してくださいって言えばいいじゃんw
679: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:41:02 ID:uj0Fg2+Z0(1)調 AAS
DocuWorksの方が軽くていいぞ
680: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:41:24 ID:yGjuDHyX0(4/9)調 AAS
>>675
何の画像か知らんがペイントで開いちゃうじゃん
681: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:45:06 ID:QOksli5R0(2/2)調 AAS
>>678
立場的に向こうがお客さんだから言えん。
こっちは40代中小企業のおっさん
相手は大企業の新卒女子社員
682
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:47:04 ID:+NazqyeA0(3/4)調 AAS
>>122
PDドライブ持ってたけど、あっという間にMO勢に駆逐されたwww
683
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:48:04 ID:yGjuDHyX0(5/9)調 AAS
>>682
MOのほうがだいぶ前からあったやろ
684
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:49:01 ID:qw3pvVOC0(1/2)調 AAS
「PDFって何?」とか聞いてくるやつに「PDFとは〜ドキュメントのフォーマットで〜」とか説明してもたぶん理解できないから相手にするだけ無駄。
685
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:50:55 ID:yGjuDHyX0(6/9)調 AAS
>>684
プリンタに送るデータをファイルにしちゃったんですよって言えばいい
686
(4): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:51:14 ID:oyLS3tQ50(1)調 AAS
デジカメ画像のjpegを一度ワードやエクセルに貼り付けてからpdfに保存しているが、もっと良い方向は無いのかな。
687: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:52:45 ID:t5D7sY1G0(1)調 AAS
やべえな
運送業の俺ですらPDFを使っているのに
688: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:53:02 ID:yGjuDHyX0(7/9)調 AAS
>>686
右クリック>印刷>Microsoft Print to PDF
689: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:53:06 ID:GaG0Si9Q0(1/2)調 AAS
>>686
印刷先をプリンターじゃなくpdfファイルにするソフトかドライバーがあるだろ
690
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:53:08 ID:MgKyCtQ90(1)調 AAS
たまに .vsd で贈ってくる所があって困る
Officeユーザーならデフォで扱えると思ってんのか?
691: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:54:56 ID:GEj8Ui7r0(1)調 AAS
>>584
他人にメニュー決めさせる奴が一番迷惑
692: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:55:29 ID:i2z9Zuh00(1)調 AAS
ペニスディープファック
693: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:56:34 ID:byZSTUoG0(9/10)調 AAS
>>686
配置やコメントが必要なくて単にpdfにしたいだけならペイントでも何でも開いて
pdfに印刷するだけだろ
694: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:57:56 ID:byZSTUoG0(10/10)調 AAS
>>690
文句言う前にビューワ使えばいいだろ
外部リンク[aspx]:www.microsoft.com
695
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:58:46 ID:AvdHOTHg0(8/11)調 AAS
>>578
広告代理店って意外とアナログなんだよ
まあ人間がアナログだな

マスコミ自体がアナログ
芸能事務所からいまだにマスコミにファックスで発表とかしてるの見るだろ?
696
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:59:42 ID:Na61FkEg0(1)調 AAS
いや普通に使ってるし便利だけど
そもそもPDFが何かを実は理解してない
誰か上手く俺に説明して博識にして下さい
697: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:00:03 ID:p9YhG/D50(1)調 AAS
XMLで送れ
698: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:00:07 ID:UICM/5pD0(1)調 AAS
.jtdで送って
699
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:00:15 ID:22sVc3l40(1/3)調 AAS
>>696
補助付きストレッチだろ?
700: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:01:24 ID:qw3pvVOC0(2/2)調 AAS
>>686
Chromeで開いて印刷からPDFで保存。
701
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:01:25 ID:+NazqyeA0(4/4)調 AAS
>>683
俺の周りではMO持ってる人がほとんど居なくて、
「CD読み込みとメディア記録も可能なPDこそまさにマルチドライブ!」
って思ったのにw
702
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:01:59 ID:O19KtqcP0(1)調 AAS
>>666

さすがにそれは…
え?いるの…?そんな小学生以下の中高年…
703: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:03:00 ID:22sVc3l40(2/3)調 AAS
>>702
そういうのは確率上たくさんいるぞ
704
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:03:10 ID:g3EmdiC40(1)調 AAS
>>699
DVDって何?って聞いてるお婆ちゃんに
デジタルバーサタイルディスクだよって言う無能なアスペ
705: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:03:32 ID:yGjuDHyX0(8/9)調 AAS
>>695
PDFっつっても結局FAX複合機で生成してる場合が多いんだから
送り先でファイル化するのが正解っちゃ正解
メールアドレスは担当者全員を知らなきゃいけないが
FAXなら番号だけわかればいいしね
CC漏れしなくていいからセキュアでもある
706
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:04:19 ID:Lwgnm17n0(1)調 AAS
ファイル開くのにやたら時間かかるアレ
707: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:05:32 ID:PLagmw/h0(4/4)調 AAS
>>685
もっとわからんだろ
そもそもプリンターに送るデータってなんのこと?
の認識だぞ
708: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:05:37 ID:22sVc3l40(3/3)調 AAS
>>704
お婆ちゃんはDVD得意な傾向がある
趣味と直結しやすい
709: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:06:27 ID:yGjuDHyX0(9/9)調 AAS
>>701
当時そこまで大容量なデータやり取りが印刷業界位だったからMO>CDR>DVDRになった
PDはどちらかと言うと社内バックアップ用
そんでDVDRからどんな大容量メディアになるかと思ったらPDF登場で一気に小容量化
FTP送信で問題なくなっちゃったのよね
710: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:07:58 ID:o8/mgMKj0(1)調 AAS
くりっく365のやつ
それかメルコとかバファローのグループ会社
711: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:08:51 ID:lFxaaHII0(1)調 AAS
>>696
簡単に言えば電子紙
印刷した電子紙だと思えばいい
誤って書き換えたりできないし落書きもない
出来上がった書類を紙にプリントするか電子紙にするかって考えたらいいんじゃ?
712: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:10:27 ID:HdOUuLbk0(1)調 AAS
>>130
ああ、やるやる。
うちはちっちゃい土建屋だけど、社長(78)の手書きの「メール本文」をスキャンして事務方がpdfで送ってる。
手書きじゃないと心が伝わらないそうだ。
しかも社長自身は自分はメールが使えてると取引先に豪語してるから、スキャンしたpdfを送られて先方が唖然とすることもしばしば。
ちなみに社長はPCやスマホどころか携帯も使えません。
奥さん(72)に持たせた会社のガラケーを口頭で指示して掛けさせてるという始末。
713: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:15:40 ID:1siC7fQn0(1)調 AAS
Pがプランニング
Dが行動
Fは失敗
714: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:17:26 ID:GWpe9bxC0(1)調 AAS
>>22
知らんかった…
715: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:19:15 ID:u+Yk8lVK0(1)調 AAS
>>702
有名大企業の幹部クラスでも割といる
相談役レベルになると半数以上は小学生未満になる
(ハイクラス老人会でお友達ごっこする以外にやることが無いから)
716: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:20:04 ID:GaG0Si9Q0(2/2)調 AAS
pdf化といっても画像データとしてまとめるのと
htmlファイルのような文字、属性、リンク等の情報付データを
1ファイルにするのとある
717: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:22:22 ID:xEok2Dja0(1)調 AAS
>>22
それファイルをアップロードしてPDF化してダウンロードする方式だろうからセキュリティを気にするなら使わないほうがいいぞ
718: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:29:23 ID:GxEvKp370(1)調 AAS
ごPDF化ください
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s