[過去ログ] 取引先「PDFってなに?」 [1号★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:42:35 ID:uz1CSXHU0(1)調 AAS
おじいさんの仕事がなくなっちゃうwww
117: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:42:43 ID:byZSTUoG0(2/10)調 AAS
>>81
それはお前の環境がクソなだけ
118(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:42:58 ID:v9RTPc0I0(2/2)調 AAS
>>94
厳密に言えばロックしないと編集はできるけど
そこまでもとめてない
単純にご操作で消してしまったりとかを想定
119: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:43:00 ID:+f7RRtPm0(4/5)調 AAS
そもそも業務で使っている文書の殆どは文というより定型の帳票
だからデータベースの領域
120: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:43:42 ID:J4eJVD550(1/2)調 AAS
誰かノムリッシュな感じで考えて
121(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:44:14 ID:PLagmw/h0(3/4)調 AAS
>>109
Wordや一太郎フォーマットじゃないだけマシ
122(7): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:44:14 ID:YOvje2+r0(1)調 AAS
PDFで送ってくれって言ったのに
届いたのこれだった
画像リンク
123: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:44:35 ID:RbRKo5bF0(2/3)調 AAS
windowsで拡張子の表示なしのまま使えてる人尊敬するわ
124: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:44:47 ID:SsL/vB0e0(1/2)調 AAS
TeXなら分かるがPDFは聞いたことがないとか
125: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:44:57 ID:ZTObo1240(2/3)調 AAS
>>92
いや昨今のビジネス現場でPDFが現物をスキャンの意味で使われることがよくあるんだわ
俺はMacだからどんなソフトからでもPDFは簡単に出せるんだがちょっと違う
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:45:09 ID:IYciAFEu0(1/7)調 AAS
これで文字選択出来ないって騒いでた禁治産がいたな
方法は幾つか有るが猿公では無理
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:45:21 ID:UvdLhyWV0(1)調 AAS
普通JPGだよなw
128: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:45:25 ID:sa3cjCn20(1)調 AAS
赤になったり青になったりで、感染の有無を確認するやつや
129(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:45:26 ID:sSevgtQS0(1/2)調 AAS
PDFは、スキャンして、ファイル名変えて、メールに添付してと3ステップ要る。FAXなら一瞬
130(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:45:33 ID:zD5SjgLl0(1)調 AAS
>>54
うちの父親なんかそれをさらにPDF化して添付で文章送ってくるよ
しかも5ページ超える
そういうアプリケーションが好きなんだと思う
131: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:45:43 ID:SsL/vB0e0(2/2)調 AAS
>>122
ほんと?PDなんて松下の社員でも知らないというのに
132: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:46:04 ID:gJ4CXU+G0(1)調 AAS
「文書は全てTeXでお願いします。画像を添付する場合は形式は必ずPSかEPSで」
133: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:46:24 ID:9jk7Me4T0(1)調 AAS
>>69
wordでもロックできるだろ。
メリットは、オープンソース
134: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:46:39 ID:rkvJfPYi0(1)調 AAS
何って言われても、「パソコンで送れるやつ」としか言えない
135: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:46:49 ID:CkMhcfkJ0(1)調 AAS
>>20
カウンタ料金無駄じゃない?
136(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:47:12 ID:lo16Xj4m0(2/4)調 AAS
>>113
それよりはもっと前にあったな
137: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:47:17 ID:5rDn2Qpm0(2/2)調 AAS
>>121
現役の作家の中にはワープロ専用機で作成した原稿をFDDで送ってくる人が居るんだよね…
それを、骨董品のPC98で「Dos恋」ってソフトでテキストに変換したりしてる…
138: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:47:35 ID:jhZAJaP+0(2/2)調 AAS
>>122
ドライブ持ってるアンタも大概だわw
139: 不要不急の名無しさん [age] 2020/05/01(金) 13:47:46 ID:vnPr7PaC0(1)調 AAS
>>130
数行ならメール本文に書けばいいだろって話だぞ
140: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:47:51 ID:+f7RRtPm0(5/5)調 AAS
その辺を90年代に一挙に解決しようとしたのがBTRONだったのに
141: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:48:01 ID:58rH3YVB0(2/6)調 AAS
>>49
そんなオプション知ってるわけないだろ(俺も知らんかった)
142: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:48:21 ID:lo16Xj4m0(3/4)調 AAS
>>122
フロッピーディスク…?
143: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:48:29 ID:r1ocBuJE0(1)調 AAS
PDF?
メールに貼ってある紙のことだよ
144: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:49:06 ID:7JzQrSFE0(1/5)調 AAS
改竄防止なら普通は電子署名だよな
まそこまで知らないらしいところが笑える(笑)
145: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:49:32 ID:AQujHe0o0(1)調 AAS
俺とお前のパーフェクトデラックスフリーダムってわけよ
146: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:49:34 ID:46fO7ADX0(1)調 AAS
パンツでファイト!
147: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:49:40 ID:yLFtBkzT0(1)調 AAS
>>26
androidならドキュメントにあるよ
148: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:49:50 ID:vCmt1f9e0(1)調 AAS
>>100
そりゃあんた入稿作業ある会社なんて一部やんけ(爆笑)
149: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:50:01 ID:LBswtYui0(1)調 AAS
jpgみたいなものです
150: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:50:02 ID:xjqcgaqD0(1)調 AAS
全然わかんねえけど生きていける
151(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:50:09 ID:v2dH23Bi0(1)調 AAS
OHPって何?
152: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:50:48 ID:cBuI3D1S0(1)調 AAS
パシフィック
ディフェンス
フォース
153: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:51:36 ID:jqyBrvqh0(1)調 AAS
印刷して手書きのコメント書いてPDF化してる馬鹿がいるからねえ
Adobeacrobatくらい買えよって
154(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:51:39 ID:WKOK61+t0(2/5)調 AAS
>>136
んじゃますます五十代が知らんわけないだろw
155: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:52:29 ID:sIz5keEG0(1/2)調 AAS
>>122
それ、20年前の印刷会社への入稿方法やで。
ネットが56kbpsとかのときは100MB単位の送れんからな。
定期的にメディア取りに来るだけのおじさんがいた。
156: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:52:33 ID:G1jaXmim0(1)調 AAS
Pair distribution functionで通じるやつはここにいるだろうか
157: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:52:38 ID:fbIgvLOx0(1/6)調 AAS
ワードやエクセルはアプリ名が浸透してるのに
アクロバットはあまり呼ばれないな
158: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:52:41 ID:IYciAFEu0(2/7)調 AAS
>>151
オーバーヘッドパンツ
159(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:53:07 ID:58rH3YVB0(3/6)調 AAS
>>130
数行のテキストが5ページ?
160(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:53:09 ID:Icx8aZDJ0(1/2)調 AAS
>>12
書き出しすればいいだけじゃん?
161: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:53:10 ID:lo16Xj4m0(4/4)調 AAS
>>154
だよね
知らんのはせいぜい80以上の年寄り位だ
162(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:53:52 ID:r/An71yu0(1)調 AAS
決戦のバトルフィールドだろ
163: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:55:02 ID:fbIgvLOx0(2/6)調 AAS
50代以上だとPC触らなかった人、ギブアップした人も結構いると思う
164: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:55:21 ID:WKOK61+t0(3/5)調 AAS
>>162
「妹が作った痛いRPG」を思い出すw
165: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:55:44 ID:vdVHcUP60(1)調 AAS
改ざん防止になるかというと
166: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:56:19 ID:5IuEYFve0(1)調 AAS
>>5
何も知らないくせにw
167(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:56:22 ID:jaI0aBMC0(1/2)調 AAS
>>73
誰の目に触れるかもわからんのに
168: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:56:32 ID:qu6GIQPe0(1)調 AAS
頭固いのは経理周りだろ
現場はいくらでもやり方変えられるが
経理の人がネックになる
169(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:56:33 ID:KyUed35j0(1)調 AAS
PDFってきれいよね
大好き
印刷かけると一気に切れああさが損なわれてやだ
ディスプレイから見るPDFにうっとりしてる
あれはあまりにも美しすぎる
170: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:57:08 ID:NIzTyzLb0(1/2)調 AAS
PDFをゼロから説明しろと言われたら、確かに難しいかも
171: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:57:11 ID:aaMD74Oi0(1)調 AAS
プリントアウトして使えと送ってきたファイルがPDFで、なんか重いんだけど他のフォーマットじゃダメな理由あるのかな?
オンライン提出するわけでもないのに。
172: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:57:17 ID:vKBuj6hu0(1/4)調 AAS
>>109
コロナ関連で市のサイト見たらクソワロタわ
詳しくは厚生労働省のホームページを見てくださいとリンク貼ってあった→分かる
リンクには厚生労働省のホームページをpdf化しましたと書いてある→?
リンクを踏むとホームページを印刷する寸前にMicrosoft print to PDFでpdfにしたものが貼ってある→???
なんであんなことしてるんだろうね
厚生労働省はサイトを時系列でアーカイブできるようになってなくて
証拠を保管しておかないと都合の悪いことは上書きして書き換えちゃうのだろうか
173: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:57:27 ID:2lbqaPnT0(1)調 AAS
最近 なんでもかんでも機器のマニュアルがPDFばっかり
174(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:57:55 ID:p74VIV9J0(1/14)調 AAS
ゼロックスかどこかの、PDFに似てるけど違う様式あったよね。
いきなりあれで送られてビビったことがある。
175: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2020/05/01(金) 13:58:45 ID:anLIBTAs0(1/2)調 AAS
ぱいずり
だめよ
ふぇらでおながい
176: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:58:48 ID:/PCcWBPD0(2/4)調 AAS
>>169
それは画面閲覧用で保存してるかプリンタがヘボいだけ。
もともとPDFは商用印刷用だから。
177: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:58:55 ID:dwnosbdc0(1)調 AAS
冗談だろハハ
178: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:59:01 ID:7/ZVHIwC0(1)調 AAS
PDFってマクロスかなんかになかった?
179: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:59:07 ID:NAtGaRJu0(1/2)調 AAS
PDFをご存じない
これは一本とられましたな
180: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:59:25 ID:dF29CZtf0(1/2)調 AAS
PDFはまだマシでWordやExcelファイルにリンク貼ってるのもあるしな
全てのPCにOfficeはいっているわけでは無いんだが
181(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:59:38 ID:coCUkRvt0(1/6)調 AAS
pffは便利だよ。
役所は電子化できてないだろ。
どうしても紙で書類を渡すことになるから、
それを遠方に送るときはpdf化して送るのが
一番手っ取り早い
182(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:59:43 ID:6APKhQw60(1)調 AAS
昔、PGFってエロ画像が流行ったな。
183: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:59:50 ID:fbIgvLOx0(3/6)調 AAS
>>174
xdwだっけ、なぜか知らんが建設業でよく見かける
184: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:00:09 ID:XajATFtj0(1)調 AAS
A「PDFってなに?」
B「雛形のやつ」
A「あー」
これで通じる
185: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:00:24 ID:coCUkRvt0(2/6)調 AAS
俺たちの世代はTDFだがww
186(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:00:34 ID:6fEZ0OQZ0(1/2)調 AAS
>>154
若い時から「俺そんなの知らないし〜、知らなくてもパソコン詳しい他の奴がやってくれるし〜」で数10年過ごして来てしまった奴と言う事だな。
187: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:00:37 ID:bbr1zeyc0(1/2)調 AAS
フロッピーとCDの中間みたいなやつでしょ
188: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:00:37 ID:nUR6fi6/0(1/4)調 AAS
パーフェクトソルジャーだよ
189: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:00:44 ID:+L2KOueQ0(1)調 AAS
法人の印鑑証明1枚に450円だもんなあ
190: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:00:59 ID:7JzQrSFE0(2/5)調 AAS
流石に会社にWord、EXECL入ってない零細はもう廃業しろwww
社会の迷惑w
191: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:01:32 ID:8Hji6OSa0(1)調 AAS
劣った国
192: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:01:35 ID:rYoZ7kK40(1)調 AAS
パーフェクトダークフロッピーディスク
193: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:01:42 ID:N83tb/ai0(1)調 AAS
pdf知らない世代ってなに?
194(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:01:55 ID:QO4l0ptv0(1/2)調 AAS
書類をJPEGで送ってきた取引先はあったな
何をどうしてそこに行き着いたのか
195: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:01:57 ID:p74VIV9J0(2/14)調 AAS
>>186
俺も50代だが、
PDFと言わずアクロバットと言ってたな、最近まで。
196(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:02:08 ID:Ky1+Peyb0(1)調 AAS
>>154
何か勘違いしてるっぽいがpcに詳しい世代って氷河期とその少し下の世代だけだからな
レアな世代、存在だってのを認識した方がええで
197: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:02:18 ID:NIzTyzLb0(2/2)調 AAS
>>181
よく、市のホームページとかで
災害情報なんかをエクセルファイルで貼り付けてあるのがあるよね
198: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:02:27 ID:pmmIjmSx0(1)調 AAS
>>39
P
ぱっとサイゼリヤ
D
F
199: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:02:30 ID:rVvaJXb30(1)調 AAS
渡辺明
200(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:02:54 ID:dF29CZtf0(2/2)調 AAS
Microsoftが独自にXPS規格を作ったからさらにややっこしいことに
201(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:03:11 ID:WKOK61+t0(4/5)調 AAS
>>186
でもそれで通じたのだとしたら三十代あたりからけっこう良いポジションいた人じゃなかろうか
ヒラは当時から四十だろうと五十だろうとパソコン覚えるしかなかったし
202(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:03:18 ID:tI2XawWT0(1)調 AAS
写メをPDFに変換してくれるアプリも有るし便利やわ。
203(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:03:22 ID:p74VIV9J0(3/14)調 AAS
>>194
確か看護師の国家試験の申し込み用紙がJPGだ。
暇な人は厚生労働省のHP行って確かめてみて。
204(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:03:24 ID:H3I6Ajkx0(1)調 AAS
システム業者にNullが通じなかったことはある
205: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:03:35 ID:jFurOHGG0(1)調 AAS
>>38
Postscript世代だからな
206: 【東電 78.9 %】 2020/05/01(金) 14:03:52 ID:xThGKMTn0(1)調 AAS
ADHD
207: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:04:00 ID:pWwYrJOT0(1)調 AAS
知ってるよイタリアのロックバンドだろ
プレミアータ・ドルネリア・ファルコーニだっけ
208: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:04:03 ID:WKOK61+t0(5/5)調 AAS
>>196
何を言ってるんだお前は?
209(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:04:06 ID:FN5BmiYK0(1/2)調 AAS
>>174
DocuWorks?
210: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:04:07 ID:AvdHOTHg0(1/11)調 AAS
PDFがすでに当たり前の15年ぐらい前に
スクリーンショットでJPG送る手法の奴にドヤ顔された事はある
そこはまだファクシミリが主流だった
211: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:04:18 ID:nUR6fi6/0(2/4)調 AAS
>>186 ←俺の勤務先の社長がいた
212: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:04:33 ID:coCUkRvt0(3/6)調 AAS
>>38
年代は関係ないと思うがなww
213: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:04:38 ID:mu4Uvco20(1)調 AAS
パソコンと複合機が新しくなったら
印刷でpdf化できてそしてそれをメールで送れるから
印刷代とファックス代と節約になって便利だな
214: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:04:56 ID:fbIgvLOx0(4/6)調 AAS
50歳だとWin95が出た時にはもう社会人だしなあ
215: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:04:57 ID:nE+pw8xi0(1)調 AAS
プロレスのベルトやゆーとけ!
あほめ!
216: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:05:02 ID:oWknSXT/0(1)調 AAS
もうpngでええやん😂
217: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:05:15 ID:/gRY2r/80(1)調 AAS
うっそーーん・・・ アドビ 涙目 俺の人生はなんだったんだ・・・と
218: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:05:22 ID:5HRNUxiD0(1/4)調 AAS
不動産業界なんて未だにファックスだからな。
年寄りの大家が多いから仕方ないけど。
219(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:05:30 ID:QO4l0ptv0(2/2)調 AAS
>>203
煽り抜きの純粋な興味で聞くんだが
JPEGにする利点ってなんだ?重さ?
220: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:05:42 ID:p74VIV9J0(4/14)調 AAS
>>209
ああそれかも。
221: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:05:45 ID:byZSTUoG0(3/10)調 AAS
>>200
そんなの誰も使ってないだろ
222: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:06:01 ID:UK4aJAEN0(1/3)調 AAS
PDFでもセキュリティが掛かってなくてユルユルのところあるな
223: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:06:20 ID:vKBuj6hu0(2/4)調 AAS
>>203
書類をjpgは一周回ってよくある
海外とかは書類の原本として捺印やサインしたのを写メして送ってくる
224(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:06:29 ID:NAtGaRJu0(2/2)調 AAS
知らない人へ
PDFはコンビニのカラーコピーでプリントできます
225: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:06:34 ID:4VWwntDX0(1/8)調 AAS
>>115
いいのは軽いってことだな。
226: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:06:49 ID:fbIgvLOx0(5/6)調 AAS
>>219
LINEにそのまま映る
227: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:06:58 ID:KZZ1vjzS0(1)調 AAS
まだ遭遇した事はないけれど、こういうのは困るw
228(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:07:25 ID:VaiSxY/i0(1)調 AAS
>>194
見るだけならjpgでなんの問題もなかろ
229: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:07:36 ID:AmYMZVTD0(1)調 AAS
書類を写メしてメールで送ったら、激昂します。
1枚何千円かかると思ってんだ!
というガラケー、ネットパケット契約のバカが未だにいます。
画像添付テロしちゃうぞ!
230: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:07:38 ID:dB+6qH4L0(1/3)調 AAS
PDFのプロパティがまんまのとこ結構あるよ
ちゃんとけしとけ
231: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2020/05/01(金) 14:07:45 ID:anLIBTAs0(2/2)調 AAS
パイずりは納得出来ない!
232: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:07:58 ID:K2AAODF10(1)調 AAS
PDFなんて20年前からあるけどな。
昔からある古い技術。
233: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:08:08 ID:JvS7zQC+0(1/2)調 AAS
今の50代は下手な20代よりずっと知識も技量もあるぞ
20代の学生がモタモタとgit cloneしてるの見ると歯痒くなって自分でやってしまう
あいつら下手するとTeXはおろか、パワーポイントやワードの使い方も知らない。
234: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:08:21 ID:FN5BmiYK0(2/2)調 AAS
>>115
印刷するときにずれない
235: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:08:21 ID:4+MBuK9S0(1)調 AAS
「パニック で フルアーマー」 つまりPDFとは枝野のこと。
236(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:08:41 ID:DWQkTMQT0(1)調 AAS
リモートワークが常態化して、全家庭にスキャナとかプリンターとか一通りの機材を揃える事が当たり前になってくれると凄く便利。
今の大学生とかはパソコンはともかく、スキャナーやプリンターは持ってないんだよねぇ。hpとかキャノンとかで、スキャナーとプリンタ一体化して5000円ぐらいの新品あるから(インク高いが)緊急的にでも買って欲しい。オンラインで課題提出とかがかなり厳しい
237(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:09:16 ID:6hW6z/JE0(1)調 AAS
流石に許されるのは「ドキュワークスが読めません」までだと
238(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:09:25 ID:jDwgLznf0(1)調 AAS
アドビ製品って阿漕でいまだに好きになれんなぁ
239: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:09:33 ID:RbEZiTbM0(1)調 AAS
>>236
スキャナーとプリンターが必要な時点で地獄
240: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:09:37 ID:dss5sxF70(1)調 AAS
コーヒーギフトはPDF〜♪
241: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:09:40 ID:JvS7zQC+0(2/2)調 AAS
>>194
スマホでPDFViewer入れなくても観れるからだろ
242: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:09:49 ID:bbr1zeyc0(2/2)調 AAS
>>204
ポインタじゃなければ無視する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s