[過去ログ] 取引先「PDFってなに?」 [1号★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:11:45 ID:vlZWLl+n0(1)調 AAS
xpsでいいかな?
257: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:12:00 ID:dB+6qH4L0(2/3)調 AAS
パワポいいんだがやたらカラフルで美しいのはいらんわw
どんだけ暇なんや時間もったいない
258: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:12:29 ID:Xj83RctV0(2/2)調 AAS
>>52
先越されたw
259: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:12:34 ID:UK4aJAEN0(3/3)調 AAS
画像といえばBMPだったな最初は
260: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:12:49 ID:AvdHOTHg0(2/11)調 AAS
2000〜2005年にはPDFで回覧ってのは当たり前だったけどな

自分らは1998年前後から当たり前だったが
取引先なんかはまだまだ開けないとか未対応だったね
261: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:12:57 ID:sIz5keEG0(2/2)調 AAS
>>238
おいおい、それ言ったら森澤なんてヤクザだぞ。
262: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:13:08 ID:+kjyrH8K0(2/7)調 AAS
>>238
更新すると他のソフトもインストールしようとするのがイラっとする
263: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:13:28 ID:wCkvqT8X0(1)調 AAS
いやいまさらPDFは無いだろー
XMLじゃないの?
264: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:13:32 ID:s757Dtar0(1)調 AAS
サンデル教授「さあPDFについて語ろうか」
265
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:13:38 ID:byZSTUoG0(5/10)調 AAS
>>250
アホかお前
PDFはフォーマットが公開されているISO規格のひとつだ
266: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:13:51 ID:hnXyhZwa0(1)調 AAS
地球防衛軍だろ
267: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:13:54 ID:p74VIV9J0(6/14)調 AAS
>>238
そんなあなたに我が日本製のJUST PDFを。
268: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:03 ID:QP9knG5j0(1)調 AAS
課長だいてください 代金取立手形
269: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:06 ID:wrWnpxdJ0(2/2)調 AAS
>>250
PNGって何ですか?ピングーですか?馬鹿にしてるんですか?
270
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:17 ID:4EdzgXK40(1)調 AAS
いまだに、docuworks形式のところがあるからなぁ
271
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:26 ID:5HRNUxiD0(2/4)調 AAS
>>224
コンビニはワードとかエクセルファイルがプリントアウトできないから不便なんだよな。一回PDFファイルにする必要がある。
272: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:28 ID:Pcszhgao0(1)調 AAS
PDF! PDF! サンダー!
273
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:29 ID:p74VIV9J0(7/14)調 AAS
>>265
厚労省に言ってくれ。
274: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:35 ID:LsnQqyJw0(1)調 AAS
俺「!」
275: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:41 ID:7JzQrSFE0(3/5)調 AAS
メールならSPFとかDKIMとかで送信元ドメインが判別できるけど、LINEじゃそんなことできないだろ
成りすましてもわからない脆弱性のかたまりLINEでファイルやりとりするとかありえんわ
276: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:41 ID:l1+cCApi0(5/6)調 AAS
写研だったら言いそうだな。
277: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:58 ID:nMz7pKqo0(1)調 AAS
penis
dick
fuck
278
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:14:59 ID:vKBuj6hu0(3/4)調 AAS
>>271
できるぞ
279: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:15:00 ID:F3ukmdyu0(1/4)調 AAS
笑った やはりジジイどもの時代には勉強する機会はなかったんだよね
可哀想に..
五輪担当大臣がUSBメモリーって何って言ったのを思い出す。

経営者に教えるよりその息子の世代や若い世代にまず切り変わる方がはやい
280
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:15:09 ID:kKhuq/m+0(1)調 AAS
pdfのメリットって何?
281
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:15:21 ID:SGfvLZYD0(1)調 AAS
PDF知らぬとか今時ギャグにもならないんだがw
282: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:15:30 ID:HoGJCytq0(1)調 AAS
在宅勤務「月末の壁」 取引先「PDFってなに?」 [朝一から閉店までφ★]
2chスレ:newsplus

重複
283: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:15:40 ID:BatoASGK0(1/9)調 AAS
>>1-3
もう朝鮮人は日本から出て行ってw
284: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:16:08 ID:byZSTUoG0(6/10)調 AAS
>>273
まずお前に言ってるんだよこの間抜け
285: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:16:12 ID:5HRNUxiD0(3/4)調 AAS
英語の書籍だとググればPDFファイルで見つかったりしてお金節約できる。
ネットの時代だからこそ英語に抵抗あるかないかはかなり重要。
286: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:16:24 ID:p74VIV9J0(8/14)調 AAS
ちょっと前に
就活生「office365使ってます」
面接官「なんだワードも使えないのか」
という話もあったね。
287: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:16:42 ID:5HRNUxiD0(4/4)調 AAS
>>278
できるの?知らんかった。
288: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:16:46 ID:dB+6qH4L0(3/3)調 AAS
PDFで校正とか面倒なんだよな
直接書き込むのがいまいちうまくできない
おすすめソフトあったら教えて

ここの単語の間にこれを入れるみたいな指示が書き込めるやつ
289
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:17:13 ID:4VWwntDX0(3/8)調 AAS
>>270
それ俺も思ったんだがDocuWorksのことを知っている人はどの程度いるんだろうね?
290: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:17:17 ID:LOxmxJDg0(1)調 AAS
>>48
なんとかドキュメントファイルだろ
291
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:17:21 ID:F3ukmdyu0(2/4)調 AAS
>>281
> PDF知らぬとか今時ギャグにもならないんだがw
後付の勉強してたらわかるが、そうだな今50代半ば以降の
世代では全く関与してないんじゃないかな
292: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:17:29 ID:qgvTRoC20(1)調 AAS
>>52
なんだしなんだしAGC
293: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:17:59 ID:Takfii8U0(1/3)調 AAS
つまんないから余興で
金曜日のことをポルトガル語で
セックスフェラ
294
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:18:08 ID:rqeCN8fj0(1)調 AAS
おまえら馬鹿にしてるけどな
聞かれて咄嗟に自分の言葉で的確に過不足なく説明できないんだろ?
295: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:18:34 ID:AvdHOTHg0(3/11)調 AAS
>>280
テキストを拾える
296: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:18:36 ID:nUR6fi6/0(3/4)調 AAS
ウルトラ警備隊の略称がpdfじゃなかったっけ
297
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:18:59 ID:pu0uLuIt0(1)調 AAS
メーカーなんかに在籍してる奴ならわかるが、
エンドユーザーはともかく代理店なんかには
60過ぎた爺さんが夫婦でやってる様な連中も
まだまだ要るんだよなあ。

そういう連中は所詮電話&FAXベースの仕事しか出来ない。
実際に、「pdfってなに?」という連中(判っていても、「出来ない、わからない」といってくる)は
多数いるんだよ。

そういう奴らを全て切り捨てる事が良いか悪いかは、そのメーカーの
考え方次第だから何とも言えないよなあ
298: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:19:08 ID:p74VIV9J0(9/14)調 AAS
>>294
小池都知事「外来語のままでいいでしょ」
299
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:19:29 ID:Ga1ppD7J0(1/2)調 AAS
pdfで書類送って相手にだけ手書きで書かせる会社嫌いだな
編集はできるけど絶対に手書きで書かせようとしてる
300
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:19:48 ID:vKBuj6hu0(4/4)調 AAS
pdfでも書式によっては中国語のフォントとか
謎の外国語のフォントをダウンロードしなきゃ印刷や表示できず面倒な場合もある
画像やスキャンで送ってくれるほうが有り難い場合もある
301: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:19:57 ID:Y/LHnw6o0(1)調 AAS
プレミアム
デビル
フリーズ

だっけか?
302: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:20:04 ID:nUR6fi6/0(4/4)調 AAS
>>294
紙資料を画面で見られるようにしたやつ
303
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:20:29 ID:p74VIV9J0(10/14)調 AAS
>>299
ワードエクセルだと、
フォーマット自体を変えられそうで・・・。
304
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:20:31 ID:/PCcWBPD0(4/4)調 AAS
>>300
そりゃ先方に、フォント埋め込みをお願いしろ。
305
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:20:36 ID:7JzQrSFE0(4/5)調 AAS
PDFを分かってる俺たちってすげえよな
(`・ω・´)シャキーン
306: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:21:00 ID:2LG9sK0H0(1)調 AAS
案の定の大喜利スレ
307
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:21:13 ID:4VWwntDX0(4/8)調 AAS
>>291
俺は50代後半だが、この世代のほうが良く知っているんじゃないかな?
昔はWORDやEXCELでは良く文字がずれた、特にEXCELは同じバージョンでも印刷がおかしいことが多くて一旦PDFに変換していた。
308: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:21:36 ID:iqprjdIp0(1)調 AAS
>>31
踊る阿呆に見る阿呆
309: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:21:40 ID:C0790YSp0(1/2)調 AAS
>>159
表紙、目次、本文、索引、奥付
310: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:21:43 ID:7JzQrSFE0(5/5)調 AAS
>>307
ジジイは引っ込んでろ
311: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:21:53 ID:IYciAFEu0(3/7)調 AAS
>>305
べつに.......
312: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:12 ID:+kjyrH8K0(3/7)調 AAS
>>303
とかバージョンによって変なところが崩れたり、誤入力されたりしそうでな
313
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:14 ID:byZSTUoG0(7/10)調 AAS
>>299
Readerしか持ってないとかじゃないならPDFにそのまま注釈入れて返せばいいだろ
314
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:27 ID:aO7n+mPy0(1)調 AAS
P:パイオツが
D:でかいと言えるのは
F:Fカップから
315: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:42 ID:2z687wsQ0(1)調 AAS
HEIFやHEIVで送ってくるアホもなんとかしろ
316: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:44 ID:9XFxQLXb0(1)調 AAS
>>304
お願いしたら「埋め込みて?」「知らない。どうやんの?」「出来ない」等々、素敵な回答が…
317: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:52 ID:KV2FaawX0(1)調 AAS
青い地球を守るため PDFの出動だ
318: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:59 ID:uLE34JzB0(1)調 AAS
P ピザ
D でも
F ふっとけデブ

の略
319: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:23:22 ID:FvrIQM9q0(1)調 AAS
クレイジー Gonna クレイジー
320
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:23:26 ID:p/LfY4iO0(2/2)調 AAS
>>167
請求先に見られちゃまずいような請求書出してるわけ?
まっとうな金額で税金も納めているなら誰に見られてもかまわんと思うけど?
321: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:23:27 ID:AvdHOTHg0(4/11)調 AAS
>>291
業界によると思う
司法や会計とかエクセルでのやり取りが主流
322: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:23:29 ID:p74VIV9J0(11/14)調 AAS
>>314
ほう、PDFって、俺が普段考えてることそのままだったのか。
323: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:23:33 ID:DwPujY7xO携(1/2)調 AAS
パッと
出てこない
ファイル
324
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:23:44 ID:1YLCxABC0(2/8)調 AAS
>>297
そういう人たちをサポートすることで会社を維持して給料もらってるんだよな・・
今の経営者の主たる層だしな。この人らが去った後で平和な世が終わるのかもしれんな
325: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:24:27 ID:s8LF9DzF0(1)調 AAS
意味のない質問だよ
326: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:24:39 ID:l/hGEGuK0(1)調 AAS
「PDFって知ってる?」
「当たり前だろバカにしてんのか」
「じゃあPDFが何の略か答えられる?」
「」
327: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:24:47 ID:itRe0xkc0(1)調 AAS
そんな奴が雇用されている事に驚愕。w
会社にとっては生産性低下、人件費浪費にしかならねぇよ。
経営者もアホだな。w
328: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:24:47 ID:LzZcXirS0(2/2)調 AAS
>>31
ブーメラン刺さってるぞw

>>32
バカウヨ得意の在日認定
329: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:24:50 ID:xsPKMi8y0(1)調 AAS
PDFは読み取り主眼を置いたファイルの時に送ってる
反応不要の連絡系か印刷して内容書いて送ってもらう文書はこれ
一方ExcelやWordは何かを電子形式で提出してもらう時やレビューがほしい時に使ってる
330
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:25:02 ID:/9MRG+lt0(1)調 AAS
え?PDFも知らないの?
ペニス、ディック、ファックだろ。
全部、チンコって意味だからな。
331
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:25:13 ID:z4J7syqQ0(1/2)調 AAS
ちょっと前まで重くて敬遠してたけど
今やあらゆるファイルをPDF化してiPadにぶち込みまくっている
アップルペンシル+goodnotesは神
332
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:25:31 ID:uUxvEoa/0(1/2)調 AAS
>>4
メールで送れば数秒後には先方に届く
紙だと数時間〜数日後
333: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:25:58 ID:ws39081P0(1)調 AAS
>>251
現役(中学生)なのかもしれない
334
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:26:37 ID:+kjyrH8K0(4/7)調 AAS
>>324
全部効率化された社会って人間が大変になりそう
335: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:26:42 ID:C0790YSp0(2/2)調 AAS
プライベート
ドメスティック
フォース
336
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:26:48 ID:k4mY9WSB0(1)調 AAS
DVIファイルでお願いします
337: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:27:02 ID:1YLCxABC0(3/8)調 AAS
取引先「Portable Document Formatですね。」
338: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:27:19 ID:z4J7syqQ0(2/2)調 AAS
ポータブルデンタルフロスだよな
339: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:27:24 ID:coCUkRvt0(5/6)調 AAS
P ペニス
D でかい
F ホーケー
340
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:27:34 ID:Ga1ppD7J0(2/2)調 AAS
>>313
日本語も読めないのかよw
341: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:27:38 ID:MYwrpBYg0(2/2)調 AAS
>>118
ならエクセルでもロックかけられるじゃん
342
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:28:29 ID:p74VIV9J0(12/14)調 AAS
>>334
ちょっと前は
「○○さんいらっしゃいますか?」
「今日は1日出かけております」
「じゃあ明日また電話します」

で済んでたのに、
今やどこにいてもリアルタイムで捕まることに・・・。
343: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:28:47 ID:gqA+O+NJ0(1/2)調 AAS
アクロバットリーダーって
アクロバティックな班長みたいなモン?
344: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:29:01 ID:ZsX0kHV+0(1/2)調 AAS
俺はお前の専属サポートセンターじゃねえよクソが!

って思われた方も多いことでしょう
345
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:29:11 ID:l21hPH6H0(1/7)調 AAS
見積り依頼の図面を
いちいちpdf.で送ってくんな
あと、いまだにbfo.使ってるバカどうにかならんのか
346: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:29:11 ID:F3ukmdyu0(3/4)調 AAS
ちょっとした説明 動画

PDFの果たす役割とAcrobatでなければならない理由とは − アドビ公式
動画リンク[YouTube]

347
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:29:15 ID:uUxvEoa/0(2/2)調 AAS
>>4
あと保管場所を取らない、探す際の検索や書類へのアクセス、共有、閲覧権限管理を楽にできる、
他にも色々あるから早くそういうことができるとこに就職しろ
348
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:29:41 ID:0/fbLjM70(1/14)調 AAS
>>34
Wordやテキストで書いて、拡張子を.pdfにする人は少なからずいそう
349: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:29:50 ID:byZSTUoG0(8/10)調 AAS
>>340
頭大丈夫か
350: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:30:01 ID:S+mFi8Gp0(1)調 AAS
これホント一から説明するの疲れる
351: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:30:10 ID:XkRccmK30(1)調 AAS
>>1
PDFは簡単に書き換える事が出来ます!
352
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:30:24 ID:Takfii8U0(2/3)調 AAS
おじさんを馬鹿にしているチミたち、
どんなファイルでもプリント(印刷)メニューからプリント内容をpdfファイルに書き出し出来ること知ってたかい?
353: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:31:18 ID:p74VIV9J0(13/14)調 AAS
>>348
マジレスすると今は拡張子いじれない人が多いでしょ。
354: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:31:35 ID:+kjyrH8K0(5/7)調 AAS
>>348
それ問題ある?(´・ω・`)
355: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:31:37 ID:RbRKo5bF0(3/3)調 AAS
>>345
じゃあライノセラスのデータでそのまま送るわ
そのほうがこっちも楽だ
356
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:32:09 ID:eBLcxgUA0(1)調 AAS
FAX最強だよ

いちいち書類スキャンして取り込んでメールで添付とかよりも
FAXにぶち込んでボタン押すだけの方が簡単ですわ
357: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:32:41 ID:YVkVMIgX0(1)調 AAS
>>320
働いたことある?
まっとうな取引だからといって、全員に見られるのが好ましくない取引もあるのだよ。
358: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:32:42 ID:YKlJgIlj0(1)調 AAS
pdfもjpgもやめてテキストベースにしろよ。印鑑押印並に無駄なんだよ。
359: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:32:53 ID:+kjyrH8K0(6/7)調 AAS
>>356
FAXの場所まで行くのが面倒(´・ω・`)
360
(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:33:05 ID:uWcaTwe+0(1)調 AAS
20年ぐらい前はは一旦ポストスクリプトファイルを作ってからディスティラーで生成してた
まだ別名保存でのPDF変換が不完全だったからな
361
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:33:20 ID:p74VIV9J0(14/14)調 AAS
>>356
簡単なのは間違いない。
メールで来た案内の出欠をFAXで返すことよくある。
362: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:33:43 ID:MFEsDOAy0(1)調 AAS
日本は数十年も停滞しているのに
新たな産業もなく先送りしてきたツケが一気に回ってきたw
363
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:34:05 ID:l21hPH6H0(2/7)調 AAS
>>352
そんなレベルの話ドヤってレスしてるが
保存メニューからもpdf.に変換できるの知らないお猿さんか?
364: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:34:26 ID:x/eajwfk0(1)調 AAS
Windowsに標準でpdf印刷機能が付いたことはうれしい
365: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:34:43 ID:+kjyrH8K0(7/7)調 AAS
>>361
それ多分相手が数えたり確認するのに打ち出すのが面倒だから紙で出て来るようにしてるんだよな
366: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:35:29 ID:AMGnRFv20(1)調 AAS
取引先「ファックスでお願いできます?(ハンギレ 」
367: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:35:33 ID:DwPujY7xO携(2/2)調 AAS
>>336
dvipdfmx使えよ
368
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:35:50 ID:coCUkRvt0(6/6)調 AAS
ファックスも今は、てか昔からweb経由で送れるだろ。
少し面倒だが。有料で金取ってる。
お試しは無料だから以前使わせてもらった
369
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:36:01 ID:fbIgvLOx0(6/6)調 AAS
最新のメディアに触れておかないと俺らもあっという間に老害なんかなあ
370: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:36:27 ID:NLi7dJSw0(1)調 AAS
IT後進国
371: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:36:31 ID:zScirsxC0(1)調 AAS
>>65
渡す相手が持ってないソフトで作ったものでも「見ることだけ」は出来るようになる
372: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:37:19 ID:WuFVSLEK0(1)調 AAS

>>78
Actobat Proとかイラレなら出来ちゃったりするけどな。
373: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:38:14 ID:v5itbWbh0(1)調 AAS
説明書なくしちゃってるからちょいちょいDLするやつ
374: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:38:37 ID:Takfii8U0(3/3)調 AAS
>>363
それはアプリケーション仕様に過ぎない
概念を一般化できない半可通は口だしてはいけないな
余計誤解を招くだけだ
それにpdf.って何だ?拡張子表記するなら.pdfだろ
375: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:38:58 ID:1YLCxABC0(4/8)調 AAS
>>369
もうおおかた進化しきった感ある。
あとは今の元の知識につけ足していくだけじゃね?逆に若者の方がその元の知識
を、まあ要らない苦労して学ぶ機会が薄れてて可哀そうな気もする。
376
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:39:21 ID:gqA+O+NJ0(2/2)調 AAS
卒論とか修論とか今どきpdfで提出だろうし
pdf知らないのはオジサン世代だよな?
377: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:39:24 ID:l21hPH6H0(3/7)調 AAS
嫌な相手に.pdf送る時は
印刷設定にイジワルしてあげてます
378: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:39:48 ID:rZ0CYdtj0(1/3)調 AAS
>>331
10万給付金よりも国民一人一人にgood note pencil 付きのipad 配布して欲しいよね
379: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:40:08 ID:bhP52xxU0(1)調 AAS
老害は消えろwwwって言ってる方も理解していないという
一億総害
380: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:40:26 ID:ZsX0kHV+0(2/2)調 AAS
>>352
ファイル出力はXPSくらいしか出せないと認識してたが10の時点でできるようになってたんだな

O365のPDF形式でのファイル保存はレイアウトがガタガタになるけどその辺問題ないのかね
381: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:40:42 ID:F3ukmdyu0(4/4)調 AAS
最強はmicrosoft Terms
Microsoft Teams
今さら聞けない 「Microsoft Teams」 とは?メリットを徹底解説!
外部リンク:www.softbanktech.co.jp

テレビ会議しながら直接EXCEL ACCESS wordのDATAをやりとりできるのでPDFあまりいらない
もとろん MSOffice356とtermsをすべての職場で使っていればって事ですが...

カメラなくても会話やチョット メールでもできます ほとんどTV局 やマスコミ関係は
これにしたみたいだよ
382: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:40:45 ID:J4eJVD550(2/2)調 AAS
しかしPDFがここまで広まるとはなあ
AGFAよりもアドビの方がよっぽど世界征服してるわ
1-
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s