[過去ログ] 【地震】4/22以降で“67回発生”…岐阜と長野の県境付近を震源とする地震相次ぐ 30日も夜間に続発 [首都圏の虎★] (231レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:22:09 ID:qTmeqMc20(7/8)調 AAS
予言した者の勝ちか
106(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:23:38 ID:to/mTXvJ0(1)調 AAS
小規模地震頻発は少しずつガス抜きで歪み解消できてるから
安心だと大震災の時解説してたけど
107: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/05/01(金) 13:24:21 ID:FZzDLRM70(1)調 AAS
分散してきてくれてるだけ少しありがたい
一撃できてたら我が岐阜県は大変なことになってたと思うんです
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:25:24 ID:v9RTPc0I0(1)調 AAS
>>106
スロースリップが起きてないとこが固着してていっきにドカンてなるからね
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:26:23 ID:Em+A1L5C0(1)調 AAS
岐阜県は断層の巣
ここはなかなかスゴいぞ
人が住むところではない
110(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:27:21 ID:WozXKn+D0(1)調 AAS
草津白根山の火山性地震が増えてるって昨日のニュースでみた
地震が起きるのかはたまたどこか火山が噴火するのか
どっちにしても嫌だよ
111: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:27:40 ID:JCzkYMYQ0(1)調 AAS
造山運動やってるんだろ
山が高くなっていいぞ w
112: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:29:49 ID:+uVTk2XX0(1)調 AAS
>>27
100円ショップの水鉄砲か?
113: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:29:53 ID:KaSj1/mM0(1)調 AAS
経緯を説明しよう
こう来てこう来てこうだ
君等なら見えるはずだ!
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:35:41 ID:bftdFdTu0(1)調 AAS
焼岳噴火しても上高地は自粛で人いないからな。
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:44:42 ID:N83tb/ai0(1)調 AAS
>>27
つリップキャップ
116: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:44:52 ID:1F53D5rK0(1)調 AAS
火山性ならまだいいけど
歪みが生じて意外な別の場所で大規模な地震ってパターンも過去にあったからねえ…
117(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:46:23 ID:1QapoJ9j0(1)調 AAS
岐阜と長野って近いっけ?
118: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:48:08 ID:CDn7VQ540(1)調 AAS
火山ではないの?
119: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 13:53:44 ID:/HNQ1qf50(1)調 AAS
>>1
岐阜と長野の県境とかプレートの影響やろ
南海トラフいよいよか
120: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:00:07 ID:fh4KP8kC0(2/2)調 AAS
ビるゲイツの別荘って関係ないよね
121: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:02:03 ID:AbQUjCt90(1/2)調 AAS
ああ、野麦峠・・・
122: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:02:33 ID:AbQUjCt90(2/2)調 AAS
>>117
比較的近いかもしれんな
123: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:03:19 ID:qTmeqMc20(8/8)調 AAS
岐阜は大丈夫でしょ
山間部に宗教施設いっぱい潜んでるから
124: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:03:22 ID:0bFKrXav0(1)調 AAS
>>10
これを見ろ!
125: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:11:47 ID:nytq6p8P0(1)調 AAS
富士山は?
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:19:15 ID:KBPoeBt40(1)調 AAS
ここの地震は大丈夫
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:20:02 ID:3FgaUGjE0(1)調 AAS
次は内帯で地震起きるのかよ
やばいな
128: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:21:20 ID:XBh1Gxc40(1)調 AAS
>>1
ここが揺れると
3.11 12日前
2011年2月28日 11時33分ごろ 2011年2月28日 11時38分 岐阜県飛騨地方 3.8 2
2011年2月28日 4時32分ごろ 2011年2月28日 4時37分 岐阜県飛騨地方 2.8 1
2011年2月28日 4時03分ごろ 2011年2月28日 4時08分 岐阜県飛騨地方 3.8 3
2011年2月27日 21時47分ごろ 2011年2月27日 21時51分 岐阜県飛騨地方 3.8 3
2011年2月27日 19時55分ごろ 2011年2月27日 20時00分 岐阜県飛騨地方 2.8 1
2014年5月3日 10時12分 岐阜県飛騨地方 3.4
2014年5月3日 10時07分 岐阜県飛騨地方 4.3
2014年5月3日 8時27分 岐阜県美濃中西部 2.9
2014年07月12日 福島県沖 M7.0
129: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:26:01 ID:+aCUDmSTO携(1)調 AAS
エッナ/^o^\サーン
130: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:54:06 ID:d/xqCg070(1)調 AAS
生きてるうちに富士山噴火希望
131(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 14:56:26 ID:DXNV4ij90(1)調 AAS
生きているうちに内陸型の都市直下M8.0を期待しませ
132: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:30:51 ID:WcRu3sf00(1)調 AAS
5/11大地震はくる
133: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:46:15 ID:F3Kfodw80(2/3)調 AAS
>>89
預言者でなく分析して発表してる
かなりの確率
134: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:46:40 ID:F3Kfodw80(3/3)調 AAS
あぁ自分で預言者って書いてたなスマン
135(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 17:55:21 ID:vR4nlY6V0(1)調 AAS
311が起こる前にNHKは地震に備えてみたいな番組作ってた
今回も年末に地震備えて番組作ってるんだよな
今回ほんとうに地震きたらNHKは地震情報掴んでいるとしか思えない
136: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:49:07 ID:u65YUthV0(1)調 AAS
>>10
あっ
@あああああああああ
137: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 18:53:30 ID:PJKiLiFP0(1)調 AAS
こんな時にやめて
138: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 19:01:03 ID:PzWCHK380(1)調 AAS
>>10
長野にでかいのって、まだきてないよね?
震度5以上かな?
139: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 19:03:14 ID:E2ve7xH70(2/4)調 AAS
>>79
中を取って大阪か岐阜だな。
この辺でM7以上なら東京も広島も揺れる。
140: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 19:17:53 ID:HSG/VP7h0(2/3)調 AAS
>>135
前の年の春先からやってたねー。主に首都型だったけど。
141: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 19:22:12 ID:HSG/VP7h0(3/3)調 AAS
能登の根本あたりもヤバい気がするのは気のせいか
142: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 20:56:53 ID:E78uP41Y0(1/2)調 AAS
今夜あたり、、、来そうじゃね?
143: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:02:34 ID:Ij/Xd8ha0(1)調 AAS
気にすんな、来ない来ない大丈夫
絶対に来ないから絶対に
安心してって安心しろ気にすることない
144(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:04:01 ID:cEbqRnPi0(1)調 AAS
微妙に間隔開いてきた
大きいのくるな
145: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:06:20 ID:jgylCBMm0(1)調 AAS
あ、コレ日本割れますわ。
西日本が独立して中華の一員になり、東日本は日本国として存続するが、アジア一の貧困国になる。
146: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:07:02 ID:E78uP41Y0(2/2)調 AAS
15時台の日本海側の震源、何だろうね気になるな
147: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:08:29 ID:R+lUPqVr0(1)調 AAS
はじまったな
148: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:09:19 ID:IeSjzBKT0(1)調 AAS
トンボトンボトンボ
149: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:11:10 ID:Yg9x/LUs0(1)調 AAS
>>29
わろた
150: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:12:57 ID:e1yw18WR0(1)調 AAS
>>11
ビッグマグナム
151: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:13:55 ID:bXrLhEG70(1/2)調 AAS
小さいのがコツコツと岩盤を砕いて
全体がもろく成った所でドカーンと超デカイ岩盤が砕ける
こう言う事か?(´・ω・`)…
152: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:14:41 ID:KTE7TEqI0(1)調 AAS
大地震の前にチョコチョコ小さい地震起きるのはよくあることだからな
153: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:16:01 ID:bXrLhEG70(2/2)調 AAS
トイペを買っとかないとな(´・ω・`)…
154: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:17:59 ID:ZOKcvqKs0(1)調 AAS
スーパーカミオカンデは大丈夫か??
155: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:19:10 ID:/gI8DVcP0(1)調 AAS
岐阜のほうにわずかにズレ気味なのも怖い
156: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:19:21 ID:Lm/6Wmhu0(1)調 AAS
>>10
来るにしてもせめてコロナが収まってからにしてほしいもんだな
157: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:20:42 ID:YRD29pSn0(1)調 AAS
下呂温泉あたりが噴火する
158: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:21:25 ID:rbjjz9qL0(1)調 AAS
フォッサマグナで日本が割れるのかな
159: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:23:54 ID:FSJXt3Hg0(1)調 AAS
これは令和南海地震かな
160: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:26:22 ID:Pmr0Qvz00(1)調 AA×

161: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:29:17 ID:g7q7goEi0(1)調 AAS
本震まだ??
162: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:30:13 ID:fkyem1eP0(1)調 AAS
東日本大震災の直前2/27〜岐阜飛騨地方で群発地震があった
東日本大震災の直後から長野県松本市付近で群発地震が発生
6/30に震度5強の地震発生
いずれも震源が5km以内の浅い群発地震だった
この辺で起こる群発地震はプレートの動きと関連してるのかもな
163: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:32:43 ID:yWbSUbdf0(1/2)調 AAS
濃尾地震(のうびじしん)は、1891年(明治24年)10月28日に濃尾地方で発生した、日本史上最大の内陸地殻内地震。
「美濃・尾張地震(みの・おわりじしん)」とも呼ばれている。震源は、岐阜県本巣郡西根尾村(現・本巣市)、規模はマグニチュードは 8.4 。
根尾谷断層帯が活動した典型的な内陸地殻内地震(いわゆる直下型地震)であり、これは記録が残っている日本の内陸域で発生した地震としては観測史上最大である。
濃尾2県はもとより、近隣の滋賀県や福井県にも被害は及んだ。死者は7,273名、負傷者1,7175名、全壊家屋は14万2,177戸を数えた。
震央近くでは、揺れにより山の木が全て崩れ落ち、はげ山になったなどと伝えられる。
また岐阜市と周辺では火災が発生し被害を大きくした。岐阜の壊滅を伝える新聞記者の第一報は、「ギフナクナル(岐阜、無くなる)」だったという。
164: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:40:45 ID:jq7IDm5C0(1/2)調 AAS
長野に頻発地震があるってことは
東日本の大地震の揺り戻しが来るってことだろうな
岩手・宮城・福島・茨城・千葉
特に千葉の房総沖はエネルギーたまっているから刺激されてヤバイ
165: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:41:15 ID:yWbSUbdf0(2/2)調 AAS
阿寺断層(あてらだんそう)は、岐阜県と長野県にまたがる断層で、活動度A級の活断層である。
30年以内の発生確率は6 - 11%。なお、2011年 東北地方太平洋沖地震に伴い、北部の地震発生確率が高められた。
この断層の活動による直下型地震が発災した場合、濃尾地震と同様、岐阜がなくなる程度の被害が予測されている。
166: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:45:04 ID:jq7IDm5C0(2/2)調 AAS
わかった!
麒麟がくるで岐阜の斎藤や織田や明智の霊を刺激させたからだ
麒麟がくるは厄災なんかもしれん
制作スタッフはちゃんと祈祷やら参拝やらしたんか?
沢尻エリカ、新型コロナ、岡村とケチがつきまくってる
167: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:45:13 ID:W2YNnSJrO携(1)調 AAS
長野はここ2日ぐらい揺れてない気がする
168: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:47:30 ID:/T2mdS0a0(1)調 AAS
>>11
あーらふぉっさっさ〜♪(ノ゚▽゚)ゞ(ノ゚▽゚)ゞ(ノ゚▽゚)ゞ(ノ゚▽゚)ゞ(ノ゚▽゚)ゞ(ノ゚▽゚)ゞヨイヨイ♪
南海トラフも怖いけど
中央構造線がビビビ!ってなったら 糸魚川静岡構造線もビビビ!てなって!
さよならトキョさよならさよなら
169(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 21:56:51 ID:w7tZyFMH0(1)調 AAS
6日の午前中にヤバいのが来る
170: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 22:05:03 ID:E2ve7xH70(3/4)調 AAS
5月11日じゃないかな。
171: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 22:16:41 ID:fL9Jwefk0(2/2)調 AAS
東北-北海道の太平洋側北米プレートの歪開放大地震
172(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 22:32:00 ID:GYGv3miG0(1)調 AAS
南海トラフの予兆かと思ったらなんか位置が違うな
173: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 22:36:44 ID:E2ve7xH70(4/4)調 AAS
>>172
中央構造線だろ。
174: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 23:15:34 ID:xDJ6U3U/O携(1)調 AAS
長野とか岐阜とか全部ハズレで
>>110
白根山が火山性地震で
気象庁は噴火警戒レベル2に引き上げたから
噴火するとしたら満月の7日くらいなんだろうけど
以前から火山性地震はよくあることで
それで白根山が噴火しても
日本の社会にはなんの影響もないんだよね
175: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 01:14:15 ID:epS+Bro70(1)調 AAS
夏に来ます。ソースは言えないけど関東で大きな地震が来るよ。
176(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 01:54:19 ID:OfJJe0Ne0(1)調 AAS
こんな夜中にさっきからカラスが鳴いてる。こんなの初めて
ググったら地震の前兆とか
177: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 01:58:10 ID:3xhNtrdq0(1)調 AAS
>>169
7日じゃなくて?
178: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 02:00:12 ID:qA3Yrj2y0(1)調 AAS
群発地震の側の山ってどこだ...??
噴火の前兆なんじゃないの??
179: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 02:16:29 ID:RCzFY2SV0(1)調 AAS
ちょっと今はコロナで忙しいから空気嫁地震
180: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 02:21:57 ID:4HLBt5DX0(1)調 AAS
濃尾地震のとこじゃね?
外部リンク:www.jishin.go.jp
181: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 02:24:18 ID:sj7FKj450(1)調 AAS
岐阜県飛騨地方
岐阜県飛騨地方
長野県中部
岐阜県飛騨地方
岐阜県美濃中西部
👱
182(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 02:38:53 ID:3SFwp9n60(1)調 AAS
511がヤバいって言ってたね
後10日で何を準備しておくべきだろうか
183: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 02:48:58 ID:ISONzstg0(1)調 AAS
>>11
マジレスするとフォッサマグマな
184: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 02:52:37 ID:z5VaFEjp0(1)調 AAS
>>144
間隔あくとやばいの?
もうちょい待ってよ
185: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 03:03:09 ID:pvs6pr/w0(1)調 AAS
富士山イク寸前
186: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 04:10:22 ID:N2tyFzG50(1)調 AAS
>>10
ギャオオオオオオオオ!
ギャオオオオオオオオオオオ!
187: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 08:40:26 ID:oCKmau3q0(1)調 AAS
>>10
日向灘…
188(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 09:49:50 ID:vzwNyVSh0(1/2)調 AAS
自称研究者というエセ学者は、全国の内陸でM7.5の地震を想定している。
だから、くるくるどころか、来い来いと言う状況の学会・・・
来たら、予知通りとのたまう。
ところが、実際の日本列島は、内陸で胆振東部で起きたようなM6.5前後の地震が当たり前・・
189: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 11:32:09 ID:t/qQKad10(1)調 AAS
>>131
もうヤだ、いろいろめんどくさいし
いっそのこと、こんな世界、壊れちゃえばいいのに
とJCが書き込むんですね
190: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 12:45:13 ID:uqc02OS50(1)調 AAS
ポツポツ地震が増えてた房総半島で有感だな
大体M5クラスが数回来るので要注意
それ以上は分からん
191: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:26:46 ID:NHuqNXzB0(1/2)調 AAS
co2 地中貯蔵試験で揺れてんだろ
長岡に試験場あるし
勿来や柏崎や茂原と一緒
192: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:28:11 ID:YD8LtEyy0(1/6)調 AAS
422(フォーツーツー)
193: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:29:49 ID:YD8LtEyy0(2/6)調 AAS
322(スリーツーツーツー)
194: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:32:25 ID:vzwNyVSh0(2/2)調 AAS
>>188
そういえば、今年の地震確率が更新されたなかで、
あらたにエセな活な断層が、長野の地図に学会記念碑として追加されたよな・・
そういう魂胆有る嘘の断層は、揺れなかった・・
195: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:37:01 ID:YD8LtEyy0(3/6)調 AAS
422
動画リンク[YouTube]
196: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:38:21 ID:YD8LtEyy0(4/6)調 AAS
322
動画リンク[YouTube]
197: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:39:32 ID:SAayG7Ew0(1)調 AAS
>>176
デマだよ
たまたま何かの死骸=エサを見つけたとかで騒ぐことはよくあるから
198: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:45:19 ID:YD8LtEyy0(5/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]
199(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:49:10 ID:zUwLX/Qs0(1)調 AAS
熊本や台湾地震あてた研究所所長が
30日以内に未だ経験し事がない地震が
東京辺り襲うとツィードしてんな。
4月18日付だから今月18日迄要注意。
200: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:50:37 ID:q40iydsh0(1)調 AAS
本番は5月11日だそうだ。
201: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 13:56:18 ID:YD8LtEyy0(6/6)調 AAS
422
動画リンク[YouTube]
202: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 14:09:57 ID:NHuqNXzB0(2/2)調 AAS
115って
アレだろ?
イギリスのエコノミストの表紙
アリスバンカープロジェクト
昔、某ブログ主が取り上げてたけど、エコノミストの表紙見てマジかよってなったなw
203: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 14:11:57 ID:af4s+af/0(1)調 AAS
プレート境界に沿って割れたりとかするかな
オラワクワクすっぞ
204: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 14:53:51 ID:mpT0HpI30(1)調 AAS
>>199
だれでしたっけ?
205: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 15:24:42 ID:cgVdd6Aw0(1/2)調 AAS
地元で釣りでもしてた方がよっぽど楽しめるわ
こっちの方が海行きたい
206: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 15:26:02 ID:cgVdd6Aw0(2/2)調 AAS
富士山噴火待ってます!
207: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 15:28:21 ID:4jcGA/GoQ(1)調 AAS
北アメリカプレート「ベートーベンはお好きかな?オレが演奏してやるぜ!」
208(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 17:03:12 ID:3ajzoIyr0(1)調 AAS
>>1
北朝鮮とつながってる龍脈今すげえ揺れてんだけどw
2chスレ:occult
そのあたり、金正恩の容態がおかしいって噂がたったころからずっと揺れてるらしいよ。
209: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 17:14:58 ID:ia/FFNO70(1)調 AAS
>>182
心の準備
210: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 17:24:11 ID:s4UDFH7f0(1)調 AAS
御岳再噴火か浅間山噴火の予兆かな?
それともリニア工事で破砕帯が動いたとか?
211: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 17:26:26 ID:Omr5gBTJ0(1)調 AAS
さっき
テレビが急にブチンと切れて
Wi-Fiが繋がらなくなった
テレビとWi-Fiは繋がってない
電気はついてる
なにこれ
212: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 19:06:23 ID:6pGnz+JW0(1)調 AAS
>>208
オカルト的に北から来るってのはそう言うことでしょ
213: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 19:13:55 ID:JGcYiMqo0(1)調 AAS
あげ
214: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土) 19:19:26 ID:PfhQ3DyT0(1)調 AAS
>>1
図は岐阜と愛知の県境じゃねーか。
215: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 00:27:20 ID:sczLm7e60(1)調 AAS
444 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 21:18:20.43 ID:LKUvnn3n0
5/3 PM [M9] [NGY]
EVCT TH CTY ASP
216(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 03:20:46 ID:BiCeg9Wl0(1)調 AAS
ここ数日は浦賀沖と千葉と長野のローテーションだね
まじで関東大震災かもしれん…
217: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 07:34:22 ID:t5tBQUjK0(1)調 AAS
満州国があれば・・・満州国に移住できたのに・・・・
218: 不要不急の名無しさん [age] 2020/05/03(日) 08:25:30 ID:scXsFn/v0(1)調 AAS
上高地大震災
219: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 08:30:36 ID:8ixC6JJL0(1)調 AAS
>>25
いずれトンネルの幅以上の断層ズレ起きるだろうし
大丈夫なのかね?
220: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 08:48:57 ID:XhX6mUFe0(1)調 AAS
>>216
相模トラフは、過去の地震のパターンから小田原地震のターンだな。
他には直下型は有るかも。
221: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 09:49:34 ID:GhGYwOjm0(1)調 AAS
>>216
千葉デカいの来そう
数日前に日本海側も揺れたし北米プレートじゃね?
222: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 14:26:48 ID:o3wFjc1q0(1/2)調 AAS
また松本揺れた
223: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 14:28:56 ID:o3wFjc1q0(2/2)調 AAS
日本滅亡シナリオ
北海道大地震
九州大地震
富士山噴火
東京直下型地震
END
224: 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 18:45:13 ID:KayJwibu0(1)調 AAS
岐阜で揺れたのが天正地震のあたり(デカすぎて大体の予測らしいけど)ってのが怖いわ
225(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 01:43:56 ID:0Z0fm3lb0(1)調 AAS
昔から東海地震は警戒されてるから
静岡県は国からも予算たんまりで
県市も含めて対策いろいろしてるけど
他の地域はそこまで警戒してないから
たいしたことない揺れでも被害やたら大きいからなぁ。
以前富士宮で震度6とかあったけど、
被害大したこと無さすぎて誰も覚えてないから呆れる。
226: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 08:36:05 ID:PLO9Y0lX0(1)調 AAS
フォッサマグナどーん
227: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 08:40:49 ID:LDgL7pgu0(1)調 AAS
>>225
東海とか田舎だけではなく日本中どこの地域も警戒されてるよ
228: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 10:22:02 ID:dG5QK0810(1)調 AAS
各地に地震分散傾向
これはひょっとして:(;゙゚'ω゚'):
229: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 11:23:59 ID:xMuQavHP0(1)調 AAS
311の前もこうだった
230: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 11:27:42 ID:cQRNP2m00(1)調 AAS
東海地震と南海トラフ地震と首都直下型地震と富士山大爆発、早く起きろよ
231: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月) 11:30:33 ID:nwEN/vMe0(1)調 AAS
地殻の変動で山々が形成されてきた地域は地震がつきものだろ。
ヒマラヤやエベレスト周辺でも大地震が起きる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*