[過去ログ] 【教育】9月入学 メリットは? デメリットは? 専門家に聞く [木ノ葉の蓮華は二度咲く★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:09:59 ID:KHSZbjjj0(7/11)調 AAS
>>881
自動的に近づいてるのはオマエの精神病院逝きだろうよ
( ´∀`)ゲラゲラ.
892: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:10:12 ID:HX+DCWIa0(6/6)調 AAS
モラトリアムとか言って叩いていたくせに留年とは笑う
893(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:10:18 ID:9HrZuqja0(5/5)調 AAS
>>864
へぇ。
テレビでは、署名活動を始めた高校生とか、賛成している高校生しか映しててないのになw
高校生は”まとも”で安心した。
署名活動を始めた高校生には、また後ろに大人が隠れてるのか?
894: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:10:28 ID:MsjXJ0NT0(7/7)調 AAS
今後は春は花見にイースターを取り入れてしまおう 桜見ながら卵を食べる季節
895: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:10:39 ID:WXKaWY+Y0(30/36)調 AAS
>>881
今年度 公立学校がまだ始業してない自治体って全国で何個だっけ?
896: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:10:57 ID:0y1VLzCQ0(1)調 AAS
既に破綻してるスケジュールを頑なに守ろうとするのも意味不明だな
897(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:11:00 ID:Jyj/DFd60(3/3)調 AAS
コロナ問題を解決せずに9月入学の議論とか。目の前で大火事が起きてるなかで火の用心って言いながら町歩いてる消防士みたいなもんだよ。
898: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:11:10 ID:Q2wQY3nq0(1/7)調 AAS
>>250
子供や家族さえいないぼっちや行き遅れ以外は関心ありますよ バカはあんた
899(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:11:20 ID:ciJ+FR8U0(9/12)調 AAS
いまだにオンライン授業もできてない国があり
何をしだしたかといえば新年度を9月にするとかアナログなことを始めている
9月1日の気温すらぐぐれない政治家たち
900: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:12:09 ID:WXKaWY+Y0(31/36)調 AAS
>>893
いちばん最初にツイッターに書き込んだ高校生も、
「9月開始にしてほしい」と書いたわけではなくて、
「検討してほしい」と書いただけなんだよね。
901: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:12:15 ID:yjxny65P0(2/4)調 AAS
>>831
海外の入学時期に合わせられるというだけ
それも留学生や帰国学生を受け入れる大学は9月入学制度をすでに併用しているから意味ないし
全員をえいやっと9月入学に変えると
学費生活費の家計負担が半年のびることへの影響、
入試や就職活動の時期
私学や学校教材販売業者が半年間ほぼ無収入になることでの影響など、
全部ていねいに解決すべき課題なのにそれを無視して強行するとデメリットが多いから
文科省も検討だけして棚上げし続けたという歴史がある
902: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:12:41 ID:IklnxdMt0(11/13)調 AAS
英語ができないと洗脳されるだけ
ましてやTVやNHKしか観ないやつはもう洗脳されたロボット
日本語でピンチ!!助けて!なんて訴えても世界中の誰も理解できませーん。
903(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:12:51 ID:KHSZbjjj0(8/11)調 AAS
>>893
日比谷高校ってところが胡散臭いな
安倍に近い官僚の息子をバンダに使ったんとちゃうか?( ´∀`)ゲラゲラ.
904: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:13:09 ID:tWgFOlLi0(9/10)調 AAS
小学校から英語はじめたのも
これで首尾一貫性がもててOKだ
これからは世界大学ランキングで
マウントしましょうってなります
905: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:13:15 ID:N0UKdAQ30(1)調 AAS
そもそも4月入学になった元凶って、留学しやすいようにしてくれという上級国民のボンボンのエゴでそうなったんだってね
906: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:13:15 ID:Q2wQY3nq0(2/7)調 AAS
>>897
バカだなお前 ひとりモンだろ 火事の中の子供をどうやって救うかなんだよ ひとりモンは想像力貧困だから仕事でも浅はか
907: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:13:19 ID:eP921Q440(2/18)調 AAS
>>899
9月1日に毎年始業式してるの、知らないのかな?
908(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:13:22 ID:aGwQek6N0(1)調 AAS
4月入学を絶対に守らないといけない理由もないよな
909(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:14:02 ID:ciJ+FR8U0(10/12)調 AAS
さすがこの期に及んで石炭火力を増設している日本
地球温暖化に対して何の知識もないから9月に入学式をしようとかいいだせる
910(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:14:07 ID:RvbzGUjz0(3/3)調 AAS
日本人の若者もどんどん海外の大学行って海外企業に就職すべきなんだよ
そうすれば日本経済の没落と運命を共にしなくて良くなる
911(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:14:12 ID:1XWnNLOq0(1)調 AAS
文化的だの季節的だのは置いといて、そもそもメリットがそこまで大きいと思えないんだが
大多数は留学関係ないし、海外から優秀な留学生が来るとも思えない
もっと根本的な魅力が無いと
912(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:14:37 ID:eP921Q440(3/18)調 AAS
>>903
都立日比谷って、私立優位の東京で、公立反撃の狼煙を上げたとこなのに、知らないの?
913(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:15:01 ID:CI3C0Wuz0(31/32)調 AAS
>>893
元に戻すには、夏休みもなし土曜休みもなし、体育祭も文化祭も修学旅行も・・・ってなるが、
そんな高校生が7割以上とか荒唐無稽なアンケートなのに気づけ。
914(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:15:12 ID:Q24EkfSv0(1/3)調 AAS
別に再開時期は決めなくていい
コロナでズレた分だけズラして再開しろ
そういう臨機応変な対応をしろ
915(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:15:13 ID:xAdBBYGr0(13/14)調 AAS
>>873
資格とか言い出すなら日本の高校教育は文系と理系が非対称な時点で
同じ高卒資格というのがまずおかしい。
理系は数学?が必要だけど、文系は高3時は高2までの復習だけ。
理系は基本的には基礎なし理科で受験しないといけないけど、
文系は基礎あり×2でOK
一方国語社会英語は文系も理系も基本的に社会を文系科目が一つ多くとるだけで
難易度面での差はほぼなし。
だから資格とかにこだわるなら、まず文系も数?と基礎なし理科必須で、
それを共通テストにも反映させないと。
916: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:15:20 ID:w9O+QeGm0(1)調 AAS
>>1
政府がコロナ騒ぎを利用して9月にしたがってるのは
国際基準に合わせたからではなく
中国の卒業生を日本の企業に迎いれやすくするためですからね
917: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:15:22 ID:JLJ1fPp50(1/3)調 AAS
小池はモメンタムにレガシー作ろうとしてるよな
918(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:15:50 ID:eP921Q440(4/18)調 AAS
>>909
9月入学が主流の海外は、温暖化どう乗り切ってるの?
919(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:15:59 ID:YGtN2Pgf0(6/12)調 AAS
>>914
日数だけなら夏休みを削れば取り戻せるはずなんだけどね
920(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:16:15 ID:IklnxdMt0(12/13)調 AAS
そもそも9月が留学に有利とかほざいてるけど
渡米してすぐに授業についていけるほど英語をマスターしてるの?
安倍でさえ半年以上語学遊学したのにw
921: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:16:21 ID:WXKaWY+Y0(32/36)調 AAS
>>908
あくまでもメリット・デメリットの問題だと思います。
で、デメリットの方が大きい。
>>911
同意。
922: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:16:23 ID:ciJ+FR8U0(11/12)調 AAS
8月に新年度のために移住する人の引っ越しをする従業員の人権は無視ですか
さすが甲子園に涙流してるおっさんだらけの国ですね
923(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:16:28 ID:bqT2HoSZ0(1)調 AAS
9月入学組の受験生は通常の1.5倍なんだって?
受験地獄すぎるwww
924: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:16:41 ID:a21oMsIO0(1)調 AAS
分散登校とか言い出してるから普通に3付きまでに指導要領終わらせる算段だね
925: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:16:57 ID:4EkWUarq0(5/5)調 AAS
>>910
日本の若者も親も貧しくなった
海外の大学に行きたくても金がない
926: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:17:16 ID:Q2wQY3nq0(3/7)調 AAS
>>899
デジタル化してる国が9月始まりだから君の話に相関性はないな
927: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:17:26 ID:TZYYIrMb0(1)調 AAS
今まで同級生だったのが
先輩、後輩に分かれるのは辛いだろ❗
928(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:17:39 ID:eP921Q440(5/18)調 AAS
>>915
資格って最低保証だから、上レベルが存在するってことで否定する理由にはならないのは、ニート以外は知ってる。
929(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:17:42 ID:Ok+puN5T0(1)調 AAS
>>1のデメリットが何一つデメリットでない件
930: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:17:44 ID:kuK+4qo90(1)調 AAS
>>1
まあ567(コロナ)月は無理っぽいし
8月は夏休みだし妥当かな?
931: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:17:45 ID:IklnxdMt0(13/13)調 AAS
>>910
タイ、台湾、香港、中国の学生ですら
そうしてるのに日本語しかできないって惨め
932(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:18:01 ID:33MlJcsy0(1)調 AAS
>>20
デメリットは秋冬のパンデミックで
入学早々また休校になること
北陸以北は秋になると寒くなって
教室の窓は閉め切りで集団感染爆発
スペイン風邪だって秋冬第二波で爆発したし
コロナとインフルを同時に罹患したと報告出てるから
秋冬パンデミックは確実に来る
推進してるのは中国が9月入学だから
媚中が中国人を留学で入れまくろうとしてるから
日本で欧州株が流行って中国株は封じたとかいうのも
媚中政権の情報操作
データの母数560人だかのほとんどが欧州帰国クラスター
そもそも欧州帰国者は無症状でも検査してもらえるが
中国人と接触して症状がでても検査断られてる人のが多数いる
933: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:18:13 ID:ciJ+FR8U0(12/12)調 AAS
>>918
ヨーロッパは比較的涼しいし湿度も低い
いずれ乗り切れなくなるから4月に変更するだろう
934: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:18:14 ID:WXKaWY+Y0(33/36)調 AAS
>>913
社会構造全体をひっくり返すよりは学校のカリキュラムに手を加える方が圧倒的に
容易だし実現可能性が高い(桁で)
935(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:18:21 ID:Q24EkfSv0(2/3)調 AAS
>>919
6月から再開出来る保証ないし学校で一人でもコロナ出たらすぐ休校に戻る現状でその案はないわ
936(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:18:25 ID:eP921Q440(6/18)調 AAS
>>919
第2波がなければね。
ほぼ確実ににあるんだけど。
937: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:18:50 ID:tWgFOlLi0(10/10)調 AAS
>>920
しらん!
けど外国人は乗り越えてるから
大丈夫!俺は日本の優秀な若者を信じる
938: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:18:52 ID:SV+1sTNh0(1)調 AAS
>>929
やる気があるかどうかだからな
939(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:19:00 ID:Q2wQY3nq0(4/7)調 AAS
>>923
今年3年が来夏に卒業するだけだが?
940: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:19:06 ID:C9uF1aQV0(1/4)調 AAS
青春を奪うな とかホザイテ署名運動した高校生を吊し上げろよ
遊びたい一部のアホのために大学受験、就活その他の社会の制度を変えるとかアホかと
時期がずれると困る人が大勢出てくるんだが
941(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:19:27 ID:YGtN2Pgf0(7/12)調 AAS
>>935
>>936
その考え方だと学校を卒業できなくなるよね
942: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:19:37 ID:Ktd6qvG50(1)調 AAS
休学中の自習能力で大きく差がつくし
結局学校不要ってなっていくんじゃね
943: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:19:41 ID:eP921Q440(7/18)調 AAS
>>932
入学は来年何だけと?
944(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:20:03 ID:a5h1ETaF0(1)調 AAS
8月生まれと9月生まれで学年変わるんだぞ
945(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:20:09 ID:eP921Q440(8/18)調 AAS
>>941
だから、1.5年にするんじゃん
946: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:20:27 ID:3vKSBzng0(1/2)調 AAS
欧米も半年伸ばして4月入学にするよw
947: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:20:31 ID:CI3C0Wuz0(32/32)調 AAS
>>932
パンデミック言うなら、今までの入試の時期がインフル流行時期で、
北国どころか全国で密室入試で余計無理。
948(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:20:34 ID:Q2wQY3nq0(5/7)調 AAS
>>936
台風だの学級閉鎖でも毎年削れてる 1月なんて取り返しようがないわ
949: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:20:34 ID:WXKaWY+Y0(34/36)調 AAS
グローバル化のメリットってお花畑だよな。。。
950: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:20:36 ID:Yyv7BiZg0(1)調 AAS
どうも、新型コロナは風土病になりそうだから、これからしばらく流行する冬は試験なんてできないだろ。夏に試験をやらざるを得ない。
951: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:20:51 ID:Q24EkfSv0(3/3)調 AAS
>>941
そらもうコロナが終息しない限り日本終了だし学校に限った話ではない
952: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:21:10 ID:KHSZbjjj0(9/11)調 AAS
>>912
おまえ日比谷工作員かw
953: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:21:10 ID:NRtJfjnf0(1)調 AAS
1億総留年でええやん
来年の春から授業再開
954: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:21:16 ID:8Yn1pA1/0(1)調 AAS
憲法改正レベルの大規模改革になるから慎重に分析しないといけない
955: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:21:29 ID:JLJ1fPp50(2/3)調 AAS
欧米は半年ずらしなんてしてないんだろ
956: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:21:29 ID:G3sZ/jQS0(1)調 AAS
>>3
そういうのを潰したい連中が9月入学とか言ってるんだよ
たまたまかも知れないけど会計年度と合ってるんだから今のままでいいよ
957: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:21:33 ID:bO2gzk0z0(1)調 AAS
>>1
万が一コロナが収束しなかった事態に向けて
学校側もネット授業のインフラや周知に向けて一定の猶予期間を得られるのもチャンスだな
958(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:21:44 ID:eP921Q440(9/18)調 AAS
>>948
だから、1.5年にするって話が分からんの?
959: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:21:51 ID:Q2wQY3nq0(6/7)調 AAS
>>944
ばか?
960(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:21:56 ID:/GgZMWzD0(1)調 AAS
どうせ本年度施行できないんだし9月でも終息してないだろうから
全学年全生徒留年でいいよ
961: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:22:36 ID:WXKaWY+Y0(35/36)調 AAS
っていうか、コロナの蔓延状況を見てもまだ海外に留学したがってる人の神経が理解不能なんだが。
962: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:22:48 ID:eP921Q440(10/18)調 AAS
>>960
来年九月なら半年留年ですむやん。
963(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:22:52 ID:YGtN2Pgf0(8/12)調 AAS
>>945
専門家もコロナは長期化すると言ってるわけだから1.5年でも卒業できないよ
次の学年でも同じことになるから今の小1とかいつになったら卒業できるんかな
964: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:22:52 ID:D7XXqOXW0(1)調 AAS
めんどくさいってのがデメリットか
965: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:23:02 ID:gxu5amRX0(1)調 AAS
一番のメリットは、大雪もインフルもない季節ってことだよなぁ
966: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:23:50 ID:Q2wQY3nq0(7/7)調 AAS
>>958
そうだよ 俺の反論は12か月を10か月で日数上取り返せるという話に対してだよ そりゃ無理だ、て話
967(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:23:52 ID:eP921Q440(11/18)調 AAS
>>963
1.5年で足りないなら、経済完全に死んでるからそんな心配は無用になる。
968(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:23:52 ID:xAdBBYGr0(14/14)調 AAS
>>928
現状でも全く保障になってないから、大学が小学校内容から補習してる例も
山ほどあるだろ。特に私文がひどい。
969(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:24:47 ID:KHSZbjjj0(10/11)調 AAS
まぁ、9月入学だと春休みなくなるけど親も大変やな( ´∀`)ゲラゲラ
甲子園など2年の終わりの夏で部活は最後や
可哀そうにwww
970: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:24:51 ID:eP921Q440(12/18)調 AAS
>>968
だから下にあわせて緩めろってのは、ゆとりで失敗した前例があるのにまたやるの?
971: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:24:53 ID:yjxny65P0(3/4)調 AAS
>>939
来年度小学校1年が1.5倍になる
今年の保育園年長組に年中組の一部も加わる
ただでさえ月齢で差があるものを1年半も差ができればただでさえ指導が難しくなるのに
人数が増えて学校の教室不足、入試や就職競争の激化などもありうる
しかも今年の保育園年長組が来年4〜9月も保育所に通って
保育所の待機児童問題深刻化につながるおそれも
972(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:25:03 ID:C9uF1aQV0(2/4)調 AAS
俺たちも休ませろと授業ボイコットした茨城の高校生とか、最近の餓鬼はどうしようもない奴らばかりだな
973: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:25:09 ID:lEmcYM/c0(1)調 AAS
卒業式の季語が変わっちゃうから俳句界には大きな影響が
974: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:25:14 ID:hlrt258E0(1)調 AAS
(2)国際標準に近づく
「海外では秋入学制度の学校が多い。日本も同様になれば海外の学校への接続がしやすくなり、留学などグローバルな学びが充実できる可能性がある」。
デメリットだろアホ
コロナが海外から来て迷惑してまだ解決してない現状でこんなこと言うのはバカの極み
やるなら外人強制送還、帰国者の入国拒否をセットにしろ
975: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:25:21 ID:Tn2Ii7qP0(1/4)調 AAS
まあ6月から経済動かせよ
コロナにかかって死ぬならもう仕方ないんじゃないかな
976(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:25:27 ID:YGtN2Pgf0(9/12)調 AAS
>>967
経済と学校は関係ないでしょ
977(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:25:33 ID:eP921Q440(13/18)調 AAS
>>969
春休みなくなると、親は助かるんだけど。
共稼ぎが半数を軽く超えてるから。
978: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:25:50 ID:i/MDi3gr0(2/2)調 AAS
>>614
別にしやすさは変わらんと思うが
979(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:25:51 ID:WXKaWY+Y0(36/36)調 AAS
>>972
なにそれ義務教育じゃないのに
980(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:26:12 ID:eP921Q440(14/18)調 AAS
>>976
休校するような状況で、経済やパチンコだけ解禁するの?
アホやん。
981(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:26:28 ID:Tn2Ii7qP0(2/4)調 AAS
>>979
コロナかかるのが怖いとボイコットしたんだよな
982(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:26:52 ID:3vKSBzng0(2/2)調 AAS
6月から授業すれば、夏休み潰せばどうとでもなる。
今はエアコンついてるだろ。
983: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:26:55 ID:x/eajwfk0(1)調 AAS
ただでさえコロナ対策で疲弊している教育業界を、更に疲弊させる悪手中の悪手。
これ提案した奴は即日クビにした方がいいレベル。
984(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:26:59 ID:YGtN2Pgf0(10/12)調 AAS
>>980
パチンコ以外はどっちも解禁だろ
985: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:27:06 ID:C9uF1aQV0(3/4)調 AAS
>>979
日立一高のアホども
986(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:27:49 ID:eP921Q440(15/18)調 AAS
>>984
なら1.5年で足りるやん。
自己矛盾甚だしいやつだな。糖質か?
987(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:28:08 ID:KHSZbjjj0(11/11)調 AAS
>>977
子供のストレスのサンドバックにされるという意味なんだがw
春休みの権利が安倍に奪われる( ´∀`)ゲラゲラ.
988: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:28:16 ID:Tn2Ii7qP0(3/4)調 AAS
>>982
それな
6月からライブハウスもイベントも飲食店も全面解禁でいい
コロナにかかって死ぬなら結果オーライ
989: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:28:41 ID:Oitx7+in0(1)調 AAS
欧米は産まれた年で学年を区切ってるけどどうすんの
4月から9月でも1月でもどっちでもいいけど生徒の多い年と少ない年ができる
990(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:28:51 ID:YGtN2Pgf0(11/12)調 AAS
>>986
え?
俺は最初から夏休みを削って取り戻せると言ってるんだけど、おまえが糖質だろ?
991: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:28:56 ID:eP921Q440(16/18)調 AAS
>>987
春休みなくなる文句のストレスより、家にいる負担とストレスの方がマックスだわ。
992(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:29:17 ID:eP921Q440(17/18)調 AAS
>>990
冬の第2波をどう取り戻すの?
993: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:29:42 ID:dXLTX4O50(1)調 AAS
9月入学制が導入されると、. 9月2日〜翌年9月1日生まれは同じ学年ということになります。
994: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:29:53 ID:Tn2Ii7qP0(4/4)調 AAS
もう自粛も無理だ
観光地も限界
6月学校再開と同時に全面解禁で
995: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:29:55 ID:C9uF1aQV0(4/4)調 AAS
>>981
まあ遊びたいのが本音だろ
休校の影響で昼間から遊んでる学生ばかり
996: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:30:06 ID:yjxny65P0(4/4)調 AAS
>>982
それが付いてない学校もまだあるし
設備そのものはあっても教育委員会からのお達しで電気代をケチって付けないという
変な扱いをしているところもある
997: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:30:08 ID:YGtN2Pgf0(12/12)調 AAS
>>992
だからその考え方だとずっと卒業できないだろ、糖質だから思考力ないんかな
998: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:30:18 ID:f23CYwJe0(1)調 AAS
9月入学反対派は何がなんでも日本の学校に入りたい韓国人の工作員
999: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:30:19 ID:eP921Q440(18/18)調 AAS
>>990
>>963では足りないと言ってるのと、どっちだよ、糖質。
1000: 不要不急の名無しさん 2020/05/01(金) 12:30:26 ID:JLJ1fPp50(3/3)調 AAS
なんで令和の時代にオンライン授業やらないんだよ
明治か大正か
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 20分 2秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s