[過去ログ] 【一律10万円】1.申請書に世帯主が口座番号などを記入し返送 2.世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:13 ID:UAD4mjis0(1/2)調 AAS
マイナンバーとマイナンバーカードは違うんでしょ
806: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:13 ID:Xp64no3j0(1/3)調 AAS
相変わらず世帯主がどうのとかの変な条件つけてるのか
何のためのマイナンバーなんだ、別にカード持ってなくてもマイナンバーはすでに一人一人に割り振られてるんだから
807: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:14 ID:XMtOhr2+0(1)調 AAS
オンライン申請者はIPとMEIDとマイナンバーの紐付けもしよう
これで誰がネットに書き込みしたか簡単にわかるように
808: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:17 ID:B9ybLDDm0(1)調 AAS
カードなくても マイナンバー記入でええやろ
809: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:17 ID:rTo40a7h0(4/5)調 AAS
>>763
それがシンプルでスピードも速い
今更マイナンバーカード持って無いなんていう奴は切り捨てればいい
810(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:18 ID:RHe3etrb0(1)調 AAS
マイナンバーカード無くても、ネットで番号書いて申請受け付けで何が問題なんだ?
811(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:22 ID:MHK3HtKo0(1)調 AAS
>>713
オンライン一択とか馬鹿?
年寄りなんて携帯パソコン使えませんが大半だぞ
812(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:26 ID:NqMzlIsU0(2/2)調 AAS
>>662
麻生の時は親に全部持ってかれたよ。
今回は半額だけ差し引きで交渉してみる
813(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:27 ID:drsV4VQs0(1/6)調 AAS
マイナンバーを頑なに拒否る理由がわからん
814: 名無しさん@1周年 [ ] 2020/04/18(土) 10:45:32 ID:OIsgQY2f0(1)調 AAS
これ一人暮らし老人さっぱりで役所から来ました詐欺にかかるな
815: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:32 ID:eOja/rzq0(1)調 AAS
>>759
マイナンバーカードとICカードリーダライタ持ってるけど俺のHuaweiでは使えんのよね
PC壊れてるし郵送でもいいや
816: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:33 ID:EGTxIKH80(3/3)調 AAS
>>728
そうなんだ、じゃあ免許証のICチップデータも読めるのか
817(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:36 ID:sbMEqNxm0(1)調 AAS
マイナンバー申請って今から凄い事なりそう
818(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:37 ID:TFnc6PlI0(1)調 AAS
>>11
>郵送だと誰から来たか見られちゃうんだよなあ
どういうこと?
kwsk
>>464
電子署名って?
https回線の公開鍵と秘密鍵k公開鍵証明書を使った電子署名?
819(3): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:40 ID:onARHYqt0(1)調 AAS
私、中1の女子だけど
母親に「ちゃんと私の分の10万円渡してね」って言ったら
「は?じゃああんあたに今までかかった金返してね」って言われた
こんなこと許されますか?
820: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:42 ID:LKR7aokm0(2/2)調 AAS
>>532
世帯主に振り込みなら重複給付はチェックできるんじゃないの
821(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:45 ID:JfbnjcRQ0(4/6)調 AAS
印鑑証明取った時カード作っときゃ良かったなぁ
しまっただぜ
822(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:48 ID:I+YfWNDR0(1/2)調 AAS
マイナンバーは1人1つで通知済みで周知してあるのにネット申請はマイナンバーカードがないとできないってどんな理由乗らないとなんだよ
823(3): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:49 ID:/WjgpNq80(2/3)調 AAS
>>741
警察に現金渡すと紛失するんでダメでーすw
824(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:54 ID:Bb3QW1me0(9/11)調 AAS
>>708
規格に沿ってスマホで撮影して、コンビニ証明写真プリントで300円くらいで終わり
就職活動とかで最高品質の写真にしたいなら別だけど
825: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:54 ID:EN6Xmeq00(1)調 AAS
15%しか持ってないはずなのに
このスレだけ所有率高すぎるだろ😅
826: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:45:57 ID:ocnKPbH50(2/5)調 AAS
>>768
全員って銘打ってるから全員貰える
827: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:01 ID:30uxgfy00(1)調 AAS
世帯主に配られる制度だから合法的に独り占めしていいんだよね
828(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:07 ID:nieGho970(1)調 AAS
>>1
住民票貰うのに役所に人が殺到するだろ
申込用紙は役所の入り口にでも置いとけば勝手にとってけば混雑もしないけど
住民票の写しとか貰うのに手続き中行列できるじゃん
申込書にマイナンバー記載して住民票に載ってるかはそっちで確認してくれ
829(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:09 ID:mSdEgtoT0(4/5)調 AAS
>>659
うん
口座は世帯主のだけでも良いよね
カード持ってない人は早くクレクレって言ってるだけ
830: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:14 ID:QgJzjooO0(4/4)調 AAS
>>799
定額給付金の時は口座持ってない場合窓口で貰えたぞ。
831: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:16 ID:30+tZJwr0(1)調 AAS
カード持っててもリーダーいるんでしょ
832: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:18 ID:sWoPBuqA0(1)調 AAS
オレ持ってるわ
感染リスク少し低下
833: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:20 ID:UgpJjx9l0(2/2)調 AAS
>>662
前科持ちや、酒乱の親父の小遣いになってしまうのだろうなw
834: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:20 ID:fcdnKQhA0(1)調 AAS
給付にマイナンバーは必須だわな。
無いヤツに支払う必要は無い。
835(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:21 ID:HhEYGYe/0(1)調 AAS
金金金金金金金金金金金金金金金っっっっw
卑しい奴ら!
さもしくなった日本人!
吐き気がする!
836: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:24 ID:CZqOb+/50(1)調 AAS
結局、マイナンバーカード持っててもWEB申請するより郵送のほうが楽だったら郵送で申請するだろ。
837: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:24 ID:oeZ4p7C60(1/3)調 AAS
公僕だからマイナンバーカードは当然のように持ってる
838: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:27 ID:BCb0jMJv0(1)調 AAS
オンライン申請の場合、別にカードリーダーなくても大丈夫だよね?
必要なら今のうちにアマゾンで買っておこうかな。
839: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:29 ID:VZuzIm1r0(1)調 AAS
カード持ってないとダメなんか
ナンバーわかるだけではいかんの?
840: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:29 ID:5weSoHrs0(3/3)調 AAS
>>752
えーなんで??
841: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:30 ID:yZ1EXc5T0(1)調 AAS
国籍不問って・・
842: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:33 ID:arzQ3nsi0(1/2)調 AAS
うちは中高の子ども3人に使い切る指示したら早速iPhone予約してやんのwww
843: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:35 ID:OVSiDzen0(4/4)調 AAS
>>776
合理的だし不正も防げる。
それにカードもってないやつはもらえないようにすれば税金の節約になる。
844: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:36 ID:JfbnjcRQ0(5/6)調 AAS
>>810
入力した人の本人確認
845: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:37 ID:AY580ihC0(1)調 AAS
>>674
妊婦 「はあああああぁぁあぁぁああああああ!!!」
846: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:37 ID:PWhy69it0(12/14)調 AAS
>>787
役所でパスワード書く紙渡されてその都度書かされた
アホかと思ったが、パスワード忘れる人多いからかあ
847(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:37 ID:dQQsLsmQ0(14/17)調 AAS
>>813
日本中の公務員が全員作ったと官報に
載ったら作ってやってもいい
848: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:38 ID:Hz3R2fFQ0(3/3)調 AAS
初回給付からカード必須はまずない
849(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:42 ID:drsV4VQs0(2/6)調 AAS
つまり
口座開設もできない不法滞在外国人は
絶対にもらえませんな
850: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:45 ID:Hmkichhs0(2/2)調 AAS
>>613
ちゃんとしたハンコと朱肉と押印用マット買え
851(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:45 ID:xPYrVfDQ0(1)調 AAS
>>6
マイナンバーが普及してれば振り込みが早かった。
脱税してる人に限ってマイナンバー反対するよね。
852: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:52 ID:+M2g5NPD0(3/4)調 AAS
>>823
らしいねw
853(3): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:56 ID:/WjgpNq80(3/3)調 AAS
外国人は外していいだろ?
韓国は普通に外してるぞ?
854: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:46:59 ID:DyjMsSv/0(7/8)調 AAS
今やってる軽減税率終わったら、第2弾は、マイナンバーのマイナポイントで最大5000円分還元とか言われても作る気しなかったからな
855: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:00 ID:RVkhCXkI0(1)調 AAS
新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑
アメリカ海軍で軍医総監を務めるブルース・ギリンガム海軍少将は
「この無症候性感染というステルス性能が、
新型コロナウイルスという敵の秘密兵器であることが分かってきています」
とコメントしています。
外部リンク:gigazine.net
艦内で新型コロナウイルス感染者が続出したと報じられている
アメリカの原子力空母セオドア・ルーズベルトで、
検査により新型コロナウイルスに感染していると
診断された乗組員の半数以上が
新型コロナウイルス感染症の症状を呈していないことが判明しました。
アメリカ海軍のフィリップ・ソーヤー海軍中将の発表によると
検査で陽性と判定された600人以上の乗組員のうち、
60%が新型コロナウイルス感染症の症状を呈していないとのこと。
これはあくまで4月17日時点の状況であるため今後症状がでないとも限りませんが、
「無症状者が60%」という数値は、アメリカ疾病管理予防センター(CDC)による、
「無症状者は25%程度」という推定値の倍以上と非常に高い値です
856: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:00 ID:DKcju3QE0(12/12)調 AAS
>>765
たぶん、国民を番号で管理するのか!
って文句が多かったから
税務署は税務署でしか管理していないんだよ
表向きはね…
857(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:07 ID:/+Nu0kO20(1/2)調 AAS
マイナンバーの書類どこやったかわからなくなったわ
当然カードも作ってないと
858: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:08 ID:+aiImTQZO携(3/5)調 AAS
>>812
俺も親からもらえなかった
859: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:11 ID:ocnKPbH50(3/5)調 AAS
>>822
まあ、教えて♥
言えば教えてくれると思うよ。
だってナンバーだもん。
860(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:11 ID:HJ3LgYTC0(1/2)調 AAS
>>287
免許証持ってるからかマイナンバーカードまではいらねってなる
実際使う場面限られてるしな
861: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:14 ID:ZEs7Dy8Z0(12/14)調 AAS
番号のみは本人証明にならんわ
862: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:17 ID:39skAZr/0(1/2)調 AAS
とりあえずは良かったけど
かなり 決めたのが遅かったから 影響あるだろうな
本来的には、地域経済のため、給付金30ぐらい+プレミアム商品券 消費税凍結&財政出動。ぐらいだろうけど
中国ウイルスのせいで 急に休業したり、廃業した人らは 引っ越しもできないだろうから わりと大変なんじゃないか?
あてこんでいた客が 来なくなるわけだから
863: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:19 ID:Xp64no3j0(2/3)調 AAS
>>810
それだよな
確定申告でも従来のe-taxは面倒くさすぎて全然普及しなかった教訓を忘れるな
864: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:21 ID:RF0QsWUg0(2/2)調 AAS
>>823
そんなの市役所でもあるだろw
まだ警察の方が信頼出来る
渡すときに写真撮れば詐欺もなくなる
865: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:23 ID:5BAjkBOp0(1)調 AAS
財務省が嫌がらせするから、貰えるかどうかも怪しいわ
866: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:24 ID:WODYpn7EO携(2/2)調 AAS
>>35
運転免許証が身分証として優秀だから代用していただけで、本来は行政サービス・税務申告に必要な専用IDカードがあるべきものだと思うが…
867: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:25 ID:N/XNSTEn0(1)調 AAS
子供手当てのときみたいなことが起こりそう
868(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:25 ID:xEZZYl3J0(1)調 AAS
>>776
やっと使いどころがきたから嬉しいし・・・
869(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:29 ID:gBqOSPxd0(1)調 AAS
マイナンバーが受領の条件でいい
870: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:30 ID:qM3dOLUx0(1)調 AAS
子供手当1万増額もしてくれるの?
871: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:31 ID:uQWSS/dp0(1)調 AAS
世帯主かー
うちは俺が会社役員扱いのドカタで
親父が全資産自分名義で持ってる社長で
世帯主だから、親父が20万貰って終いだね
あほらし
872: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:32 ID:L8Rp0OF70(1/2)調 AAS
>>80
お国の為に使うよ
今有る手持ちの金を貯金するけど
873(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:35 ID:Sq/o/gfK0(5/5)調 AAS
>>821
今からでも10万申請に十分間に合うよ
悪いことは言わん 作っておいたほうが良い
秋に始まるマイナポイント25%還元キャンペーンなら余裕で間に合う
874(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:37 ID:P6sQ+2090(2/2)調 AAS
>>824
スマホで撮影したならその画像をアップしなよwwわざわざ印刷する意味ww
875(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:38 ID:drsV4VQs0(3/6)調 AAS
>>847
答えになってない
頭 溶けてるの?
876: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:39 ID:mtiX1/d00(1/2)調 AAS
カード持ってるがどうすればいいんだ
877: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:40 ID:Kx/M4aSr0(1)調 AAS
>>768
別居してたらその人も世帯主だろ?
お前違法ナマポか何か貰ってる怪しい奴?
>>769
普通の家庭にとっては世帯主がまとめて総額受け取って分けた方が面倒臭くなくて助かるんだが?
ほとんどの家庭がそうだろ
878: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:40 ID:MIcAgSaY0(3/4)調 AAS
ヒモ付けが嫌な人は拒否出来れば良いだけだろう
洗濯が出来れば問題ないから、ヒモ付けをやって振り込んでよ
申請とか面倒なのは嫌だわ
879: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/04/18(土) 10:47:41 ID:BUj1/7/B0(1/2)調 AAS
>>1
外人へ給付?
事実確認のために
内容証明書送付
事実なら
法的根拠を求めて差しどめ請求
ウヨは頑張れ(^。^)y-.。o○
880: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:42 ID:VSFik8Uj0(1)調 AAS
もらえるものは頑張ってもらいましょう。
881(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:44 ID:/y0zQEuo0(4/4)調 AAS
うちの息子も
10万円に大はしゃぎだが
うちみたいに円満な家庭ばかりとは限らんしな
882: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:45 ID:PWhy69it0(13/14)調 AAS
>>823
広島県警をナメルナヨ!
883(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:46 ID:jS8AEZ+70(1/2)調 AAS
小 池 晃 (日 本 共 産 党)@koike_akira
それなら早く言ってほしかった。
「10万円の一律給付の方が早く行き渡る」
「10万円の一律給付のほうが早く行き渡る」総務相 新型コロナ | NHKニュース
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた10万円の一律給付の時期について、
高市総務大臣は、当初予定していた収入が減少した世帯…
nhk.or.jp
884: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:48 ID:WCg8DRah0(2/2)調 AAS
>>781
先月済ませたぜ
なんかETC1000円の時に似てるな
ETC→いらねーよそんなもん→
ETC搭載車に限り通行料一律1000円にします→
何処にも売ってないw
885: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:51 ID:Bb3QW1me0(10/11)調 AAS
>>818
パスフレーズ付き秘密鍵がマイナンバーカードの中に入ってるイメージ
886: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:55 ID:XAncATit0(1/3)調 AAS
不正は徹底的に監視しろよ
887(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:47:59 ID:HJ3LgYTC0(2/2)調 AAS
通知カードあるから申請させてくれよ
888(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:05 ID:wVT6lXKI0(2/2)調 AAS
>>321
所が政府が作るシステムじゃブラウザIE限定win10限定
しまいにはアドビフラッシュ使わせる
889: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:07 ID:b8rQXa9R0(1/2)調 AAS
>>829
こういう時に政治的な思惑を絡めるのは火事場泥棒というんだよ。
890: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:09 ID:58hWvqMq0(1)調 AAS
極めて当たり前の申請方法。
891: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:09 ID:7FrX90Ju0(2/3)調 AAS
口座番号 日本銀行 本店 普通口座07214545
892: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:11 ID:ujNJF/Xx0(7/7)調 AAS
>>659
本人確認できたら役所は扶養家族も分かるはずだけどな…
893: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:12 ID:MET3Y0YQ0(1)調 AAS
嫁と子と爺さん婆さん
50万ありがたい。俺の口座が潤う
奴らにはビタ1文渡さんぞ!
894: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:18 ID:KVK+x0W10(1)調 AAS
>>1
「腕が鳴るニダ」
895: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:22 ID:ODu07J0R0(3/3)調 AAS
まぁ郵送でも問題無いと思うよ(´・ω・`)
マイナンバーカードの方が早く振り込まれるってだけで
896(4): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:27 ID:/+Nu0kO20(2/2)調 AAS
カードってみんな作ってるのか
何に使うの?
897: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:29 ID:vx3ujgjG0(5/6)調 AAS
>>819
全国各地で給付金殺人が多発しそうw
898(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:29 ID:Hr6sKGYD0(1)調 AAS
>>780
証明写真機からできるとこもある
899: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:30 ID:+M2g5NPD0(4/4)調 AAS
>>835
言えてる
昔はもっといい意味でアホな日本人いた
それともそういう奴はここ覗いたりしないだけかなw
900: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:32 ID:HDjYqMpO0(1)調 AAS
制度が複雑ということもあり給付金を受け取れない方が多数発生しています。
書類手続代行をご利用ください。
成功報酬5万円よりご利用いただけます。
901: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:31 ID:wzCpTcQR0(2/2)調 AAS
>>811
そもそも働きに出てる世帯の休業補償のためだろ
年寄りは家で大人しくしていろ
902: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:32 ID:+aiImTQZO携(4/5)調 AAS
>>819
扶養されてんなら当然だろ
自分で稼いで税金納めてから文句言えや
903: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:33 ID:e59S/C4t0(1)調 AAS
ジジババあいてに代行サービス1万ではじめるか
904: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:33 ID:o2qznA8D0(2/2)調 AAS
世帯主が入院、認知症、懲役の場合はどうなるんだ?
周りの家族はもちろん真面目に生きてるっていう前提で貰えないのは不憫だろ
905(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:35 ID:dQQsLsmQ0(15/17)調 AAS
>>875
では
なんでつくらんとあかんや
身分証明は、ほかでもできる
906: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:35 ID:q7TJ03qn0(2/2)調 AAS
混沌として来てるな
警察110番以外の公務員を見つけたら殺そう!
907: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:38 ID:qxjtMC3t0(1)調 AAS
この期に及んで、まだマイナンバー持ってない奴とか
申請却下でいいよ。
908: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:42 ID:sVPw+zll0(2/3)調 AAS
>>793
世帯主がガメたら終わり。
広く全ての人に配布という、一人10万円の意義を希薄にするね。
909: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:42 ID:TSbm4g3X0(1)調 AAS
申請学会発表
申請書崩壊になる。
910: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:42 ID:UWMYRNFR0(1)調 AAS
>>28
お布施で回収する気だろうなw
創価最低だなw
911(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:44 ID:GELFlOwk0(1)調 AAS
子供の分を親が取り上げるとか言ってるのはリアルキッズなのかね
生活費やらなんやらに回すのが普通だと思うが
912: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:47 ID:G86Up7Kc0(2/2)調 AAS
世帯主に全部入るのか(;_;)
913: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:53 ID:3wsJm8a+0(1/2)調 AAS
>>857
マイナンバーは住民票取ればわかるよ
914(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:55 ID:HsYLC6hR0(1/2)調 AAS
>>853
韓国の仲間になりたいのか、欧米の仲間になりたいのか?
915: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:48:59 ID:UAD4mjis0(2/2)調 AAS
>>860
そうなんだよね
会社にもマイナンバーの番号だけで済むしカード化する機会なかったわ
916(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:00 ID:XflNFio70(2/2)調 AAS
結局イータックスって事なのか・・・
917: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:00 ID:RDXpH7aZ0(1)調 AAS
>>1
マイナンバーカードを作ってなくてもマイナンバー通知書はあるはず
つまりマイナンバー付与されてる人が対象ですってこと
住民票に番号は記載されてるから通知書無くした人は
「記載省略なし」の住民票をとればいいよ
918: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:03 ID:b8rQXa9R0(2/2)調 AAS
>>887
住民登録がないとだめだよ。
919(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:04 ID:ZEs7Dy8Z0(13/14)調 AAS
グダグダ言ってないでカード申請しとけばいいのに
なんで反対してんの
920: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:05 ID:J0bVX3uR0(2/2)調 AAS
>>853
韓国が在韓日本人に給付してないなら日本もザイニチに金をやる必要は無いわな
ザイニチは祖国に帰って申請すりゃいい
日本は再入国禁止にしとけよw
921(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:06 ID:VY1hZ4N10(1)調 AAS
>>1
給 付 対 象 は マ イ ナ ン バ ー カ ー ド 保 持 者 の み !
持っていない人は急いで取りに行けー
922: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:06 ID:w9GC8nmY0(3/4)調 AAS
運転免許証じゃ確定申告のときに使えないのに
運転免許があればマイナンバーカードいらないって理路が意味不明
923: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:13 ID:XAncATit0(2/3)調 AAS
学生は親が管理するわな
924(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:13 ID:pD9MtIBr0(1)調 AAS
戸籍の世帯主は夫だが、蒸発していない
マイナンバーカードは自分のだけあって子どもの分は通知カードだけ
確定申告はマイナンバーカードでやってる
…みたいなのはオンラインでは手続きできないんだろうけど、郵送は受け付けてもらえるんだろうか
「原則」ってなんだろう
なんか、不正に受給できる人がたくさんいそう
925: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:16 ID:Bb3QW1me0(11/11)調 AAS
>>874
プリントしたかった人にレスしたからそう答えただけw
926: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:17 ID:6jQon66C0(1)調 AAS
子ども手当554人分申請 韓国人「タイで養子」
外部リンク:www.nikkei.com
韓国人犯罪者って住民票は届けているの?
927: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:30 ID:j1S46Rk80(2/3)調 AAS
>>898
パスワード設定しに役所に行かないとダメだけどね
928: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:32 ID:beFHTAX/0(9/9)調 AAS
あのさぁ
無職でも投資してる奴はマイナンバーカード持ってるぞ
マイナンバーカード無い奴は無職以下
929: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:33 ID:w9GC8nmY0(4/4)調 AAS
>>896
確定申告
930: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:33 ID:Eug41PSI0(1)調 AAS
>>156
宅配と違って、法律で、懲罰が定められてるから、信用しろってこと。
931: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:49:32 ID:gjNIlOoV0(1)調 AAS
年金受給者は年金に上乗せでいいじゃん
それ以外は電子マネーでポンと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*