[過去ログ] 【一律10万円】1.申請書に世帯主が口座番号などを記入し返送 2.世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:05 ID:MIUi/m790(1)調 AAS
郵送の場合の手入力だと何か月かかるんだ
絶対に間に合わない
573: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:08 ID:mSdEgtoT0(3/5)調 AAS
マイナンバーは全員に付与されているから、給付は問題ないだろ。
ただ記入方式だと時間がかかりそうだね。
役人さんが慎重に1枚1枚チェックするだろうし。
働き方改革もあるし、残業してまでやらんだろうけどw
マイナンバーカードでの申請の方が早く給付されるだけ。
ただそれだけだよ。
574: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:08 ID:nwEgdv7m0(1)調 AAS
今10万か1年後に20万か選べますとかすれば二回に分けれるぞ
575: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:15 ID:dQQsLsmQ0(8/17)調 AAS
>>562
どさくさ火事場ドロボーwww
576: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:17 ID:FPfZ+aF90(1)調 AAS
税金の口座振替に使ってる口座に勝手に振り込んでくれよ
577: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:19 ID:8hjJr4Ln0(1)調 AAS
待望の銀行口座と紐付けだなw
578: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:19 ID:An6J4c5e0(1)調 AAS
マイナンバーカード作るくらいなら郵送でいいわ
579: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:20 ID:cpOr47Mw0(2/3)調 AAS
>>562
確定申告と同じでカードがあればオンラインでイケるんだろ
580: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:21 ID:McJSZAHw0(2/2)調 AAS
マイナンバーだけなら、いくらでもなりすましできちゃうからな
581: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:21 ID:NqMzlIsU0(1/2)調 AAS
個別に振込してほしいけど、対応遅くなるのは嫌だから我慢するか
582: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:23 ID:OVSiDzen0(1/4)調 AAS
マイナンバーと紐付けしてる口座のみに限定すりゃ不正は減るんじゃねえの
583: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:24 ID:m1BvDOSC0(6/6)調 AAS
>>535
そのシステムでも受け付ければオンライン申請出来るじゃん
銀行口座にマイナンバー登録するだけでもできる気がするけど
584(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:26 ID:XFI1NN1d0(1)調 AAS
>>2
ただ親父ギャグ言いたかっただけなのにマジレス飛んできまくっててわろた
585: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:30 ID:n5ikTLYt0(3/3)調 AAS
>>527
それは今する話じゃないからな
未来の話じゃなくて現状できるかどうかだ
586: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:32 ID:XMMY8MQ/0(2/5)調 AAS
>>551
早く金くれ団のせいで多くの人がコロナで死にそうだな
587: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:36 ID:kfdnPezS0(1)調 AAS
高額預金していないほうの口座で申請したほうが良いよ
紐づけされるから
588: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:36 ID:zd4pMKk00(1)調 AAS
>>25
別に写真撮ってプラッチックの証明証にしなくても通知の紙に書いてある番号でいいんだろ?
違った?
589: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:37 ID:Pld3m0320(2/2)調 AAS
郵送だと申請用紙盗まれないか心配で。
住民票と身分証明書コピー同封の上返送とか安全対策してほしい。
住民票は本人以外とれないはずだから。
590: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:40 ID:BNH/Bkbx0(1)調 AAS
>>1
生活保護でさえ不正受給が防げないのに、
今回のような臨時のは不正受給が殺到するんだろうな。
591: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:43 ID:mMhchax00(2/2)調 AAS
>>67
は?何が言いたいんだよ
592: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:47 ID:DwQfCVtY0(3/3)調 AAS
手続きお手伝いしますよー
市役所からのNPOボランティアです
口座と暗証番号をね
全財産土地も家も持ってきまーす
593: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:48 ID:rTo40a7h0(2/5)調 AAS
>>550
新規のマイナンバーカード申請受理を停止して、
あれだけ政府がカード作成を要請してたにもかかわらず
カード持って無い奴は自業自得と斬り捨てればいい
594: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:50 ID:FBO86o1P0(1/4)調 AAS
>>29
GJ
595: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:55 ID:RQ2/Txp20(1)調 AAS
マイナンバーカード持ってない人は今回諦めよ
そんな人の事を考えてたら話が前に進まないし
596(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:59 ID:FXyZ12xk0(1)調 AAS
ふと思ったんだけど
世帯主がなんらかの借金返済を延滞してて督促状が来てるような状態で
口座が差し押さえよられようとしてる時に入金されたら
世帯主の連れ合い、子、孫、親のもらうはずだったお金も一緒に没収されちゃうんでは?
借金って相続とかちゃんとしない限り個人の問題で
親族家族でも保証人でなければかならず肩代わりしないといけないわけでもないよね?
597: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:35:59 ID:Rg3YfkRV0(1)調 AAS
ぽくわきっすいのざいにちなんすけど
もらえるのか
598: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:01 ID:ZEs7Dy8Z0(6/14)調 AAS
誰も使ってないマイナポータルも有効活用できるだろうし
マイナンバーカード使ったオンライン基本でいいだろう
例外波郵送でもいいが、時間がかかるでいいんじゃね
これで政府が日和ったらホントただのポピュリズム
599(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:04 ID:4DQ8JSBX0(1)調 AAS
通知カード受け取りだけで何時間も待たされたしなあ
600: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:05 ID:Uzw/xg8R0(1)調 AAS
>>29
そらそうよ
休眠口座を使うけど
601: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:07 ID:DKcju3QE0(9/12)調 AAS
>>562
必要ないよ
カードを持っている人はネットで簡単申請!
ってだけ
602: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:09 ID:Sq/o/gfK0(3/5)調 AAS
>>550
アホ!郵送情弱層で毎回パンクするだろろうがw
紙袋破くだけでも面倒くさいわ
電子申請な処理なら早いんだから
1回カードを作るだけ
この先何回もカードが必要なシーンが出てくるんだからな
603(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:15 ID:iITkXwfM0(2/3)調 AAS
>>533
あなた様のような共産主義者、売国奴は
反対のための反対をして粋がっているから
マイナンバーカードを持っていないのですか?
604(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:17 ID:DyjMsSv/0(5/8)調 AAS
>>550
ほとんどの人の郵送申請ラッシュで役所パンクすんだよ、10万円給付事務を市区町村役場にやらすの目に見えてるし
605: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:22 ID:7FrX90Ju0(1/3)調 AAS
銃器カードは使えんだろ
606(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:22 ID:/g5iqkG80(1/3)調 AAS
これ結局確定申告で十万円以上
徴税されるのだろ?
それなら最初から申請しないけど
どっちが得々なのか教えてエロイ人
607: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:24 ID:He3Xf+zU0(1)調 AAS
♪郵送! 手を合わせて見つめるだけで YOU SAW!
608: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:28 ID:h6WyqovJ0(1)調 AAS
一律給付に否定的な書き込みしてる人って財務省関係者もいるんだろうなぁ
普通の感覚からしたらこんな時に乞食だなんだ言ってる人って頭のおかしいし
609: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:32 ID:P8gZaAA60(2/2)調 AAS
ネット詐欺 絶対出る
610: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:39 ID:jn0Sl4Q+0(1)調 AAS
>>287
カードない人が多数派
611(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:41 ID:WOE3NAsO0(1)調 AAS
世帯主が障害者で入院中の我が家はどうなるんだ
612: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:43 ID:dNEv1o720(3/6)調 AAS
>>571
申請はスマフォでできるし
カードは役所に取りに行くみたいだけど事前予約制だから混むことはなさそうよ
613(3): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:46 ID:aqN2bly60(4/4)調 AAS
>>559
マイナンバー作ろうとして申請を送ったら跳ねられた、ハンコの押し方がわるいとか
それ2回やられたらからもうやる気がなくなった
何回か申請途中です、申請してくださいとか通知きていたけど放っておいた
614: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:46 ID:1uE+RFIg0(4/4)調 AAS
俺は実は持ってる
でだ、カードの記載に個人番号カードって書いてる
マイナンバーカードでもあってるんだが紛らわしいのでマイナンバーカードと言わず個人番号カードで統一しようよ
615: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:46 ID:dJRb6eHG0(1)調 AAS
世帯単位って本当にくだらない
616: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:52 ID:4VepiWZJ0(2/3)調 AAS
>>563
マイキーIDの作成をiPhoneでやったけどなかなか読んでくれない
ミリ単位でカードの位置調整が必要だっなw
617: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:54 ID:tkL1CwtK0(2/2)調 AAS
ボスジャンみたいに配送すればいいんじゃね?
618(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:55 ID:xDQYgkEa0(3/4)調 AAS
そもそも、なんでカードにして送ってこないのよ?
619: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:56 ID:UgpJjx9l0(1/2)調 AAS
緊急避難してる家庭とか、世帯主がクズとか認知症とかだと申請が大変そうだな。いや、間違いなく受け取りが大変になる。
620(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:36:57 ID:LQgFrQ790(6/6)調 AAS
>>606
課税対象にならない
621(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:01 ID:Iy3c7MKr0(7/7)調 AAS
4000万件も郵送+紙処理
1日10万件処理しても最後は400日後
週休2日だから、最後は1年半後
マイナンバーカード取得のために市役所で感染爆発
622: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:02 ID:SqGGagOf0(3/3)調 AAS
在日世帯主の家族が謎に増える予感w
623(3): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:13 ID:G86Up7Kc0(1/2)調 AAS
マイナンバーと口座入力だけでなぜだめなのか?
【詐欺例】
本人じゃない詐欺師が手当たり次第にマイナンバーを入力。
自分の口座を入力。
→詐欺師の口座に振り込まれる。
本人がマイナンバーと口座入力すると、
「すでに振り込まれています(手続き完了済み)」
となるわけで。
この入力は本人がやってるね。という確認が必要になる。
マイナンバー自体は連番とか地域番号とか入ってないけど
必ず手あたり次第にいれてやろうという悪い奴が現れる。
624: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:13 ID:Pu2jmFN00(6/6)調 AAS
チンタラ処理で発行に1か月もかかるのか
それでいて5年ごとに更新とか激しく面倒そうだな
625: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:16 ID:wxanUcFB0(3/4)調 AAS
>>466
マイナンバー分かるなら申請書の再発行(QRコード付き)即日してくれるけど、役所行かなきゃ行けないから郵送の方が楽かな?
オンラインだと証明写真撮りに行かなくてスマホで済むけど
626(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:16 ID:ZEs7Dy8Z0(7/14)調 AAS
>>603
持ってない人いるの?
乞食ネトウヨくらいんじゃないの?www
627(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:22 ID:QgJzjooO0(1/4)調 AAS
>>606
今回の10万円は課税所得じゃない。
以上終了。
628: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:23 ID:sMgMN0pj0(1)調 AAS
こんな複雑な手続きするなら元々30万の給付対象だった人には+20万追加給付しろよ
629(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:33 ID:+vMybtYg0(2/3)調 AAS
iPhoneはカードリーダーとして使えんのかいww
630: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:36 ID:FBO86o1P0(2/4)調 AAS
>>551
委託
631: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:42 ID:1ukTHSSa0(1/2)調 AAS
なんで国民一人一人なのに世帯主にこだわるのか
世帯関係なく扶養外れてたら税金は取るくせに
確定申告のシステムを使えないのか?
マイナンバーカードでオンライン申請または。
プリントアウトして郵送で本人確認書類送れるし
医療費控除の還付金を入金する口座入力欄もある
税務署では情弱爺婆でも係員に指示されて入力させられる
一番体制が整ってる
これ以上簡単な方法ある?
632: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:44 ID:zCUGwdar0(1)調 AAS
>>558
もうすでに増えてるでしょ。2ヶ月はかかると見た
633: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:44 ID:w9GC8nmY0(2/4)調 AAS
>>618
国がお前の顔写真持ってないからじゃね?
634: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:47 ID:SclFYffJ0(1/2)調 AAS
郵送でも早めに送れば早く振り込まれるよね
635: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:49 ID:0HBo9As80(1)調 AAS
コロナウイルスで世界を恐怖に陥れた中国では
日本のエロ漫画が大人気である
屋根裏DVD 〜中出し専用人妻物件 入居者募集中〜
外部リンク[html]:doudoujin.blog.jp
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものが無い分かり易い例である
そんなわけなので他の国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らはまったく思っていないのである
給付金は絶対に
中国人に渡してはいけない
ずるがしこい中国人は
二重三重の受け取る方法を考えているに違いない
636: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:54 ID:Hz3R2fFQ0(2/3)調 AAS
>>611
代理人申請とかじゃない?
必須書類増えるのは確実
637: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:54 ID:Hmkichhs0(1/2)調 AAS
>>10
役所は把握しているだろうが、
二重になったら夫に返還要求
応じなきゃ詐欺罪
638(4): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:54 ID:Sq/o/gfK0(4/5)調 AAS
「マイナポイント」も知らない情弱層
還元率25%のマイナポイント事業とは?
マイナンバーカード取得者にポイント還元、“○○ペイ”サービスと連携へ
マイナンバーカードを作ってないと25%還元も受けられないんだよ!
この先何回も有るであろう、マイナポイント還元
一生この利益を受けられない情弱層のままでも良いの?
639: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:56 ID:vx3ujgjG0(1/6)調 AAS
給付金申請代行詐欺が横行しそう
あいつら悪知恵だけは働くからな
640: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:57 ID:DQT47hpk0(2/2)調 AAS
>>596
普通の社会人なら銀行口座を四つくらい持っているだろ
641: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:58 ID:nFjrIz690(1)調 AAS
これで世帯主が帰って来るかも
642: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:37:58 ID:ODu07J0R0(1/3)調 AAS
だからマイナンバーカード作成時に設定する
暗証番号使って本人確認するんだよ(´・ω・`)
オンラインで「マイナンバー」と「口座番号」入力しただけじゃ
「マイナンバーの暗証番号お願いします」って
表示出てきて
それ入力出来ない場合オンライン申請出来ないって事
643: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:01 ID:vR3ANnCm0(1)調 AAS
マイナンバー持ってない困窮者には逆に30万円あげてもいいと思うけど、貯金なくていま他の仕事もしてないなら多分まともに働くことができてない
その世帯のお父さんだけ弱者カードを頭から下げていれば遊んでられない
644: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:05 ID:O3RPdqmP0(1/2)調 AAS
マイナンバーだけで給付だと確認の手間が郵送と大して変わらないから郵送に統一(手続きの一本化)
カードだと手間が大幅に減るから早く給付できる
ただそれだけ
これより合理的な案があれば教えてほしいくらいだわ
645(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:09 ID:rDc4eO3O0(1)調 AAS
マイナンバーは全員に割り振られているが、カードを持つものは2割以下。
クソシステムに何千億円も注ぎ込んで、血税をドブに捨てた。
646: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:09 ID:j/cB77kg0(2/2)調 AAS
>523 マイナポイント推進担当者ですか?
マイナンバーカード取得者に25%マイナポイント還元、2020年9月から
現状普及率14.33%のマイナンバーカードを取得することで
25%還元される「マイナポイント」って何?
「キャッシュレス・ポイント還元事業」を利用して、
毎日PayPayや楽天Payなどでポイント還元を受けている人もいるだろう。だが、
この制度は2020年6月末まで。
そのあとは、2020年9月スタート予定の「マイナポイント」
◯◯ペイなどにば2万円入金すると、5千円分のポイントが還元されます。
入金2万円に対して5千円分(25%)の還元を一人につき一回のみ。
政府は2020年の予算案として、この制度に2,458億円を計上。
内訳は、ポイント還元の原資が2,000億円、システム改修を含む事務経費が458億円です。
設定をする人を4,000万人と見込んで予算を設定。
また、マイナンバーカードの交付にかかる事務費用の補助として1,365億円を計上。
25%還元でも最高5千円が限度です。5千円以上はポイント還元はありません。
5千円ほしさに、マイナンバーカード作る人はどのくらい居るの?
めざましテレビの「50人アンケート」で、この制度を利用するためにマイナンバーカードを作るか聞いたところ
作ると答えた人は26%にとどまったのに対し、作らないと答えた人は3倍近い72%という結果となった
647: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:10 ID:dNEv1o720(4/6)調 AAS
てことで嫁が申請に使う家族の写真を撮影中
写りを気にしててそっちに時間がかかってるw
648: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:18 ID:mN2gRUjt0(1)調 AAS
>>1
【在日韓国人犯罪】タイで子供554人を養子にした韓国籍の男性が8600万円の子ども手当を尼崎市に申請⇒ 拒否される
2chスレ:newsplus
649: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:20 ID:dQQsLsmQ0(9/17)調 AAS
>>618
国民が自主的に作ったというアリバイ作り
650: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:22 ID:dkXmssaS0(1)調 AAS
コロナが長期化したり
再発したら二度三度と給付になるだろうから
今後の事考えてマイナンバー普及と素早い振り込み方法導入しとけ
651(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:22 ID:weRS9DOq0(1)調 AAS
確定申告したばっかなんだから
わざわざ申請しなくてもいいだろ
652: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:27 ID:ujNJF/Xx0(6/7)調 AAS
>>553
だよな・・・
通内カードの住所と口座住所が一致してる場合は問題ないだろうし
まあ公務員の良いところがマンパワーしかねぇしw郵送でもなんら問題ないだろうよ
653: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:29 ID:PWhy69it0(8/14)調 AAS
>>599
受取に本庁じゃなくて住所地の区役所指定されて、時間も指定されてわ
時間通りで待たなくてよかった
654: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:29 ID:XMMY8MQ/0(3/5)調 AAS
>>621
役所の現場作業はほとんど派遣だろ
本当に弱い人がコロナ感染で死ぬことになる
655: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:35 ID:EWJO6LNX0(1/2)調 AAS
>>52
マイナンバー付き住民票を取ればいいよ
656: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:35 ID:rNvuc5yg0(1)調 AAS
カード前提にしていいよ
657: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:36 ID:pYYYytkB0(1)調 AAS
量が量だから、申請書の処理に1年を要する。
選挙みたいに人を大量投入しないといけない。
658(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:40 ID:5mc8zJjF0(1)調 AAS
郵送だとオンラインより振り込まれるまでの日数遅くなったりする?
659(7): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:44 ID:UQ60Dnaf0(7/7)調 AAS
てかマイナンバーと銀行口座番号の2つで大丈夫じゃね?
銀行口座作れてる時点で本人確認は済んでるんだから普通は
マイナンバーと口座名義が一致しなければ弾けばいい
この場合、子供の分まで口座作らんといかんが
しかし、銀行口座持ってないの可能性は子供くらいだろう
660: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:46 ID:DJW+/3pl0(2/3)調 AAS
>>532
過去の給付金で、そんな事例あったかな?
あったかどうか知らんけど。
661: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:46 ID:ytlHyeYS0(3/3)調 AAS
ホントなマイナポイント目当てで
コロナ騒動がが落ち着くだろう夏以降に申請する予定だったけど
これのせいで申請者殺到しそうだから、今から申請するわ
受け取りは8月ごろになりそう
662(4): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:38:56 ID:zrJOuN/p0(1)調 AAS
じゃあ中学生とか高校生は漏れなく親に奪われちゃうの?
663(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:02 ID:vx3ujgjG0(2/6)調 AAS
刑務所に居る死刑囚も10万円貰えるの?
664: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:06 ID:xDQYgkEa0(4/4)調 AAS
>>638
これな、国会で麻生が何か言ってたわ
程度にしか知らないわ
665: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:07 ID:v06YjM1y0(1)調 AAS
カード持ってないと騒いでる人はただカード化してないだけだろ?
紙で送られてきてるはずだからその番号あればokよ。
紙無くしたとか言うボンクラは知らん
666: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:08 ID:OVSiDzen0(2/4)調 AAS
>>623
そんなことは起きない。
口座名義が違うからはねられるだけ
667: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:09 ID:dQDxUzLA0(1)調 AAS
>>638
でも俺のスマホだとid申請できないんたけど
因みにファーウェイ
668: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:13 ID:AzkKkZB00(1)調 AAS
>>13
氏ね糞チョン
669: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:15 ID:bK4Ijt9e0(1)調 AAS
夫がトラブルを起こし別居中
夫が世帯主だから、家族の給付金は独占され酒を買われて終わる
670: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:17 ID:/hSif+jG0(1)調 AAS
社員だろうがバイトパートも会社に勤めてる人は大半が持ってるだろ。問題なし。
671: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:27 ID:ogBhH5Ng0(1)調 AAS
どうしてもオンライン申請じゃなきゃイヤだなんて人がいるのだろうか
いたとしてもそれ以外の人はマイナンバーカードを気にする必要が全くないよな
672: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:28 ID:dQQsLsmQ0(10/17)調 AAS
>>658
自治体の規模によるんじゃねーの
673: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:29 ID:/y0zQEuo0(3/4)調 AAS
子供おじさんの俺も
親にもってかれるかな
674(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:31 ID:FJzky4g10(1)調 AAS
>>140
気合で出産日ずらす人が続出するだろうな。
675: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:34 ID:ivLNlSYA0(3/4)調 AAS
マイナンバーカードがないとネット申請は無理っぽい?
問題がいろいろあるのか
676: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:38 ID:8rq4OUNV0(1)調 AAS
フリーランスで収入減ったら100万以上貰えるってほんと?
でも確定申告してないやw
677: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:40 ID:IAC2QXmx0(1)調 AAS
不便でも情報漏洩に厳しい罰則を科すように法整備しない限りマイナンバーカードなんて絶対に作らない
678: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:41 ID:ZEs7Dy8Z0(8/14)調 AAS
グダグダ行ってないで作れよ
きちっと申告してないやつは非国民
679: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:43 ID:JfbnjcRQ0(2/6)調 AAS
あー詐欺防止の為か
本人確認の為ね
じゃあマイナンバーと免許証の画像でも良かったんじゃ
680(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:43 ID:u6RxZdUZ0(1)調 AAS
ハガキが来て口座番号書いて上にシール貼って返送って感じやね
681: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:43 ID:XMMY8MQ/0(4/5)調 AAS
>>645
クソシステムとか言うなよ
おまえみたいな奴が多くてよ進まないんだよ
682(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:45 ID:DKcju3QE0(10/12)調 AAS
>>613
オレは作りに行ったら、窓口のおばちゃんに
免許有ったら作らなくても良いですよ
身分証にしかなりませんから…
と言われて作らずに帰ってきた
683(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:47 ID:IBqrM9QmO携(1)調 AAS
どうして手間かかるやり方しか出来ないんだw
役場に保険証 運転免許証の本人確認のみで受け取り可能で良いだろ
電話予約で指定時間なら調整しやすいだろ
急ぎの金必要でないなら今年中の期間設ければ良いし
684: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:49 ID:o2qznA8D0(1/2)調 AAS
なんで世帯主なんだよ
世帯主が創価学会員なら家族分の給付をお布施に回されるだけだぞw
685(1): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:51 ID:cpOr47Mw0(3/3)調 AAS
最近はカードリーダー無くてもe-tax出来るのか
知らんかったな
686: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:39:55 ID:PWhy69it0(9/14)調 AAS
>>613
電子申請したから印鑑いらなかったな
紙でするからだよw
687: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:00 ID:v6qKeOWQ0(1)調 AAS
給付は半年後ですかww
688: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:05 ID:CfJ/wb9a0(1)調 AAS
今時、申請書など紙でやっていては埒が明かない。
人件費と時間のぼう大な浪費。
689(2): 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:06 ID:+HX7Rqhp0(1/2)調 AAS
マイナンバーカード・リーダーなんか誰も持ってないだろ
690: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:06 ID:l7O2S1Rw0(1/2)調 AAS
申請書が届くのはいつだろう?
691: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:16 ID:teOTRvOo0(1/2)調 AAS
一律、10万円の減税でいいです。
692: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:18 ID:xIQbLP5J0(1/2)調 AAS
>>659
その「子供」はどうすんだよ…
個別で一々確認すんの?
無駄の極致だわ
693: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:20 ID:DyjMsSv/0(6/8)調 AAS
>>596
2009年ベースだと、世帯主が受給権者や
世帯主じゃない、世帯主の連れ合い、子、孫、親には固有の受給権はないんや
694: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:24 ID:iITkXwfM0(3/3)調 AAS
>>626
私はネトウヨではありません。
あなた様のような共産主義者、売国奴ではありません。
695: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:26 ID:3HoZVky90(1)調 AAS
マイナンバーなんぞと紐ついたら後々預金残高にまで税金かけよるやろ、ドアホが
696: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:30 ID:vx3ujgjG0(3/6)調 AAS
生きる屍の爺婆の10万円、家族に強奪されそうw
697: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 10:40:31 ID:rTo40a7h0(3/5)調 AAS
カード持って無い奴は10万円受給する権利無しにすれば話が早い
マイナンバーカードが運用開始してから何年も経ってるし、
それで貰えない奴は完全に自業自得.で切り捨てれば、
全国民も納得する
698: 名無しさん@1周年 [age] 2020/04/18(土) 10:40:37 ID:XFd3aeC+0(1)調 AAS
非課税で良いの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s