[過去ログ] 【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:09 ID:xcbo/fqR0(1)調 AAS
マジで国営放送やないか
北朝鮮かよwwwww
52: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:10 ID:exrWWtsw0(1)調 AAS
いいぞ自民党
これだから俺は安倍を指示する
53: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:10 ID:+aRayKfy0(1)調 AAS
サービスも対価もないのにカネを払えと。
54: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:12 ID:C2tyqoYl0(2/3)調 AAS
前から臭いと思っていたんだが、高市とNHKはプロレスだよな
55(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:14 ID:Pb8nfj9W0(1)調 AAS
全世帯なら日本国外の方々にも広く負担してもらわないとね
56: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:15 ID:ODvf60ON0(1)調 AAS
>>1
なら視聴料や職員の給与もBBC見習うんだろうな?
57(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:18 ID:ctn5Py7C0(1)調 AAS
ネットを対象にするなら全世界から徴収しろ
58: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:18 ID:NlcOUD2u0(1)調 AAS
だったら、公務員にいろよ
給料も公務員レベルにして
59: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:18 ID:eAWJxMUq0(1)調 AAS
BBCは課金制度に変わっちゃうもんな
都合の良いところだけつまみ食い
潰れろよ
60: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:18 ID:6OGIb80r0(1)調 AAS
クーデターはよ
61: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:23 ID:4zkSLIb20(1)調 AAS
前からちゃんと払ってるから
どうぞどうぞ
62: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:23 ID:hen1lg5W0(1)調 AAS
ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し←これスマホで見るぐらいならテレビで見るんじゃね?
63: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:32 ID:xY4n0XBb0(1)調 AAS
NHK税
64: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:32 ID:e2B+uzRA0(1/2)調 AAS
イギリスのように受信料取ること廃止しろ
都合の良い国のマネだけするな
65: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:33 ID:RfwvQ87b0(1/3)調 AAS
それ税金じゃん
66: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:34 ID:IwOfA8zo0(1)調 AAS
これは「人頭税」じゃねえの。
67: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:46 ID:MhWV35xn0(1)調 AAS
上級国民様から徴収してください
68: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:46 ID:PKyPSiG50(1)調 AAS
高額なタレントやジャニーズ使う必要ないだろ
90年代だとそんなに華やかな番組なかったぞ
あとドラマいらねぇよ民法に任せろや
69: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:48 ID:swMQU5HE0(1)調 AAS
またN国党が息を吹き返すのかな
70: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:51 ID:zrzpHdoM0(1)調 AAS
それ税金やろ
71(2): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:51 ID:mKanG3Rw0(1)調 AAS
コロナが蔓延している今、NHKの情報の有り難みがよく分かった。
35年未契約だったが契約しようと思う。俺がアホだったよすまん
72: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:54 ID:JK3bxugE0(1/3)調 AAS
>>1
それ税金じゃん
国民の代表を送り込めなきゃ
違憲だろ
73: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:56 ID:8jPJHKE60(1)調 AAS
>>1
あれ?
BBCを見習うんじゃなかったの?wwwww
74: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:59 ID:iVj25nyC0(1/4)調 AAS
では、国営放送で良い
NHKは民営化
はよーやれよ
75: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:59 ID:mhUmTjeq0(1)調 AAS
オレがn国に投票しろ。
理由は、
NHKは、おまえらが衛星放送の電波を受信しているから、受信料を取る
って。
そのとおりになったな。
(´・ω・`)
76: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:00 ID:WXD7o7EY0(1)調 AAS
スマホで動画? 見ねぇよバカ
家でテレビ? 見ねぇよバカ
77: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:00 ID:Q2EqMqe30(1)調 AAS
ホテル「国民全員負担なら、部屋ごとの徴収もういらんよな」
78: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:02 ID:18afYNJI0(1)調 AAS
それを税金って言うんやで?
そうしたら君ら公務員やからな?
調子乗り過ぎちゃうか?
表立ってNHK関連で働いてますとか、長いこと言えてないやろ?
隠さなダメっつう恥ずかしい仕事をしてるんやで?
79: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:16 ID:zgmKKtFO0(1)調 AAS
総務省 NHK 天下り 癒着
80: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:20 ID:RKxAfTQq0(1/7)調 AAS
NHKの頼みの綱だったBBCが自由化するのにか?
81: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:21 ID:GoH5Fkr90(1/4)調 AAS
あーあ、やっぱりこうなるのか
給料見直せよボケが
82: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:21 ID:If+9R6m90(2/3)調 AAS
>>55
在日米軍はスルーなんだよなぁ
免除ではないのでバックレ中wwwwww
83: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:27 ID:3Pi2ytsP0(1)調 AAS
>>11
子供の頃は親が払ってたかもしれないが、大学で一人暮らし初めて独立してから一度も払ってないな〜
84: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:28 ID:1o80WWjJ0(1)調 AAS
見たい人から金をとれよ
85(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:29 ID:vUmEKd8o0(1)調 AAS
総務省バカじゃねえのか?
テレビとか捨てるわ
86: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:31 ID:Z13aUxMo0(1)調 AAS
こんなの許されるの?
87: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:34 ID:/3t7idS90(1)調 AAS
スクランブルか税金かどっちかにしろ(´・ω・`)
88: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:34 ID:k2QfUdLT0(1)調 AAS
NHK死ね
89: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:36 ID:WPAsxcuc0(2/4)調 AAS
一律とるならニュースだけ淡々と流せ、いらんことすんな!流すニュースなければ砂嵐でええよ。
これなら一人50円もあればいいやろ
90: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:36 ID:2B1FdWI00(1/6)調 AAS
払ってなくても見れるやつがいるのをなんとかしろや!!
91: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:38 ID:RppRV8eE0(1/2)調 AAS
法律無視か
92: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:39 ID:M6o6q0Nu0(1)調 AAS
給与から源泉徴収するかも知れんぞ
お前らが大人しいからこうなるんだ
93: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:42 ID:BnevrUZI0(1/2)調 AAS
何故全世帯?
コロナでそれどころでは無さそうだがw
94: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:42 ID:CYbs65PK0(1)調 AAS
もうNHKの役割は終わったやろ
95: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:43 ID:SaiZqtv10(1/2)調 AAS
>テレビの有無にかかわらず全世帯が負担する
ガタガタ言ってるけど結局これがやりたいんだろうな
見るやつだけが払うシステムじゃないなら横暴極まりない
96: 憂国の記者 2020/03/05(木) 12:52:44 ID:Gz0jo1MG0(2/5)調 AAS
時代に逆行。
イギリスは廃止方向なんだから。
97(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:44 ID:e2B+uzRA0(2/2)調 AAS
公共放送名乗るなら公共性のあるニュースだけ流せ
その他ドラマ歌番組スポーツ中継バラエティ全部やめろ
98: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:45 ID:vNGzRg1P0(1/2)調 AAS
官僚をぶっ潰す!
99: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:48 ID:2/L5Jxxg0(1)調 AAS
もう税金でいいよ
ただしBS込みで安くしてくれ
100: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:50 ID:LMaZyiYt0(1)調 AAS
ネットみたいにサブスクリプションで良い。
101(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:54 ID:rly6VbSE0(1)調 AAS
今までガキみたいな屁理屈でゴネていた輩への報いがきたな
少し遅かったがこれで平等になる
102: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:55 ID:p2GWwzl90(1/2)調 AAS
火事場泥棒NHK
103: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:59 ID:uhp3WtOA0(1)調 AAS
従量制で良いだろ
沢山見るやつは 沢山払え
見ていないやつは無料
誰も文句ないだろ
104: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:00 ID:urSeAO+00(1)調 AAS
テレビ見なくても取るのか
ひどすぎ
自分は見てるからしょうがないとは思うけど
105: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:00 ID:WbovEMkV0(1)調 AAS
国営にしろ
106: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:00 ID:J5bH7oWm0(1)調 AAS
おう 職員の給与も見直ししろよ
107: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:01 ID:T0LBbAih0(1)調 AAS
なんというN国大躍進
いやまじで泡沫政党脱出の可能性あるで
108: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:02 ID:60ebzUxH0(1/2)調 AAS
取れるところから取れるだけ取る
今後の少子高齢化も鑑みるとインターネット税導入は待った無し!
生意気な若年層から搾りとれ!
By 新聞とテレビと雑誌だけが情報源の老人
109: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:03 ID:KG8IA7YS0(1)調 AAS
漏れは非課税世帯だけど半額払わされている
これを機に生活保護受給申請する。
110: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:07 ID:6icyu2L90(1)調 AAS
全世界から平等に取れよ
111: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:07 ID:PWsvw2eU0(1)調 AAS
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアッブ
112(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:07 ID:G3c7OE0L0(1)調 AAS
しゃーない
自民党に投票した奴は責任取れよ
113: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:08 ID:JK3bxugE0(2/3)調 AAS
国営部門、民営部門に分割だな
税金でやれ
114: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:09 ID:vNGzRg1P0(2/2)調 AAS
逆張り官僚
115: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:10 ID:FRhRtJvb0(1)調 AAS
税金に入れちまえ。
使う金、公共事業と同じ観点にすれば支出はかなり抑えられるし、子会社に金逃すのもやりにくくなる。
116: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:13 ID:loRvrbiJ0(1)調 AAS
こんなの許す自民党政権は腐りきってるね
117: 名無しオンライン 2020/03/05(木) 12:53:13 ID:uQJYpQjJ0(2/3)調 AAS
ついに契約の自由を無視するクソ自民
まだ自民党を支持すんの?
118: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:13 ID:Rvu8woVa0(1)調 AAS
税金にして、国家公務員にしちゃえよ
当然他の国家公務員と同じ給料水準な
119: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:14 ID:Fzy/CmMt0(1)調 AAS
なら国営化して、番組の予算は全部国会通せよ
120: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:15 ID:R0Ifwa0i0(1)調 AAS
もう国営化しろよ
121: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:20 ID:2QqnLNj80(1)調 AAS
高市を追い込め野党ども
122: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:21 ID:/jYQ97Js0(1/5)調 AAS
それなら税金にした方が経費節減になる。
123(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:22 ID:aPhIfemA0(1)調 AAS
スマートフォンで楽しまない人に無理矢理電波送りつけて徴収できるなら
俺も動画チャンネル作ってNHKから視聴料取るぞ
124: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:23 ID:RfmT85xd0(1)調 AAS
>>1
傲慢w
125: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:24 ID:1HpxvMyD0(1)調 AAS
ついでに、
スクランブルもしてくれ。
126: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:26 ID:wrXzV4kh0(1)調 AAS
税金じゃん
職員は公務員になるぞ
127: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:28 ID:dOKC2qkz0(1)調 AAS
税金化なら賛成
128: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:29 ID:VlHX0kF60(1)調 AAS
つか反日報道繰り返してる組織に一律で金納めろっておかしいだろ
TVないけどスマホで犬hkなんて見たこともない
129: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:30 ID:l+Gcb5CI0(1)調 AAS
NHKはいらない。
130: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:30 ID:LwRZTxCN0(1)調 AAS
ほらきた
観測気球あげてんだな
税金にして職員の給与号俸表も公表な
131: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:31 ID:zhBKHymH0(1)調 AAS
は?見た分だけ払うようにしろやボケ
132: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:32 ID:Lym4qqCa0(1)調 AAS
そこまでやるなら国営にして国が予算組んで運営費払えば良い
それともなにか国営にしたら都合の悪いことでもあるのかなー?
133(2): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:32 ID:9zduC14y0(1/2)調 AAS
>>11
同じく
テレビがないと言ってるのに話がしたいから出てきて欲しいとか抜かしやがる
134: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:32 ID:bQq5Xboo0(1)調 AAS
いい加減にして
135: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:33 ID:/ClFKfuT0(1)調 AAS
でも自ら自治はしたい。
社員の採用は自ら行いたいという勝手さ。
そんな公と私の良いとこ取りなんて通らねえだろ。
136: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:34 ID:7+ZJ5Dlp0(1)調 AAS
ほとんどの人は普通に払ってるから関係ない話なんだよなあ
137: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:36 ID:WPAsxcuc0(3/4)調 AAS
>>85
捨ててもとるいう話やで、、、
138: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:37 ID:rMqQF5Gv0(1)調 AAS
昭和の遺物NHK
今回のコロナ騒動でもニュースの質が低い
もう完全に観ていない
NHK全廃に向けて動くべきだ
139: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:37 ID:C2tyqoYl0(3/3)調 AAS
国民投票が絶対条件
140: 憂国の記者 2020/03/05(木) 12:53:41 ID:Gz0jo1MG0(3/5)調 AAS
>>97
公共性のあるニュースはほかのチャンネルで間に合ってる。
NHK見てる奴なんて馬鹿。
141: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:42 ID:XSh5Llec0(1/2)調 AAS
国営化してから言ってどうぞ
142(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:43 ID:GoH5Fkr90(2/4)調 AAS
これも安倍のせいなの?
143: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:48 ID:RKxAfTQq0(2/7)調 AAS
>>101
未契約でタダ見している連中が一気に反旗を翻すだけだろ
144: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:48 ID:+Qt+UhRT0(2/6)調 AAS
たちばなたかしが↓
145: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:49 ID:G1lhaIF00(1)調 AAS
国民の受信料で製作した番組を自分らの所有物のように有料配信して金をとるオンデマンドをなんとかしてください
せめて1年間はいつでも無料視聴できるようにしてください
146: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:54 ID:F07pK0uF0(1/2)調 AAS
絶対払わん
147: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:54 ID:E49rY2ax0(1)調 AAS
N国
すげぇえええええええええええ
148: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:55 ID:l0lKdsZR0(1)調 AAS
むしろ国営化すれば良いね
149: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:58 ID:NiT2NVyF0(1/2)調 AAS
コレって税金だよね?
150: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:02 ID:/jYQ97Js0(2/5)調 AAS
国営放送の方が良い
151: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:04 ID:JG0seYEr0(1)調 AAS
国家公務員の給料体系にしたら、NHKのクズどもは全て給料1/10だからなあ
152: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:03 ID:ybeQQDsS0(1/3)調 AAS
>ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し
ネット配信では金を取らないと言っていたのに、
こういう理論のすり替えをするNHK
153: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:04 ID:4TuVXRJp0(1)調 AAS
N国はもう受診料より選挙にしか興味なくなってるし
まともな政党出て来てくれよマジで
154: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:05 ID:NH5+bHu50(1)調 AAS
何言ってんだこのキチガイ政府は
155: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:05 ID:3+PFNYVJ0(1)調 AAS
nhkは公務員がやれ
156: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:06 ID:RppRV8eE0(2/2)調 AAS
クソ政府はコロナのどさくさ紛れにいろいるやるわ
国民にとって百害あって一利無し
157: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:06 ID:E7ij36+p0(1)調 AAS
やっぱりN国に頑張ってもらわないと
158: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:07 ID:MOMz6pes0(1)調 AAS
税金にしろよ
どっちにしても人口減でジリ貧だろうけどさ
159: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:07 ID:XsfxEgD90(1)調 AAS
犬HKを増長させた原因は
受信料をおとなしく払っているからだぞ
160: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:08 ID:6oiP1vKh0(1)調 AAS
だからスマホでテレビなんざ見ないっつーの!
ボケが!
161: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:10 ID:2qXazPJx0(1)調 AAS
やめとけや
162: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:12 ID:n/f2Hkaz0(1)調 AAS
イギリスを参考にとかいってたのに方針を変えたら
今度はドイツですか・・・
163(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:13 ID:pNouz7Fc0(1)調 AAS
税金扱いでNHK職員は公務員になるならいいよ
年収1800万はナシな
164: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:14 ID:If+9R6m90(3/3)調 AAS
>>142
まごうことなき安倍せい
165: 名無しさん@1周年 [age] 2020/03/05(木) 12:54:16 ID:a1N9pmsG0(1)調 AAS
あの何とかって言う立候補商売の人は、いつになったらNHKをぶっ壊してくれるの?
ビジネスでぶっ壊すぶっ壊す言ってるだけなの?
166: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:16 ID:BnevrUZI0(2/2)調 AAS
>>71
草
167: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:22 ID:mCOB18jh0(1)調 AAS
ワロタ。まじでやりたい放題だなw
168: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:22 ID:2B1FdWI00(2/6)調 AAS
まあ税金でやるなら収支報告もせにゃならんから溜め込むことは不可能になるな
169: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:22 ID:ZP48Cgaj0(1)調 AAS
絶対に払わないぞー
憲法改正だな
170: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:25 ID:E5rSPa4k0(1)調 AAS
さすがにもう自民に入れられないわ
171: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:25 ID:YtIw9jlx0(1)調 AAS
マジかよまたN国党へ投票するわ
172: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:28 ID:6MOorSte0(1)調 AAS
国営放送なんだから税金に乗せて国民全員に徴収 NHKの異論は認めない。
173: 名無しオンライン 2020/03/05(木) 12:54:29 ID:uQJYpQjJ0(3/3)調 AAS
国営化?これこそさっさと民営化だろ
174: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:29 ID:N5SWA0PT0(1)調 AAS
なんじゃそら
税金やん
175: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:29 ID:HEgz/5xj0(1)調 AAS
世帯単位だと貧乏人の負担割合が高くなるじゃん
結局は上級優遇かよ
176: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:30 ID:X6wwGeq40(1)調 AAS
痛みはみんなで分かち合おう
それが大事
177: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:54:30 ID:8eteVzwc0(1)調 AAS
見るわけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s