[過去ログ] 【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(45): 豆次郎 ★ 2020/03/05(木) 12:47:58 ID:6dfKBAcD9(1)調 AAS
2020年3月4日 23:00
デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。
外部リンク:r.nikkei.com
2: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:48:30 ID:4pq0HNJ00(1)調 AAS
なんたる横暴
3: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:48:34 ID:4ollVQLx0(1)調 AAS
見ねーから
4(5): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:48:35 ID:qGrTM+dT0(1)調 AAS
税金でやれ
5: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:48:46 ID:jHh9QXyL0(1)調 AAS
見てない
6: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:48:48 ID:LTDaYKoj0(1/2)調 AAS
>>1
日本人だけ
7: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:48:51 ID:abGO0BOQ0(1)調 AAS
おまえらの負け
ざまぁあああああああああwwww
8: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:48:59 ID:KwNINSSR0(1)調 AAS
ならもう税金でやれ
9: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:02 ID:0lOObWtA0(1)調 AAS
税金じゃん
10: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:02 ID:x6f+sfoh0(1)調 AAS
総務省全員厚生労働省へ転勤で
11(7): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:10 ID:KH0zZLTd0(1)調 AAS
俺は50年近く生きてきて未だかつて払ったことがない
12: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:15 ID:WQhKmvDv0(1)調 AAS
つまり税金か
13: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:21 ID:gasMWsoO0(1)調 AAS
つまり税金じゃん
14(1): お 2020/03/05(木) 12:49:22 ID:7OmNRiJr0(1)調 AAS
安くなるのけ
15: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:26 ID:zi7qpiJn0(1)調 AAS
TVないぞ?
16(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:27 ID:8oM1Fxac0(1)調 AAS
何で観てないのに払うんだよバカか
17: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:40 ID:gUAuNrTC0(1)調 AAS
ほらきたw
18: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:41 ID:trqZGkcP0(1)調 AAS
税金の扱いにすると高年収のNHK職員様の給料が下げられるので
税金化はありません
19: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:41 ID:8E2DFxdZ0(1)調 AAS
なんという逆行、暴力。早くスクランブル化しろ。
20(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:47 ID:lOtETuOJ0(1)調 AAS
安倍にずっと続けさせているから、こういう事になる。
権力は必ず傲慢になり腐敗するものだ。例外は無い。
21(2): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:49 ID:mMx0gVtk0(1)調 AAS
つまり税金だろ?
公務員待遇で仕事やらせろよ
22: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:50 ID:blRvTQxR0(1)調 AAS
アマプラにまでNHKコーナーがあるからな
恐ろしい執念
23(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:49:53 ID:/oUhppWl0(1/2)調 AAS
>>1
それ以前にNHKを完全民営化しろよ
口だけの公共放送なんて要らない
24: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:05 ID:lgbHND0L0(1)調 AAS
高市早苗いいかげんにしろ
25: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:06 ID:C2tyqoYl0(1/3)調 AAS
やるなら国民投票が条件ですよ、高市さんw
26: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:09 ID:QFwsc1Nq0(1)調 AAS
ギャーーー
27: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:13 ID:pf+uaSde0(1)調 AAS
反日ヘイトのNHKなんかにお金を払いたくない日本人はいっぱいいるしな
28: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:17 ID:/KVuPi940(1)調 AAS
>>11
ワイもや
29: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:22 ID:DcIThpU60(1)調 AAS
受験料廃止しろよ
テレビ網の整備分は既に払われているだろ
30: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:27 ID:GVhTRCBP0(1)調 AAS
死ねや犬HK!シナチョンのポチで反日ばかり垂れ流しやがって、
31: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:28 ID:oVH5S/5p0(1)調 AAS
必要ないもんを売りつけんな
詐欺師かよ
32: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:28 ID:+Qt+UhRT0(1/6)調 AAS
ぶっこわー
33(2): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:32 ID:6vpYf5Vo0(1/2)調 AAS
都合が悪いので、英国からドイツに鞍替えか
34: 名無しオンライン 2020/03/05(木) 12:50:34 ID:uQJYpQjJ0(1/3)調 AAS
もはや税金である
35: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:36 ID:IJGLyhMk0(1)調 AAS
スクランブルにしろや
詐欺集団が。
36: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:37 ID:BBSsKfxt0(1/2)調 AAS
車がないのに自動車税とるようなもんだろ むちゃくちゃや
37: 憂国の記者 2020/03/05(木) 12:50:38 ID:Gz0jo1MG0(1/5)調 AAS
ありえないから。もうNHKいらないでしょ そもそも
ここまでスカパーも何百チャンネルもやってるし AbemaTVもあるし。
38: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:39 ID:zJM3grqJ0(1)調 AAS
テレビ有りながら払わんのあるからな。
39(2): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:40 ID:LTDaYKoj0(2/2)調 AAS
そういえばN国党なにしてんの?
40: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:42 ID:UCbwdKM+0(1)調 AAS
なら国営放送化して一般公務員だな
41: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:42 ID:SFcrKX7Y0(1)調 AAS
税金使って韓国押しするな
42: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:44 ID:Au75PjWj0(1)調 AAS
いや、ペイパービューにすればいいだけだよ。
43: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:45 ID:If+9R6m90(1/3)調 AAS
ようやく噂されてたネット徴収を全世帯徴収に言い換えて
公言し始めたか
とりあえず自民を落とさないと回避不可能だな
44: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:46 ID:rS6MmVwl0(1)調 AAS
おや おや
45: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:51 ID:wMekmqx/0(1)調 AAS
なんかNHKを管理、監視するような第三者機関ってあるんですか?
46: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:50:55 ID:WPAsxcuc0(1/4)調 AAS
は?
NHKに公共性はねえよ
47: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:00 ID:ZbzySZf60(1)調 AAS
支那さまの犬エイチケイです。
48(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:01 ID:Je1vYdON0(1)調 AAS
>>39
マツコと裁判してる
49: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:04 ID:IVmR0Phj0(1)調 AAS
もういらねーんだわ
政府はネットで情報発信すれば良い
中国犬HKは潰せ
50: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:07 ID:6YdyrDZi0(1)調 AAS
閣議決定はいつですか?
51: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:09 ID:xcbo/fqR0(1)調 AAS
マジで国営放送やないか
北朝鮮かよwwwww
52: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:10 ID:exrWWtsw0(1)調 AAS
いいぞ自民党
これだから俺は安倍を指示する
53: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:10 ID:+aRayKfy0(1)調 AAS
サービスも対価もないのにカネを払えと。
54: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:12 ID:C2tyqoYl0(2/3)調 AAS
前から臭いと思っていたんだが、高市とNHKはプロレスだよな
55(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:14 ID:Pb8nfj9W0(1)調 AAS
全世帯なら日本国外の方々にも広く負担してもらわないとね
56: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:15 ID:ODvf60ON0(1)調 AAS
>>1
なら視聴料や職員の給与もBBC見習うんだろうな?
57(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:18 ID:ctn5Py7C0(1)調 AAS
ネットを対象にするなら全世界から徴収しろ
58: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:18 ID:NlcOUD2u0(1)調 AAS
だったら、公務員にいろよ
給料も公務員レベルにして
59: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:18 ID:eAWJxMUq0(1)調 AAS
BBCは課金制度に変わっちゃうもんな
都合の良いところだけつまみ食い
潰れろよ
60: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:18 ID:6OGIb80r0(1)調 AAS
クーデターはよ
61: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:23 ID:4zkSLIb20(1)調 AAS
前からちゃんと払ってるから
どうぞどうぞ
62: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:23 ID:hen1lg5W0(1)調 AAS
ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し←これスマホで見るぐらいならテレビで見るんじゃね?
63: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:32 ID:xY4n0XBb0(1)調 AAS
NHK税
64: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:32 ID:e2B+uzRA0(1/2)調 AAS
イギリスのように受信料取ること廃止しろ
都合の良い国のマネだけするな
65: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:33 ID:RfwvQ87b0(1/3)調 AAS
それ税金じゃん
66: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:34 ID:IwOfA8zo0(1)調 AAS
これは「人頭税」じゃねえの。
67: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:46 ID:MhWV35xn0(1)調 AAS
上級国民様から徴収してください
68: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:46 ID:PKyPSiG50(1)調 AAS
高額なタレントやジャニーズ使う必要ないだろ
90年代だとそんなに華やかな番組なかったぞ
あとドラマいらねぇよ民法に任せろや
69: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:48 ID:swMQU5HE0(1)調 AAS
またN国党が息を吹き返すのかな
70: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:51 ID:zrzpHdoM0(1)調 AAS
それ税金やろ
71(2): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:51 ID:mKanG3Rw0(1)調 AAS
コロナが蔓延している今、NHKの情報の有り難みがよく分かった。
35年未契約だったが契約しようと思う。俺がアホだったよすまん
72: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:54 ID:JK3bxugE0(1/3)調 AAS
>>1
それ税金じゃん
国民の代表を送り込めなきゃ
違憲だろ
73: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:56 ID:8jPJHKE60(1)調 AAS
>>1
あれ?
BBCを見習うんじゃなかったの?wwwww
74: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:59 ID:iVj25nyC0(1/4)調 AAS
では、国営放送で良い
NHKは民営化
はよーやれよ
75: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:51:59 ID:mhUmTjeq0(1)調 AAS
オレがn国に投票しろ。
理由は、
NHKは、おまえらが衛星放送の電波を受信しているから、受信料を取る
って。
そのとおりになったな。
(´・ω・`)
76: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:00 ID:WXD7o7EY0(1)調 AAS
スマホで動画? 見ねぇよバカ
家でテレビ? 見ねぇよバカ
77: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:00 ID:Q2EqMqe30(1)調 AAS
ホテル「国民全員負担なら、部屋ごとの徴収もういらんよな」
78: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:02 ID:18afYNJI0(1)調 AAS
それを税金って言うんやで?
そうしたら君ら公務員やからな?
調子乗り過ぎちゃうか?
表立ってNHK関連で働いてますとか、長いこと言えてないやろ?
隠さなダメっつう恥ずかしい仕事をしてるんやで?
79: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:16 ID:zgmKKtFO0(1)調 AAS
総務省 NHK 天下り 癒着
80: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:20 ID:RKxAfTQq0(1/7)調 AAS
NHKの頼みの綱だったBBCが自由化するのにか?
81: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:21 ID:GoH5Fkr90(1/4)調 AAS
あーあ、やっぱりこうなるのか
給料見直せよボケが
82: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:21 ID:If+9R6m90(2/3)調 AAS
>>55
在日米軍はスルーなんだよなぁ
免除ではないのでバックレ中wwwwww
83: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:27 ID:3Pi2ytsP0(1)調 AAS
>>11
子供の頃は親が払ってたかもしれないが、大学で一人暮らし初めて独立してから一度も払ってないな〜
84: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:28 ID:1o80WWjJ0(1)調 AAS
見たい人から金をとれよ
85(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:29 ID:vUmEKd8o0(1)調 AAS
総務省バカじゃねえのか?
テレビとか捨てるわ
86: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:31 ID:Z13aUxMo0(1)調 AAS
こんなの許されるの?
87: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:34 ID:/3t7idS90(1)調 AAS
スクランブルか税金かどっちかにしろ(´・ω・`)
88: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:34 ID:k2QfUdLT0(1)調 AAS
NHK死ね
89: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:36 ID:WPAsxcuc0(2/4)調 AAS
一律とるならニュースだけ淡々と流せ、いらんことすんな!流すニュースなければ砂嵐でええよ。
これなら一人50円もあればいいやろ
90: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:36 ID:2B1FdWI00(1/6)調 AAS
払ってなくても見れるやつがいるのをなんとかしろや!!
91: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:38 ID:RppRV8eE0(1/2)調 AAS
法律無視か
92: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:39 ID:M6o6q0Nu0(1)調 AAS
給与から源泉徴収するかも知れんぞ
お前らが大人しいからこうなるんだ
93: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:42 ID:BnevrUZI0(1/2)調 AAS
何故全世帯?
コロナでそれどころでは無さそうだがw
94: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:42 ID:CYbs65PK0(1)調 AAS
もうNHKの役割は終わったやろ
95: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:43 ID:SaiZqtv10(1/2)調 AAS
>テレビの有無にかかわらず全世帯が負担する
ガタガタ言ってるけど結局これがやりたいんだろうな
見るやつだけが払うシステムじゃないなら横暴極まりない
96: 憂国の記者 2020/03/05(木) 12:52:44 ID:Gz0jo1MG0(2/5)調 AAS
時代に逆行。
イギリスは廃止方向なんだから。
97(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:44 ID:e2B+uzRA0(2/2)調 AAS
公共放送名乗るなら公共性のあるニュースだけ流せ
その他ドラマ歌番組スポーツ中継バラエティ全部やめろ
98: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:45 ID:vNGzRg1P0(1/2)調 AAS
官僚をぶっ潰す!
99: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:48 ID:2/L5Jxxg0(1)調 AAS
もう税金でいいよ
ただしBS込みで安くしてくれ
100: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:50 ID:LMaZyiYt0(1)調 AAS
ネットみたいにサブスクリプションで良い。
101(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:54 ID:rly6VbSE0(1)調 AAS
今までガキみたいな屁理屈でゴネていた輩への報いがきたな
少し遅かったがこれで平等になる
102: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:55 ID:p2GWwzl90(1/2)調 AAS
火事場泥棒NHK
103: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:52:59 ID:uhp3WtOA0(1)調 AAS
従量制で良いだろ
沢山見るやつは 沢山払え
見ていないやつは無料
誰も文句ないだろ
104: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:00 ID:urSeAO+00(1)調 AAS
テレビ見なくても取るのか
ひどすぎ
自分は見てるからしょうがないとは思うけど
105: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:00 ID:WbovEMkV0(1)調 AAS
国営にしろ
106: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:00 ID:J5bH7oWm0(1)調 AAS
おう 職員の給与も見直ししろよ
107: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:01 ID:T0LBbAih0(1)調 AAS
なんというN国大躍進
いやまじで泡沫政党脱出の可能性あるで
108: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:02 ID:60ebzUxH0(1/2)調 AAS
取れるところから取れるだけ取る
今後の少子高齢化も鑑みるとインターネット税導入は待った無し!
生意気な若年層から搾りとれ!
By 新聞とテレビと雑誌だけが情報源の老人
109: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:03 ID:KG8IA7YS0(1)調 AAS
漏れは非課税世帯だけど半額払わされている
これを機に生活保護受給申請する。
110: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:07 ID:6icyu2L90(1)調 AAS
全世界から平等に取れよ
111: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:07 ID:PWsvw2eU0(1)調 AAS
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアッブ
112(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:07 ID:G3c7OE0L0(1)調 AAS
しゃーない
自民党に投票した奴は責任取れよ
113: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:08 ID:JK3bxugE0(2/3)調 AAS
国営部門、民営部門に分割だな
税金でやれ
114: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:09 ID:vNGzRg1P0(2/2)調 AAS
逆張り官僚
115: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:10 ID:FRhRtJvb0(1)調 AAS
税金に入れちまえ。
使う金、公共事業と同じ観点にすれば支出はかなり抑えられるし、子会社に金逃すのもやりにくくなる。
116: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:13 ID:loRvrbiJ0(1)調 AAS
こんなの許す自民党政権は腐りきってるね
117: 名無しオンライン 2020/03/05(木) 12:53:13 ID:uQJYpQjJ0(2/3)調 AAS
ついに契約の自由を無視するクソ自民
まだ自民党を支持すんの?
118: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:13 ID:Rvu8woVa0(1)調 AAS
税金にして、国家公務員にしちゃえよ
当然他の国家公務員と同じ給料水準な
119: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:14 ID:Fzy/CmMt0(1)調 AAS
なら国営化して、番組の予算は全部国会通せよ
120: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:15 ID:R0Ifwa0i0(1)調 AAS
もう国営化しろよ
121: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:20 ID:2QqnLNj80(1)調 AAS
高市を追い込め野党ども
122: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:21 ID:/jYQ97Js0(1/5)調 AAS
それなら税金にした方が経費節減になる。
123(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:22 ID:aPhIfemA0(1)調 AAS
スマートフォンで楽しまない人に無理矢理電波送りつけて徴収できるなら
俺も動画チャンネル作ってNHKから視聴料取るぞ
124: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:23 ID:RfmT85xd0(1)調 AAS
>>1
傲慢w
125: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:24 ID:1HpxvMyD0(1)調 AAS
ついでに、
スクランブルもしてくれ。
126: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:26 ID:wrXzV4kh0(1)調 AAS
税金じゃん
職員は公務員になるぞ
127: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:53:28 ID:dOKC2qkz0(1)調 AAS
税金化なら賛成
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*