[過去ログ] 【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:45 ID:zje1prT+0(1)調 AAS
テレビ無い家も払えって無茶だろwwwww
観たい奴だけ契約してスクランブル解除すりゃいいのにw
710: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:47 ID:m5vJYK100(1/3)調 AAS
コロナドサクサ紛れに法案通すつもりか
711: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:47 ID:SZ4yCUlu0(1)調 AAS
そもそもNHK、NHK教育、BS1、BS2
4つもチャンネル要らない
712: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:49 ID:V6LCJjs/0(1/2)調 AAS
>>1
税金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www
713: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:50 ID:qr5VKFuT0(1)調 AAS
懲りないね。
国営じゃないのに徴収するなんて
全国民から総スカン食らって潰すよ。
714: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:51 ID:rORY7bke0(1)調 AAS
構わないよ
ぞれなら国営にして公務員としての給料を払え、当然だろ
715: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:50 ID:1t8RM4Rc0(1)調 AAS
ラジオしか聞けない人からも徴収か
大昔を思い出すな
716: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:51 ID:iYcF1oOQ0(2/3)調 AAS
税金でないなら払う必要ないよね
強制できないよね
717(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:51 ID:rueueOIx0(3/5)調 AAS
NHKの財産は国民の物である
それをNHKが私物化して一儲けしてるのは言語道断である
718: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:53 ID:gf1S7Urb0(1)調 AAS
今の仕組みよりは税金にするか、テレビの販売に添加するかしたほうがいい
719: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:55 ID:oH8ZKVRN0(2/2)調 AAS
受信料徴収で引き合いに出してたイギリス、ドイツからイギリスの名前が消えたなw
狡っ辛いわ
720: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:57 ID:yxuVy/720(1/2)調 AAS
税金扱いになったら職員は公務員じゃん
公務員並みの給料にしなきゃだめじゃん
721: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:56 ID:0hZYQvpw0(1/2)調 AAS
電波はスクランブルより前にあったからって論理が通じるかもしれんが、ネットは後だろ。
いくらでも加入者以外が見られないようにする方法が確立されてる。垂れ流し課金が許されるわけねえだろ
722: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:06:56 ID:eECs3pCm0(5/6)調 AAS
マネーロンダリング疑惑があちこちから出ているからね((´∀`))ケラケラ
723: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:00 ID:LFm1t0U90(1)調 AAS
人頭税じゃんこれ
724: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:00 ID:E8kvMj0a0(1)調 AAS
>>643
消費してないのに消費税
所得得てないのに所得税
税金より酷い
725: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:03 ID:VzHZO4ao0(1)調 AAS
英国がペイパービューの動きになったら今度はドイツ言い出したw
726: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:06 ID:qNpPkGNS0(1)調 AAS
立花なんとかしろ
727: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:06 ID:OhWv50IB0(1)調 AAS
貪るねぇ
728: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:06 ID:sdbSkvC10(1)調 AAS
NHKの職員だけ給与から天引きすればいい
729: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:07 ID:xXPqmCFP0(1)調 AAS
いいかげんイギリスのように国営にして欲しい
730: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:08 ID:ZlEispGp0(2/2)調 AAS
なんで朝っぱらから芸能人が出てるんだよ
731: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:09 ID:o1WHIHCg0(1/2)調 AAS
何を唱えようと日本という国は何も改革出来んよ
それこそ戦争とかが起きない限り絶対
732: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:13 ID:98mQTgpn0(2/4)調 AAS
>>691
絶対に骨抜きされて無理だわ
733(2): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:14 ID:7rF4Jx9w0(1)調 AAS
お前らがN国党をぶっ壊したからこうなったんじゃねーかよ
734: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:14 ID:xgG3j2Q20(1)調 AAS
強制徴収になったらワンセグ無しの中華スマホ買った奴が逆に損
735: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:15 ID:F5K2bwUk0(4/4)調 AAS
永住許可税
犯罪者損害賠償税
宗教団体税
ペット税もやれ
736: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:19 ID:2fTSi81Y0(3/5)調 AAS
>>709
これからはスマホやネットもアウト
737: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:21 ID:fPMd/TfP0(2/2)調 AAS
>>640
ほんとそれ
しかも舌の根も乾かないつうかネット配信もろくにやらないうちから
NHKマジクズ
738: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:22 ID:zhROz+xY0(1)調 AAS
どさくさに何言うてんねんクソが
739: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:23 ID:2g7m3QMo0(2/2)調 AAS
でもそもそも税金からも予算貰ってるよな?既に
それで視聴料まで取るとか現時点で二重取りなんだが???
740: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:23 ID:XQuEAQ9o0(1/2)調 AAS
結局テレビの有無にかかわらず義務化かよ
視聴者の選択より組織優先か
クソ自民党次は絶対投票しないからな
741: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:24 ID:pQT9YUrF0(3/3)調 AAS
24時間ニュースするなら300円払うぞ
742: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:24 ID:ybMYX1c50(1)調 AAS
>>1
> ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し
それってテレビの時代が終わったってことだろ
テレビ局が一方的に番組を垂れ流さなければならない理由って何?
743: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:25 ID:L+qnSPLT0(2/4)調 AAS
官僚の大量天下り組織でしかない糞HK
744: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:26 ID:UL87xMc70(2/3)調 AAS
テレビ番組なんか見てるの老人くらいだ
若い連中はゲームに使ってるだけ
745: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:26 ID:xu1ERP9i0(2/4)調 AAS
>>651
wwwwwwどちらもちょんだろ
知恵遅れ
746: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:28 ID:KEFhgUsl0(1)調 AAS
アベ「議員官僚その他、天下る先が必要なのれす。ゴルフも行くます」
747(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:29 ID:TBBBgVCR0(1)調 AAS
早くぶっ壊してくれよ
748: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:29 ID:VPpaC0Qv0(4/5)調 AAS
NHKが詐欺会社に見えてきたわ
749: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:29 ID:MzIxTL1G0(1)調 AAS
払ってるけどNHK無くせ
まったく見てない
750: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:29 ID:ceBr44tg0(1)調 AAS
絶対ダメ
751: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:30 ID:+Qt+UhRT0(5/6)調 AAS
たかしがミルクティー飲みながら↓
752(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:31 ID:VyyX5tJh0(5/5)調 AAS
職員の平均年収1800万円だっけ?
まだ足りんのか?
まだ国民から取ろうというのか?
753(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:38 ID:a5D7DGxL0(1/2)調 AAS
まず各家庭に負担にならない額にしろよ
一世帯300円
754(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:38 ID:y9t6+lRL0(1)調 AAS
>>39
千葉のNHK会長自宅にリア凸してる
755: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:41 ID:zwWCTCnY0(2/2)調 AAS
時代にそぐわないものを捨てられないのだから国家としては衰えていくわな
756: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:44 ID:KXKM3pTh0(1)調 AAS
各省庁と同様に人事権を国民が選んだ政治家に持たせろ
金は取る口は出させないなんて都合の良い条件はあり得ない
757: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:45 ID:fC/hLRMh0(3/4)調 AAS
>>640
想像以上の害悪だわ
ネットでも受信料とか言い出すかと思えば「持ってなくても」とか
流石に無理、気持ち悪い
758: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:46 ID:gwvdlN0x0(2/2)調 AAS
>>700
総務省が悪の枢軸なのがはっきりしたね。
759: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:47 ID:8i7+XAwU0(1)調 AAS
>>4
ホントこれ
760: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:47 ID:39Kp8MPl0(2/2)調 AAS
税金にして教育と報道(読むだけ)やるならまだ許せる
761: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:48 ID:aNIjIy510(4/4)調 AAS
国営にするのなら、受信料は不要
それにNHK職員の給料は今の1/3
しかし、NHKのまま受信料総取りをすると総務省が言い放ったことは、すなわち国鉄化と同じ道を歩み、15年後には破たんする
762: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:49 ID:aIWpyCFA0(4/4)調 AAS
>>700
政府与党の方針に従うのが総務省
つまり、安倍政権を支える人たちを下ろせば問題無し。
763: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:49 ID:LzF6JlNa0(1)調 AAS
コロナのどさくさに紛れて・・・
無茶苦茶だろ
764: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:07:55 ID:9VAu9PD80(1/2)調 AAS
ドイツではなく、イギリスを手本に。
765: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:00 ID:QBCa20DG0(2/4)調 AAS
政党がNHK叩くとNHKかその政党を悪い報道するから政党はNHKを叩けない
やり放題
まいったなあ
766: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:00 ID:6vpYf5Vo0(2/2)調 AAS
総務省もNHKといっしょに廃止しよう、いらないから
767: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:02 ID:NBzxW0Wk0(1)調 AAS
何言ってんの頭おかしいの?
768: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:01 ID:eECs3pCm0(6/6)調 AAS
北朝鮮との関わりを断たないとー
769: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:02 ID:6DL/HyOG0(1)調 AAS
打倒NHKをしてくれるまともな政治家出てこないかな
770: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:02 ID:09C9nQbO0(2/2)調 AAS
映画もドラマもニュースもネットで見る時代にテレビなんて時代遅れの産物だろ
見てないものに金払うなんて馬鹿らしい
771: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:03 ID:QQR2iXF/0(2/2)調 AAS
>>733
あれは勝手に自滅しただけや
772: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:05 ID:abqUmCBp0(2/2)調 AAS
国民から金を強制徴収
↓
テレビやラジオで音楽を流しまくる
↓
ジャスラックに金がいくらでも入る
773: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:06 ID:NWwebZ2/0(6/6)調 AAS
>>632
政治家のぼんくら子供雇ったり、マネロン子会社つくったり、メンテナンス会社に金流したり、いろいろかかってんだろ
774: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:10 ID:/O20KjlL0(1)調 AAS
時代遅れの放送法を無理やりな解釈で現代に合わせようとしてるのか
国民投票でもした方がいいぞ
775: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:11 ID:EFXK4xl80(6/7)調 AAS
これでも支持率は下がるどころか上がるのが自民マジック
776: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:18 ID:uCmi3HX00(2/3)調 AAS
国民の金で番組作っておいて
オンデマンドで金取るからね
どんなヤクザ組織だよ
777: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:23 ID:l6k3Maw30(2/2)調 AAS
こいつらの平均年収って千万単位だったよな
そのために全国民から強制徴収ってマジウケるわ
778: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:23 ID:xu1ERP9i0(3/4)調 AAS
>>747
おまえはプロレスをガチだと思っているのか?
779: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:24 ID:LEHNJed90(2/2)調 AAS
>>475
東日本大震災を経験してわかったけど
被災地ではラジオを含めてNHKの内容は全く役に立たなかったよ
2008年の宮城県北部地震の時には地元の民法局が災害特番を放送している最中
NHKは連続テレビ小説と篤姫の再放送を流してたぞ
780: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:25 ID:dcwoC2o60(1)調 AAS
>>33
(^o^)丿
781: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:25 ID:G1ZYPmAT0(1)調 AAS
君達さあ、コロナで滅びるって言ってなかったか?
782: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:27 ID:7Z+wlMxN0(1/2)調 AAS
なんじゃそれ?
国外向けの放送やネット配信続けるなら海外の視聴世帯からも取り立てろや
783: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:27 ID:o9xuHBZR0(1)調 AAS
NHKさんは素晴らしい!
クオリティの高い番組を作ってらっしゃる
ですから今の受信料を3倍ぐらいに値上げしていただいて、契約者のみということで何卒何卒・・・
784: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:27 ID:HGYgsCzr0(1)調 AAS
17,50ユーロ
クッソ高いやんけ
一人でも5人でも同じ
>>1
785(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:28 ID:W+X73bVl0(1/2)調 AAS
nhkはボーッとしとんねん。
チコちゃんは民放行ったらええねん。
786: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:29 ID:tlKJBU+c0(2/3)調 AAS
>>754
まだまだ力は弱いと言われるが、NHKに負けない
787: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:31 ID:+QQWpl6m0(1)調 AAS
総務省をコロナで潰せ
788: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:33 ID:YYNB6upv0(1)調 AAS
なんでそんな横暴がまかり通るの?
もう税金で公務にすればいいじゃないか
789: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:33 ID:0Ug8nVvf0(1)調 AAS
結局、これ法改正するわけ?
しないなら強制力ないよな
罰則もないし
まぁ税金で徴収するってなら大賛成だな
今の高給取りを片っ端から駆逐できるんだし
790: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:34 ID:rueueOIx0(4/5)調 AAS
共産主義よろしくカンパの思想を強制化すればそれはもはや税金であり独裁である
そういう組織は不要である
791: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:36 ID:G9fxEsA30(1)調 AAS
まぁ暴動とか起きないからこのまま通るんですけどね
って総務省は思ってるだろうな
792: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:38 ID:cIbvLE670(1)調 AAS
>>1
公営放送にするんだよな。
総務省放送庁を創設してNHKはその管理下に置くんだろ????
で、NHK職員は公僕となり、他の公務員と同じ管理下に置かれる。
これでいい、もちろん、税金で賄われるのだから無駄な番組はカット、給与も通常の公務員並みにカットだ。
・
793: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:38 ID:40bJB/tO0(1)調 AAS
>>1
NHKを選択して見る時代へとならないのは何故か
794: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:39 ID:2B2+iR8M0(1)調 AAS
>>262
N国が騒いだ成果だろ
795: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:42 ID:wan8OX5N0(1)調 AAS
(´・ω・`)おほー
796: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:43 ID:RwuiLFA80(1)調 AAS
>>11
同じく無い
集金係の外注先は大変だろうなと思う
797: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:46 ID:8n/dL1LD0(2/2)調 AAS
怒れよ、国民。
798: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:47 ID:RKxAfTQq0(6/7)調 AAS
1000万以上いると思われる未契約でタダ見してる層が
最大のNHK擁護者だったわけだから、全世帯対象を打ち出したら
この1000万が一斉に反対の声を上げてN国を支持するよな
799(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:48 ID:52jU/0H60(1)調 AAS
なにがドイツのようなシステム(キリッ
だ
TBSがなかったら
ダイヤモンドプリンセスの追跡は不可能だったんだぞ
金が欲しいだけじゃん
ばーか
800: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:48 ID:CV1SFsFN0(2/2)調 AAS
>>702
こんな国イヤだろ?差別もここに来て加速してるぜ 無理しないで帰ったら?嫌われてるのに日本に住む必要ないぜ
801: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:51 ID:u7hfkgJD0(1)調 AAS
全世帯から徴収するなら税金でやればいい
あの徴収して奴らをクビにしたらものすごく経費削減になるだろ
このコストがあものすごく無駄
802: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:51 ID:oH2wBHO+0(2/2)調 AAS
ネットがある時代にそぐわないんだよ
さっさと全番組をオンデマンドにしろ
803(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:51 ID:CWh47Zo00(2/4)調 AAS
>>609
民主主義国家で国営放送はないだろ
民放が数社あるんだから犬HKはただ閉局すればいい
804(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:51 ID:98mQTgpn0(3/4)調 AAS
N国!マジでやりきってくれ!
NHKの事を言う限りは票を入れ続けるぜ。
805: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:53 ID:kaEQRVP60(1)調 AAS
>>680
テレビの有無関係なく全世帯徴収なら税金だけど、税金と違うのは家族と暮らしていない一人暮らしに重税な点。
806: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:56 ID:hPU0BiOg0(1)調 AAS
まぁ税金になるならそれならそれで
今の問題は税金じゃないからやりたい放題ってのが問題の根幹なんだし
807: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:56 ID:V2xNbK/Q0(2/2)調 AAS
>>708
お金取るならHBOクラスでないとな。ワーナー系だっけ?
808: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:57 ID:hyqajpKq0(1)調 AAS
これ流石に裁判起こされたら負けるだろ
809: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:58 ID:w6TmBsRf0(1)調 AAS
つまり新税か
810(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:08:59 ID:PdVJ8rfZ0(1)調 AAS
総務省を仕切ってる総務大臣は政権与党の自民党が任命している
じゃあ、これで自民党に選挙で票入れないようにするか?
民主よりマシだろう?自民党である限り、これは受け入れるしかない
811: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:01 ID:m5vJYK100(2/3)調 AAS
>>752
住宅価格も高騰してるし
医療費も上がるからな
最低年収3000万は欲しい
by NHK
812: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:02 ID:tuvD4RKy0(2/2)調 AAS
>>554
ニュースと天気予報で十分だと思うんだよ
813: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:02 ID:biscbNJY0(2/2)調 AAS
これ安倍がやってる事だからな
追い詰められてる安倍は政権維持のためどんなものでも売っぱらうw
814: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:07 ID:F7uYHTqB0(1)調 AAS
受信料払ったことないけど、YOUTUBEで特集やクローズアップ現代とかの良番組をアップして再生回数稼いでる輩なんかを見ると、もう税金化してネット配信いつでも閲覧の流れも仕方ないかなとも思うね
815: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:09 ID:rb6i3bqdO携(1)調 AAS
>>685
もっと犬hkは給与下げて欲しい。
一度解体して欲しい。
816(3): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:15 ID:2fTSi81Y0(4/5)調 AAS
>>803
BBCは?
817: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:16 ID:X9D4hI310(1)調 AAS
>>1
それ人頭税と何が違うんだよ…
いつからNHKは徴税権を持つようになったんだ?
818: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:17 ID:ynp/5Za+0(2/3)調 AAS
無職は払わなくていいんだぞ
819: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:18 ID:2bbUJ8WR0(1)調 AAS
>>1
逆説的に、もうNHKの役目は終わったのかもな
820: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:19 ID:91vq4KBi0(1)調 AAS
見直しってそっちかよ
821: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:20 ID:QM0iI2WL0(1)調 AAS
どさくさに紛れて何やらかそうとしてるんだ!
もしN国がマトモな政党だったらねぇ・・・もう完全に駄目だが
822: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:21 ID:Eex8DiN10(1/2)調 AAS
ぶはっw
823: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:22 ID:QDJUttDy0(1)調 AAS
国民投票しようか
824: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:25 ID:MnxKuCmB0(1)調 AAS
楽しまない人は?
825: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:25 ID:Q19JD0wQ0(1/2)調 AAS
じゃあ韓国と同じ200円ぐらいにしないとダメですな
826: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:25 ID:cexvYu5X0(1)調 AAS
NHKに有利になる国を探して
参考にするって言ってるだけだろ、これ
827: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:26 ID:QBCa20DG0(3/4)調 AAS
立花 早くもう一回国会議員になれ
828: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:26 ID:tnrybbmi0(1)調 AAS
いい商売だな
829: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:27 ID:rUgK5iwG0(1)調 AAS
dodaにNHKのルート営業の求人があるけど勤務時間13時~23時だって
夜にも個人宅に行くらしい 迷惑すぎるわ
830: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:31 ID:yxuVy/720(2/2)調 AAS
>>717
せめて代表と役員の選挙とアーカイブ無料開放は必要だよねぇ
831(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:33 ID:Ab87nAYD0(1)調 AAS
これもう税金だから。
832: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:35 ID:9NaT71LB0(1)調 AAS
ドイツの公共放送のシステムをまず説明しろ
833(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2020/03/05(木) 13:09:38 ID:GVDqJKtT0(1/2)調 AAS
「検討」って、口にするのも汚らわしい話だ。
このゴミども。
どんだけクズなら、こんな発想ができるのか。
834(1): 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:39 ID:FPunmQ880(1/2)調 AAS
高市落選させろ
総務省イラナイ
利権やめろ
835: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 13:09:42 ID:ow8yPajN0(3/3)調 AAS
想定ってだけで金取るのおかしくない?
それだとなんでも金取れちゃうよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s