[過去ログ] “やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果 ★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(30): ばーど ★ [age] 2020/01/28(火) 19:50:24 ID:wjKm3XvX9(1)調 AAS
毎年2月頃から行われる春闘を前に日本経団連が会員企業に指針を……などと言えば、年中行事の経済報道でほとんど誰も関心を示さないが、1月21日に公表された今年の指針はちょっと色合いが異なり、ある“深刻さ”が伺えた。

というのも、指針では社員のエンゲージメント(働きがい)を高めるための環境整備の重要性が謳われているのだが、その背景にはいかに日本人は働きがいを失っているかについてある驚くべき調査があったからだ。

調査はアメリカ最大の調査会社のギャラップ社が2017年に行ったもの。それによると、日本の企業で「熱意あふれる社員」はわずか6%しかおらず、1位のアメリカの30%に遠く及ばない数字となっているのだ。「やる気がない社員」が71%で、さらには周囲に不満をまき散らすような「無気力社員」が24%だという。そして調査を行った139の国のうち、日本は132位という、惨憺たる結果なのだ。

「イタリアの経済学者が提唱した説に『パレートの法則』というものがあります。経済において、組織が上げる利益の大部分は2割の者によってもたらされるというものです。仮にこの説をそのまま該当させてみれば、アメリカは20%を大きく上回る30%ですからその分大きく成長することになり、日本が成長しないのも当たり前ということになります。それはともかく、経団連はこの結果をとても重く受け止めているらしく、政府が訴える働き方改革に日本経済の舵を大きく切ろうという意向が伺えます」(経済部記者)

そこで、世間でよく言われるテレワークの活用や育児・介護の支援などが強調されるのは当然として、新卒一括採用の見直しや大胆な社員の配置転換などが言及されている。また、業種横並びの賃上げは時代にそぐわないとも。

いかに日本の組織が社員からやる気を奪っているかにも驚かされるが、本格的に今までのやり方では通用しない時代が来るのはちょっと怖いような気もする。

(猫間滋)

2020年1月27日 6:00
外部リンク:asagei.biz

★1 2020/01/27(月) 11:12:03.73
前スレ
2chスレ:newsplus
2: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:51:31 ID:b+emKeVE0(1)調 AAS
>>1
安倍「日本=サービス終了が決まったソシャゲ」

安倍「新規ユーザー(出生数)も減少中w」
3
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:51:32 ID:RxZfTBjk0(1)調 AAS
劣等民族の国、クソジャップ。
自称先進国、実質後進国クソジャップ。
4
(5): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:51:33 ID:zURpHjBU0(1)調 AAS
昇進してもろくなことがないからな
5
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:51:46 ID:t4xVRpR30(1)調 AAS
だからとっととリストラするってよ
6
(3): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:51:47 ID:Zh4gKpj90(1/6)調 AAS
働いても働かなくても定時に帰る奴が評価されるんだもん
そりゃやる気なんて起きないわwww
7
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:52:00 ID:hNDY532a0(1/3)調 AAS
嫌ならやめろ
8
(9): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:52:01 ID:vej89p9B0(1)調 AAS
正社員でも非正規でも
賃上げは能力別にすべき

例えば、正社員なら有能は月給30万だが
無能は15万円とか 
非正規なら有能は時給2000円だが
無能なら時給700円にすべき

また、正社員でも三年ごとに
能力査定を見直して
結果が出てなければ降格や左遷、
配置転換をすべき
9: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:52:26 ID:YKPFOWzZ0(1)調 AAS
>>3
で、祖国には意地でも帰らないでそんな国に住み着いてる気分はどうだw
10: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:52:40 ID:M/LxYqio0(1)調 AAS
大企業がタックスヘイブンして中小企業に金を回さないから給料が上がらないんだもん、仕方がないわな
11: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:52:51 ID:hNDY532a0(2/3)調 AAS
嫌ならクビにしろ
12
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:52:51 ID:SSVLqlti0(1/2)調 AAS
やってみせて 、言っ て 聞かせ て 、やらせ て みて、 ほめ て やらねば人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せ て やらねば、人は育たず。 やって いる、姿を感謝で見守っ て 、信頼せねば、人は実らず。
13: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:53:18 ID:OibmEYE20(1)調 AAS
>>7
代わりはいくらでもいる(はず)
14: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:53:57 ID:P8Ci5dNj0(1)調 AAS
>>1
やる気が無くても結果を出すのがプロだ。
経団連は、何か勘違いしてないか?
15
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:53:59 ID:Bmpvet690(1)調 AAS
>>1
当たり前だろが。
給与水準が20年も上がらないんだから。
やる気出るわけないだろ、ボケ。
16
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:54:11 ID:UtlsqtLx0(1)調 AAS
いい年こいた大人が他人から「やる気」を教えられるなんてその時点でダメでしょ
25歳すぎた人間の性格なんか何やったって変わらんよ
17: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:54:11 ID:Zh4gKpj90(2/6)調 AAS
嫌なら辞めろだもんな
確かに代わりなんていくらでもいるし・・・
歯車ですらないサラリーマンは辛い
18
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:54:42 ID:vwaDTusx0(1)調 AAS
経団連の連中は、自分がたちがやってきたことが、
日本人のやる気を奪ってきたって事に、本当は気付いているよね。
19
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:54:50 ID:6qFdXUG70(1)調 AAS
これが日本の組織に属する、ザ・労働者である。
※すべての組織に当てはまるとは限らない

お付き合い残業と一連のやりとり
 「え〜もう上がるんすか!?」「お先です」
 「俺は今日も残業か〜帰れねぇ〜わ^^」
残業後の日が変わるまでの飲み会
 「え〜帰るんすか!?あ、もう一軒行きますぅ〜!?」
休日のお付き合い
 「お〜ナイスショットです!」
非効率な社内承認システム
 「社長印が・・・グループ長印が・・・それと、あの人にも一応根回ししといたほうが良いよ」
賞与UP時
 「俺がお前ぐらいの時は、不景気だったんだぞ〜今の若いもんは恵まれているな^^」

その他、
昼休みに聞こえる複合機とPCのタイピング音&夕方から始まる謎の会議、
PCをOFFにした瞬間に、長々と話しかけてくる上司 等
のおまけ付き。

ねっとりとした関係。ウェット過ぎて、みんな疲弊している。
20: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:55:53 ID:frU8Y1/QO携(1/2)調 AAS
>>8
能力査定の基準を示せwww

出来ないことを出来る振りすんなwww無能
21: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:56:06 ID:MIDTGfht0(1)調 AAS
仕事ってのは理解出来るが
労働って理解出来ない
あんなもんテキトーでいい
22: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:56:43 ID:IMRrmboW0(1)調 AAS
やる気のある無能は、組織を崩壊させるw
23
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:57:10 ID:Gf4TKm5+0(1)調 AAS
>>6
働かないで遅くまでいるやつが
働いて定時で買えるやつより評価されるのに比べたら
かなりまともだぞwwww
24: 名無しさん@1周年 [age] 2020/01/28(火) 19:57:49 ID:k0Odd8DO0(1)調 AAS
朝晩の通勤電車が悪いと思う
あれがストレスで皆イライラ
25
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:58:28 ID:kxF8WgjeO携(1)調 AAS
>>8
どこの田舎の小企業やブラックの話してんだ
マトモな大企業なら非正規で時給二千円からだ
26: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:58:37 ID:Ahsc0ynk0(1)調 AAS
無駄に残業代
27: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:58:37 ID:a3PhfGLB0(1)調 AAS
今の経営者の本音は

逃げ切りたい、だぞ

賃金上げろ?それって大幅な損失だぞ
「確実」な損失

その分こき使ったほうがマシ
現場ドヤして動かしたほうがマシ
そのほうが逃げ切れる可能性が高い

過労死?社会問題?倒産?
それは「確定」してないね

賃金上げたら損が確定する!!
28: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:59:32 ID:IFoc3bzh0(1)調 AAS
経団連が元凶だろ
29: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:59:39 ID:Tfj3gkOY0(1)調 AAS
政府が借りて前年度よりも使えば経済成長する
政府が金持ちから分捕って使うと再分配される
これを同時に行う事により内需の拡大とともに中間層を増加させ、
資本を国内で高速回転させる事で民間の活力を活性化させる
これが池田勇人の所得倍増計画である
金持ちから借りて財政出動
金持ちから累進課税で分捕って財政出動
30
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 19:59:53 ID:GsJAZp+U0(1)調 AAS
経団連「やる気がある奴隷が欲しいです!
31: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:00:06 ID:mgDtlrpZ0(1)調 AAS
>>8
能力査定(コミュ力)
32: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:00:18 ID:YIOKSCObO携(1)調 AAS
居てはいけない奴が多すぎる。
33: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:00:21 ID:jcLFWcJQ0(1)調 AAS
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
外部リンク:togetter.com
2015年3月19日 ...

?◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に4
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

外部リンク[html]:www.cyzo.com m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
34
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:01:00 ID:hkn5hw3+0(1/8)調 AAS
無能の指揮官が君臨する日本の企業。
士気を低下させる事をしておいて、
社員に忠誠を求める。
本物の精神障害者ばかりに。
バブル時のただ酒の飲み過ぎで脳も腐敗したと。
35: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:01:09 ID:e9Ium1Ly0(1)調 AAS
やる気がないというよりも失敗を恐れた臆病者ばかりなのだろうな
でもよく言えば慎重な性格の人が多いとも言える
変化の時代には慎重派は無能かもしれないが安定の時代には慎重派が重宝される
36: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:01:16 ID:n2FHF5LI0(1)調 AAS
やる気を出して働いても余計な仕事が増えるだけだし
そこそこにテキトウに仕事してプライベートにやる気を出した方がいいでしょ
37
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:01:26 ID:Zh4gKpj90(3/6)調 AAS
>>23
ダラダラ仕事しないで残業代稼いでいるやついるよなぁ・・・
何も成果ないのにw
38: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:02:10 ID:0VQ800jV0(1)調 AAS
安倍さん「戦争でも起きて有耶無耶にならんかなぁ」
39: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:02:17 ID:FtpRouW40(1/2)調 AAS
経団連が今ごろになって慌ててるのはな、海外から安い労働力いくらでも呼べば良いんだから問題無いと考えていたところがアテが外れそうな情勢になってきたからだぜw
拝金主義の本当にロクでもない連中だよ
国を売って金を儲ける売国奴そのもの
40: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:02:41 ID:USQAm+RK0(1)調 AAS
平成30年通じて、労働者のやる気削ぐような事ばっかりやってきたくせに。
経団連の耄碌爺どもは痴呆入ってるだろ。
さっさと引退しろ。
41: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:02:56 ID:hkn5hw3+0(2/8)調 AAS
今の経営者、時給100円でも、多すぎる
42: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:03:27 ID:exxykSz+0(1/20)調 AAS
>>30
経団連の職員は安泰という意味ではピカイチ
東芝が潰れてもシャープが潰れてもトヨタ自動車が潰れても
日立製作所が潰れて経団連会長が路頭に迷うことになっても
他の経団連加盟企業から会費を納入してもらい収入は安泰
次の経団連会長を迎え職員は安泰
43: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:03:47 ID:QA+9e1QT0(1)調 AAS
自立心が低い
仕事をおぼえて独立すりゃいいのにブラック企業にいつまでもしがみついて
長時間ダラダラと働き不満タラタラいってるだけのやる気なき無能ばかり
44: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:04:36 ID:hNDY532a0(3/3)調 AAS
生産性が低すぎる
45
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:05:34 ID:uSm+11y60(1/2)調 AAS
>>15
そう言ってる奴は給与上げてやったところで大した仕事をしない
やる気あってできる奴は自分の能力を活かしてしっかり稼いでるからな
46: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:06:19 ID:EdH9O1xC0(1)調 AAS
シンプルに給料が公務員の半分くらいの人は
やる気も公務員の半分くらいでいいと思うのん
47
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:06:29 ID:AbibWuHC0(1/4)調 AAS
>>30
経団連「できれば人件費を払わないで済むボランティアがいいです!ただし責任は持ってもらいます」
48: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:06:53 ID:hkn5hw3+0(3/8)調 AAS
嫌なら辞めろとか言う奴ほど、本当に出て行かなくてはならない無能が多いとは。
49: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:06:54 ID:uxMk23U+0(1)調 AAS
老害に吸い上げられるだけじゃやる気も出ないよ
50: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:08:24 ID:exxykSz+0(2/20)調 AAS
>>47
経団連「経団連会長みたいに無報酬のボランティアで会費を払ってくれる人は大歓迎ですw」
51
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:09:54 ID:SSVLqlti0(2/2)調 AAS
リーマン社長の互助会と化している
52: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:10:16 ID:LaQJMKp/0(1)調 AAS
パレートの法則は「熱意がある奴が利益を上げる」ではないぞ
まああったほうがいいのは事実だろうが
53: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:10:35 ID:Z1fC1cE90(1/2)調 AAS
>>1
どんだけ成果上げても安い給料のままの上、
休日ほぼほぼ返上で自由にできる時間もとれないのに
やる気が出るわけねーだろw
むしろ、明日の心配ばかりする毎日だわw
54: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2020/01/28(火) 20:10:54 ID:rAimfH4D0(1)調 AAS
やる気があるのは間接部門と幹部職だけ...終戦まぎわの大日本帝国ですな
55: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:11:37 ID:Fd8ETJbB0(1)調 AAS
これだけ給料減ってやる気が上がるわけないだろ
アホかよ
56: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:11:56 ID:exxykSz+0(3/20)調 AAS
>>51
経団連は加盟企業から会費を納入してもらって会報を発行するくらいのことでは?
互助会ではないんじゃないかな?
57: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:13:42 ID:y/sl5X1w0(1)調 AAS
やる気なんかあるわけねーだろw
お金さえあったら仕事なんかしてねーわ
58
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:13:51 ID:Z1fC1cE90(2/2)調 AAS
>>8
「云々」も「背後」も読めないような無能が首相やってるような完全コネ社会やぞ、日本はw
能力なんて評価されるわけねーだろw
59: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:14:48 ID:DtYJ0VgY0(1)調 AAS
原因は給料だろ
やってもやらなくても大きく変わらないならやる訳がない
60
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:15:07 ID:fNKd1msR0(1)調 AAS
やる気だして仕事しても40代になったら解雇されるなんて言われたらアホらしくてな
61: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:15:31 ID:c41OFRPm0(1/2)調 AAS
厚生年金高すぎて働くのがアホらしい
昭和のジジイ共が若い頃とは違うんだよ
62: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:16:04 ID:PDsHN0FH0(1)調 AAS
賃金に見合う仕事しかしませんよ
馬鹿なの?
頑張ったら使い倒されてバカを見る
63: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:17:09 ID:Zh4gKpj90(4/6)調 AAS
経営者には若い社員の気持ちなんてわからんだろうな
若い奴らも経営者の気持ちがわからんように・・・
64: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:17:28 ID:85+CfNCZ0(1/2)調 AAS
日本人には謙譲の美徳があり、
ヤンキーのようなハッタリを嫌うせいだと思う。
65
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:18:29 ID:4oSTTA8T0(1/3)調 AAS
65歳以上の老人を3000万人ぐらい殺せば社会は良くなるよ
66: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:20:25 ID:3JCc8RSR0(1/3)調 AAS
>>65
いま日本が抱えているあらゆる問題が、老人を起因としているものだしな
老人を殺処分すれば、ため込んでいた金も吐き出されるので、経済も回っていいことだらけ
なんで日本政府は、老人を殺処分しないんだろうな?
67
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:20:31 ID:85+CfNCZ0(2/2)調 AAS
>>58
おまえが底辺なら、
能力は正しく評価されていると言える。
無能な馬鹿に限って、不思議と自己評価が高い。
68
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:21:55 ID:888ErmFL0(1)調 AAS
みんな仕事辞めよーぜ
経済が滅茶苦茶になるから面白いぞ
69: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:22:19 ID:rxMZz3Jx0(1)調 AAS
そらカネ出さない=お前の働きは評価に値しないって宣言に等しいからな
なんでやる気が出ると思ってんだ
70: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:22:26 ID:S7uhtN8m0(1/2)調 AAS
やる気がなさそうなのがデフォなのは普通にわかるだろうにwww
何か何となく仕事して、出来る限り福利厚生と給与ゲットしたいって性根だから、
生産性が低い。
71
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:23:51 ID:c41OFRPm0(2/2)調 AAS
>>68
国民がおとなしいから権力持った爺さんのヤリたい放題なんだよなw
72: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:25:17 ID:uV68AS5b0(1)調 AAS
>>60

出来ん奴は40で解雇や! と経団連企業がマジに言い出してるのに、随分と呑気だな?
ところで貴下の職業って?
73: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:25:35 ID:4oSTTA8T0(2/3)調 AAS
>>68
五輪でテロ起きたら騒ぎに乗じて略奪する奴ら結構いそう
74: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:26:24 ID:IM1SEBt/0(1/2)調 AAS
省庁管轄のというか省庁の生産資本整備業共同組合とその組合員のうち、
省庁と生産資本整備業共同組合とでその世界の統一者しすぎなんだろ

”会社”を海外の資本主義社会の会社と同列には語れなかった時代があったはずだが、
いつ何が有ってそれだけで同列だと勘違いを?
75
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:26:44 ID:otADYv8w0(1)調 AAS
どこにやる気が起きる要素があるの?

低所得で、

年金掛け金免除
国民健康保険最低ランク
住民税免除

で暮らした方が遥かに楽。
ゴキブリ経団連が働いたら負けの社会を作った。
76
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:27:37 ID:f+oBIZk70(1)調 AAS
結局やって失敗するよりやらずに失敗しない方が評価に傷が付かないとわかったし
77: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:27:50 ID:AbibWuHC0(2/4)調 AAS
>>71
ストは労働者の権利のはずなのに、ストをちらつかせると代わりはいくらでもいると
解雇させられる可能性があるからだな
就職に一苦労した氷河期世代だと余計に会社にしがみつきたい
78: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:27:53 ID:5BuImUV30(1)調 AAS
車も家電もコンビニも過当競争で無意味な戦いに明け暮れてるのが問題

農耕民族の体質で一斉に田植えや稲刈りとか同じ事ばかりやりたがる
欧米の狩猟民族みたいに違う獲物を狙って別行動をとる体質にしないと
79: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:28:33 ID:Zh4gKpj90(5/6)調 AAS
頑張って仕事して給料上がってもそれ以上に税金・年金が増えて
実質手取り変わらん

だったら適当に仕事した方がいい
80: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:28:53 ID:5vsdvWCC0(1)調 AAS
労働者のやる気を削ぐ提言ばかりしておいて今更何をいっているのかな?
共産党とかこれを叩けよ。
81: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:29:19 ID:exxykSz+0(4/20)調 AAS
>>75
経団連としては加盟企業が潰れようとどうでも良いし
会費が減るから多少影響がある程度か
加盟企業でなければ全く何の関係もない
大儲けしても良いし潰れて消えてなくなってもどうでも良い
経団連は加盟企業から会費を貰って会報を配布する程度のこと
経団連会長の所属企業が潰れたら他の加盟企業の人を
会長として迎えれば良いだけだしな
82: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:29:20 ID:ZJ/N4WY80(1)調 AAS
みななにもなしで入ってきたわけでなくチェック通ってきたわけだから
あなた方がそう思うのなら類友であなた方もやる気がない使えないという事だ
83: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:30:23 ID:h/P4arfH0(1)調 AAS
>>1
真面目に働くと責任ばっかり増やされて給料据え置き
それならテキトーにヒラで働いてたほうがマシ
84
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:30:27 ID:nYaSxNhL0(1)調 AAS
一般労働者を貧乏にした張本人が経団連。
85: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:30:45 ID:tUVQlzyK0(1)調 AAS
お医師すぎの七光り面接パス学部免許貴族や逃げ切り老人に稼ぎの半分を差し出して養ってやるんだもんなぁ 競争力出るわけねーよ
86: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:30:54 ID:yORFv6/n0(1)調 AAS
>>8
結果が出たか判断する輩が無能だから
そんなロジカルなことは出来ませんw
87
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:31:03 ID:aZBQmJOc0(1/3)調 AAS
お金だけの問題かなぁという気もするな
お金人並みに貰ってる人も一定数居るんだから、やる気のある人の割合もっとあっても良さそうなもの
88: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:31:04 ID:cy5fHT7y0(1)調 AAS
やる気をなくさせた張本人がなに言ってんだ?w

マジキチ
89: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:31:24 ID:LGk40z170(1)調 AAS
経営者の方々へ、「鏡」見たらどうですか。
90: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:31:49 ID:FDr880Tz0(1)調 AAS
アメリカの有色人の属国って、みんなこうなるんだよ。だから世界最貧国が多い
無知な人は台湾や韓国もアメリカの属国だと思ってるかもしれんけど、
あいつらは違うんだよ。教育とマスメディアまでアメリカに握られてはいないから。
日本やフィリピンや中米みたいな完全属国に仕事熱心な国はひとつもない
ゆとり世代が年金もらうぐらいの時代には日本も立派な最貧国になってるだろう
91: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:32:04 ID:uS80nV1/0(1)調 AAS
社畜にやる気なんか起こるはずがない。
92: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:32:48 ID:SxH7PKpJ0(1)調 AAS
>>87
金があっても出来ないことはある、しかし多くの問題は金で解決する
これと一緒
やる気解決が金だけの問題じゃないことは確かにある、しかし多くの部分では金の問題で解決する
93: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:32:52 ID:exxykSz+0(5/20)調 AAS
>>84
経団連は加盟企業から会費を受け取って会報だしてる程度のことで
加盟してない企業の労働者には何の関係もないんだよな
94: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:33:58 ID:fzjj6TZ40(1)調 AAS
そもそも経団連なんかやる気のない奴の代表みたいなものじゃないか
95
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:34:00 ID:HUczLmLs0(1/3)調 AAS
日立でも指折りのパワハラ横行サイコパス事業の出身で終身雇用に守られてた中西が
経団連で好き勝手発言してたら若い世代はそりゃ誰もやる気なくすわな
96: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:34:12 ID:zN9+JZH00(1)調 AAS
そりゃ社会保険料が年々上がって、歳出が福祉にばかり使われるような国でやる気なんか出るわけが無い。
97: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:35:58 ID:60oyDhoK0(1)調 AAS
『知名度抜群の大企業の正社員です。同期で一番出世が早く社長表彰や執行役表彰を貰った過去もある優秀な自分がやる気を失ってしまった理由』

出世しても給料は少ししか増えない。
三階級も下である高齢主任に年収負ける。
でもストレスは倍以上になる。
それに余りにも納得出来ない理不尽なことが多すぎる。
めちゃくちゃ厳しい部署に異動。
凄い圧力かけられて業務改善を言われる。
毎日 知恵絞って考えて言いたく無いことも部下に言って嫌われて
何かを変えるって大変だしリスクもストレスも多いけどやるしかないからやる!
結果的に効率化に成功!経費も大幅に減らせて
人員も減らせた。
でも次年度は予算も減って厳しい人員やっていかないといけない。
更に圧力がかる。以下ループ!
一方 出来ない奴ややる気がない奴がいる部署には何も言わない。圧力もかけない。
毎日 出勤して会社にいて帰るだって感じ。
そしてこっちで減らした人員がやる気がない奴らの部署へ行ってこちらが増員で予算も増える。
俺はこれ以上 もう効率化は出来ないところまでやり切ったら
またややこしい厳しい部署に異動。
また圧力がかかる。
でもやる気ない奴や出来ない奴らには圧力かからない。
ずーーーーとこんな感じ

いや 元々出世願望ないし
降格願いも出してる。
やる気を出せば出すほどストレスが増えて行く。
それなら俺もやる気がない方に行って楽しようと思った。
98
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:36:58 ID:exxykSz+0(6/20)調 AAS
>>95
日立の会長が日立以外の労働者がやる気をなくして
日立以外の企業が潰れてなくなれば大喜びするかもな
特に同業他社が潰れたらw
99: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:37:03 ID:kKzkRVI00(1)調 AAS
経団連なんて支那の手先だもんな
100: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:37:57 ID:+TGAnUPQ0(1)調 AAS
今の会社って雰囲気酷いもんな
あれじゃやる気でない
101: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:38:18 ID:aZBQmJOc0(2/3)調 AAS
面接で志望動機とか聞かれて綺麗事言うけど、面接官も含めて仕事みんなやる気無いんだから。
所詮面接官も稼ぐためでしょ、って思うわ。
102: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:38:27 ID:1Or0b+aL0(1)調 AAS
これはあまえ
ちゃんとした経営者なら従業員が怠け者しかいなくても黒字にできる
人のせいにする無能経営陣だけが喚いている
103: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:38:44 ID:CRoNTZdp0(1)調 AAS
コピペ
やる気がないのに正社員続けるなんてたいしたもんだ
普通なら速攻で辞めるわw
104
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:39:19 ID:s8UCHKGi0(1)調 AAS
>>37
そういうの要求する管理職いたわ
頑張ってるアピールしたいんだって
翌日進捗聞かれてあやふやな回答してマッハで信用無くしてたわ
105
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2020/01/28(火) 20:39:35 ID:oKF2/loo0(1/2)調 AAS
経団連も同友会も連合ももう要らないよ
解散しろ
左右老害の象徴になってる
106: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:39:38 ID:bDWaO9bF0(1)調 AAS
給与上がらず結果出したら疎まれる。やる気出る訳がない
107
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:41:12 ID:WMJhwyek0(1/5)調 AAS
経団連のジジイどもが終身雇用を廃止するとかぬかすからだよ

将来を保証されないのにやる気なんか出せるわけないべ?
108
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:41:18 ID:mVwKLxEY0(1/3)調 AAS
結局のところ景気が良くならないのは労働者のせいじゃん

国のせい時代のせいグローバル化のせいとか言うなよはげ
109: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:42:11 ID:KuU4n0hm0(1)調 AAS
毎日やる気0でです〜
110: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:43:02 ID:WMJhwyek0(2/5)調 AAS
>37
そういう働き方が合理的だな?
会社は終身雇用辞めたんだから、従業員も自己防衛しないとな?
111: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:43:10 ID:9JqQBwe10(1)調 AAS
希望するところに配属しないことはもちろん、ここだけは嫌だというところに積極的に異動させるからな
112: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:43:21 ID:iE4NzhuG0(1/2)調 AAS
>>108
どういう理屈でそう思ったの
113: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:43:44 ID:3JCc8RSR0(2/3)調 AAS
金を稼ぐために働いているだけだしな
114: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:44:18 ID:exxykSz+0(7/20)調 AAS
>>105
一つの社団法人で所属している労働者がいるんだよな
会長は無報酬のボランティアで代わりはいくらでもいるので誰でも良いが
解散したら所属している職員は困るわなw
115
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:44:27 ID:mVwKLxEY0(2/3)調 AAS
>>107
会社があなたのために何をしてくれるかではなく、あなたが会社のために何ができるかを考えて行動しよう。
116: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:44:54 ID:3JCc8RSR0(3/3)調 AAS
>>104
時間内にがんばって終わらせても、
他の人の仕事を回されて残業する羽目になるだけだしな
117: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:45:05 ID:OR8m5s9R0(1)調 AAS
働きがいがある。=収入が多い。
118: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:46:18 ID:xLlfEB5f0(1)調 AAS
やる気だして頑張ったとこで給料に反映されないし
119
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:46:27 ID:frU8Y1/QO携(2/2)調 AAS
>>34
> 無能の指揮官が君臨する日本の企業。

それな。
この日立の中西とかいうのが評価されるにいたったのも、やってることはゴーンと同じ。
というよりゴーンより酷いかも知れん。
軍隊の比喩で言えば、今、日立製作所は、師団レベルの隊を次々に失っている、いやそれどころか南海の島々をどんどん失っているのに、大本営総司令官が「我が軍は転進に成功せり」とか言い張っている先の大戦末期に酷似している。
こういう連中が、自分の足許が危うくなって来たとき何をするかは、歴史に照らせば大体相場は決まっている。
自国民切り捨て…これだ。
我々が失敗したのは、我々が無能だったからではなく、底辺の兵隊が働かなかったからだ…これが彼らの唯一の言い訳。
仕舞いには特攻を命じ出すから見てるといいよ。
120
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:46:49 ID:WMJhwyek0(3/5)調 AAS
>>115
仕事だよ?
121
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:47:38 ID:ledXSnfo0(1)調 AAS
やる気出してがんばったところで給料は増えず仕事が増えるだけだし
122
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:48:26 ID:WIYhZjOv0(1)調 AAS
金は出さない!
40くらいに首にすっぞ!
でも身を粉にして働けよ!

バカなんですかね
123: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:49:54 ID:tA+y1sgd0(1)調 AAS
40で解雇っていわれたらそりゃもうやる気なくなって金も使わなくなるって
頑張ったってどうせあと数年なんだし
124: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:51:38 ID:exxykSz+0(8/20)調 AAS
>>122
経団連としては加盟企業が全部潰れなければ
会費を納入してくれるからどうでも良い
経団連会長は日立製作所以外は潰れてもどうでも良い
125: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:51:39 ID:680LgGUg0(1)調 AAS
やる気が無くても給料分の業務をこなしていれば文句言われる筋合いはない
ファインプレーがお望みならその分ちゃんと払ってくれ
126: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:52:57 ID:bXayDwnm0(1/2)調 AAS
株主資本主義に嫌気がさしてんだろ。
127: 名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:53:05 ID:mVwKLxEY0(3/3)調 AAS
>>120
そうですけど。
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 3.713s*