[過去ログ] 【政治】谷内前国家安全保障局長「ロシアは領土問題を盛り込まない形で無条件締結要求」平和条約交渉で (157レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:31:36 ID:dt5PHi5S0(1)調 AAS
日本に居る駐留軍をゼロにしたいのはなぜか、何をする気だ?臭い!
84: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:33:23 ID:TBe9W0x90(4/5)調 AAS
>>72
観光客が落とすお金目当てに、中国人を招来して国民に犠牲を強いてる国なのに何をいまさら・・・
85: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:34:27 ID:lwO4WF4H0(2/2)調 AAS
プーチンの寝技、背負い投げに一度も勝てない安部
しょせん大人と子供の違いだよ
もう無理だからはよ引退しろや
86: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:35:08 ID:K3pMaqWT0(1/2)調 AAS
悪意占有75年たっちゃったんだからもう解決した
87(2): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:35:38 ID:Xgbqu2Qo0(2/3)調 AAS
日本は平和条約を求めてないのに
ロシアが積極的に求めるのはなんでだろう
どんな利点があるんだろう
88: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:36:50 ID:lrOAd1+V0(9/10)調 AAS
>>87
日本が積極的に求めるから極太釣り針つきの餌をぶらさげられてるのではw
ロシアもこんな条件通ると思ってねえから高みの見物だよw
89: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:38:25 ID:AyRKw38O0(1)調 AAS
安倍外交の成果です
90: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:38:37 ID:24DykH4H0(1)調 AAS
もう打ち切りで
91: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:38:46 ID:CTb9pizC0(1)調 AAS
日本入りでもっかいマルタ会談しねえ限り無理
92(2): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:38:55 ID:nLeutxn20(1)調 AAS
日本は太平洋戦争で負けて無条件降伏したわけで
ロシアが北方四島を領土としたのなら
それを受け入れないのはポツダム宣言に違反
93: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:39:35 ID:ATPhUNzZ0(1)調 AAS
領土問題解決なしでの平和条約締結はありえない
94: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:39:35 ID:IrhdNpcl0(1)調 AAS
これは願ったりかなったりなんじゃないの?
平和条約締結の最大の障害が領土交渉だったわけで
平和条約さえ結べば歯舞群島色丹の返還は約束されてるわけだし
95: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:39:59 ID:K3pMaqWT0(2/2)調 AAS
>92
それそれ
96(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:44:41 ID:UPntkc2R0(1/3)調 AAS
>>1
安倍政権内で
何か成果が欲しい安倍首相
北方領土における共同経済活動に前のめりの今井尚哉首相秘書官(元経産省官僚)に
対露警戒派の谷内は負けて
国家安全保障局長の任を解かれた。
97: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:47:34 ID:uuosjnLF0(1)調 AAS
アホかw
それ平和条約やないでwwww
98(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:48:27 ID:3+RgShxL0(1/2)調 AAS
ロシア人に約束守らせるのなんか無理だから結ぶ必要ない。
99(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:49:58 ID:WY9Y7vmT0(1/2)調 AAS
安倍が変に外交に自信をもってしまったが、これは大失敗 でも大失敗で良かった
成功(面積としてはわずかな二島返還)だったら代償は大きかった
この交渉は安倍がロシアの足元を見たつもりが逆に安倍の足元を見られたというものだったな
でもロシアも馬鹿だな 北方領土なんてものに拘れば維持費が高くつくだけ。まったくペイしないのが
北方領土だろう
100(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:51:09 ID:TBe9W0x90(5/5)調 AAS
>>99
ペイしなくてもこだわるのが領土だぜ?
韓国だって竹島の領有にこだわってるだろ?
101: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:51:19 ID:qgE3SNPe0(1/2)調 AAS
これ呑んだらアホだぞ。
102(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:51:39 ID:lrOAd1+V0(10/10)調 AAS
>>98
問題は日ソ共同宣言がどこまで守られるかだな
2島は引き渡すが施政権はロシアにあるって主張してるし
103: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:54:44 ID:qgE3SNPe0(2/2)調 AAS
>>87
平和条約が無いと、ロシアは中立宣言が出来ない。
つまり中国が尖閣に上陸し日米安保条約が発動した際に、
中国と同盟関係にあるロシアも攻撃対象になる。
104: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:55:11 ID:rc6wSQW10(1)調 AAS
ドーピグ問題を見るに付けルール破りなんて何のその虐殺侵攻も納得した
105: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:55:26 ID:3+RgShxL0(2/2)調 AAS
>>102
守るわけない。
人口減で中国に侵食されてから中国人と交渉した方が合理的。
106: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:56:10 ID:UPntkc2R0(2/3)調 AAS
>>92,96
ロシアのエージェント(代理人)w
ポツダム宣言に北方領土四島の譲渡は含まれないが歴代政権の見解
安倍政権はそれを二島に限定したが、
それでも「わが国固有の領土」との立場は崩していない。
ただ昨年からロシアとの交渉をスムーズに進めるために
「わが国固有の領土」という表現を自粛した。
この点も元外務省次官の矢内>>1には不満だったろう!
107: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:56:30 ID:WY9Y7vmT0(2/2)調 AAS
>>100
まあ、韓国は領土が狭いからな ロシアは違う
108: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 09:57:51 ID:6YnuSOOA0(1)調 AAS
>>16
それが普通
109(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:03:00 ID:M2C+dPF40(1)調 AAS
白い朝鮮人
110: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:03:56 ID:JuKBYHSD0(1)調 AAS
>>1
「実は安倍首相とプーチン大統領の間ではもう既に二島返還で合意していて、
それを事務レベルで協議させたら、
谷内(やち)さんなど『今後も対米従属路線を維持したいアメリカスクール』に支配された外務省の官僚や関係者たちが、
様々な妨害をして来ていた。
それで北方領土返還→日露平和条約の交渉が全然進まない。」
という記事もあったからね。
それで業を煮やした安倍首相は、NSCの重要ポストから谷内(やち)さんを外し、
安倍さんの言うことなら従う内閣情報局の北村さんに変えたのだろうな。おそらく。
だから、これまで北方領土問題や日露平和条約の交渉を様々な形で妨害して来たアメリカスクール出身の谷内(やち)さんの意見や主張は、
一旦疑って聞いておいたほうが良いとは思うよ。
プーチンやロシアが、日本に対して強硬な要求をするようになって来た原因の一つに、
アメリカスクールなど日本の対米従属維持派からの妨害工作があった可能性があるのでね。
111: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:07:12 ID:u2s3nh6o0(1/3)調 AAS
>>109
M2C+dPF40は騙せなかったことが遺恨になってそう
コリアンとロシアは遺伝的に離れていて関係がない
112: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:08:35 ID:WRzNJyDb0(1)調 AAS
アベノバイコクが止まらない
113: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:13:16 ID:UPntkc2R0(3/3)調 AAS
>>1101
> 「実は安首相とプーチン大統領の間ではもう既に二島返還で合意していて、
> それを事務レベルで協議させたら、
> 谷内(やち)さんなど『今後も対米従属路線を維持したいアメリカスクール』に支配された外務省の官僚や関係者たちが、
> 様々な妨害をして来ていた。
>
> それで北方領土返還→日露平和条約の交渉が全然進まない。」
>
> という記事もあったからね。
ソースは?
仮にそうなら、昨年9月谷地退任後、進展したことになるが、実際は谷地の懸念通り、
「わが国固有の交渉」発言は控える
共同経済活動先行
114: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:23:02 ID:kbdZxeGS0(1)調 AAS
安倍が相手なら これぐらいは大丈夫と
完全に 足元をみられてるよな
ウラジミール君に
安倍が やっちまった
115: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:26:23 ID:gk2Fu+C60(1)調 AAS
完全になめられとる
116(2): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:29:37 ID:Se0jqrmw0(1)調 AAS
>>1
> 谷内氏はロシア側の主張について「まず領土について何も書いていない平和条約を結んで、
> その上で領土問題を議論しようという2段階論だ」と説明。
> ほかに(1)第二次大戦の結果として北方領土が正式にロシア領になったと日本が認める
> (2)日本に駐留する全ての外国軍隊の撤退−を要求していると述べた。
この文章中ですでに矛盾してるってどういうことだよ
117: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:35:17 ID:dCyBEyPd0(1/4)調 AAS
>>116
どこが矛盾してるの?
118(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:35:24 ID:u2s3nh6o0(2/3)調 AAS
>>116
ロシアのほうがアイヌ民族寄りですね
北方領土にいたアイヌを殺戮したのが和人
戦って取り戻してくれたのがロシア
119: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:38:41 ID:z6/32Wh30(1)調 AAS
TBSサンデーモーニングでいかれたコメント
120(2): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:39:36 ID:NTYQITo/0(1)調 AAS
>>118
ロシアと戦って、朝鮮人を守ったのが日本人
121(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:47:16 ID:b7e9kEAn0(1)調 AAS
何ロシアが言っても北方四島は
明らかにロシアの不法占拠
残りの千島列島と南樺太は議論の余地あり
鈴木宗男とか一部の経産省官僚の
利権まみれがクズ
122: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:48:34 ID:Xgbqu2Qo0(3/3)調 AAS
平和条約を結んだら領土問題を前向きに検討する
ただし平和条約に国境確定を盛り込むのでロシア領を返還する義務は無い
123(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:48:58 ID:dCyBEyPd0(2/4)調 AAS
>>121
ポツダム宣言受諾したんだから、その主張は無理だよ。
124: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 10:50:28 ID:dCyBEyPd0(3/4)調 AAS
>>120
守ったとか言ってるのはネトウヨ君だけかも。
朝鮮人は日本に守られたなんて思ってなくて、侵略されたと思ってるようだ。
125: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 11:12:21 ID:paFhRhxc0(1)調 AAS
どうせ領土問題でこけて、の無限ループ
126: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 11:15:44 ID:+nDwh/Qg0(1)調 AAS
ロシアの提案いいよね。期限なしで結ぼう。
127(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 11:21:56 ID:4+4+pA+X0(1)調 AAS
>>1 ロシアが何を要求してきたか? ってことより
ロシアにとって北方四島はどんな存在か? ってことの方が
重要だ、なぜならが対日外交の基本になってるからだ
ロシアの本音はこうだ、「本来は我々ロシアが今の米国の
ように日本を都合よく利用する立場に立つべきだった」と w
米国にしてやられたって事で 最低でも在日米軍が完全撤退
しない限り交渉の「こ」の字も進まないし、日本が資源エネ
ルギー、経済、庶民生活にいたるまでロシアに依存しなけれ
ば生きていけない関係にならない限り返還する気はない
そいう国だよ w
128: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 11:25:51 ID:U8s4j00Z0(1)調 AAS
これが外交の達人安倍の実力だ!
129: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 11:27:43 ID:dCyBEyPd0(4/4)調 AAS
>>127
なんだ、日本とアメリカの関係か。
アメリカがロシアに替わっても問題ないだろ。
130: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 11:30:26 ID:5cjdSkK90(1)調 AAS
こんな話は鳩山一郎の時代から言ってたこと
日本から領土問題を盛り込まない案をソ連に出してた文書が見つかってるよ
131: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 12:57:12 ID:VGIVGR7H0(1)調 AAS
レッドチームになっちゃうの?
132: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 13:34:31 ID:RYc8sD2A0(1)調 AAS
断交でいいじゃん。
133: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 15:11:31 ID:dBGLLOBf0(1)調 AAS
>>1
日ソ中立条約を一方的に破って侵略行為を行った国がそれを言うならこちらは「そうですか」と言い続けるだけだな。
条約締結は関係ない。準備は整えた。あとは向こうが日本人の入植を受け入れるだけ。
134: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 17:19:05 ID:mj7gmeW80(1)調 AAS
戦争で奪われた領土は戦争でしか取り戻せない
135: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 17:53:36 ID:X9e6+V2w0(1/2)調 AAS
>>77
米ロ関係悪化か
米vsロ中でやるのか
136: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 17:55:57 ID:/ZWLovlR0(1)調 AAS
中ロが日本を分割植民地化しようとしているのがバレバレじゃん
137(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 17:59:16 ID:X9e6+V2w0(2/2)調 AAS
>>123
左翼はポツダム宣言から1歩も前に進もうとしない
ポツダム宣言を上書きしたサンフランシスコ講和条約があるのにだ
なぜならサンフランシスコ講和条約には中ソが署名してないから認めたくないのだ
サンフランシスコ講和条約を見れば北方四島は日本に領有権があり絶対に譲れないこと、
クリル諸島と南樺太は領有権未定地でロシア領でないことが明白だ
138: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 18:21:07 ID:135VPbdc0(1)調 AAS
で、安倍のネトウヨ外交の成果は?
139(1): 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 18:44:21 ID:1s8/lc3h0(1)調 AAS
>>1
売国奴がトップにいると事務方も大変だな
140: 名無しさん@1周年 2020/01/25(土) 21:02:59 ID:u2s3nh6o0(3/3)調 AAS
>>137
クリル諸島に樺太の先住民に対してあれだけのヘイトスピーチを
日本のネットで殺人的に繰り返していたのに和人が権利をよくもまあ主張できるもんだ
141: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 02:39:56 ID:XzdJ5tBW0(1)調 AAS
それ結ぶメリット日本にあるの?
どういうコメントなの外務省は
142: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 02:48:00 ID:kIPHAuKq0(1)調 AAS
>(2)日本に駐留する全ての外国軍隊の撤退
事実上無理だね
143(1): 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 12:20:17 ID:MFmvpjSX0(1)調 AAS
あれれ〜?スレ全然伸びてないよ?ネトウヨどこ行ったの?
144: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 17:55:57 ID:l6uLEPCW0(1)調 AAS
ロシアも平和条約結べると思ってないからこういう戯言言ってるんだろ
145: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 18:01:26 ID:4remFhmW0(1)調 AAS
>>143
東シベリアは日本の領土
146: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 18:03:13 ID:wYtnmI4g0(1)調 AAS
鳩山一郎→鳩山由紀夫ラインより酷いなw>岸一族
147: 平和条約必要なの? 2020/01/26(日) 18:04:04 ID:uAAyjled0(1)調 AAS
自衛隊増強して、北方方面を万全にするべき。
148: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 18:12:57 ID:0C0p/Cjs0(1)調 AAS
ロシア「のまないと拿捕するぞ」
149: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 18:32:15.58 ID:YrvuHNkr0(1)調 AAS
そこまでして北方領土を返してもらう必要はない。
現状のまま棚上げで結構。
平和条約など締結する必要ナシ。
150: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 19:09:20.91 ID:tSmJFKtF0(1)調 AAS
>>1
対話をしない方がいい
中ロ韓は話をしたら負け
151: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 19:10:35.87 ID:clyLb6F00(1)調 AAS
つまり結ぶ意味が何もないとw
152: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 19:11:32.02 ID:04JKwIxU0(1)調 AAS
安倍のせいで
北方領土が最悪の解決を迎えるなw
島民さん恨むなら安倍恨めよw
153: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 19:11:41.95 ID:UQtUGJx40(1/2)調 AAS
>>139
谷内正太郎って在日パチンコ業者の顧問でKCIAのエージェントだって知らないの?
154: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 19:14:56.38 ID:srRX1epz0(1)調 AAS
向こうとしては別に結ばなくてもいいってことでしょ
こちらとしても別に
北方四島返してくれるってんなら結び付きを強くしてもいいし、千島や樺太呉れるってんなら、色々協力してもいいけどね
155: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 19:15:00.47 ID:UQtUGJx40(2/2)調 AAS
>>120
当時のロシア大使館に逃げ込んだ大韓帝国の皇后を暗殺したのが日本の外務省職員。(1895年10月8日)
156: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 21:46:12.48 ID:H3tm50hW0(1)調 AAS
ロシアはカネ払ってソフバンに近づいたんだって?
安倍から貰ったカネでソフバンを買収したつもりだったのか?
慰安婦みたいw
157: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 10:01:06.07 ID:iB2XcWon0(1)調 AAS
これが外交の達人安倍の実力だ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*