[過去ログ] 【幼稚舎】8歳のバイオリニスト 国内外39コンクールに出場、全て1位 「いま学校でドッジボールがはやっています。でも…」 (696レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 17:11:49.12 ID:9wwa3Drz0(1)調 AAS
人の上に人を作るための慶應幼稚舎
110(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 18:04:17.12 ID:xRZA2UBX0(7/10)調 AAS
>>106
俺が習っていたところは月謝安かった。ある程度の財力と言っても、月に3万円弱払う程度だな
初めは1万円いかなかったような気がするし
152: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 18:32:47.12 ID:Aoa+WfY90(5/16)調 AAS
>>151
ランボー怒りの脱出のエキストラみたいな少女だな
264(3): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 19:28:09.12 ID:j4ZCDwvo0(2/5)調 AAS
なんかスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
動画リンク[YouTube]
277: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 19:33:50.12 ID:Aoa+WfY90(14/16)調 AAS
演奏スタイルとしてはオイストラフを彷彿とさせる
333(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 19:54:27.12 ID:UXPbn2JL0(10/30)調 AAS
>>326
音がギスギスするのはそういうふうに弾いてるから。
同じバイオリンでも弾く人で音色が全然違う。
409(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 20:31:46.12 ID:+l4W+3SC0(1/2)調 AAS
>>408
かと思うと恐ろしいほど万能な人間もいるしこの能力差は同じ人間なのかと。
418: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 20:38:32.12 ID:hiRAKXof0(5/6)調 AAS
>>408
なんの特殊な技能もないのに勉強もできない奴もいるから、まあいいんじゃない?
522(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 23:50:31.12 ID:tLaMBJTZ0(7/7)調 AAS
>>109
面白いこれw
2'55くらいのところで、
「彼女、ビギナー用の指置き付けてるよ!!」
「え、混乱しちゃうんだけど!」
「いや、もしかして彼女はビギナーなのかもw」
「パガニーニを弾くビギナー!!!???wwwww」
557(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 04:28:13.12 ID:PFb5i0020(1/3)調 AAS
>>1
僅か8歳で驚異的な技術音楽を身に付けた子と
もう60で他の仕事をしながらプロ以上の技術とレベルで演奏できるようになった
ジジイと出はどっちがえらいんでしょうか?
637: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 17:21:51.12 ID:oVDx9KO80(1)調 AAS
>>555
体育(スポーツ)ならタイムや勝ち負けで順位出るけど音楽の世界はある程度いくと変わらんからな。
差別化としてこの子のように若いとか盲目、美女とかの付加価値ないとね。
650: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月) 21:48:36.12 ID:QqzD5pZN0(1)調 AAS
>>570
解釈という要素があってね、それこそ創造性が関わってくる
結局のところ、作曲家も演奏家であることの方が圧倒的な訳だし
683(1): 名無しさん@1周年 2019/12/31(火) 11:21:35.12 ID:Yd5klUV/0(1)調 AAS
>>395
ヨーロッパだと容姿どころか
黄色人種って事で差別される
日本にいたら上級国民コネクションで
演奏家としてはイージーモードだから
日本のが彼女には良いよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.137s*