[過去ログ] 【話題】そのマヨネーズ、本当に必要?「ストップ・マヨハラ党」旗揚げした芸大生「苦手な人の声に耳を傾けて」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:36:12.37 ID:sSdbWIT80(1)調 AAS
よっしゃレモンかけたろ
90: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:36:14.40 ID:y2HF+7YN0(1/2)調 AAS
>>24
まあ親切の押し付けだわな
エレベーターをずっと開け締めしてるおばさんと一緒
91
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:36:35.72 ID:9/fnvdsa0(1)調 AAS
自分もマヨネーズダメだ。焼けた匂いとか最悪。吐き気がする
油も卵もいけるのに、合わさるととたんに食えなくなる

シーザードレッシングもダメだから、初見の店のサラダもドレッシング抜きで注文する

お好み焼きは掛けるタイプではなく、生地に練り込むケースがあるから食べられなくなった
92: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:36:46.28 ID:sPD9OuVA0(2/2)調 AAS
>>76
そういう声もあるせいか、最近は注文時に聞いてきたりかかってない状態(全てセルフ)で出てくるな
93
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:36:57.81 ID:edy82Ded0(2/3)調 AAS
>>66
お前の大好きは安っぽいんだよ。ペラっペラのペラ。わかるか?
白米にマヨネーズ。ここから大を付けろってこった
94: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:36:57.93 ID:cVGwWTSS0(1)調 AAS
健康マヨネーズ
95
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:37:22.12 ID:aQM1jG4L0(1/2)調 AAS
デフォで掛かってる食い物は別として
勝手に掛けなければどうでも良い

掛かってたらアレルギーじゃ無ければ気にせず食え
命に関わらないアレルギーなら我慢して食え
命に関わるアレルギーならそれが天寿と思って食え
画像リンク

96: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:37:39.75 ID:6DIZOwn10(2/15)調 AAS
カレーにかけるやつと肉じゃがのジャガイモだけにかける奴もいる
97
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:37:47.64 ID:qm16shNB0(1)調 AAS
酢がダメな奴いるよな
98: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:37:54.81 ID:QiutblVJ0(1)調 AAS
>>1
>党首の戸澤遥さんは現在東京芸大のデザイン科2年生。

東京藝大
99: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:37:58.92 ID:JMK0F4lq0(1)調 AAS
>>1
朝日が嫌いな人に朝日の論調で説教されることをアサヒハラスメント、アサハラと言います
100: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:38:01.38 ID:Y53Mbi8FO携(1)調 AAS
おまエラみたいなの苦手なんでおれみたいなやつの声に耳を傾けてて言っても傾けないよなこういうやつらは
101: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:38:06.57 ID:o+JlF3Vd0(1)調 AAS
戸松遥じゃないのか
102: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:38:10.37 ID:Fx0onYXI0(1)調 AAS
なんでもハラスメント
バカなのかな?
103: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:38:14.49 ID:otMu88WY0(1)調 AAS
焼きそばにマヨネーズは、やってみるとハマる
104: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:38:35.93 ID:dHNpsCQj0(1)調 AAS
油ギトギトのマヨネーズでも飲んでろ!デブ
105: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:38:54.47 ID:6DIZOwn10(3/15)調 AAS
>>97
男に多いな
106: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:39:17.53 ID:y2HF+7YN0(2/2)調 AAS
>>97
多いな
正直鬱陶しい
107: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:39:20.23 ID:n9MoYH1/0(2/2)調 AAS
マヨネーズって油だから
ダイエットしてる人とか医者に止められてる人には
あかんかもね
108: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:39:31.64 ID:mXoiyLP50(1)調 AAS
好き嫌いするな
アレルギーで命に影響出るとかならまだしもいい歳して好きだの嫌いだのの次元でしかものを考えないのか
109
(1): !ninja 2019/12/29(日) 11:39:32.55 ID:Vju3Q/Bs0(1)調 AAS
自分もマヨ完全にダメだから超気持ち分かる
110
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:39:34.95 ID:zvQgeVzd0(1/8)調 AAS
そもそも日本人は何を勘違いしてサラダにマヨネーズかけだしたんだよ?
111
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:39:49.48 ID:1uw7FSTw0(1/3)調 AAS
>>1
> 習慣でかけちゃって出てきたりすることもあります。
オレ「マヨなしで」
店員「スミマセンかけちゃったんですけど、ダメですか?」
オレ「ダメです」
↑なやりとりしたことあるわ。店員の心の舌打ちが聞こえた気がした

ちなセブンイレブンの惣菜パンはほぼマヨ入りで食えない
112: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:39:56.22 ID:fq1k/y7g0(1)調 AAS
その活動、本当に必要?
113
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:09.74 ID:s/WoLWim0(1/2)調 AAS
食べるラー油みたいに食べるマヨネーズを発売して欲しい
114: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:12.56 ID:88hc3XZd0(1)調 AAS
>>1
シナモンハラスメントもよろしく!!!
匂いは口で呼吸しても入ってくるからほんと迷惑なんや
もちシナボンとか生八ツ橋屋には近寄りもしなかったけど
115: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:12.86 ID:edy82Ded0(3/3)調 AAS
>>76
ガラケーに発言権は無い
116
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:15.50 ID:mFYe5IRQ0(1)調 AAS
マヨネーズなんて不健康の塊なんだから、食わんでいいならそれに越したことはないだろ
野菜の好き嫌いなんかとはまるで違う話だわ
117
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:25.07 ID:FRLOUR0J0(1/2)調 AAS
お好み焼きには不要
昔はマヨかけてなかったよな?
118: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:34.38 ID:GcBNd+C60(1)調 AAS
なんだホイ卒かよ
119: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:35.60 ID:EPVKibZd0(1)調 AAS
カロリー二分の一はマヨネーズじゃない!
120: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:37.67 ID:jH6YJHY00(1)調 AAS
>>113
つ【タルタルソース】
121
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:42.16 ID:gsx/428z0(1/2)調 AAS
煙草も排除されて今度はマヨまで排除されたら土方さんの生きる場所がなくなるわ
122
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:49.02 ID:aZm3V0Ds0(1)調 AAS
マヨネーズよりもネギハラをどうにかしてほしい。そば、うどん、ラーメンも、
あんかけでもあらゆる料理でなんで最後にネギのせるんだよ。

ネギのせいで料理の匂いが全部ネギに持っていかれるんだよ
123: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:40:52.32 ID:SWkwJN2P0(1)調 AAS
ハラスメント・ハラスメント
124: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:41:07.70 ID:lR1iPXqt0(1)調 AAS
苦手な人もいるんだ

それなら添えるようにしたら
いいんじゃね?
もしくは卓上調味料にして自由させるとか
125: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:41:26.72 ID:zvQgeVzd0(2/8)調 AAS
>>122
ショウガハラもなw
126: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:41:33.68 ID:N1txafEi0(1/4)調 AAS
>>110
というか昔はマヨネーズなんてサラダにしか使わなかった
127: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:41:40.48 ID:AmOkjqOQ0(5/7)調 AAS
へんなメーカーのカロリーハーフ食ったら恐ろしくまずかったな
キューピーは偉大
128
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:41:44.93 ID:hrcoqd220(1)調 AAS
>>93 白米wwwwすげえww
それやってたりすんの?
129
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:41:58.46 ID:Ok446W3C0(1/21)調 AAS
>>110
最近では来日した外国人や、日本で暮らしている外国人からも
日本人のマヨネーズ好きが失笑されている。
「日本人は何にでもマヨネーズをかける笑」って。
スーパーの総菜コーナーでもマヨネーズを使った品をよく見かける。
食べ放題バイキングでも、マヨネーズ料理が多い。
130: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:41:59.38 ID:m+MAUvTC0(1)調 AAS
そのマヨネーズ本当に必要かだと?
要るに決まってんだろうがカス
131: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:41:59.44 ID:myrSKz2Y0(1)調 AAS
>>4
おえー
132
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:42:05.19 ID:M8NWORB30(1/2)調 AAS
ドレッシングでもあるまいし
みんなが食べるサラダにマヨネーズを全体にかけるヤツなんているかよ
133
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:42:31.55 ID:B84ygejE0(1)調 AAS
>>117
東京は掛けてなかった
134
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:42:42.97 ID:TCQrh66G0(1/5)調 AAS
>>116
マヨネーズのどこら辺が不健康なんだ?
135: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:43:18.31 ID:3B3RVpb20(1/4)調 AAS
>>121
マジかよ歳三大変だな
136
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:43:31.95 ID:MRaHYvAD0(1)調 AAS
分かるわ。
マヨ嫌いからすればマヨはすべてをぶち壊す。
チキン南蛮のタルタルソースでよくあるよね。
別添えでだしゃーいいのに、なんで最初からかけてるんだよってやつ。

あと、ラーメンの薬味のネギ。あれも問題だわ。
薬味通り越して、ネギの味一色じゃねーか。
本来は臭み消しなはずが、ネギが臭いという本末転倒ぶり。
俺がくいてーのはネギラーメンじゃねぇ。
店主のこだわりか何かはしらんが、麺硬め選べないのは良いが、ネギ抜き選べないのだけは許せん。
137: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:43:44.29 ID:niMgxm2s0(1)調 AAS
>>1
ブログのネタ記事みたいだなw
138
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:43:45.45 ID:w8Imn/7S0(1)調 AAS
芸大とか美大ってSEALDsみたいなパヨク臭いゴミしかいない
139: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:43:47.11 ID:lpRCp9fQ0(1/3)調 AAS
俺もマヨ嫌いだけどハラスメントなんて感じたことないわ
140
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:43:47.44 ID:Ok446W3C0(2/21)調 AAS
>>134
マヨネーズは油の塊なので健康にいいわけがない。
動脈硬化を促進する。血管が詰まる。
油の質も酷い。
141
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:44:12.41 ID:gjeie/g/0(3/11)調 AAS
サラダにもほんの少し付けるだけで十分だね。
でもサラダに林檎入れられるの嫌い。
142: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:44:14.53 ID:+e45v4y70(1)調 AAS
チーズハラもあるよね
143: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:44:22.06 ID:NtASBOJV0(1)調 AAS
絞り口が細くなったのは革命だった
144: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:44:27.36 ID:4cfiRzX60(1/2)調 AAS
騙されたと思ってハッピーターンにマヨネーズつけて食ってみぶっとぶから
145: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:44:37.39 ID:I0hOluFF0(1)調 AAS
>>13
ウワー
146: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:44:38.06 ID:N1txafEi0(2/4)調 AAS
>>132
マヨネーズはドレッシングやぞ
147: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:44:50.97 ID:oGpQAVaB0(1)調 AAS
ただ苦手なのにアレルギー風を装わないでくれ
148: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:44:55.11 ID:Ok446W3C0(3/21)調 AAS
>>138
そういうワードを出すってことはお前がネトウヨなだけだろ。
149
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:44:58.34 ID:wcbmtUur0(1)調 AAS
本当にマヨ嫌いなやつは怪しいもの全力で避けようとするし意外と平気じゃない?
大皿に盛られたやつにマヨかけられたらそのまま帰宅するが
150
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:45:08.90 ID:7YQ4yFj80(2/2)調 AAS
唐揚げの真上でレモンを指でつまみながら「レモンかけていい?」と聞く女には思いっきり平手打ちをかましてやりたい
男はそれすら聞かずにぶしゃぶしゃかけるから馬乗りになって顔を殴りまくる
151: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:45:26.87 ID:rhw6zpNi0(1)調 AAS
てめえの好き嫌いは自分でなんとかしろよ
考える頭と口があるなら
152: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:45:37.50 ID:aQM1jG4L0(2/2)調 AAS
>>113
似たようなモンだろ
美味いぞ
画像リンク

画像リンク

153
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:45:48.70 ID:hkhXY7UL0(1)調 AAS
好き嫌いも苦手もハラスメント扱いで正義
左翼万歳
154: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:46:02.52 ID:OD3Wj+WR0(1)調 AAS
唐揚げにレモンかけるかかけないかのほうがはるかに致命的だろ!
155
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:46:17.92 ID:k/henBBY0(1)調 AAS
>>1
画像リンク


お前がマヨネーズ嫌いですっても説得力ねーよ
156: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:46:22.95 ID:N30iCkGl0(1/5)調 AAS
>>74
うむ
157: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:46:33.96 ID:PBkvWWlo0(1)調 AAS
マヨに合うNo.1はスルメ
158: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:46:48.01 ID:qqDhnIL/0(1)調 AAS
デコに、私はマヨネーズアレルギーです、ってマジックで書いとけよ
159: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:46:50.64 ID:MsEagaAP0(1)調 AAS
唐揚げにレモンかける輩に比べれば穏当
冷やし中華にかけることに「ありえない」「きもちわるい」
という押し付けの輩がいるからお互い様。
160
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:46:52.44 ID:1HG3h6pk0(1)調 AAS
俺も大嫌いだけどちょっとだめなんで、で終わりだろ
161: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:46:53.66 ID:M8aIVJWj0(1)調 AAS
>>1

そう
から揚げのレモンと一緒
勝手にマヨネーズ入れるなって話
大嫌いなんよマヨネーズ
162
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:47:01.57 ID:4B9uRvqv0(1)調 AAS
酢豚にパイナップル
本当に必要?
163: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:47:23.95 ID:N30iCkGl0(2/5)調 AAS
>>162
むろん不要
164: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:47:27.43 ID:5Eli6O+00(1)調 AAS
食品以外の使い道はアナルセックスに丁度良い
165: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:47:35.99 ID:Rv7J3Ouo0(1)調 AAS
日本ってホント平和やなあ
166: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:47:38.45 ID:1YwM8nZN0(1)調 AAS
うちの親父は
・辛いのダメ
・熱いのダメ
・マヨネーズをやたらと使う

俺は
・辛いの好き
・熱いの好き
・マヨネーズはあまり好きじゃない

なんで帰省したときの料理が全然楽しみじゃない
167: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:47:39.55 ID:AmOkjqOQ0(6/7)調 AAS
>>155
逆にリアルな気もする
こういう見た目のやつほどいや〜ん私マヨ嫌いなんでぶぅ〜とか言いそう
168: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:47:42.79 ID:iCJcud5w0(1)調 AAS
要るなら要る
要らないなら要らないって言えよ。
言えばいいだけなのにアホか。
169: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:47:48.84 ID:nEG/yVSx0(2/7)調 AAS
美味しんぼでカツオにマヨかけてたな
新卒の栗田でもあそこまで体張れるのに
170: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:47:58.07 ID:2VNigdWY0(1/3)調 AAS
マヨ入れると売り上げが上がるから何にでも入れてるだけのこと。
菓子や外食で砂糖や油をたくさん入れてるのと同じ。
当然メタボの原因。

以前は まるごとソーセージ を毎日食ってたけど、
今は ロールパン+魚肉ソーセージ に変えた。 
171: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:48:08.44 ID:Ok446W3C0(4/21)調 AAS
冷やし中華になんでスイカとかミカンとかサクランボとか入れんだよ
172: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:48:24.34 ID:4cfiRzX60(2/2)調 AAS
>>162
それにマヨネーズかけてみ
めっちゃ美味いから
173: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:48:26.54 ID:3B3RVpb20(2/4)調 AAS
>>153
いじめだって「当人がいじめと感じたら『いじめ』」な世の中ですし?
たとえ自己中な奴がその自己中ぶりを非難された、というのが客観的な事実だとしても。
「嫌がらせと感じたら『嫌がらせ』」なんでしょ。
174: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:48:38.31 ID:NvuVWJyT0(1)調 AAS
暇人のアホだな
そんな暇な人生してんならさっさとあの世にでも疎開してろカス
175: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:48:53.59 ID:bfrYhLxk0(1/2)調 AAS
逆になんでマヨネーズを掛けないものがあるのかね
176
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:48:58.80 ID:MoUjH+sV0(1)調 AAS
旗揚げが唐揚げに見えたのは俺だけでない
177: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:49:31.20 ID:AmOkjqOQ0(7/7)調 AAS
>>176
「とりマヨ」もうまそうだなとしか思えんな
178: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:49:44.97 ID:X5uiR5IA0(1/2)調 AAS
マヨならいくらでも避けようはあると思うが
飲食店のサラダでもドレッシングにマヨってのはあまりないように思う
179
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:49:45.89 ID:l3mKTiCq0(1)調 AAS
>>6
さらには用いて言及した側が正しい風潮を醸し出すのでタチが悪い。
どうにかならんものか。
180: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:49:56.37 ID:3TgQVzyl0(1)調 AAS
マヨネーズより何でも麺つゆの方が嫌だ
181
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:50:00.75 ID:gsx/428z0(2/2)調 AAS
寿司や刺身は醤油にマヨネーズ解いて食べてるよ、美味しいんぼで見た
182: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:50:16.70 ID:6DIZOwn10(4/15)調 AAS
>>110
俺がガキの頃はマヨネーズか醤油しかないと言ってもいいくらいの状況だった
サウザンドレッシング始めて食った時は感動したもんだ
183: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:50:30.94 ID:N30iCkGl0(3/5)調 AAS
>>176
>>155の画像を見ればますます唐揚げ

そういえば唐揚げにマヨネーズかけるやつもけっこういるな
184: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:50:46.98 ID:6DIZOwn10(5/15)調 AAS
>>181
カツオ限定じゃねーのか?それ
185: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:50:48.20 ID:waSZcBIq0(1)調 AAS
サラダにマヨネーズとかありえないよね
ドレッシングもありえないけど
186: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:51:03.44 ID:1huLbLv30(1)調 AAS
気持ちはわかるわ
カフェイン過敏症でコーヒーとお茶飲めないから
デフォルトでこれらが出てくるのが困る
187: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:51:03.64 ID:DB/rm7260(1/2)調 AAS
他人が食べる料理にマヨネーズおせっかいする事なんてないけどな
嫌いなものが表示されて無くて頼んでから意気消沈ならある
188: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:51:53.18 ID:wmqfeSev0(1)調 AAS
マヨネーズ大嫌い。ドレッシングも。臭いとか見るのもイヤだ。

お好み焼きやたこ焼きは、80年代ぐらいまではマヨをかける
風習無かったのに、90年代ぐらいからかけるようになってきた
のがほんと残念。
189: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:51:58.02 ID:l38wb7mM0(1)調 AAS
レモン勝手にかける奴はいるけれど
マヨネーズ勝手にかける奴はいないだろ
190: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:52:00.52 ID:JyvfhQ0F0(1/2)調 AAS
自炊しろよ
外食しなきゃいいだろ
191
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:52:01.31 ID:lQelyQ/F0(1)調 AAS
今年一番共感できるわ
とにかく匂いが受け付けない
台湾のマヨネーズは問題なく食べられたが何が違うのか…
192
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:52:04.12 ID:oKl3/uzS0(1)調 AAS
藝大デザインか良いとこ就職出来るんだろうな
193: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:52:19.80 ID:5g07XPkl0(1/4)調 AAS
唐揚げにマヨネーズとかありえねーと思ってたけど
出先で寄った定食屋のアレンジ?だかオリジナルマヨネーズがうますぎてしかも唐揚げもそれに合わせてるせいか一気にハマった
そしてデブ化
194: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:52:22.10 ID:LuH0NTiO0(1)調 AAS
注文する時点で確認すればいいだけだろ
バカじゃね
マヨネーズ抜きでと一言言うだけだろ
195
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:52:26.86 ID:DFu8xsAx0(1/2)調 AAS
こんなのマヨに限らずみんな少なからずあるでしょうよ
何が言いたいんだ?
196: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:52:37.72 ID:uKMQmnTz0(1)調 AAS
そりゃ好き嫌いの範疇だろw
ドレッシングだって好みはあるし、最初からかけてよこすなとは思うけど、
それでも偏食な俺が悪いのであって、調理する側に嫌がらせの意図は全くないだろ。
197
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:52:44.53 ID:PwqiSwQA0(1)調 AAS
マヨは好きだけどわかる
上に温玉とか生卵が乗せてあるメニューは選べない
なければ食べたいのになぁって思う
198
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:53:00.40 ID:DSv/WMXZ0(1/3)調 AAS
>>162
お好み焼きの出てくる寿司屋で食べた
ポークチャップにグレープフルーツが入ってた事あったけど
美味しければ何でも良いよ
美味しさを作れない奴が紡ぐ億の言葉より
食っておいしいは強くて尊い
199: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:53:09.96 ID:obQfKrgt0(1)調 AAS
ピザパンとか言いながらチーズの代わりにマヨネーズをかけてるやつは本当に死んでもらいたい
200: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:53:39.75 ID:N30iCkGl0(4/5)調 AAS
>>197
温玉は私もダメだ
201: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:53:55.96 ID:3B3RVpb20(3/4)調 AAS
>>192
本業の方の腕が相当じゃなきゃ、
こんなエキセントリックな、有り体に言えばメンドくさい奴採る所なさそうな気もする
202: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:53:56.00 ID:MYwpWIu20(1)調 AAS
安い居酒屋とか何にでもマヨかかってるよね
なんにも食べられずに終わる時とかある
203: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:53:57.74 ID:XiE/zZZ/0(1)調 AAS
カレーのルーなんかで箱に「まろやか」とか書かれてたら
それは「味噌入り」の意味。
箱に大きく味噌って書いとけ!!!!!!!!!
204: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:54:14.74 ID:yJ9b+Db60(1/2)調 AAS
こんなんギャグみたいなもんだからかまじめに取り合う方がアホ
205
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:54:34.78 ID:AIwu8bEr0(1)調 AAS
知らんがな
マヨネーズって割と何にでも合うんだよな
一見合わなそうでも食うとコクが出てうまかったりする
206: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:54:47.86 ID:aE2ajPiK0(1)調 AAS
嫌いじゃないけどたくさんかかってるのは苦手だな。
安っぽいカフェだとウンザリするほどかかってる。
207: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:54:51.34 ID:Ia870m1w0(1)調 AAS
俺もマヨネーズが苦手だから、コンビニやスーパーのサンドウィッチの大半は食べられない
208: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:54:54.07 ID:JyvfhQ0F0(2/2)調 AAS
好き嫌いはダメなんて口までぶっ込む奴居るか?
209: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:55:08.63 ID:FRLOUR0J0(2/2)調 AAS
>>133
だよな?
縁日のお好み焼きはソースのみで潔かった
マヨかけ出したの30年くらい前からかな
210: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:55:11.95 ID:1uw7FSTw0(2/3)調 AAS
マスコミが煽って白ご飯にかけたり、チューブから直に舐める基地外を持ち上げた頃から拍車かかったよね
211: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:55:21.15 ID:xveUw8X30(1)調 AAS
ヘイトだな。w
212: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:55:28.13 ID:1F9adEXcO携(1)調 AAS
チキン南蛮の甘辛タレにマヨネーズはあんま好きじゃないわ
213: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:55:40.73 ID:SpMiZGhU0(1)調 AAS
俺もマヨ嫌い(生卵も)で小学校の給食でサラダが出た日は給食時間終わって掃除の時間に立って泣きながらたべさせられたな
こういう声が当時も出ていれば良かったな
214: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:55:56.36 ID:DY4jR/Es0(1)調 AAS
お好み焼きなんて調味料食ってるようなもの。
215: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 11:56:03.17 ID:tDCm+NzWO携(1)調 AAS
これ言い出すと醤油とか最悪塩砂糖にも波及するよね
1-
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s