[過去ログ] 【のりもの】新幹線に133ミリリットル入りのライターオイル缶を持ち込んだら罰金6万円取られた。なんで?納得できない (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:35:43.39 ID:yMprZDGe0(1)調 AAS
この話の信憑性が怪しく感じるんだが
請求内訳の根拠はどこに書いてるの?
JRは請求の事実認めてるんか?
おかしいと思うのは俺だけ?
877: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:35:51.17 ID:3rdR4c6K0(3/7)調 AAS
>>859
アスペお疲れw
何事も杓子定規にしか考えられないアスペはほんと厄介
878: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:35:55.30 ID:Y17G4SRd0(11/13)調 AAS
>>872
上下で仲良くしとけよクソ食いゴキブリ
879: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:36:04.50 ID:S+ugZ5sU0(14/17)調 AAS
>>839
オイルライター=可燃性液体そのもの
ライター=可燃性液体を含む
カセットボンベ=高圧ガス

ってくくりなんじゃない?
880
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:36:11.04 ID:qm16shNB0(39/42)調 AAS
静岡ってなんで中部地方なのに関東面してんの?
881
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:36:13.14 ID:ZwhFRVmB0(27/32)調 AAS
>>862
それなら、ライターやカセットボンベもダメだぞ
882
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:36:15.18 ID:t8yciitG0(4/5)調 AAS
>>870
>>848
2016年からの規則なら告知しないと。新幹線の切符買うときに説明義務を果たしてない。

ひどい変換ミスだった( ´_ゝ`)ゞ
883
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:36:16.36 ID:x0QsQZk60(2/2)調 AAS
>>856
OKじゃないでしょ
884: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:36:23.82 ID:Mo7Q+Puq0(1)調 AAS
これは巧妙な嘘松
885: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:36:42.72 ID:sAq7nhj/0(5/12)調 AAS
>>874
整理なのか使用する準備なのか
周りが区別できないようなやり方するからアウトー
886: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:36:45.77 ID:qKWYOIqu0(2/2)調 AAS
>>1
>国交省に問い合わせると、当初は「日用品で持ち込み可能」との答えだった
こいつらも狂ってるな、国民、消費者の側に立って守る立場なのに
天下りしまくりでJR側に立ってる
JRに余計にとった運賃の返還命令出して周知徹底するのが国交省の仕事だろうがアホが。。。。
887
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:36:47.90 ID:5XIGCSKS0(5/7)調 AAS
>>814
他のJR会社の広報担当が言い間違えた事で規約を違反した事実が帳消しになるはずがない。
違反は違反。

もうちょい勉強してから書き込めや冬休みの中学生。
888: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:01.64 ID:LACMiPC70(10/13)調 AAS
燃料とか薬品とか普通に生きてたら持ち歩かないよな
889
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:09.87 ID:YOdHSuk40(1)調 AAS
JRに罰金を請求する権利なんてないだろ
そいつなりすまし詐欺師だろ
890: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:10.65 ID:9cyBuHVs0(2/2)調 AAS
>>759
あれ?可燃性ガスそのものは規制無しなのか
爆発テロ起きそうで怖いな
891
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:12.50 ID:3rdR4c6K0(4/7)調 AAS
>>873
オイル補充て脳内ソースか?
892: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:14.27 ID:GkVoYabz0(1)調 AAS
ライターオイルと同じベンジンを使うハクキンカイロは航空機持込禁止、豆
893: 日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2019/12/29(日) 09:37:16.58 ID:3eCf3oFX0(1)調 AAS
俺むかしジッポの販売もやってたんやけど、これ売るときに色々あってな
結構怖ろしい代物やったんやと戦慄した記憶は今でも鮮明に残っている
本当にすぐに大きな火になってしまうから、使うときは皆も気をつけてな
894: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:17.39 ID:sAq7nhj/0(6/12)調 AAS
>>883
バレなければ違反じゃないんですよw
895: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:28.40 ID:SM5jMFiK0(10/13)調 AAS
>>866
電動アシスト自転車のバッテリーは容量制限があるね
発見されたらバッテリー没収+6万円を請求するのかね
896
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:33.17 ID:2VNigdWY0(4/7)調 AAS
>>869
オイル缶は詰め替え用だからねぇ
オレなら「少量」ってタバコに火を付ける程度の量だと解釈するわ。
897: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:35.57 ID:LWz0VkJM0(5/5)調 AAS
朝鮮人嫌われすぎてて草
898: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:56.11 ID:t8yciitG0(5/5)調 AAS
>>887
告知してない規約なぞ無効だな。
アップル見習ってきっちり切符の裏にでも規約書けや。
899
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:37:56.66 ID:E4TzPRv20(2/2)調 AAS
>>891
どうやって発見されたかを考えろよ
900
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:20.19 ID:LjYURCHl0(1/3)調 AAS
アルコールの方が引火点低い。
901
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:20.42 ID:4Cy3Mn1a0(1)調 AAS
4石のケミカルサンプル1kg程度よく運んでますがw
902: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:32.76 ID:Pbn8TNQC0(1)調 AAS
人ひとり殺せる量かどうかとも思えるが
まあ服に火がつけばいくらでもな
903: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:35.07 ID:V8DJL/Ks0(4/4)調 AAS
>>871
捨てれないようなものを持ち込むの?
904: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:36.06 ID:5PA/TrBU0(1)調 AAS
たまたま見つかっただけで、見つからなきゃ普通に持ち込めるし、
やろうと思えば、焼酎やペットボトルに入れとけばわかんないから意味が無いよな。
905: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:36.56 ID:3rdR4c6K0(5/7)調 AAS
そもそも運営ですらきっちり把握してないルールで
現実的な犯罪抑止力もゼロだからな
906: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:38.90 ID:+sR+CKLJ0(3/3)調 AAS
>>666
登山の場合あえて車を使わない事もあるぞ
車使うと同じ所に戻って来なきゃなんないからルートの選択肢が狭まるんだよ

燃料の類い現地で用意してもらえるなら確かに有り難いが
そのためにあちこちの山の登山口に人常駐させんの?できるわけないよね

登山届出さない奴と山岳保険入らない奴が迷惑なのは同意
907: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:39.87 ID:XThS8VAB0(1)調 AAS
コンビニでも買えるのにライターオイルもって新幹線乗る事なんて普通ない
付かなくなるの心配なら外出前に入れて出るからな
そもそも何目的だったんだ?
908: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:43.09 ID:ohbFtKkE0(1)調 AAS
駅のポスターに危険物の持ち込みは禁止って書いてあるだろ
909
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:48.01 ID:v/+4ty9B0(3/3)調 AAS
>>863
無いですなw
18切符やフリー切符で乗り降り出来る方が楽しいでしょう
910: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:57.58 ID:NpyO8NMq0(3/3)調 AAS
>>717
つれないな。
911
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:58.42 ID:S9XYToLS0(1)調 AAS
>>569
東京駅、京葉線のホームってなんのために作られたの
912: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:38:59.28 ID:KTzoHA1i0(8/8)調 AAS
>>864
先輩、本当ですか
凄い時代を生き抜いたんですね
僕は2度寝します
913: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:00.47 ID:ZwhFRVmB0(28/32)調 AAS
>>887
当事者も客も知らない規約なんて、裁判されたら相当に不利
裁判で判断されるのはあくまでも実態
914: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:04.31 ID:toBtRmhU0(1)調 AAS
梱包・密封した状態での持ち込みは可だけど
車内で手許に取り出すのはダメ
ってことじゃないの
密室で揮発性液体取り扱う危険性考えないの?
915: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:08.47 ID:I+Ycr7v80(2/2)調 AAS
>>889
あるよ

世間知らずなの?
916: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:11.60 ID:PXu3lP/U0(1)調 AAS
払わなきゃいいのに
917: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:16.80 ID:3R/NFSXH0(2/7)調 AAS
で 鉄道営業法

第三十一条 鉄道運送ニ関スル法令ニ背キ火薬類其ノ他爆発質危険品ヲ託送シ又ハ車中ニ携帯シタル者ハ五十円以下ノ罰金又ハ科料ニ処ス
爆発室危険品ってのが 爆発質の危険品に限定してるのか、晩発質のものと 危険品ともにいっているのかはよーわからんが

あれかなあ、詳しく調べてないけど、
刑事罰だけだと、刑事手続を(特別)司法警察職員とか刑事手続を取れる人間が扱わなきゃならないけど、
(国鉄時代は、一定の車掌とか駅長でも出来た?)
約款と増運賃なら、いまの民営化された車掌でも扱えるっていうことなんだろうか?
918: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:18.39 ID:SM5jMFiK0(11/13)調 AAS
>>887
いかようにも解釈ができる文面だからお前が中学生だろw
919: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:19.55 ID:S+ugZ5sU0(15/17)調 AAS
>>900
でも実際にやってみるとビールに火つけるの難しい
920: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:23.72 ID:sAq7nhj/0(7/12)調 AAS
>>900
何パーセントのアルコールと比較するのだ?

>>901
車内でいちいち広げないだろ?
>>1はカバンから出した
これがトラブルの原因。
921: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:36.52 ID:a6GD3ERr0(8/8)調 AAS
簡単に買える物なんだから良いだろって
簡単に辺で買えるなら持ち込む必要無いよね?
922
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:39.31 ID:LjYURCHl0(2/3)調 AAS
瓶入りの蒸留酒の方が、缶入りのライターオイルよりも危険性高いよ。
923: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:43.72 ID:420CEohU0(1)調 AAS
JAは基本的に殿様商売だから糞だわ
924: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:44.57 ID:3rdR4c6K0(6/7)調 AAS
>>899
荷物を整理中と書いてあるだろw
925: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:39:59.30 ID:QNv8It1K0(2/2)調 AAS
>>1
ジッポーの燃料を見つけた時に、

お持ちになる場合は特殊手荷物として¥?万円かかりますぅ、と言えばよかったのにね。

それだったら降りた後で買い直せば安くつくんだから、没収される前に

所有権を放棄します!

と言って差し出さないと。

損は避けられないが、安く抑える方法なのに。
926: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:40:04.63 ID:AtlSNIEm0(1)調 AAS
>>42
安全確保が目的なハズなのに周知しないとかアホとしか思えんよな
927: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:40:06.81 ID:/BkqBZAG0(1)調 AAS
JR側からすれば放火する可能性がある行動だわな。
928: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:40:13.43 ID:NwKB1y5z0(1/2)調 AAS
何年か前
火をつけて2名死なせたアホがいたからだろ
929: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:40:15.82 ID:e6nmI2YE0(1)調 AAS
無知で情弱なアホが新幹線に乗車したことは驚き
930: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:40:28.17 ID:LACMiPC70(11/13)調 AAS
>>900
ガソリンは常に気化してるからヤバさが全然違う
931: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:40:28.86 ID:DHMUq8Fa0(1)調 AAS
あれはジミヘンもステージでギター燃やすときにピュ〜と振りかけて
メラメラ燃やしてたから危険だと思うよ
932: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:40:34.99 ID:IhV88eDw0(1)調 AAS
なんでじゃねえよ
罰金安いわ
933
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:40:46.54 ID:L4K5Z2zm0(1)調 AAS
いわゆる通常の三倍っていうやつじゃないのか
934: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:40:57.41 ID:7SIZ/uyU0(1/2)調 AAS
>>114
火気厳禁標示が描いてあるから
本来は、ダメだろう

酒類と言う事でお目溢しが有るかもしれんが
935: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:41:06.21 ID:LjYURCHl0(3/3)調 AAS
蒸留酒は、焼酎、ウオッカ、ウイスキー、ジン、ラム、テキーラ。
936: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:41:09.79 ID:ZwhFRVmB0(29/32)調 AAS
>>933
危険物は通常の10倍
937
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:41:24.15 ID:otMu88WY0(1)調 AAS
ストーブにスルメ乗せて焼く列車もあるというのに不憫な
938: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:41:29.07 ID:SM5jMFiK0(12/13)調 AAS
>(酒類・化粧品類・医薬品・ヘアスプレーなど)は、
>2リットル以内または容器を含む重さが2キロ以内bナあれば、
>持ち込むことができます。

この「ヘアスプレーなど」の「など」の部分に該当すると判断しました
オイルの没収は甘受しますが6万円の部分は受け入れがたいです
名刺交換して立ち去ればよかったのに
939: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:41:30.45 ID:i4xrUirx0(1)調 AAS
想像力の欠如とは自分以外の他人が自分に向けられることだ
高い金払い少しは勉強したか
940: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:41:40.91 ID:3R/NFSXH0(3/7)調 AAS
>>896
まあ、本件は約款だから旅客営業規則かなんかなんかねえ?
新幹線だけされにきついのかとかどうか
ちょっとわかる奴持ってきてほしい
941: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:41:48.55 ID:3rdR4c6K0(7/7)調 AAS
こんなルールで犯罪抑止力ゼロだよ
実効性がないし意味がない
やろうと思えばお酒の瓶でも水稲でも持ち込めるし
本当に悪い奴は車掌の前で荷物整理なんかしないから見つけようがない
942
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:41:57.45 ID:BB7jjZwL0(1)調 AAS
>>19
漫画みたいに酒を沢山持ち込んでワッハッハはだめなのか
943: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:41:58.99 ID:hE76ujMk0(2/2)調 AAS
単純な話
上級国民であるかないか
基準の一つ
944: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:19.11 ID:0/NHMMqy0(1/2)調 AAS
テロを起こそうとしてる奴がライター用のオイルなんかでテロなんて起こす訳ねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

JR東海ガチでクズ過ぎる
これはもう静岡県知事を支持するしかねえわ
リニア潰れろ
945: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:22.63 ID:sAq7nhj/0(8/12)調 AAS
>>937
あれは乗客がストーブを持ち込んだわけじゃないからな。
むしろ、その列車にオイル缶を持っていったら

うっかりストーブの近くにおいて、熱気で爆発するぞ
946: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:25.51 ID:DrMXY6Uk0(2/2)調 AAS
>>319
本来小売店等で通常購入可能な可燃性液体 に自動車用ガソリンを含めたくないための記述なのかなと。
そのせいで、ライターオイルがアウトにされる違和感状態って感じかな。
947: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:25.59 ID:2VNigdWY0(5/7)調 AAS
過去に可燃物持ち込んだヤツが大騒ぎ起こしたから
こういうことになったんだろう。

宮崎以降にオタクが世間から叩かれたのと同じ
948
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:31.24 ID:zHXPaDkh0(2/2)調 AAS
これなら目立たない
画像リンク

949: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:35.96 ID:5XIGCSKS0(6/7)調 AAS
>>882
ホームページにも掲載されとるから周知されとる。
950
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:36.56 ID:3R/NFSXH0(4/7)調 AAS
>>901
> 4石
ってなに?
951
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:36.63 ID:rnIb6obI0(1)調 AAS
>>881
カセットボンベはダメだろうね
ライターは微妙だけど「可燃性液体そのもの」じゃない側だからOKになってるだけ
952: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:38.40 ID:NwKB1y5z0(2/2)調 AAS
>>922
ライターオイルは消火が難しい
953: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:51.26 ID:IwQAoPSh0(1)調 AAS
何のために所持していたのか?明確な説明が出来たのか?

自分も機内持ち込みでソーイングセットいつも質問されるぞ。
靴下の穴を治すんよ。
954: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:52.06 ID:GLUBOUDX0(1)調 AAS
規制は分かるが5万はねーだろってことだろ
955
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:54.62 ID:uasvq4Qg0(1)調 AAS
ライターの方がよっぽど危険物だけどなぁ
956: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:56.34 ID:3R/NFSXH0(5/7)調 AAS
>>950
ああ、たぶんわかった(´・ω・`)
957: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:57.59 ID:S+ugZ5sU0(16/17)調 AAS
>>942
団体客がよく持ち込んでるけど
あれ一人当たりでひっかかる可能性があるのかね
958: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:42:59.44 ID:uxRjlh/e0(1)調 AAS
罰金どころか見せしめに逮捕だろ
959: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:43:08.31 ID:2QWZrS920(2/2)調 AAS
>>836
そのうち溶けるよ
ベンジン耐性なんてないだろうし。
960: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:43:19.58 ID:LcK+Rj5C0(1)調 AAS
>>1
罰金とかあるんだ。
JRた国交省が周知に努力してるようには見えんな、CMもないし。
961
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:43:33.37 ID:ONoZTFV10(1)調 AAS
>>1
「席に着き、かばんの中身を整理しようとオイル小缶を取り出したところ、
車掌に呼び止められた。」

アホやんw
962: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:43:47.44 ID:5q8OAEZh0(1)調 AAS
人並みの分別があればあからさまな可燃物は持ち込まないしやむを得ず持ち込んだとしてもカバンから出したりしないだろ、で終わる話じゃないのかね
出さなきゃ何も起きないものを車掌の前で取り出したとかただの馬鹿か車掌に対する挑発行為のどっちかでしかないだろうに
963: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:43:59.58 ID:sAq7nhj/0(9/12)調 AAS
>>961
乗る前に整理しとけばねぇ
964: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:00.04 ID:HOI+3gi/0(1)調 AAS
新幹線を火災させたら、大きすぎて、責任がとれないから、
これくらいは罰金として我慢。
965: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:01.86 ID:jmH6SX6y0(1)調 AAS
危険物はこんでやったから特別料金よこせって、なんだよ
なんか特別なことしたんだろうか
966: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:06.23 ID:LACMiPC70(12/13)調 AAS
>>955
こいつはただのアホ
967
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:06.56 ID:0/NHMMqy0(2/2)調 AAS
>>951
カセットボンベでどうやってテロ起こすんや?w
968: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:07.94 ID:qm16shNB0(40/42)調 AAS
まぁほら中部地方は都会だから
969: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:08.30 ID:wkAzosaR0(1)調 AAS
高圧ガスって自転車輪行してるやつインフレーター持ってたりするんじゃないの?
あれCO2ガスだよね?
970: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:09.52 ID:S+ugZ5sU0(17/17)調 AAS
>>955
普通に考えたら没収か預かりで済ますよね
この客がよっぽど変なこと言ったんだろ
971: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:16.96 ID:2VNigdWY0(6/7)調 AAS
>>948
zippoのロゴが危険だな
ロゴも消した方が良い
972
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:18.56 ID:wxrPv8Zx0(1)調 AAS
タバコ人間には6万円くらい余裕だろ
973
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:32.69 ID:02EDIULJ0(12/12)調 AAS
>>911
外国に出るためのもので千葉県は中継地でしかないって構想だったな
反対運動により頓挫したが
974: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:40.55 ID:Y17G4SRd0(12/13)調 AAS
>>880
朝鮮人がなんで日本人のふりして書き込んでんだ?
975: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:42.44 ID:mzOfVg1f0(1)調 AAS
速杉ハヤト「新幹線に危険物持ち込む奴は絶対に許さない」
976: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:50.93 ID:9dc+r1wg0(3/3)調 AAS
>>909 そうか。じゃあやめとくわ。ありがとう。
977: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:50.97 ID:ZwhFRVmB0(30/32)調 AAS
>>951
ライターは可燃性液体そのものだろ
中に入ってるのなんだと思ってんだw
978
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:53.80 ID:03ildLYO0(1)調 AAS
格闘技やってる人って、何も所持してなくても手や足が武器になるんだが、
この手の記事見る度いつも思う。
979: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:54.30 ID:sAq7nhj/0(10/12)調 AAS
>>972
代わりにタバコをやめるわけじゃないから
意味がないぞ
980: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:44:57.05 ID:ghaRvQN40(1)調 AAS
ヤニカスには100万くらい払わせろ
981
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:04.86 ID:5XIGCSKS0(7/7)調 AAS
>>815
そんな法律ねぇわwww

重大に間違えた社員は社内で処分があるかもね。
それと客のルール違反と何の関係があるんだよ。
982: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:06.51 ID:nGygQ39T0(1)調 AAS
>>5
実際は132ミリリットルだった
983
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:07.53 ID:7SIZ/uyU0(2/2)調 AAS
>>950
第四石油類とかでは?
984: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:13.29 ID:3R/NFSXH0(6/7)調 AAS
ぜんぶかいてみっか?
鉄道運輸規程

第二十三条 旅客ハ自ラ携帯シ得ル物品ニシテ左ノ各号ノ一ニ該当セザルモノニ限リ之ヲ客車内ニ持込ムコトヲ得
一 爆発質、自然発火質、腐蝕質其ノ他危害ヲ他ニ及ボスベキ虞アル物品但シ銃用実包又ハ銃用空包ニシテ二百箇以内
(業務上ノ必要ニヨリ銃用実包又ハ銃用空包ヲ携帯スル者ガ其ノ者ノ専用ニ供スル列車ニ乗車スル場合ハ五百箇以内)、
銃用雷管又ハ銃用雷管附薬莢ニシテ四百箇以内、銃用火薬ニシテ容器荷造共一瓩以内及導火線又ハ電気導火線ニシテ容器荷造共
三瓩以内ヲ超エサルモノヲ除ク
二 酒類、油類其ノ他引火シ易キ物品但シ旅行中使用スル少量ノモノヲ除ク
三 刃物但シ同乗者ニ危害ヲ及ボスベキ虞ナキ様梱包シタルモノヲ除ク
四 煖炉及焜炉但シ懐中用ノモノ又ハ直ニ使用シ得ザルモノヲ除ク
五 死体
六 動物但シ鉄道ニ於テ客車内ニ携帯スルコトヲ許諾シタル小動物ニシテ同乗者ニ迷惑ヲ及ボスベキ虞ナキモノヲ除ク
七 不潔、臭気等ノ為同乗者ニ迷惑ヲ及ボスベキ虞アル物品
八 座席又ハ通路ヲ塞グベキ虞アル物品及客車ヲ毀損スベキ虞アル物品
985: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:28.86 ID:6LaL++dk0(1)調 AAS
でもライターオイル新幹線に持ち込む確率って5%もなくないか?
986: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:30.00 ID:Ed7/Vnw50(1)調 AAS
例えば、近所のラーメン屋が同じことをしても罰金として徴収できるという事になる
重要事項は契約(乗車)前に知らせるのが鉄則だろ
裁判したら勝てるんじゃないの?
987: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:31.10 ID:LACMiPC70(13/13)調 AAS
>>961
ライターオイル片手に街を徘徊してても職務質問されるよね
988: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:36.12 ID:cqkGYT+O0(1)調 AAS
危険物持ち込みによる増運賃って、金払ったら危険物持ち込んでいいのかよw
989: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:36.41 ID:ZwhFRVmB0(31/32)調 AAS
>>967
むしろカセットボンベの方がテロは簡単だぞ
990: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:38.31 ID:sAq7nhj/0(11/12)調 AAS
>>978
格闘ゲームじゃあるまいし
発火しない。

刃物にもならんw
991
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:48.53 ID:SM5jMFiK0(13/13)調 AAS
6万円を取っちゃうのは酷い話だよな
992: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:45:57.64 ID:3R/NFSXH0(7/7)調 AAS
>>983
たぶんそうだよな><
オレも危険物とるかなあ…
993: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:46:04.90 ID:qm16shNB0(41/42)調 AAS
>>973
だから新幹線なんか乗らないんだってずら
994: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:46:25.08 ID:ZwhFRVmB0(32/32)調 AAS
>>981
民事裁判で判断されるのはあくまでも実態
契約書に書いてあったら絶対通るわけじゃない
995
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:46:30.95 ID:RDj/tRSG0(1)調 AAS
見つけてしまった時点で車掌はOKとは言えないし、書類として回り始めたらもう止まらないでしょう。
小さくとも用途は簡単に燃料を取り出せる「燃料タンク」そのものなわけだし。
996: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:46:56.09 ID:2VNigdWY0(7/7)調 AAS
>>991
万一河川の下のトンネルで爆発したら何か月も復旧できなくなるからねぇ
997: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:47:01.21 ID:Y17G4SRd0(13/13)調 AAS
ID:qm16shNB0
↑チョン
998: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:47:03.38 ID:AlLkLfDa0(1)調 AAS
家燃やした馬鹿YouTuber?ニコニコ?居たしこれは当たり前
オイル缶なんて捻ってすぐバラマケられる構造してるんだし
ライター等とは根本的に危険度が違う
これをなあなあにした結果焼身自殺にくいあいつにぶちまけ殺人なんて起こられても困る
999: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:47:06.69 ID:qm16shNB0(42/42)調 AAS
新幹線てのは地方行くために乗るもんだろ俺は地方なんか行かないずら
1000: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 09:47:07.69 ID:sAq7nhj/0(12/12)調 AAS
>>995
カバンから出してしまった時点で
中身を出す可能性を否定できないからな
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 57秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*