[過去ログ] 【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 17:22:23.02 ID:UihGk+BV0(1/9)調 AAS
だから、シンガポールがなんであんなにリッチなのかを考えるべき。確かカネが余って全国民に1万円だか2万円だか配ったはず

資源もない
法人税は極めて安い
科学技術は日本の方が圧倒的に上

例えば年金に関しては強制積み立て制度になってて、給料から強制的に徴収される。ある年齢にならないと引き出せない。ただし病気で多額の治療費が必要になったら引き出せる
だから日本みたいに「貰えなくなる」という事はない
286: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 17:26:33.90 ID:UihGk+BV0(2/9)調 AAS
シンガポールの年金制度は強制定期預金みたいな感じになってる。自分の金だから確実に貰える。日本は高齢者の年金を若者が払うから、余計おかしな事になる

病気になった時は、保険が効く安い病院を受診できる。もっと良い治療を受けたいなら自由診療で高額な医療を受ける
いわゆる混合診療みたいになってる
333
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 17:30:03.13 ID:UihGk+BV0(3/9)調 AAS
>>237
シンガポールはノーベル賞全く取れてないし、ロケットも打ち上げられない
ips細胞も作れないし、クルマも作れない
421
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 17:35:51.75 ID:UihGk+BV0(4/9)調 AAS
>>245
シンガポールのブラック労働は移民の仕事なんだろうけど、日本の技能実習生も(気の毒ではあるけど)似たような状況になってる
もし日本でメイドを解禁したらどうなるんだろうなぁ

>>252
このままだと年金貰えるのが70歳とかになりそう。下手すると75歳とか80歳とか…
504: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 17:41:18.23 ID:UihGk+BV0(5/9)調 AAS
>>443
メイド居たら家事からも育児からも解放されるし、保育園も不要になる。ただしメイドによる虐待とかのリスクはある。シンガポールでは定期的にメイドの妊娠検査をやってるらしい
619: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 17:50:50.48 ID:UihGk+BV0(6/9)調 AAS
>>472
世界最高の頭脳が集まるアメリカよりも、シンガポールの方が良い暮らし送ってると思う…
809: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:05:13.27 ID:UihGk+BV0(7/9)調 AAS
シンガポールを例に出してばかりだが…

向こうも少子高齢化が進んでる
キャリアウーマンの国だから、30代でようやく結婚考え始めるような女性は沢山いる
フランスみたいにデモ起こせば…とは言うが、シンガポールは一応独裁チックな国だから、デモはほとんど起こせない
国民はあんまり政治には関心なくて政府にお任せ、みたいな
936
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:19:43.69 ID:UihGk+BV0(8/9)調 AAS
シンガポールは国家予算の25%が軍事費という国。あの小さな国土に最新鋭の戦闘機を100機ほど保有してるハリネズミみたいな防衛体制を取ってる。男は2年ほどの徴兵がある

日本とどこで差がついたのか…
989: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:24:22.58 ID:UihGk+BV0(9/9)調 AAS
>>947
軍事費の圧迫とかいうのは言い訳にならないという事

>>955
公務員は凄い高給取りだったかなぁ
税収とかどうなってるのだろうか…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s