[過去ログ] 【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): ばーど ★ [age] 2019/12/07(土) 16:55:58.99 ID:Pnhpag769(1)調 AAS
 平均給与は上がったというけれど

なぜ自分の給与はこんなに低いのだろうか。そう感じたことがない人はいないだろう。国税庁が発表した最新の民間給与実態統計調査によると、2018年は上昇基調にある。年間440万円ほどだ。

しかし、上がったといっても440万円。それはリーマンショック前の2007年当時の水準に近づいたにすぎない。さらに、1997年当時の467万円よりもまだ低い。周辺国が経済成長し給与も上昇している状況において、日本人の給与は相対的にも低い状態に陥りつつある。
しかも、働き盛りの30代中盤から40代後半の読者には、さらにショックなことをお伝えしなければならない。

それは、10年前と比べて、自分たちの給料は先輩たちが同年代のときにもらっていた額よりもはるかに少ないのだ。

 40代の読者を襲う悲惨な状況

10年前(2008年)にそれぞれの年代がもらっていた給与と、10年後(2018年)の私たちがもらった給与の増減を見てみよう。この間に、社員たちの給与改定が行われた若い世代には給与を上げて訴求性を高める一方で、働き盛りの給料は下げられた。

「昔は職場でゆっくりと新聞を見ていた上司が多かった」という声をよく聞く。当時の課長は余裕があったということだ。さらに残念なことに、当時の課長と今の30〜40代の給料を比べると、今の30〜40代の給料が実は最も下がっている。かつて40歳だった人がもらっていた給料に比べ、今の40歳がもらっている給料は1割ほど減っている。

30〜40代はお金が必要な時期だから問題は深刻だ。私が若い頃は、上司から飲み会でおごってもらうと「お前が上司になったら部下におごってやれ」といわれた。しかし、私たちは上司になったが、そんな余裕はなくなった。

それにしても、2000年代初頭といえばITバブルの崩壊で、就職氷河期の状況だった。このとき社会に出た現在のアラフォー世代は就職氷河期で苦しんだだけでなく、その後の給料水準ダウンも強いられているというわけだ。

画像リンク

画像リンク


続きはソースで
2019/12/07 5:30
外部リンク:toyokeizai.net

★1が立った時間 2019/12/07(土) 11:37:09.17
※前スレ
【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★4
2chスレ:newsplus
876: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:13:19.62 ID:TACzm3OZ0(4/4)調 AAS
税金食い物にするアベ内閣、まだ足りないと増税する。財政赤字なのに公務員の賞与も増額。民間の給料あがるわけない。
877: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:13:20.67 ID:cqoZjaGs0(1)調 AAS
製造業と金融が潰れて、福祉と観光で飯を食う国に産業構造が変わったのは
国民のITに対する習得意欲が低いからだろ?

そこを無視して経済衰退を論じることはできないわ
878: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:13:28.40 ID:8TO/KE1O0(5/10)調 AAS
>>858
そこから勝負になるんだろうね。
879: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:13:32.60 ID:G67QefMD0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
厚生労働省のデータ見れば日本は頑張っても報われない
社会だということがわかる、中抜き搾取がひどすぎるんだろうな
頑張るだけあほくさくなる
880: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:13:35.56 ID:1Lhzu9RO0(3/4)調 AAS
何の映画か忘れたけどガムの銀紙で通話し放題みたいなことできる奴しか評価されないのよ
今の社会人は日本の社会構造の中で自然と消費されるように動くただの駒にすぎないね
まぁそれがないと経済回らないから企業としての己の価値を望むんじゃなくて自分自身に価値を見出した方が良いんじゃないの
881
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:13:51.40 ID:vGcKD/Lp0(4/4)調 AAS
値段が高いものがいいものとは限らない。

時代が変わったなあ。
882: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:14:12.11 ID:I7P0W0za0(1)調 AAS
もし今の日本を信長や秀吉、龍馬辺りが見たら全員打ち首やろーな
883
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:14:16.65 ID:GAXqTLVv0(4/7)調 AAS
とにかく戦争しかないんだわ 一番安上がりで合理的なリセット方法が戦争 買っても負けても大きく変わる そろそろ戦争だ
884: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:14:19.09 ID:jO8lhBVo0(2/3)調 AAS
97年の消費税増税から20年以上経済成長しなかったんだから
いい加減何が原因かもうみんな気がついてるだろ?
885: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:14:22.06 ID:hnn8iZtI0(1/3)調 AAS
今さら過ぎるな
1USD=80円の時にウルトラ円高と騒いでいたが1995年のほうが実質実効で見たら円高だった
段々老いて衰えてるってことだ
886: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:14:34.21 ID:8TO/KE1O0(6/10)調 AAS
>>866
過度な円安で日本の国民が死亡する。
887
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:14:42.20 ID:1B+BlETT0(1/2)調 AAS
>>565
なんで戦い続ける意志を持ってないやつが政治家やってんだよ。
安倍晋三、菅義偉、どいつもこいつも、おマンマ食ってくために議会にへばり付いてる政治屋だからな。
日本は終わりに向かってまっしぐら、当たり前だ。
888: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:14:50.69 ID:8nyifE2o0(1/5)調 AAS
デフレなのに増税したり緊縮財政してるからだろ。
889
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:14:52.00 ID:N815ImYP0(1)調 AAS
何に使って若者は金がない言うてるのか
890
(2): !id:ignore 2019/12/07(土) 18:15:05.62 ID:AIZ+Xpnf0(17/21)調 AAS
AMD CPUの箱には韓国語の説明はあるけど日本語はないんだよな
日本はこのレベルなんだよ
891: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:15:16.55 ID:oBViN8fs0(7/11)調 AAS
>>875
うまい特権をあるのに手放さいだろ
892: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:15:19.86 ID:wWpsvor90(1/4)調 AAS
>>881
安物のボッタクリもあるからな。
企業に節操がないから 物の信頼性もない。
893: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:15:25.21 ID:nLmmN4dx0(5/6)調 AAS
>>883
ちなみにガラガラポンやっても無能はお呼びじゃないぞ?
894
(4): 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/07(土) 18:15:29.33 ID:oDYDBVlN0(6/9)調 AAS
アベノミクスを可能な限り継続する事が日本が助かる唯一の道

政権交代なんかもっての他
895: 遠藤久嗣・尼崎市 2019/12/07(土) 18:15:30.72 ID:BbGXEB/E0(1)調 AAS
私も安月給だが我慢してる。将来、ラーメン屋を開くぜ。
896: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:15:42.42 ID:mlxSGqY70(1/3)調 AAS
>>817
氷河期おじさんが安い仕事にしがみついてくれたおかげだぞ感謝しろよ
897: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:15:51.68 ID:jnZsKqSj0(1)調 AAS
質を落とさないと行けないのに一度上がった質を下げられない年配が多過ぎる
若い奴等なんて煽りを受けてずっと貧乏暇無しなのに・・・
898: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:15:53.57 ID:XN1XUbHo0(8/9)調 AAS
とにかく、真面目に今の子供達に教育投資して世界に通用する力をつけてあげて欲しい。
さらに、今の20〜30がちゃんと結婚して子供を産みやすくする環境も整えてあげて欲しい。
899: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:15:54.80 ID:SVbo4gaD0(17/20)調 AAS
>>724
お友達にだけ公的資金使ってるの間違いだろ?
900: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:15:57.07 ID:1Lhzu9RO0(4/4)調 AAS
>>872
世界では常識ですよ
日本が遅すぎるだけ
901
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:04.74 ID:8ER7L/jk0(1)調 AAS
野党が国会で足引っ張ってきたせいだな
どうでもいい話題で審議拒否とかして
902
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:07.23 ID:lp0TOWQM0(5/7)調 AAS
なぜ賃金の3割にもなる社会保険料に誰も触れないの? 工作員の巣か?
903: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:13.21 ID:bH901dnO0(1)調 AAS
>>842
職種は何?
904: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:16.58 ID:Vn1sqGsU0(1)調 AAS
じゃ

こっちみんな

日本に来るな

外人には願ったり適ったりだろ

なに?この気持ちわるい
粘着質な関わり!

キモい!
905: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:25.16 ID:WVLghFt90(1/2)調 AAS
俺上がってるよ
今では基本給12万
906: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:35.70 ID:g93nb9Pw0(11/13)調 AAS
>>850
だけじゃない
更に業務負担を追加してくるから安易に追加業務を受け入れてれば潰れる

自殺の多くはこれ
907
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:38.58 ID:8nyifE2o0(2/5)調 AAS
>>887
自分の事ばかりで、誰一人としてこの国を良くして国民の生活を豊かにしようなんて考えていないからな。
908: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:46.31 ID:WcdEMW+j0(16/19)調 AAS
>>890
若者の購買力が弱いからなー
日本市場は軽く見られてる
909: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:47.18 ID:wWpsvor90(2/4)調 AAS
>>894
世界最低の GDP成長率と出てますよwww
悪魔の日本人という方々の言葉ですか?www
910: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:54.14 ID:8DkKGhbn0(9/13)調 AAS
>>881
安かろう悪かろう早く 低賃金の派遣社員が工場で働いているんだぞ
人は雇いたくないから早く作れと言われながら
そりゃそうだろとしか言えんわ 
911: !id:ignore 2019/12/07(土) 18:16:54.01 ID:AIZ+Xpnf0(18/21)調 AAS
ラーメン屋の5年生存率15%
冷凍食品上げただけの安い弁当屋ブームが来そうだな
912
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:16:55.30 ID:vMqumJlP0(2/2)調 AAS
「ものづくり」って言葉自体に、そこはかとなく驕りと虚栄を感じるのは自分だけかな?
913: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:17:01.43 ID:oBViN8fs0(8/11)調 AAS
行財政改革を早くしなくては
まにあわなくなるぞ!
914: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:17:09.30 ID:4EuobaNU0(8/9)調 AAS
>>883
> とにかく戦争しかないんだわ 一番安上がりで合理的なリセット方法が戦争 買っても負けても大きく変わる そろそろ戦争だ

それはイラク戦争で戦争経済なんて
割りに合わない先端兵器が割高過ぎて
コスパが悪いって判ったでしょ?
領土が取れる時代じゃないからね
915: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:17:12.03 ID:SVbo4gaD0(18/20)調 AAS
>>894
アベノミクスってスタグフレーションの事だぞ?
みんな死ぬわ
916: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:17:13.88 ID:8c2RpO3V0(1)調 AAS
そうね
無能と無競争を助長してるんだもの
競争力なんかこれからさらに落ちる一方だよ
いまはまだゆとりの面倒を見る世代が現役だけど、ゆとりが下を見る時代とか、社会機能してないだろうな
917: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:17:23.64 ID:5sGEjLv60(1/3)調 AAS
ITに遅れた オッサン支配で衰退

効率化を嫌がったせいやなあ
918: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:17:24.71 ID:K0ISZGxL0(2/3)調 AAS
ジャアアアアアアwwwww
919: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:17:33.75 ID:g93nb9Pw0(12/13)調 AAS
上がってないのは日本人だけという記事なのでw
920: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:17:43.56 ID:fXgYSsC90(1)調 AAS
今更か?7.8年前に気付けよ。

少子高齢化と移民で時すでにお寿司だよ。
活路があるとすれば、田舎の農林畜産くらいか?

橋下を外した大阪民は本当にバカ
921: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:17:49.42 ID:qmVy+q0K0(1)調 AAS
>>686
で、他にどこがあった?どこもないから仕方なくだよ
922: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:17:53.01 ID:8TO/KE1O0(7/10)調 AAS
>>894
アベノミクスは日本自滅政策だよ。

そのため、日本は米欧日の中で一番負け組になり、中国様のケツを舐めて生きていくことになるだろう。
923: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:00.38 ID:mlxSGqY70(2/3)調 AAS
>>907
氷河期おじさんも俺に金よこせしか言ってないしな
924: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:04.02 ID:1tBGMdca0(3/3)調 AAS
老人大でが若者の給料あがるわけないじゃん
925: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:08.14 ID:iRDohcek0(1/2)調 AAS
政治が機能してない国だからな。これだけ長期政権を敷いても政治が機能しないとか
どういうこと? 
926: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:12.69 ID:GAXqTLVv0(5/7)調 AAS
殺しあえ そうすれば幸せになる 日帝の志を忘れた今の日本人に未来はない さぁ戦争だ
927
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:14.20 ID:8DkKGhbn0(10/13)調 AAS
>>894
俺たち統一教会は安倍ちゃんを応援している
富裕層だけ生き残れば、庶民は絶滅してもかまわない
代わりなら外国人がいる
928: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:21.14 ID:5sGEjLv60(2/3)調 AAS
ソフトやシステム面が本当にだめ

精神論がクソ
929: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:27.55 ID:hnn8iZtI0(2/3)調 AAS
>>832
お前の住んでる地球では貿易ってないの?w
底辺とか障害者ってほんと閉鎖経済モデル大好きだなw
まぁ団地と底辺職場の往復という閉じられた環境に生きてるからそう考えるんだろうけどw
930
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:37.85 ID:g93nb9Pw0(13/13)調 AAS
GDP関係ないからw
日本政府の税収総額は世界トップ3に入ってる
931
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:55.64 ID:K0ISZGxL0(3/3)調 AAS
手取り12万で幸せに生きる!
もうすぐこんな本が売れまくる
932
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:56.32 ID:Cb2zqX7a0(1/5)調 AAS
安ければ安いほど儲かるグローバル企業。
日本人の年収が一円になれば世界市場取れる
933
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:18:59.35 ID:8nyifE2o0(3/5)調 AAS
>>902
消費税10%を簡単に受ける民族だよ。
934
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:19:24.85 ID:oBViN8fs0(9/11)調 AAS
>>927
統一教会は何したいの?
935: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:19:31.58 ID:iRDohcek0(2/2)調 AAS
>>930
国は儲かってるなw
936
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:19:43.69 ID:UihGk+BV0(8/9)調 AAS
シンガポールは国家予算の25%が軍事費という国。あの小さな国土に最新鋭の戦闘機を100機ほど保有してるハリネズミみたいな防衛体制を取ってる。男は2年ほどの徴兵がある

日本とどこで差がついたのか…
937: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:19:48.63 ID:Cb2zqX7a0(2/5)調 AAS
>>931
45歳以下ならセックス
45歳あたりから金使わない文化的趣味だな
938: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:03.80 ID:jO8lhBVo0(3/3)調 AAS
財務省に洗脳されたアホしか居ないスレ
939
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:05.93 ID:8DkKGhbn0(11/13)調 AAS
>>932
奴隷は貧しければ貧しいほど支配しやすい
940
(1): !id:ignore 2019/12/07(土) 18:20:07.18 ID:AIZ+Xpnf0(19/21)調 AAS
日本はアメリカの植民地だから長期政権はアメリカの売国政権と同じ意味なんだよな
首相の任期は1年にして日本のための政策をやってアメリカににらまれた辞めるシステムが
一番日本にあってるんだよな
941: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:09.74 ID:lp0TOWQM0(6/7)調 AAS
>>933
そりゃ所得税や社会保険料が増えるよりマシだからだろ。これらは所得のある人にしか
かからないからな。
942
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:14.72 ID:YrpAnlSj0(1)調 AAS
非効率な商慣習を一層出来ない
いまだに現金のみの店とかやる気あんのか
943: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:15.67 ID:G6A26BMC0(1)調 AAS
円ベースで考えてるのな それなら山本太郎のMMTで一瞬でインフレになるよ
944: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:27.61 ID:2Gyh/1PG0(12/14)調 AAS
>>890
確かになくなったなあ
ほんの一時期だけあったんだけどなくなったな
自作PCとかも盛り上がりそうで盛り上がらなかったからな
945
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:28.17 ID:hnn8iZtI0(3/3)調 AAS
アベノミクスというか通貨安政策は確かに愚民化政策だが、
お前ら愚民が社会保障維持してクレクレを続ける限りは継続せざるを得ない
底辺って自分たち家族が悪いってホントに自覚ないんだな
そんな虫みたいな頭ならそら年収300万()とかでも当然だよ
946: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:32.20 ID:WcdEMW+j0(17/19)調 AAS
【平成はこんな時代だった!】獨協大教授・森永卓郎 あり得ないと言われたが…年収300万円が主流に 次は「月収10万円時代」 - zakzak 外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
947
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:32.51 ID:Cb2zqX7a0(3/5)調 AAS
>>936
日本よりショボいじゃんwww
948: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:39.07 ID:8DkKGhbn0(12/13)調 AAS
>>934
日本を江戸時代まで戻す
949: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:42.75 ID:5sGEjLv60(3/3)調 AAS
光回線は世界でも有数に普及してるのに
使いこなすソフトがだめって言うな
950: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/07(土) 18:20:42.76 ID:oDYDBVlN0(7/9)調 AAS
お前らアメリカの貧富の格差の凄さを知らんの?

今の日本なんか天国だぞ
951: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:45.06 ID:XN1XUbHo0(9/9)調 AAS
日本人は社長を外人にして外人が給料吸い取りまくってるの。
外人社長10億とかザラだし。
馬鹿みたい。
952: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:20:57.17 ID:8TO/KE1O0(8/10)調 AAS
>>930
財政や債務は対GDP比で見るよ。日本は対GDP比の債務もデカ過ぎるし、債務も巨額。
953
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:21:04.45 ID:GAXqTLVv0(6/7)調 AAS
こないだの「天皇陛下万歳」の嵐は大感激したろ まさに日本に必要なのはあれだわ 毎朝小中高であれを10分やるべき
954: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:21:09.05 ID:wWpsvor90(3/4)調 AAS
>>930
国策ヤクザだな。、
955
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:21:17.70 ID:yhuNpMJo0(2/2)調 AAS
>>936
シンガポールも公務員が高給取りな国。
しかし、それは経済成長のインセンティブによるもので、
一方的に増税して給料に回してる日本とはそもそもが違う。
956: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:21:27.88 ID:axCbLT3d0(2/2)調 AAS
それこそ高齢化、労働力の減少とかいうけど、産業レベルでは
・製造業は機械化合理化で製造力、労働力を2070年でも維持できる
・建設は外人とガイジで労働力維持だが需要が相対的に減少する
・介護、農業は合理化と高齢者を当て込めば労働力を維持できる
・外食は合理化と需要減少で整理合理化可能な業種
労働力が減って非正規増えたけど
外食400万
農業漁業300万
建設400万
介護250万
の1400万の労働力は合理化、人口縮小で
外食150万
農業漁業100万
建設250万
介護100万
の合計600万に短縮できる
日本経済は人口減少で1000-1500万の公務員と正社員だけで回る仕組み
なのに非正規と無駄な人口労働力がある無意味さがあるんだよ
957
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:21:33.11 ID:QuNyG6sR0(1)調 AAS
給料は上がらないけど必死に仕事してるおっさんのせいで迷惑なんだよな
958: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:21:42.04 ID:8DkKGhbn0(13/13)調 AAS
>>942
現金だけの店の方が安いぞ
キャッシュレス手数料上乗せしてないからな
959
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:21:53.63 ID:WcdEMW+j0(18/19)調 AAS
ネットの回線スピードが東南アジアレベルなんだっけ
5Gの時代にも対応できなさそう
960
(2): !id:ignore 2019/12/07(土) 18:21:56.57 ID:AIZ+Xpnf0(20/21)調 AAS
アメリカのいいとこだけ学べばいい
アメリカの人種差別奴隷制なんか真似る必要なないんだよ
961
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:21:57.83 ID:8nyifE2o0(4/5)調 AAS
>>939
マズローの欲求5段階でも貧しい人は明日の事しか考えられなくなるからね。
962: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:21:59.23 ID:4EuobaNU0(9/9)調 AAS
>>953
> こないだの「天皇陛下万歳」の嵐は大感激したろ 
まさに日本に必要なのはあれだわ 毎朝小中高であれを10分やるべき

嵐は君側の奸だなw
963: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:22:09.40 ID:WVLghFt90(2/2)調 AAS
>>953
北チョン国と勘違いされる
まあ根本はあれだけどな
964: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:22:11.04 ID:Cb2zqX7a0(4/5)調 AAS
>>945
違うよ。内需軽視グローバル派が台頭しすぎて
965: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:22:27.48 ID:GAXqTLVv0(7/7)調 AAS
日帝とりもどせ 天皇陛下万歳 植民地増やして幸せになろう
966: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:22:30.57 ID:8TO/KE1O0(9/10)調 AAS
>>953
先の天皇陛下は、そのような愛国心の強制を否定されていたよ。

それは愛国で無いのでね。
967: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/07(土) 18:22:33.47 ID:oDYDBVlN0(8/9)調 AAS
自己責任を徹底して怠け者を淘汰するしかないわ

日本は生まれ変わるよ!
968: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:22:39.44 ID:oBViN8fs0(10/11)調 AAS
これからマレーシアだと思う
969
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:22:41.12 ID:UifX6WL90(1)調 AAS
>>889
税金だろ
970: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:22:42.79 ID:2Gyh/1PG0(13/14)調 AAS
MMTも資源もない、技術もない、人もいない国ではリスクしかないしなあ
短期的にはいいけど、すぐに激安中華品も買えない国になる
971: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:22:44.27 ID:B2cC0OEq0(1)調 AAS
まだ気が付かないのか 金融ビックバンと構造改革の結果なんだけど国民がバカだから気が付いていないだけ
972: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:22:45.93 ID:yjZku1j30(5/5)調 AAS
>>940
アメリカに睨まれるたびに総理の首を差し出せばいいね。
973: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:22:57.80 ID:SVbo4gaD0(19/20)調 AAS
>>961
年収4000万超えてる首相ですらそのレベルな件
974: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:00.23 ID:+GejBHD40(1)調 AAS
日本終わってるじゃん
975: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:14.38 ID:Cyo+kfBL0(1)調 AAS
>>912
ものづくりよりも、カイゼンが日本製造業の闇だわ。
工場で働いたこともない口先だけのコンサルタントが、何のビジョンも持ち合わせない経営者に指導してカイゼンw
結果、ムダの削減どころか、ムダな作業が増えまくりwww
976
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:19.81 ID:fpU6JT2c0(1)調 AAS
製造業も派遣で職人がいなくなって数の中華にやられる次第
977: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:28.34 ID:8nyifE2o0(5/5)調 AAS
日本人は税金で給料半分くらい取られても簡単に受け入れて疑問にも思わないからね。半年ただ働きと同じだよ。
978: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:34.06 ID:mlxSGqY70(3/3)調 AAS
>>960
アメリカは衛星国家込みの繁栄だから日本に真似はできないよ
979: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:37.24 ID:SjNcnzeq0(1)調 AAS
良い物を作る方に投資せず自民と経団連が中抜き搾取と品質ごまかしで儲ける事ばっかりやってるからな
そら競争力もないし給料も上がらんわ
980
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:41.85 ID:JkZg8zMm0(1)調 AAS
90年代と比べて職場の雰囲気もかなり悪くなったもんだ
981: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:43.15 ID:Cb2zqX7a0(5/5)調 AAS
>>960
核兵器大国、常任理事国、IMF独占、資源大国

何をとっても日本は真似できませんなwww
982: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:45.90 ID:EieL3Uye0(1)調 AAS
平均年収
CNN 650万円 米国
BBC 640万円 英国
ABC 550万円 豪州
cbs 550万円 カナダ
KBS 960万円 韓国
NHK 1780万円 日本 高すぎワロタ
983: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:46.39 ID:Jo1pafnG0(1)調 AAS
キリギリスを保護して、アリを罰する社会が発展するわけないじゃん。
984: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:48.64 ID:SVbo4gaD0(20/20)調 AAS
>>969
住民税の伸びやばいしな
985: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:53.83 ID:lp0TOWQM0(7/7)調 AAS
そもそも製造業就業者なんて2割くらいだろ。
986: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:56.61 ID:M/cfpqIs0(1)調 AAS
>>838
車はphevバイクはevになると思う
ev車はまだまだ使えない
987: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:23:58.16 ID:WcdEMW+j0(19/19)調 AAS
電気自動車が主流になったら
日本の自動車はどうなるんだろ
988: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:24:12.81 ID:nLmmN4dx0(6/6)調 AAS
>>959
なのに回線使用料は一律
ベストエフォート(笑)とかいう通信業界しか通用しないようなアホ丸出しの制度w
989: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:24:22.58 ID:UihGk+BV0(9/9)調 AAS
>>947
軍事費の圧迫とかいうのは言い訳にならないという事

>>955
公務員は凄い高給取りだったかなぁ
税収とかどうなってるのだろうか…
990: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:24:31.18 ID:wWpsvor90(4/4)調 AAS
>>957
残業代未払いで集団訴訟したら 他の法律との整合性も無視して 請求期限を短縮する屑の為の政府だからなwww
991: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:24:41.09 ID:oBViN8fs0(11/11)調 AAS
NHKはこれはぶっ壊せ
992: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/07(土) 18:24:41.95 ID:oDYDBVlN0(9/9)調 AAS
虫ケラは身の程を知れ
993: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:24:47.29 ID:ABmoyd2h0(1)調 AAS
公務員の賃金は上がり続けてるから世界的に競争力あるな
994: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:24:49.04 ID:AQqjftcX0(1)調 AAS
全部読んでみたけど
単なる転職しろっていうミクロ視点だったわ
995: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:25:00.15 ID:1B+BlETT0(2/2)調 AAS
>>901
野党のせいにするな、アホが。
安倍晋三が公文書捨てちまったなどと、とんでもねえ事言ってるのが悪いんだろ。
996: !id:ignore 2019/12/07(土) 18:25:02.71 ID:AIZ+Xpnf0(21/21)調 AAS
車メーカーも国際競争力失ってるな
日本は何で食っていくのかの深刻な問題になると思う
997: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:25:02.98 ID:Pdl7t8YY0(1)調 AAS
公務員と安倍のオトモダチが
食いつぶす構造
998: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:25:04.09 ID:b97aLp7Y0(1)調 AAS
なんにも生み出してない中抜き商売多すぎ
普通に沈む、終わりは近い
999: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:25:05.23 ID:8TO/KE1O0(10/10)調 AAS
>>976
質でも中国にやられていくよ。日本が優位だったバッテリーや半導体などでもね。
1000: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 18:25:16.03 ID:2Gyh/1PG0(14/14)調 AAS
>>980
人が減ったからな
そして交流のない派遣の人が増えた
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 18秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.552s*