[過去ログ] 【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:19:45.71 ID:1Lhzu9RO0(1/12)調 AAS
日本どうなるの?
519
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:21:30.60 ID:1Lhzu9RO0(2/12)調 AAS
それにしたって日本人は外人と比べて働いてる時間トップなんじゃないの?
数では中国に負けるけど質なら世界一なんじゃないの
551
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:23:34.83 ID:1Lhzu9RO0(3/12)調 AAS
>>528
長年培った勤勉さとか忍耐力的な
564
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:24:29.82 ID:1Lhzu9RO0(4/12)調 AAS
なんだかんだ安定したくらししてる人達がほとんどだから大丈夫そうなきがする
全体的にまだまだ余裕ってカンジ
603
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:26:35.00 ID:1Lhzu9RO0(5/12)調 AAS
>>569
そんな大卒が溢れるくらいいる教育の整った国の時点で恵まれてる気がする
617
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:27:29.73 ID:1Lhzu9RO0(6/12)調 AAS
>>576
でも結局人がいないと管理できないんだから勤勉で忍耐強い日本人は引く手あまただと思う
678: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:31:11.57 ID:1Lhzu9RO0(7/12)調 AAS
>>588
少子化って富の表れだよね
高齢者がそれだけ長生きできる社会なんだから
政策ひとつでどうとでもなりそう
710: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:33:23.66 ID:1Lhzu9RO0(8/12)調 AAS
>>602
でもとどのつまりマンパワーだよ
AI社会になったって管理するのは人間なんだからね
733: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:35:22.97 ID:1Lhzu9RO0(9/12)調 AAS
>>608
それよりも地震の方が怖いわ
いつ起きるかわからないから日本全体が不安になってる
だから企業も及び腰だしなにもできないんじゃないかな
759: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:37:29.50 ID:1Lhzu9RO0(10/12)調 AAS
>>622
でも一定の偏差値が無いと合格できないんだから凄いと思うよ
848: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:43:25.18 ID:1Lhzu9RO0(11/12)調 AAS
>>717
日本人はチャレンジスピリットがあるよね
アメリカの出先機関みたいなもんだから技術革新にいとまがない
日本は常に世界の実験場だから日本が朽ちることはないよね
970: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 16:50:50.03 ID:1Lhzu9RO0(12/12)調 AAS
とにかく地震だよ
東日本大震災の惨状みて世界も注視してる
日本に投資するか否か
いつ起きるかわからない地震に怯える日本経済
ノストラダムスの大予言とは比較にならないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.468s*