[過去ログ] 【小泉環境相】レジ袋有料化「日本は遅れている。まずは隗より始めよ」 マイバッグ持参 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:51:24.92 ID:O/b5o0+x0(1)調 AAS
>>1
この問題って本当馬鹿だよね
毎年温暖化のせいで異常気象、異常気象って異常報道され過ぎだし
実際は100年あたり0.73度の上昇率で中国の大気汚染などの影響の方が大きいと思うんだよね

そしてCO2排出問題は、中国、アメリカ、インドで約半分を占めるわけで
そこを何とかしないと他が頑張っても意味ないんだよね
フランスがマッチの火の煙を気にしてる隣でモクモク機関車が煙出してるようなもん
そりゃ対策負担増やせば不満出るわ

プラスティックゴミ問題でレジ袋有料化も笑止
実際日々の買い物してる人間ならゴミの量ですぐわかるだろう
プラスティックゴミの大半はトレーやケース、ペットボトルなど他の物が9割9分以上で
レジ袋なんて制限しても全く意味が無いと
レジ袋は石油の余り物から作られたとても有用な物なんだよね
むしろ燃えるゴミとして出すことを徹底させた方がいい

ペットボトル、スターバックスをきっかけに流行ってしまったプラスティックタンブラー
スーパーの食品トレー類、様々な物に使用されてる商品ケースだね、そこを問題にしないと
だた例えば飲料を瓶に戻すと重量が増し
運送コストや運送トラックのCO2排出量が増えるだろうし
紙製にでもするか?
そうなると今度はCO2を吸収してくれる森林の伐採が増えるし…
結局トータルだと非常に高効率な石油原料プラスティックの方がCO2削減効果が高かったということになりかねない
リサイクル可能なアルミ製主体にするか?
安価高効率で自然分解可能なプラスティック素材の開発を急ぐしかないね
ペットボトルの蓋集めキャンペーンのような陳腐な話にならないよう祈る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s