[過去ログ] 【小泉環境相】レジ袋有料化「日本は遅れている。まずは隗より始めよ」 マイバッグ持参 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(40): ばーど ★ [age] 2019/12/07(土) 10:41:41.26 ID:Pnhpag769(1/2)調 AAS
小泉進次郎環境相は6日、環境省が入る東京・霞が関の中央合同庁舎5号館で、この日からプラスチック製レジ袋の配布を取りやめたコンビニを、加藤勝信厚労相とともに視察した。
プラスチックごみの削減PRが目的。熊本地震で使われたブルーシートを再利用した青いマイバッグを持参し、リサイクルプラスチックを使ったペットボトルの水などを購入した。「まずは隗(かい)より始めよ、だ。使わないですむところは、使わないようにすることを目指している」と述べた上で「国民の皆さんに認識してほしいのは(レジ袋有料化について)日本は遅れているということ。海洋プラスチックごみを少しでも減らすため、前向きなことをやりたい」と訴えた。防衛省内でも、来年1月から同様の対応が取られる。
進次郎氏は来週、国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)出席でスペインを訪れ、地球温暖化対策に消極的とみられている日本の取り組みを、アピールする。
12/7(土) 0:25
日刊スポーツ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
★1が立った時間 2019/12/07(土) 09:19:04.05
前スレ
2chスレ:newsplus
2(7): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:42:14.64 ID:WsJKhgNP0(1)調 AAS
キチガイと思われるほどブッ飛んだ政策にすれば前衛的だと思われるだろ
ゴミのポイ捨てしたら死刑
みたいなやつやってみ
どうせ俺らはポイ捨てなんてしないし死刑でも問題ない
これで世界中から日本ヤバイと大反響だ
誰も日本に環境対策が遅れてるとか言えなくなる
3: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:42:15.66 ID:SrUt053V0(1)調 AAS
乙
4: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:42:24.11 ID:+g7aAAIT0(1)調 AAS
セクシーバッグ発売か
5(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:42:41.34 ID:cNY1BmIo0(1)調 AAS
カイヨー!
6: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:42:53.47 ID:yF9q0wZE0(1)調 AAS
この低能はこの程度の事しか言えないの?
7: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:43:23.76 ID:2sRjUu5p0(1)調 AAS
お前が一番遅れているんだよ、4代目の世襲馬鹿
8: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:43:44.60 ID:guZMi3ny0(1)調 AAS
マイバッグ全国民に配ればいいこと
糞ガキpcなんて与えるな殺せ!
9(9): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:44:14.71 ID:jLUxEDEB0(1)調 AAS
おまえらって百円玉を拾ったら絶対に警察に届けるタイプだよな?
10: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:44:27.30 ID:yc9O/OFq0(1/8)調 AAS
イラッとする。
11: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:44:28.26 ID:ubsZ6C8r0(1)調 AAS
マイバックを持ってこない奴がいるからの有料化だろうに
駄目だ、このお坊ちゃん
12: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:44:49.27 ID:MWs6bMTZ0(1/2)調 AAS
紙袋なら無料
13(6): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:44:56.03 ID:YdVojy940(1/5)調 AAS
使い方は正しいからな
俺もキングダム読んでるからわかるけど
あれを読んだ奴は誤用と勘違いしやすいと思う
小学館 デジタル大辞泉
《中国の戦国時代、郭隗(かくかい)が燕(えん)の昭王に賢者の求め方を問われて、賢者を招きたければ、まず凡庸な私を重く用いよ、
そうすれば自分よりすぐれた人物が自然に集まってくる、と答えたという「戦国策」燕策の故事から》
大事業をするには、まず身近なことから始めよ。
また、物事は言い出した者から始めよということ。
三省堂大辞林
〔「戦国策燕策」にある郭隗かくかいの故事。隗が燕の昭王に、賢臣を求めるならまず自分のようなつまらない者を登用せよ、
そうすれば賢臣が次々に集まって来るだろうと言ったことから〕
@ 遠大な事をするには、手近なことから始めよ。
A 転じて、事を始めるには、まず自分自身が着手せよ。
14(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:44:57.31 ID:O624IOjY0(1)調 AAS
安倍の次は石破
石破の次が小泉だ
未来の総理大臣様に従え下級ども
15(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:45:01.09 ID:tixpDdwm0(1/4)調 AAS
日本は進んでるだろ
高熱燃焼の焼却炉を作って
プラごみを燃せるゴミとしたんだから
増えようがないんだ
しかも同時に7発電も7出来るようにした
エコだろ
セクシーだろ
16: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:45:05.42 ID:dfl8KHSi0(1)調 AAS
いちいちムカつくなこの売国クソガキ
死ねよ
17(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:45:19.97 ID:aMX8Tk3I0(1/2)調 AAS
ビニール袋製造会社「なんで内だけ悪なんだろ…プラトレイとかペットボトルは放置なのに…」
18: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:45:27.80 ID:yc9O/OFq0(2/8)調 AAS
それよりポイ捨てを罰金制にしたほうがいいんじゃないの?
あと燃えるゴミの収集回数を増やすとか。
19: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:45:30.94 ID:MDOWrdwk0(1)調 AAS
しかしこれでなんの利権ができるんだ清和自民よ
20: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:45:43.80 ID:2qMRhkBf0(1)調 AAS
まずその政治工作に気づけ隗ずみ進次郎w
21(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:45:46.38 ID:DC2sW5XX0(1)調 AAS
まずカイより始めよ
つまりアムロよりカイにガンダムを任せておけば
ベルファストでミハルも死ななかっただろという意味
22(3): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:46:04.15 ID:5kOjvagb0(1/5)調 AAS
100均のプラ製品からして規制すればいいのに…
23: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:46:24.67 ID:hSfpoqU10(1/2)調 AAS
テラバイト昔話でしょー巻が捕まりオームの群れがすごい怒ってる
マイクマキ掛けてる周到さだろ
24(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:46:49.38 ID:hjdWswWtO携(1)調 AAS
レジ袋の削減には躍起だけど惣菜の過剰包装はスルーしてる時点でなんの説得力もない
25: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:46:55.98 ID:WQdwdLl90(1/4)調 AAS
木を見て森を見ず
としかいえないどら息子
26: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:46:56.28 ID:bqVRTbDC0(1)調 AAS
ホムセンで袋買うだけだから何も変わらん
27(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:47:00.14 ID:t4+JI7jY0(1)調 AAS
進次郎は偉いぞ
ピチピチの若い子じゃなくて、使い古された中古を選んだんだから
28(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:47:06.80 ID:yc9O/OFq0(3/8)調 AAS
>>22
エー 100均のものでも大事に使ってるよ。
29: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:47:06.99 ID:rz9IcNSR0(1)調 AAS
いい加減どこぞに遅れてるって言い回しで結論に持ち込もうとするのやめたほうがいいぞ
結局合わなかったなんて事あるんだからなぜそれがいいのかで説得しないと
30(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:47:33.03 ID:LSw0t9jX0(1)調 AAS
COP25で非難された石炭燃料から再生エネルギー転換にもっと知恵を使えよ
知恵がないからレジ袋有料化やってるのか
31: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:47:57.17 ID:SqcfKMfw0(1)調 AAS
マイバッハ持参
32: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:48:25.49 ID:yc9O/OFq0(4/8)調 AAS
>>30
災害が多いから結局日本は石油を買うほうが安いんじゃないの?
33: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:48:29.13 ID:tixpDdwm0(2/4)調 AAS
石破なんかある訳ないだろ
自民党支持者は明確に拒絶する
34(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:48:37.38 ID:XttvMvi40(1)調 AAS
>>24
外国は惣菜買っても袋をくれないらしいね
自分ちから持参するらしい
日本もそうすりゃええんや
35: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:48:41.43 ID:ICZUDry60(1)調 AAS
年金の振込用紙が一番無駄
36: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:48:53.59 ID:d5R0lKHn0(1)調 AAS
まぁ元々の意味通りなら、次の環境大臣はもっとまともな奴が来るんだろう
37(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:48:55.22 ID:3IqQ6Ems0(1)調 AAS
昭和の主婦が持っていた、「買い物かご」の復活か!?
38: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:49:02.11 ID:xNq4498B0(1)調 AAS
製袋従事者の仕事を奪うな! 馬鹿大臣!
39: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:49:03.12 ID:EMay/wfo0(1)調 AAS
チィーッス世耕ですー、今回も9条が9条に9条して9条したら9条する、強制連行はない、9条が9条に9条して9条したら9条する、強制連行はない、これでいきまーす。みなさん、サポよろ!せーの、安倍チョンニルで日本をぶっ壊す!
773809
40: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:49:16.50 ID:CyXqHtA/0(1)調 AAS
子ネズミの中身は口うるさいおばさんでしょw
41: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:49:20.42 ID:yc9O/OFq0(5/8)調 AAS
自動車で買い物に行くなよ。
42: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:49:29.58 ID:aMX8Tk3I0(2/2)調 AAS
と言うか石炭使った発電のがそんなもんを減らすより効果あると思うぞ
やったら日本は干上がるから影響が無い業種を槍玉に挙げて成果作りなんだろうけどな
43: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:49:39.22 ID:NpkmHyFH0(1/5)調 AAS
>>9
千円だったらどうする?
SPIにあった問題w
44: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:49:51.04 ID:luF2gjBz0(1/2)調 AAS
>>13
故事の主旨を理解すればおかしいとわかるんだがな
45: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:49:58.75 ID:L1gF7edd0(1)調 AAS
マイバッグ?10年前からエコバッグで流行ったやんけ
ただの布袋やったろ
46: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:50:16.24 ID:nCSrpOQ40(1/2)調 AAS
意味をわかって言っているのか甚だ疑問
47: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:50:18.33 ID:euqklgGu0(1/3)調 AAS
買い物目的で外出するならマイバック持参でいいだろうが、ふとコンビニに寄ったりする場合はマイバックなんてないわ
48: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:50:18.32 ID:vN7udQB80(1/2)調 AAS
レジ袋は石油精製した時にできる売り物にならないカスを再利用して作るものだからむしろエコ。
他のことに使える石油をわざわざ使って作るマイバッグの方が実は環境に負荷をかけているのだよ。
49(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:50:18.72 ID:eYs7ioCW0(1/2)調 AAS
ジジババの万引きバッグみたいなんは
対策いいのか?
まぁどんだけ対策しても窃盗は無くならないんだろうけどさ
50: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:50:38.54 ID:k50oMSB+0(1/4)調 AAS
>まずは隗(かい)より始めよ
この引用は、元々特別扱いされてる人が発言してもだめだろ
51: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:50:39.06 ID:J9V+lB0VO携(1)調 AAS
レジ袋、街で捨てられてるの全く見ないけどね
進次郎は毎日のように見てるのかな
有料でも自分は買うからいいよ
猫のペットシーツ入れに必要なんだ
52: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:50:42.16 ID:5kOjvagb0(2/5)調 AAS
>>28
偉いね、そういう人は稀だよ
大体テレビでも使い捨て感覚でお得!みたいに言うし
外国人なんかそれで買っていくからめちゃくちゃ使うよ
53: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:50:48.13 ID:I++7LexJ0(1/2)調 AAS
日本は遅れているとか、世襲議員が何をほざいてやがる。
片腹痛いわw
54: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:50:55.78 ID:M5id3wFV0(1)調 AAS
>>13
用法として正しいだけでなく、故事の適用としても正しいんだよな。進次郎は凡人だから。
本人が自覚して使ってるかどうかは別だけどw
55: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:51:00.80 ID:yc9O/OFq0(6/8)調 AAS
>>13
ん?どう間違えるのがふつうなの
56(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:51:02.78 ID:UOr+DYsn0(1/4)調 AAS
レジ袋を禁止するのは海洋汚染防止にそれほど効果がない
外部リンク:gigazine.net
「ポリ袋は海洋で浮かんでいるプラスチックの0.8%以下であり、全ての国がポリ袋を禁じたからといって、大きな差異は生まれない」
カリフォルニア州のポリ袋禁止により毎年4約1800万kgのプラスチックが削減されていると示されました。
しかし、カリフォルニア州では多くのポリ袋はゴミ袋として再利用されていたため
ゴミ袋の消費が540万kg増加し、紙バッグの消費も2倍に増え
より多くの二酸化炭素を生み出すことになったとのこと。
ポリ袋のもたらす環境のダメージを減らすには、
オーガニックコットンの買い物袋を2万回使う必要がある
今日、海に浮かぶプラスチックの70%、つまり19万トンが漁業で使われるブイや網に由来
57: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:51:13.39 ID:OAfm/4vL0(1/2)調 AAS
これ以上無駄な環境保護政策に税金投入するの止めて欲しいわ
企業の公害罰する法は機能してるし温暖化ガスは最大排出国の米中野放しだからな
社会福祉の金足りてないんだろ。無駄遣いすんなよセクシー
58(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:51:17.21 ID:Fxd4Cgna0(1)調 AAS
昭和の40年代くらいまでか、買い物のときはマイ籠を持って母ちゃんが食料品店に行く図。
あの時代に戻るのだ。
59: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:51:17.52 ID:HSa8+YP70(1/5)調 AAS
自動車タイヤのマイクロプラスチック事案はどうしたんだ?令和元年2019/12NHKほかマスコミ記者クラブは政治ショー屋に何故?質問しない?
60(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:51:18.49 ID:hHT9YOth0(1)調 AAS
本気で取り組むんならペットボトルなんとかせんとな
61: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:51:24.92 ID:O/b5o0+x0(1)調 AAS
>>1
この問題って本当馬鹿だよね
毎年温暖化のせいで異常気象、異常気象って異常報道され過ぎだし
実際は100年あたり0.73度の上昇率で中国の大気汚染などの影響の方が大きいと思うんだよね
そしてCO2排出問題は、中国、アメリカ、インドで約半分を占めるわけで
そこを何とかしないと他が頑張っても意味ないんだよね
フランスがマッチの火の煙を気にしてる隣でモクモク機関車が煙出してるようなもん
そりゃ対策負担増やせば不満出るわ
プラスティックゴミ問題でレジ袋有料化も笑止
実際日々の買い物してる人間ならゴミの量ですぐわかるだろう
プラスティックゴミの大半はトレーやケース、ペットボトルなど他の物が9割9分以上で
レジ袋なんて制限しても全く意味が無いと
レジ袋は石油の余り物から作られたとても有用な物なんだよね
むしろ燃えるゴミとして出すことを徹底させた方がいい
ペットボトル、スターバックスをきっかけに流行ってしまったプラスティックタンブラー
スーパーの食品トレー類、様々な物に使用されてる商品ケースだね、そこを問題にしないと
だた例えば飲料を瓶に戻すと重量が増し
運送コストや運送トラックのCO2排出量が増えるだろうし
紙製にでもするか?
そうなると今度はCO2を吸収してくれる森林の伐採が増えるし…
結局トータルだと非常に高効率な石油原料プラスティックの方がCO2削減効果が高かったということになりかねない
リサイクル可能なアルミ製主体にするか?
安価高効率で自然分解可能なプラスティック素材の開発を急ぐしかないね
ペットボトルの蓋集めキャンペーンのような陳腐な話にならないよう祈る
62: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:51:27.26 ID:Z/5KW2YD0(1)調 AAS
ゴミ袋買わなきゃいけなくなる
63: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:51:45.07 ID:ki4kT6Xu0(1)調 AAS
日本は先進国ではないのでそんな余裕ありません
64: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:01.04 ID:U07j58gA0(1)調 AAS
セクシーの人か
65: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:01.97 ID:BIrjDvZR0(1)調 AAS
「遅れてる」 はぁ?
むかしの日本はマイバックが主流だったのに
66: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:10.48 ID:tixpDdwm0(3/4)調 AAS
スーパーで買物した商品のプラごみや
発泡スチロールごみたるやすごいぞ
なんでレジ袋有料化だけに拘るんだ
67(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:23.18 ID:YdVojy940(2/5)調 AAS
>>37
昭和であったのか?
マイかごは最近増えてるね
マイバッグだと店員が商品入れてくれないスーパーあるけど
マイかごはちゃんと入れてくれる
店オリジナルのものやキャラクターものなどある
68: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:26.09 ID:vN7udQB80(2/2)調 AAS
>>13
それって単に口のうまい詐欺師が自分を売り込んだだけだろ。
69: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:27.49 ID:/oFvIc7V0(1)調 AAS
その場その場で調子の良い事をほざくだけの低能大臣
70: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:30.04 ID:DB8cYsHm0(1/3)調 AAS
海洋プラスチックゴミに占める、レジ袋の割合は僅かなもの
まずは隗(かい)より始めよというのであれば、ペットボトルを買うな
71: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:31.30 ID:TjIgFvKO0(1)調 AAS
隗より始めよねぇ・・・
それならまずは霞が関の官僚共の天下りを禁止しろよ
わざわざやる必要のない仕事を作ってまで天下って血税を吸い取っている
寄生虫共を駆除するのがお前の仕事だろ
72: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:31.91 ID:yx/iDkxo0(1)調 AAS
海歩くけど、ほとんど漁具だよねー
73: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:33.17 ID:/6a4i6pR0(1)調 AAS
隗より始めよ
↑
今更こんなこと言い始めたってことは、
先の環境サミットの時は何も考えてなかったって事を証明するようなものだな
74(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:39.86 ID:euqklgGu0(2/3)調 AAS
>>49
いつもスーパー掛け持ち2件回るんだが万引き疑われそうで怖い
75: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:43.91 ID:nCSrpOQ40(2/2)調 AAS
小泉Jr.に関しては奇貨置くべしなんでない?
76: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:45.89 ID:+S/th6/y0(1)調 AAS
袋より圧倒的排出量はトレーだろ。
包装資材業界と大小小売&広告代理店さまは
分かり易いレジ袋を差し出して
当面 逃げ切るつもりマンマンなのよ
77: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:52.49 ID:d2yN7vlr0(1)調 AAS
>>2
ポルポトが最強だな
78(2): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:52:59.34 ID:YjtkvSuQ0(1)調 AAS
遅れてるのは、ポイ捨てしてしまう道徳じゃね?
底辺じゃなくても堂々と捨ててしまうのはなどうにも頭おかしいわ。
79: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:53:02.45 ID:5kOjvagb0(3/5)調 AAS
スーパー行けばクソババアやクソジジイが設置ビニール袋をグルグル巻いて奪って行くしな…
80: 本家 子烏紋次郎 2019/12/07(土) 10:53:02.47 ID:WNEo/iWP0(1/2)調 AAS
>>1
小泉は俺より30年遅れてる(笑)
リュックサックが俺のマイバッグ ごみ捨ての
ポリ袋しかもらってなかった
今は有料化に備えてもらいまくってるぜwww
81: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:53:25.14 ID:VxzjqkTY0(1/3)調 AAS
「日本が悪い」「日本は遅れている」こんな発言が多いが本当にそうなのかな?
疑問に思うことが多くなった。
82: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:53:38.00 ID:uEmJsAOX0(1)調 AAS
>>60
缶でいいよな
飲みきれないなら250mlで出せばいい
83: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:53:38.30 ID:C1Cj0hiJ0(1/23)調 AAS
自分の頭で考える習慣のない人だということはバレたね
ここで面白い案が出たら自分の提案として会議で話してみる、とかだろう
84: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:54:09.11 ID:ar6wRb1J0(1)調 AAS
「隗より始めよ」って使いたかっただけ説
85: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:54:09.30 ID:wviSvsuP0(1)調 AAS
前スレでマイバッグにすればポイ捨てなくなるだろって力説してる奴いたけど、ポイ捨てするやつは何してもポイ捨てするだろ。アホかって思った。
86: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:54:31.95 ID:gmhhZCBR0(1)調 AAS
このバカバカ息子議員は主婦しか見てないw
常日頃からエコバッグ持ち歩いてるサラリーマンなんかいねーよ
87: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:55:00.01 ID:WQdwdLl90(2/4)調 AAS
不法投棄するやつをどうにかしろよ
88: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:55:13.32 ID:yc9O/OFq0(7/8)調 AAS
>>58
もうそのころから八百屋は紙袋だったけど肉屋は紙の舟に入れた上から
ビニール袋に入れてくれてた記憶。豆腐にも簡単なプラの入れ物はあった水は
こぼれるけど。
89(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:55:13.84 ID:QADlpOEZ0(1)調 AAS
最近はどこも有料だし
貴重なレジ袋は再利用してゴミ分別に使って
無駄な使われ方してないから
現状を把握してから発言してくれ
90: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:55:29.13 ID:euqklgGu0(3/3)調 AAS
>>78
ポイ捨ては他国が酷すぎて遅れてるなんてことにはならない
91: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:55:39.48 ID:Nbr5Gq5Y0(1/10)調 AAS
ぽい捨てや川にごみを捨てさせないようにゴミ箱を設置してください
環境のこと考えるなレジ袋有料化よりすることあるだろうに
92: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:55:44.52 ID:LsMaArsE0(1)調 AAS
これで甘い汁吸うてる奴らがおるんやろな
利権利権
93: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:55:46.52 ID:5kOjvagb0(4/5)調 AAS
自民党が経団連にプラスチックの包装禁止命令すればいいよ
出来ないでしょ
94: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:55:47.64 ID:pTBKDkqT0(1)調 AAS
意
識
他
界
系
ぽ
え
ま
あ
笑
95: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:55:49.12 ID:MWs6bMTZ0(2/2)調 AAS
この人、コンビニで買い物したことあるのかな
96(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:55:54.04 ID:HSa8+YP70(2/5)調 AAS
>>1 ポイ捨てしなければスーパー袋は便利な物だろ日本で一番量が出て防ぐべきは自動車のタイヤから出してるマイクロプラスチック
97: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:56:11.95 ID:DxspdMU60(1/2)調 AAS
マイボトルの次はマイバックで庶民派アピールですか?
大臣になるとガス抜き発言しにくいですもんねw
98: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:56:13.47 ID:ocgYfsof0(1/3)調 AAS
遅れているのは、てめぇの頭だ
99: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:56:13.88 ID:dKhkZTAu0(1)調 AAS
>>60
焼却炉に放り込む
リサイクルは新しく作るより石油何倍も必要
はっきり言ってリサイクルは天下り団体の懐を潤してるだけ
税金で
100(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:56:24.60 ID:NpkmHyFH0(2/5)調 AAS
>>67
サザエさんが持ってるようなカゴだね。
画像リンク
101: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:56:45.03 ID:257P3te90(1/2)調 AAS
海洋プラゴミとレジ袋がまず関係無いんだよなぁ
102: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:56:59.10 ID:C1Cj0hiJ0(2/23)調 AAS
トレーフィルムレジ袋、全て燃焼補助剤だから可燃物で捨てるべきだが、
生分解仕様に替えて埋める、が良いのかな?でもマイクロプラスチックになるリスクもある
広い視野から全て見直せば良い案は出るだろう
103: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:56:59.24 ID:iMxl0TfA0(1)調 AAS
バカ環境省のせいで5号館の他省庁は迷惑してるよな。
・ウォームビズとか言いだして、暖房温度を下げろとか言い出す。
→自分らは上層階だから、下から上がってくる暖気でぬくぬく過ごそうとしてよそから「暖気泥棒」のあだ名をもらう。
なお、小池百合子環境大臣(当時)は風邪ひいて入院した。
104: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:57:20.12 ID:WQdwdLl90(3/4)調 AAS
次は「全てのストローを紙に!」とか言い出すのかな
105: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:57:22.12 ID:+7qvjnZa0(1)調 AAS
こいつの発想は基本女。それと朝鮮思考
106(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:57:31.26 ID:YdVojy940(3/5)調 AAS
>>89
そういえば
プラスチックは分別せずに
生ごみと一緒にゴミとして出しましょう
こういう通達出すとかちょっと前にニュースで聞いたけど出したのかな?
中国どころか東南アジアでも拒否されて国内はパンクだから
107: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:57:38.13 ID:u6mYPXvS0(1/2)調 AAS
Mr.遅れ、小泉Jr.
108: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:57:55.71 ID:jfi1MDbY0(1)調 AAS
流行曲トップ10、これで今年の流行った曲が分かるあ
画像リンク
109: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:58:00.39 ID:Biq5Q6Fq0(1/4)調 AAS
>国民の皆さんに意識して欲しいのは
政府は景気を意識しろよ
何故消費税上げて不景気にしとるんや
他国に経済成長で遅れを取ってるぞ
110: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:58:03.51 ID:dU6gVzNB0(1)調 AAS
レジ袋よりも自動車のタイヤが環境に悪いってニュース見たばかりだが。
111: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:58:14.09 ID:/9Zmv/SJ0(1)調 AAS
オリンピックや外人観光客が出す二酸化炭素はいいのかよw
こいつ知能あるの?
112: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:58:25.49 ID:Z0BjUUWY0(1)調 AAS
確かこれ作成から廃棄までのエネルギー量は
マイバッグが壊れるか紛失するまで > ポリ袋
だったはずだが。
マイバッグ エコちゃいまっせ それはエゴ
113: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:58:33.17 ID:w9ig/FPv0(1)調 AAS
景気刺激策ならプラボトル破砕回収に補助金出せばいいんだよっ!
一部スーパーの店頭に置いてあるあの機械を全国すべてのスーパーに設置させるんだよっ!
一般ゴミ回収にもいい影響あるよっ!
114: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:58:35.12 ID:YdVojy940(4/5)調 AAS
>>100
ああそれか
懐かしい
また若い人に流行るかもな
115: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:58:56.23 ID:DxspdMU60(2/2)調 AAS
大臣になってからガス抜き出来てないんじゃない?w
116: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:05.53 ID:9Im7glho0(1)調 AAS
ビニール袋禁止でビニール袋生産会社潰れる
紙袋推奨で紙の価格上がる
段ボール価格もあがる
野菜値上がる
117: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:09.39 ID:fm6FUkdO0(1)調 AAS
その日本より遅れてるアホみたいに人口の多い国でしっかり対策すれば良いだけじゃねぇの
118(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:11.47 ID:ceIkrVa/0(1)調 AAS
消費税取られてるのにバッグ買えとな(´・ω・`)
119: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:21.31 ID:aD7p9Kxi0(1)調 AAS
私んとこは地方の小さな県だからローカルなスーパーチェーンも数社しかないんで
だいぶ前からローカルスーパーだけは全県レジ袋有料化できてるけど大都市は調整、取りまとめが難しいんじゃないの
まぁ国で法律作るのが一番早いんだろうけど
120: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:21.65 ID:ozwebG/z0(1)調 AAS
根本からやれっていうグレタ式のやつと
人格叩きなやつだけが書き込んでるバカスレ。
俺はテキトーでいいと思う。
要するに世界にはポーズを見せとけばいい。それが偉いやり方。
121: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:24.03 ID:u6mYPXvS0(2/2)調 AAS
ごみの回収さえきちんとしてたら、本来、問題ない話ではある。
122: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:31.09 ID:dnMITf8e0(1)調 AAS
>>1
黙れよ馬鹿なんだから
123: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:32.01 ID:HSa8+YP70(3/5)調 AAS
令和元年2019/12政治ショー屋しんじろうくんと日本国民が遅れてるのは自動車のタイヤマイクロプラスチックが海へ流れてる事を認め防ぐ事を実行すること。
124: 名無しさん@1周年 [sag] 2019/12/07(土) 10:59:32.89 ID:Riof5u9A0(1)調 AAS
さすが時期総理、発送が素晴らしい
125: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:34.72 ID:kIlpqu+M0(1)調 AAS
ジュニアがやるとどうもパフォーマンス先行でみみっちく感じちゃうな。十数年後にはもっとマシになるんだろうか
126: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:36.51 ID:f1b+GDIo0(1)調 AAS
有料でいいよ
127: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土) 10:59:41.12 ID:WQdwdLl90(4/4)調 AAS
グレタ・トンベリと大して変わんねーなこの大臣
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*