[過去ログ]
【小泉環境相】レジ袋有料化「日本は遅れている。まずは隗より始めよ」 マイバッグ持参 ★2 (1002レス)
【小泉環境相】レジ袋有料化「日本は遅れている。まずは隗より始めよ」 マイバッグ持参 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:56:13.47 ID:ocgYfsof0 遅れているのは、てめぇの頭だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/98
99: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:56:13.88 ID:dKhkZTAu0 >>60 焼却炉に放り込む リサイクルは新しく作るより石油何倍も必要 はっきり言ってリサイクルは天下り団体の懐を潤してるだけ 税金で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/99
100: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:56:24.60 ID:NpkmHyFH0 >>67 サザエさんが持ってるようなカゴだね。 https://img.aucfree.com/382155651.1.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/100
101: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:56:45.03 ID:257P3te90 海洋プラゴミとレジ袋がまず関係無いんだよなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/101
102: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:56:59.10 ID:C1Cj0hiJ0 トレーフィルムレジ袋、全て燃焼補助剤だから可燃物で捨てるべきだが、 生分解仕様に替えて埋める、が良いのかな?でもマイクロプラスチックになるリスクもある 広い視野から全て見直せば良い案は出るだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/102
103: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:56:59.24 ID:iMxl0TfA0 バカ環境省のせいで5号館の他省庁は迷惑してるよな。 ・ウォームビズとか言いだして、暖房温度を下げろとか言い出す。 →自分らは上層階だから、下から上がってくる暖気でぬくぬく過ごそうとしてよそから「暖気泥棒」のあだ名をもらう。 なお、小池百合子環境大臣(当時)は風邪ひいて入院した。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/103
104: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:57:20.12 ID:WQdwdLl90 次は「全てのストローを紙に!」とか言い出すのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/104
105: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:57:22.12 ID:+7qvjnZa0 こいつの発想は基本女。それと朝鮮思考 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/105
106: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:57:31.26 ID:YdVojy940 >>89 そういえば プラスチックは分別せずに 生ごみと一緒にゴミとして出しましょう こういう通達出すとかちょっと前にニュースで聞いたけど出したのかな? 中国どころか東南アジアでも拒否されて国内はパンクだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/106
107: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:57:38.13 ID:u6mYPXvS0 Mr.遅れ、小泉Jr. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/107
108: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:57:55.71 ID:jfi1MDbY0 流行曲トップ10、これで今年の流行った曲が分かるあ https://i.imgur.com/eKhyIQJ.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/108
109: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:58:00.39 ID:Biq5Q6Fq0 >国民の皆さんに意識して欲しいのは 政府は景気を意識しろよ 何故消費税上げて不景気にしとるんや 他国に経済成長で遅れを取ってるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/109
110: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:58:03.51 ID:dU6gVzNB0 レジ袋よりも自動車のタイヤが環境に悪いってニュース見たばかりだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/110
111: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:58:14.09 ID:/9Zmv/SJ0 オリンピックや外人観光客が出す二酸化炭素はいいのかよw こいつ知能あるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/111
112: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:58:25.49 ID:Z0BjUUWY0 確かこれ作成から廃棄までのエネルギー量は マイバッグが壊れるか紛失するまで > ポリ袋 だったはずだが。 マイバッグ エコちゃいまっせ それはエゴ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/112
113: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:58:33.17 ID:w9ig/FPv0 景気刺激策ならプラボトル破砕回収に補助金出せばいいんだよっ! 一部スーパーの店頭に置いてあるあの機械を全国すべてのスーパーに設置させるんだよっ! 一般ゴミ回収にもいい影響あるよっ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/113
114: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:58:35.12 ID:YdVojy940 >>100 ああそれか 懐かしい また若い人に流行るかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/114
115: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:58:56.23 ID:DxspdMU60 大臣になってからガス抜き出来てないんじゃない?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/115
116: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:59:05.53 ID:9Im7glho0 ビニール袋禁止でビニール袋生産会社潰れる 紙袋推奨で紙の価格上がる 段ボール価格もあがる 野菜値上がる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/116
117: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:59:09.39 ID:fm6FUkdO0 その日本より遅れてるアホみたいに人口の多い国でしっかり対策すれば良いだけじゃねぇの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/117
118: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:59:11.47 ID:ceIkrVa/0 消費税取られてるのにバッグ買えとな(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/118
119: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:59:21.31 ID:aD7p9Kxi0 私んとこは地方の小さな県だからローカルなスーパーチェーンも数社しかないんで だいぶ前からローカルスーパーだけは全県レジ袋有料化できてるけど大都市は調整、取りまとめが難しいんじゃないの まぁ国で法律作るのが一番早いんだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/119
120: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:59:21.65 ID:ozwebG/z0 根本からやれっていうグレタ式のやつと 人格叩きなやつだけが書き込んでるバカスレ。 俺はテキトーでいいと思う。 要するに世界にはポーズを見せとけばいい。それが偉いやり方。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/120
121: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:59:24.03 ID:u6mYPXvS0 ごみの回収さえきちんとしてたら、本来、問題ない話ではある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/121
122: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:59:31.09 ID:dnMITf8e0 >>1 黙れよ馬鹿なんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/122
123: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:59:32.01 ID:HSa8+YP70 令和元年2019/12政治ショー屋しんじろうくんと日本国民が遅れてるのは自動車のタイヤマイクロプラスチックが海へ流れてる事を認め防ぐ事を実行すること。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/123
124: 名無しさん@1周年 [sag] 2019/12/07(土) 10:59:32.89 ID:Riof5u9A0 さすが時期総理、発送が素晴らしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/124
125: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 10:59:34.72 ID:kIlpqu+M0 ジュニアがやるとどうもパフォーマンス先行でみみっちく感じちゃうな。十数年後にはもっとマシになるんだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/125
126: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:59:36.51 ID:f1b+GDIo0 有料でいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/126
127: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:59:41.12 ID:WQdwdLl90 グレタ・トンベリと大して変わんねーなこの大臣 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/127
128: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 10:59:46.73 ID:FPb+jTGG0 >>58 >>1 買い物袋の問題なんかないよ 燃えるゴミで燃やして全く問題ない それよりコンビニやスーパーやあらゆる所に溢れてる ペットボトルやタンブラーなどのプラ製品 プラタンブラー入りのスタバのコーヒー飲みながら ストローがねー問題ですよねー と話してる馬鹿と一緒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/128
129: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:00:00.71 ID:5kOjvagb0 築地に行ってる様な四角い竹籠バッグほしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/129
130: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:00:03.25 ID:cI5J+U4v0 セクシーコマンドーでお持ち帰りだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/130
131: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:00:14.34 ID:Nbr5Gq5Y0 プラスチックがわるいのか? プラスチックストローだって介護や育児に役立ってるよ プラスチックすべて排除できるとは思えないし 何をやりたいんだかねぇ 仕事帰りに買い物するときにマイバッグ持参できる人ばかりじゃなかろうに マイバッグ持参してる人も部屋のゴミ箱の袋にレジ袋使ってるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/131
132: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:00:23.03 ID:XsHvEPjB0 日本での植林(ただしスギはしね)を自慢して 木を伐採だけして適当に放置する後進国家を批判していけよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/132
133: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:00:55.41 ID:X1wezMe10 弟はキチガイだけど俳優の兄貴は好きだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/133
134: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:00:57.98 ID:BxBIQi9M0 これでグレタに勝ったと思うなよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/134
135: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:00:58.98 ID:nN/YnP2p0 レジ・売り場のオバシャンがよーマズリしたく成るようなエロ・籠ってよーーーーーーーーーーーーーー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/135
136: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:01:03.01 ID:Asc1OR5B0 進次郎の場合は マイバッグが汚れてきたら、 洗濯するはずがない。洗わず捨てる「使い捨て」マイバッグ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/136
137: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:01:11.58 ID:T+JiANOr0 ズレてんなこいつ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/137
138: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:01:21.20 ID:BaiUD/S90 有害パフォーマンスは親譲りか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/138
139: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:01:25.80 ID:DVsXjBc70 便利なイ〇ンのバスケットはちょっと大きめで安く売られててしかも便利だから、車に入れて釣り道具を入れるなどとても便利 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/139
140: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:01:32.42 ID:tixpDdwm0 >>78 あんた朝鮮人だろ 日本人はポイ捨てなんかしねーわ ごみは家まで持って帰る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/140
141: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:01:53.24 ID:nN/YnP2p0 冷食のよーステルス効果でよーーーーーーーーーーーーー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/141
142: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:01:56.52 ID:X802j3jd0 正体はタイヤじゃないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/142
143: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:02:17.51 ID:zU7xRfJ30 日本は燃えるゴミなので、海洋プラスチックゴミは関係ない レジ袋無料でゴミ袋として使った方がよっぽどリサイクル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/143
144: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:02:18.31 ID:C1Cj0hiJ0 無駄に金のかかるリサイクルを肥やして終いには増税 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/144
145: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:02:27.02 ID:hSfpoqU10 だからテレビ放送の問題だろ 吉本の関流機関と対立してるのがNHKやんそもそも それが読売とか入って泥仕合なってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/145
146: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:02:27.58 ID:SWVHxYc00 有料化されても買っちゃうから意味ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/146
147: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:02:38.90 ID:yc9O/OFq0 >>131 ガッツリ家族のぶんも買い物して帰る人はエコバッグも 1つじゃ足りないしね。2,3個持ち歩くとなると邪魔だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/147
148: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:02:40.98 ID:PT3/R+yG0 馬鹿丸出し! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/148
149: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:02:53.23 ID:3tGulgDx0 レジ袋なんてやった所で包装やペットボトルに比べれば微々たるもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/149
150: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:02:56.47 ID:G7D51niA0 うぜぇ事には積極的だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/150
151: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:03:05.28 ID:WVAcDnM30 >>34 アメリカで総菜買ったら、プラトレイに入れて、かっちり蓋をして、さらにレジ袋に入れてくれるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/151
152: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:03:06.18 ID:rEmMHQkF0 何が遅れてるのか解説させたら面白そうだけどなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/152
153: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:03:15.86 ID:DD7SDVSf0 じゃあ他国はゴミの分別を日本並にやってるのか? プラゴミを燃やして有毒ガスが出ないように対策してるのか? 分別もしないような国と比較するなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/153
154: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:03:17.75 ID:HSa8+YP70 そうそう普通の日本人はポイ捨てなんてしないオレもしないし周りでそんな奴観た事ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/154
155: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:03:27.69 ID:E+09LYLT0 まずは世襲からだろ。 日本は遅れてるんだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/155
156: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:03:44.61 ID:C1Cj0hiJ0 レジ袋が言うのなら、 そもそも市区町村指定のゴミ袋に入れないでゴミを出せなければ駄目だな 袋を高く売るなということ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/156
157: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:04:11.32 ID:XVPNWvMC0 日本はどうか知らんが 海外だと紙袋に切り替えたところも多いよ(無料) 雨が降ってたり重いものや量買うと大変だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/157
158: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:04:11.77 ID:q6++qs0k0 竹槍でB29落とすぞ〜の精神ですなw まあ頑張ってください。エコオナニー。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/158
159: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:04:14.77 ID:JuL6tRbe0 おい!レジ袋はゴミ袋として 使ってるんや! 今まで通りにしろや! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/159
160: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:04:15.02 ID:YVWOAn5n0 海洋プラスチックごみ減らしたいのならタイヤと人工芝から規制しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/160
161: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:04:15.38 ID:UOr+DYsn0 有料化して懐に入れてるのがおかしい。 環境美化に回しなよ、せめて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/161
162: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:04:18.31 ID:8dBcLCgSO 隗(かい)って言葉を使ってみたかったのかな?一橋出てる俺でも分からない語を使うな、と。 国民にスッと入ってこない言葉を使うのは政治家として説明の責務に欠ける。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/162
163: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:04:32.51 ID:C1Cj0hiJ0 世襲受け売り大臣はリサイクル出来ません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/163
164: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:04:32.93 ID:HxbBgd2i0 くだらねえ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/164
165: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:04:41.39 ID:Biq5Q6Fq0 >>149 結局スーパーやコンビニで買い物した後の残骸が大量のゴミになるんだからな マイバッグ持参なんて微々たるもんだよな ホントに無意味に近い取り組みだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/165
166: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:04:44.27 ID:Nbr5Gq5Y0 マイバッグも汚れたままなのは衛生的ではないよね。 洗うか捨てるか捨てたらごみになるし レジ袋有料化でもマイバッグよりやすいよね。 やり玉にレジ袋だけあげるのはずれてると思うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/166
167: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:04:59.89 ID:257P3te90 このレジ袋有料化には相当な利権が絡んでいるんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/167
168: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:05:03.17 ID:3uMUsMVO0 白い半透明の袋なら再利用しやすい アパレルの極圧原色くそでか袋を規制しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/168
169: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:05:05.69 ID:hp3/6WDD0 環境問題なんて自家用車の生産やめるだけですぐ解決するのにね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/169
170: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:05:11.64 ID:6SUkWF330 レジ袋とかストローとか微々たるもんだろ 化繊の服から出る洗濯クズとかタイヤカスの方が遥かに深刻なんだよ やるなら化繊の服を一切着ないとか車に乗らないとかにしろよ 嫁がお洒落な化繊の服なんか着てたらぶん殴ってやれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/170
171: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:05:15.72 ID:hdyt7Icw0 >>17 これ 清涼飲料水メーカーがあるから絶対ペットボトルは叩かないくせに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/171
172: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:05:15.85 ID:93KUdPPs0 環境利権ってやつだな さんざん言われているけどレジ袋が原因ではないんだよね いっその事プラスチック禁止にしたらどうよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/172
173: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:05:16.13 ID:AAZrAlWz0 あのさフランスとか行くと数十メートルごとにゴミ箱があんのね 日本にゴミ箱ある?…ないでしょ その上レジ袋も渡さないとかそこらにゴミ投げ捨ててもいいってことか?アア⁉︎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/173
174: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:05:22.21 ID:WVAcDnM30 >>156 アメリカ楽だぞー ゴミ箱ごと持って行って、そのままゴミコンテナにポーイだからね 食べ残しとか、そのままゴミコンテナに持ってって皿から捨てたりできる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/174
175: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:05:24.63 ID:rjqCK61v0 マイクロプラスチックの海洋汚染はほとんどが漁具や廃棄タイヤなのがわかってる。 ストローやごみ袋禁止しても 割り箸騒動並みに意味無いぞ。 小泉息子はほんと考えが浅いな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/175
176: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:05:38.03 ID:1AWVOERS0 「隗より始めよ」 というならレジ袋有料化したところを厚遇すべき。 ケチなやつが使っていい故事じゃない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/176
177: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:05:41.38 ID:4W7cT+VV0 うるせーセクシー野郎 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/177
178: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:05:44.02 ID:UOr+DYsn0 ペットボトルのフタの回収ごっこと同じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/178
179: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:05:46.14 ID:z3B949UlO そのレジ袋生ゴミ入れたりしてるのに 結局自分で袋買うからゴミは減らねーよ 万引きバック推奨したら、万引き犯が捗るだけだ! 夕方のニュースの万引きGメン大活躍ww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/179
180: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:05:54.80 ID:6Nk6gEvM0 それよりプラスチック製のごみ袋を何とかした方がよいのでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/180
181: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:05:57.03 ID:ibqq3foI0 >>1 グレタなんかに簡単に踊らされるような軽い大臣の言葉など 全く心に響かない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/181
182: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:06:04.18 ID:hdyt7Icw0 >>56 これ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/182
183: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:06:10.27 ID:lye7COYV0 20年前の大臣の発言かと思った https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000127-kyodonews-soci.view-000 ↑てかこれ見るともろ化繊(プラ)系のマイバックでワロタ しかし環境問題で言うのなら今のフェーズは 石油の残りカスで再利用するレジ袋よりも 生産時に新規の石油を使うマイバック系の方がずっとCO2排出が多いし 処理でもより難しいのでむしろデメリットが多いっていう常識なんだけどねw てかこの件に限らずだけど進次郎ちゃん 若いくせに30年遅れのカイカクネオリベ脳だったり思考は 平成初期当時のトレンド政治家世代って感じだw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/183
184: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 [sage] 2019/12/07(土) 11:06:18.01 ID:t9DKUPS40 実質的な消費税だしこれ しかも目的は天下り団体を潤すためなので消費税よりタチが悪い この不人気政策絡みで失言炎上して次は進次郎落選もありうる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/184
185: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:06:27.08 ID:Nbr5Gq5Y0 レジ袋環境に配慮したものが多いのにやり玉にあげられておかしな話だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/185
186: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:06:36.60 ID:7SRXeVjk0 近所のスーパーでクタクタで字が剥げかけてる紀丿国屋バック出すのは意識高い? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/186
187: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:06:41.07 ID:ih59Es7D0 >>170 ぶん殴るはよくないけど本丸はこの化繊なんだよな ガチで誰も言わないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/187
188: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:06:43.80 ID:HSa8+YP70 政治ショー屋 老人 政治記者クラブ 自動車 タイヤのマイクロプラスチック 全部犯罪キーワード。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/188
189: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:06:45.65 ID:WVAcDnM30 >>179 マイバッグそれが嫌なんだよなー 他の店で買ったものとか、裸の果物とかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/189
190: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:07:07.13 ID:lhfGkmfV0 「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ http://www.hy.indireggae.com/gqk/wqooy http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/190
191: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:07:22.84 ID:xXWzzgTO0 マイバック民営化すればいいじゃんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/191
192: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:07:25.67 ID:dzQjVAQm0 そもそも無料ってのが間違い。 商品の値段に広く浅く含まれているって言うべき。 本当に無料なら店頭においてある冊子と同じように好きなだけ配られんとおかしい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/192
193: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:07:35.64 ID:OjJfiJEb0 まずは、ゆるキャラグッズ禁止だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/193
194: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:07:40.68 ID:YdfiDPN40 >>2 タバコのポイ捨て、歩きタバコするやつは死刑で良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/194
195: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:07:41.27 ID:C1Cj0hiJ0 スーパーに包装禁止と言えば? イオンとか倒産するかもだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/195
196: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:07:51.01 ID:uvXhWqoy0 >地球温暖化対策 これこそ迷信だわ お前や欧米が遅れてるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/196
197: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:08:13.52 ID:jBu9s2HS0 エコバッグ安物はすぐ破れるな 300円のとかはダメ2900円で買ったやつは8年経つけど色褪せもなく綺麗 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/197
198: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:08:16.85 ID:YVWOAn5n0 >>192 店側はサービスでなく防犯でつけ始めたんだしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/198
199: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:08:17.92 ID:Vd1FprCH0 >>1 だったらさ、醤油とか油とか、量り売りを推奨しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/199
200: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:08:24.13 ID:zJJoCWUi0 こいつは和製グレタ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/200
201: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:08:35.82 ID:jzU3gdFB0 布製のバッグ作るために費やされるエネルギーとか考えてます? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/201
202: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:08:56.49 ID:HxbBgd2i0 袋なんて重さ考えたらほんとにわずかなんだよ 全く意味が無い 持ち易い袋は大いに使って 車使うの自粛した方がいいんじゃねえの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/202
203: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:09:01.52 ID:4p3xskBJ0 世襲が遅れてる 世襲議員は禁止でいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/203
204: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:09:17.23 ID:t5YJ8JYv0 大臣になる前からやっとけや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/204
205: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:09:24.60 ID:YVWOAn5n0 >>197 100均で買ったやつ5年以上は使っているが? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/205
206: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:09:39.35 ID:C1Cj0hiJ0 化繊の服は火事の時肌に焼き付いて、生存可能性を下げる 女性のストッキングとか特にね 肌着から何から、天然素材を選ばないと、時にそれだけで死ぬ NHKは華麗にスルーしてたんじゃないかな?どうだろう? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/206
207: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:09:41.34 ID:UOLrGWki0 >>1 いいか 石油製品というのは非常に効率良く作られてる 効率が良いというのは単に利益だけの問題じゃない CO2排出についても無駄がないということ その点を考慮しないと 結果的にCO2逆に増やすことになりかねない というか必然的にそうなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/207
208: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:09:46.06 ID:13aJZuVw0 >>9 今みたいな監視カメラだらけの時代は拾ったものは全部届けた方がいいよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/208
209: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:09:50.75 ID:Rrd/HURg0 プラゴミの殆どは包装やパックだろ そっちは規制しないで袋だけとかアホ大臣はいらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/209
210: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:09:51.91 ID:Bc6qQ+kd0 小泉さんのマイバック見たいな 毎日持って歩いてるのかチェックかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/210
211: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:10:02.98 ID:nAvfZUJM0 また利権か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/211
212: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:10:16.21 ID:XVPNWvMC0 アホ小泉はそんなこと日本に行ってみても始まらない むしろ、かなりマイバッグ普及してるが、こいつだけ知らないんだろ 海外にいってみろ、飲み物を瓶からビニール袋に移し替えて売るスタイルは当たり前なんだぞ 瓶代ケチるため http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/212
213: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:10:20.35 ID:5iBTZ5da0 終いには肉パックとか商品包装税とかやりそうだなww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/213
214: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:10:23.35 ID:Wi+wZTQv0 日本の焼却炉なめてるだろ プラゴミすら燃料になり発電し燃えるゴミとして処分できるのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/214
215: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:10:26.41 ID:Uhxlwgdj0 隗より始めよの由来も知らずに使ってるんやろな 以前田中真紀子が使ってたのをパクっただけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/215
216: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:10:29.41 ID:v1PZQ71W0 レジ袋が無くなりゃゴミ袋が売れる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/216
217: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:10:35.80 ID:OYfEjV++0 レジ袋、小さいゴミ箱にセットするのに重宝してたんだけどな みんな直でゴミ入れてるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/217
218: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:10:47.58 ID:OavmdJV/0 総理になったらレジ袋の件みたいに独自の口調で国民を洗脳しまくるんやろうな。 間違いないわw >>118 旅先の山口県・岩国のスーパーで食い物買ってよ…レジ袋ないから「袋ちょーだい」と言ったら 20円くらい請求されたわ。 ま、それはええねんけど、その袋がまた普通のレジ袋よりも肉厚の立派なものでよ… 普通のレジ袋て良いので5円くらいにしてくれと思った。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/218
219: 本家 子烏紋次郎 [] 2019/12/07(土) 11:10:48.47 ID:WNEo/iWP0 >>96 発泡スチロールからの造形を忘れるなよ >>106 東京はごみ焼却時の補助燃料に 生ごみのプラスチックOK http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/219
220: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:10:50.35 ID:vT5cvKch0 もう20年来リュックサック背負ってますけど? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/220
221: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:10:50.21 ID:lTq46+6f0 レジ袋有料はいいけど スーパーいくとプラスチック容器ばかりだけど 企業には削減求めないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/221
222: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:10:52.16 ID:a28EFK8o0 マイバッグねぇ 衛生面での問題考えると、100円ショップでマイレジ袋大量購入かな... http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/222
223: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:10:55.12 ID:ffY6Rywj0 ゴミの回収も袋なしで進めろよ。先ずは横須賀市から見本を示し して昔のように各家庭に大きなゴミ箱設置を義務付けて。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/223
224: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:11:06.68 ID:OBX/Xs930 まとめ買い派の自分は圧倒的に買い物量が減る。 マイバックに入る分しか買わなくなるから、「ついで買い」をしなくなる 全国で潰れるスーパーが増えそうな予感〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575682901/224
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 778 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s