[過去ログ]
【地震】「東京で震度6超える恐れも」…1週間で16回、関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆か ★3 (1002レス)
【地震】「東京で震度6超える恐れも」…1週間で16回、関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆か ★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ばーど ★ [age] 2019/12/07(土) 02:55:41.08 ID:Pnhpag769 これは、4日午前10時38分ごろ、茨城県北部を震源とする最大震度4の地震が発生した際に撮影されたもの。5日も茨城県では震度2を観測する地震が発生。これで4日連続となった。 11月28日から12月5日までの1週間、関東地方を震源とした震度1以上の地震は16回発生。 茨城県や栃木県では12月3日、4日の2日間だけで、震度3以上の地震が5回発生している。 相次ぐ地震に人々の不安は高まっている。関東では「周りでは話をしている。そのうち首都直下型くるんじゃないか」という声も… 4日午後7時35分に栃木県北部で発生した、最大震度4の地震の直後には、SNSで「地震、関東、多い」などのキーワードを含んだ投稿が急激に増加。「また地震?最近多くて怖いよ」「関東地震多いけど大丈夫?そのうち大きな地震来そうな予感」などの投稿も見られた。 多発する地震で広がる不安の背景には、今後、30年以内に発生する確率が70%といわれている、首都直下地震があった。 果たして関連はあるのだろうか? 「首都直下型地震につながる可能性も」 連続している地震は、その危険が迫っている前兆ということなのだろうか? 地震研究の権威、東京大学名誉教授の笠原順三さんによると、多発している地震は二つのタイプに分けられるという。 東京大学名誉教授・笠原淳三さん: 全体的に東日本大震災の余震活動なんですけど、大きく分けて、地表付近に起こる「活断層型地震」と深い所で起きる「プレートが沈み込む地震」、二つのタイプの地震が起きてますね この2つを見分けるポイントは震源の深さ。 茨城県北部を中心に起きている地震は、震源の深さが約10kmと浅い地点で発生。これは地表に近い部分にできた亀裂による地震で、東日本大震災以降に多く発生してるタイプだ。 一方で、笠原さんが注意すべきと指摘するのが、茨城県南部などで発生した、震源が60km前後の深い地点で起きた地震。 東京大学名誉教授・笠原淳三さん: 茨城南部の地震は首都直下につながる地震活動である可能性がある。太平洋プレートとフィリピン海プレートが衝突してるような場所で(地震が)起きていて、それがちょうど首都圏直下地震の場所ともつながっている もしも、首都・東京の真下が震源となれば、大地震となることも考えられるという。 東京大学名誉教授・笠原淳三さん: プレート二つがぶつかり合っているところは、茨城県の南部のちょっと東よりですけど、それが南の方に来ると千葉の下くらいまで来る。そうすると、本当の首都圏直下地震となる。東京も震度6を超えるような震度になると心配されます イノシシ年は災害の年というのは迷信? SNSには、東京・足立区の荒川沿いに出没して、4日に捕獲されたイノシシと地震の関連を指摘する声もあった。 実は、イノシシ年は災害の年などと言われる。過去には1923年に関東大震災が発生。1995年には阪神・淡路大震災。2007年に、新潟県中越沖地震が起きるなど、大地震が発生している。 この点については、笠原さんは「イノシシと地震は関係ないと思いますね」としている。 身近な日用品が防災グッズに 気象庁は「今回相次ぐ地震が直ちに首都直下地震に関連するとは考えにくい」とするが、いつ起きるか分からない地震に備えるよう注意を呼びかけている。 だが街で地震の備えについて聞くと、「買おう買おうと思いながらなかなか...」「防災グッズのリストを作ったんですけどまだそろえてないです」と二の足を踏んでいる人も見られた。 そこで取材班は、防災アドバイザーの国崎信江さんと東京都内のホームセンターに向かった。 国崎さんがまず手に取ったのは、防災グッズコーナーではなく、日用品売場にある黒いごみ袋。 防災アドバイザー・国崎信江さん: 黒いごみ袋は多用途に使える便利グッズなんですね。トイレがしたいときは頭から被って(周囲からの)目隠しになりますし、突然の雨でもポンチョ代わりになります 以下ソース先で 2019年12月5日 木曜 午後8:33 https://www.fnn.jp/posts/00049297HDK/201912052033_livenewsit_HDK ★1が立った時間 2019/12/06(金) 21:35:14.11 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575642816/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/1
3: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 02:59:43.07 ID:R7eHntZV0 こうやって煽るだけで防災グッズ売れまくるんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/3
4: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 02:59:48.41 ID:sgBNmFtK0 超高層ビルの最上階に居たらすっごいんだろうね たまにそういう夢見る 周期2分くらいで振幅20mくらいで揺れて倒壊の危機で同フロアのみんなで大騒ぎしてる夢 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/4
5: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 02:59:56.91 ID:dguUPzlE0 だからマラソンが北海道に移ったんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/5
7: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 03:02:06.43 ID:zqJBzoNU0 アホパヨク「アベの陰謀」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/7
9: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 03:05:07.86 ID:eUZGYXxD0 >>1 うんこしてる時に頭から黒いゴミ袋被るなんて不安しかないんだが… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/9
11: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 03:05:46.03 ID:guZMi3ny0 こないからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/11
29: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 03:12:14.63 ID:cQOsZe6X0 たかが震度6で大騒ぎ? 東京は防震が完璧だからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/29
74: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 03:43:16.20 ID:OO9zidrm0 こういう予兆を思わせる地震が続くと、 しばらくして全く予想外の地方で大地震が起こるんだよな それで「何であそこで?」ってなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/74
88: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 03:50:59.72 ID:r2qRHssC0 >>80 ヤバいのは木造家屋だけだ 都民はモラル低いから強奪や強姦はあるだろう 俺もATMは狙ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/88
141: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 04:29:22.72 ID:qk3P07hZ0 大きい地震なんて急にしかこないよ どの大地震も予兆なんて今までないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/141
175: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 05:12:48.74 ID:+zDPh37q0 宝永大噴火の原因となった 宝永地震(ほうえいじしん) マグニチュード9.3を現代に置き換えたらこうなる https://i.imgur.com/ThXsRUB.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/175
284: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 06:22:02.02 ID:FHZYfftq0 朝起きてテレビつけて 東京が大地震で凄いことになってたら ワクワクしちゃうよね! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/284
356: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 06:50:33.62 ID:Edl9piQh0 >>355 暖房や風雨を凌ぐためでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/356
419: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 07:11:48.30 ID:drAlJTCG0 東京全域壊滅するほど広範囲で被害でるシミュレーション? 耐震してない阪神淡路でも酷いところは狭かった気がするんだがそんなに広く揺れるのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/419
424: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 07:13:30.20 ID:8rVSw6+Z0 >>414 次福島で震度6の地震が起きたら福島第一原発が完全破壊されるぞ https://i.imgur.com/ExzKEhm.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/424
612: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:24:49.47 ID:pkf0PTLT0 6強来てもたいしたことないよ 311の時だって6弱くらいは東京であったんだから 地震+津波とか火災とかなにか複合的におきないと被害はたいしたことない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/612
633: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 08:31:24.34 ID:NHy9Bt5c0 >>612 火災と液状化だろうね。 直下型だと被害地域は限定的だろう。 濃尾地震みたいな規模のも無いとは言い切れないけど。 羽田の辺りだと大田区、荒川河口や千葉だと震源周辺のほかに足立区に被害が出る(異常震域なんだよね。この辺の地震はなぜか足立区が最大震度になる)。 みたいな感じ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/633
643: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:33:06.31 ID:xrClinGU0 >>633 耐火建物が多いから火災被害も限定的だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/643
648: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:34:03.65 ID:8rVSw6+Z0 >>643 東京大空襲では地下街に避難して蒸し焼きになって死んだ者多数 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/648
653: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 08:35:30.76 ID:4EuobaNU0 >>648 > >>643 > 東京大空襲では地下街に避難して蒸し焼きになって死んだ者多数 地下街なんて当時あったのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/653
659: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 08:37:17.63 ID:fpAePC6HO >>51 これ。 物心付いた時から(50年以上…)ずっと東京で大地震がと言われ続けてる。 でも大地震が起きるのは他の地域ばかり。 そりゃ言い続けてたらいつかは東京でも起こるだろうが、もっと他の場所も予測してあげれば良いのに。 阪神や熊本の人はビックリしたでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/659
820: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 09:22:09.06 ID:650ctZ030 >>501 夜釣りから帰宅しました 釣果ゼロでした(´・_・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575654941/820
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.243s*