[過去ログ] 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:21:47.00 ID:Pv5QJqaD0(1/34)調 AAS
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)。

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

外部リンク[pdf]:www.pref.tottori.lg.jp
291: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:22:31.32 ID:Pv5QJqaD0(2/34)調 AAS
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   外部リンク[html]:grading.jpn.org

●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
外部リンク[html]:patmap.jp
295: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:22:55.88 ID:Pv5QJqaD0(3/34)調 AAS
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
外部リンク[html]:grading.jpn.org

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円

中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円

関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww
302: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:23:24.89 ID:Pv5QJqaD0(4/34)調 AAS
オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年

東京区 5,007万平米 ⇒ 6,922万平米
大阪市 1,364万平米 ⇒ 1,617万平米
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米

外部リンク[pdf]:www.reinet.or.jp
外部リンク[pdf]:www.reinet.or.jp
307: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:23:47.26 ID:Pv5QJqaD0(5/34)調 AAS
それでいつ関東を超えるんだよ関西のド田舎猿www

関東 >>>>>>近畿+中京+福岡

大都市圏の売上高

関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏  99兆円
福岡大都市圏  38兆円

外部リンク[html]:www.stat.go.jp
311: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:24:57.19 ID:Pv5QJqaD0(6/34)調 AAS
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
zuuonline.com/archives/160840

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwww
317: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:25:35.30 ID:Pv5QJqaD0(7/34)調 AAS
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪211   
www.blue-style.com/area/tokyo/   
www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwww
325: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:26:17.52 ID:Pv5QJqaD0(8/34)調 AAS
地価上昇率

東京都 4.19%(109万6445円)u
大阪府 1.60%( 29万8443円)u ←東京にボロ負けするクソ田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwww

外部リンク:tochidai.info

■■■公示地価 都道府県ランキング 2019年[平成31年]

*1位 東京都 362万4612円/坪 +4.19%
*2位 大阪府 *98万6590円/坪 +1.60%
*3位 神奈川 *82万2398円/坪 +0.75%
*4位 京都府 *79万6384円/坪 +2.95%
*5位 愛知県 *64万8537円/坪 +2.00%
*6位 兵庫県 *52万6724円/坪 +0.29%
*7位 埼玉県 *51万8921円/坪 +0.94%
*8位 福岡県 *50万7102円/坪 +3.19%
*9位 広島県 *46万5218円/坪 +1.40%
10位 宮城県 *41万5206円/坪 +4.15%
334: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:27:40.93 ID:Pv5QJqaD0(9/34)調 AAS
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
341: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:32.06 ID:Pv5QJqaD0(10/34)調 AAS
感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
クソ田舎大阪wwwwwwwwwwwwwwww

■乗車人員ベスト100駅

東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅

49駅 東京都
16駅 神奈川県 
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府 www
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県

大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
348: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:59.29 ID:Pv5QJqaD0(11/34)調 AAS
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   外部リンク:media.yucasee.jp  外部リンク:media.yucasee.jp

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です
353: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:29.62 ID:Pv5QJqaD0(12/34)調 AAS
関西人=貧乏人

都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)

神奈川  525万円
東京都  520万円
千葉県  504万円
埼玉県  493万円
滋賀県  489万円
茨城県  470万円
兵庫県  463万円
京都府  424万円
大阪府  406万円 (笑)

外部リンク[html]:individual-investor.blogspot.jp
363: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:19.55 ID:Pv5QJqaD0(13/34)調 AA×

外部リンク[html]:patmap.jp
外部リンク[html]:patmap.jp
365: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:33.97 ID:Pv5QJqaD0(14/34)調 AA×

外部リンク[html]:patmap.jp
外部リンク[html]:patmap.jp
371: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:58.62 ID:Pv5QJqaD0(15/34)調 AAS
日本
超高層ビルランキング「2017年」

東京-西新宿
243-235-234-223-222-210-209-203-200

名古屋-名駅
247-245-226-211-195-180-174-170-170

横浜-みなとみらい
296-200-171-152-151-143-143-139

川崎-武蔵小杉
205-193-179-179-163-162-161-160

大阪-梅田
188-186-178-175-174-173-161-154 wwwwwwwwwwwwwww
377: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:31:25.35 ID:Pv5QJqaD0(16/34)調 AA×

385: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:32:56.01 ID:Pv5QJqaD0(17/34)調 AAS
2017年の都道府県別インバウンド消費額by日経
画像リンク

1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円 ←東京の半分のクソ田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
画像リンク

393: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:37.76 ID:Pv5QJqaD0(18/34)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.esri.cao.go.jp
403
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:15.22 ID:Pv5QJqaD0(19/34)調 AAS
関西カッペ涙w

神戸の一流高校の生徒もみんな大阪大なんかいかずに

東大くるんだろw

もう優秀なのはみな関東に来たくて移民してきて

関西に残ってるのはカスの残りクズばっか。。。w
413: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:04.29 ID:Pv5QJqaD0(20/34)調 AAS
2016年 県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1% ←愛知県以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwクソ田舎wwwwwwwwww
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0%
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%
417: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:31.50 ID:Pv5QJqaD0(21/34)調 AAS
東京五輪1964
札幌五輪1972
長野五輪1998
東京五輪2020

札幌五輪2030(予定)

大阪じゃオリンピック開催は無理(www
425
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:23.72 ID:Pv5QJqaD0(22/34)調 AAS
東京はGDPダントツの世界一だからな

東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。

世界の都市圏GDPランキング
外部リンク:ja.wikipedia.org
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル

一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
438
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:33.77 ID:Pv5QJqaD0(23/34)調 AAS
日本人増減数2018年

北海道 −3万9461人
青森県 −1万6639人
岩手県 −1万4767人
宮城県 −1万0066人
秋田県 −1万5005人
山形県 −1万2213人
福島県 −1万9890人
茨城県 −1万7986人
栃木県 −1万1432人
群馬県 −1万2471人
埼玉県 +  1364人
千葉県 +  2044人
東京都 +7万3205人
神奈川 +  4184人
新潟県 −2万3213人
富山県 −  7837人
石川県 −  6058人
福井県 −  5483人
山梨県 −  6668人
長野県 −1万4762人
岐阜県 −1万4583人
静岡県 −2万3144人
愛知県 −  4719人
三重県 −1万2604人
滋賀県 −  2282人
京都府 −1万1278人
大阪府 −1万8154人
兵庫県 −2万3336人
奈良県 −  9670人
和歌山 −1万0693人
鳥取県 −  5050人
島根県 −  6285人
岡山県 −1万1099人
広島県 −1万3444人
山口県 −1万3968人
徳島県 −  7298人
香川県 −  6804人
愛媛県 −1万2895人
高知県 −  8026人
福岡県 −  4559人
佐賀県 −  5163人
長崎県 −1万3923人
熊本県 −1万1005人
大分県 −  9834人
宮崎県 −  9016人
鹿児島 −1万3817人
沖縄県 +  2564人

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
446: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:18.10 ID:Pv5QJqaD0(24/34)調 AA×

外部リンク:news.mynavi.jp
画像リンク

463: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:37.22 ID:Pv5QJqaD0(25/34)調 AAS
【人口】 東京一極集中進む

都道府県別で伸びたのは東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)と沖縄のみ。

人口が減る中、居住地が東京圏に偏る構図で少子化対策と一極集中の是正が求められる。

名古屋圏(岐阜、愛知、三重)と関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良)の落ち込みが大きく、
三大都市圏全体の日本人は初めてマイナスに転じ、六千四百五十二万七百九十九人だった。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

画像リンク

810
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:14:46.11 ID:Pv5QJqaD0(26/34)調 AAS
【栃木】県民所得が過去最高の3位 製造業堅調、331万8千円

2016年度の栃木県の1人当たり県民所得は331万8千円で、過去最高の全国3位だったことが29日、内閣府が発表した県民経済計算で分かった。今回の計算に伴い、昨年発表した15年度の県民所得は334万9千円と再推計され、
全国順位も当時発表した4位から3位に変更。これにより2年連続の全国3位となった。

 1人当たり県民所得は雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計を総人口で割って算出する。過去の発表分も最新のデータで再計算するため、変動する場合がある。「経済的な豊かさを示す指標」とされ、本県は09年度以降、
10位以内をキープし、少しずつ順位を上げてきた。

 全国1位は東京都(534万8千円)、2位は愛知県(363万3千円)、4位は静岡県(330万円)。北関東では茨城県(311万6千円)が10位にランクインした。

 県内総生産に占める第2次産業と製造業の割合は、それぞれ43・8%(全国3位)と39・7%(同2位)で上位にランク。県統計課は「県民所得が過去最高の順位となったのは、製造業が好調だったことが要因ではないか」と分析している。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
813: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:15:14.15 ID:Pv5QJqaD0(27/34)調 AAS
世界都市格付け 
A+  ニューヨーク、ロンドン、東京
A   パリ、北京
B +  ソウル、上海、シカゴ
B   シドニー、香港など26都市
C+  ドバイ、ブエノスアイレスなど29都市
C   カイロ、リオデジャネイロなど96都市
D+  122都市
D   266都市
E +  389都市

国際連合と中国社会科学院による世界都市格付け
外部リンク[html]:www.cssn.cn
東京>>>>大阪ッペw
818: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:15:48.80 ID:Pv5QJqaD0(28/34)調 AAS
11/1
岩手県 1,225,591 前月比 -839 前年同月比 -14,290 -1.15%
宮城県 2,303,168 前月比 +8 前年同月比 -10,275 -0.44%
秋田県 964,932 前月比 -995 前年同月比 -14,833 -1.51%
山形県 1,076,372 前月比 -685 前年同月比 -12,789 -1.17%
福島県 1,842,956 前月比 -1,217 前年同月比 -18,883 -1.01%
茨城県 2,868,137 前月比 +96 前年同月比 -14,795 -0.51%
栃木県 1,941,835 前月比 -478 前年同月比 -11,125 -0.57%
群馬県 1,937,077 前月比 -549 前年同月比 -11,897 -0.61%
埼玉県 7,339,129 前月比 +1,799 前年同月比 +13,912 +0.19%
千葉県 6,279,964 前月比 +938 前年同月比 +8,844 +0.14%
東京都 13,953,744 前月比 +10,888 前年同月比 +96,080 +0.69%
神奈川県 9,203,069 前月比 +2,903 前年同月比 +19,812 +0.22%
新潟県 2,220,701 前月比 -1,303 前年同月比 -23,269 -1.04%
山梨県 811,778 前月比 -278 前年同月比 -6,240 -0.76%
長野県 2,048,907 前月比 -746 前年同月比 -13,987 -0.68%
静岡県 3,638,814 前月比 -412 前年同月比 -17,465 -0.48%
滋賀県 1,414,349 前月比 +390 前年同月比 +1,240 +0.09%
京都府 2,583,872 前月比 +732 前年同月比 -8,681 -0.33%
奈良県 1,331,014 前月比 -316 前年同月比 -8,811 -0.66%
兵庫県 5,463,872 前月比 +276 前年同月比 -20.440 -0.37%
和歌山県 923,176 前月比 -545 前年同月比 -10,252 -1.10%
鳥取県 555,447 前月比 -216 前年同月比 -4,966 -0.89%
島根県 673,355 前月比 -536 前年同月比 -6,089 -0.90%
岡山県 1,891,563 前月比 +217 前年同月比 -8,504 -0.45%
山口県 1,354,959 前月比 -536 前年同月比 -12,981 -0.95%
徳島県 728,256 前月比 -377 前年同月比 -7,989 -1.09%
香川県 955,803 前月比 -266 前年同月比 -6,174 -0.64%
愛媛県 1,338,248 前月比 -562 前年同月比 -12,561 -0.93%
高知県 697,277 前月比 -397 前年同月比 -8,153 -1.16%
長崎県 1,324,775 前月比 -430 前年同月比 -14,463 -1.08%
熊本県 1,746,489 前月比 -251 前年同月比 -9,805 -0.56%
大分県 1,133,970 前月比 -461 前年同月比 -8,473 -0.74%
宮崎県 1,071,468 前月比 -255 前年同月比 -7,865 -0.73%
鹿児島県 1,601,291 前月比 -420 前年同月比 -12,381 -0.77%
沖縄県 1,455,267 前月比 +1,083 前年同月比 +5,853 +0.40%
832: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:17:03.72 ID:Pv5QJqaD0(29/34)調 AAS
繁華街売上

特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億
大阪市:梅田・北新地8400億 難波・心斎橋7750億 天王寺2270億
名古屋:栄6070億 名駅3500億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
福岡市:天神5100億 博多駅周辺1750億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億
神戸市:三宮元町4390億 新開地1000億
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
さいたま:大宮2400億
川崎市:川崎駅周辺2350億
千葉市:千葉駅周辺2170億
立川市:立川駅周辺2132億
町田市:町田駅周辺2118億
武蔵野:吉祥寺駅周辺2005億
岡山市:岡山駅周辺1807億
北九州:小倉駅周辺1707億
熊本市:下通上通1637億
静岡市:呉服町1634億
八王子:八王子駅周辺1225億
浜松市:浜松駅周辺1156億
新潟市:万代1155億

外部リンク:storestrategy.jp
839: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:17:49.29 ID:Pv5QJqaD0(30/34)調 AA×

外部リンク:thomasfriends.tokyo
848: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:18:29.21 ID:Pv5QJqaD0(31/34)調 AAS
東京>>>>>>大阪w
宿泊旅行統計調査 2018
画像リンク

854: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:18:56.18 ID:Pv5QJqaD0(32/34)調 AAS
日本1の都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬
皇族が関東在住で、関西人嫉妬
関東が都会で、関西がクソ田舎で、関西人嫉妬
外国人観光客1位が関東で、関西人嫉妬

関西人は嫉妬にまみれた人生だな (w
861
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:19:21.14 ID:Pv5QJqaD0(33/34)調 AA×

外部リンク[html]:doda.jp
外部リンク[pdf]:www.stat.go.jp
868: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 18:19:56.93 ID:Pv5QJqaD0(34/34)調 AAS
ホテルの格付けについてはトラベルウィークリーのサイトが有名
外部リンク:www.travelweekly.com

これによると、日本の最高級ホテル(レベル10)は
・パークハイアット東京
・ペニンシュラ東京
・リッツカールトン東京
の3でいずれも東京にある。

レベル9のホテルの数は、
東京:21
大阪: 7
横浜: 3
京都: 2
名古屋:1
神戸:1
福岡:1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.345s*