[過去ログ] 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:04.07 ID:cpJ+H3yn0(3/6)調 AAS
東京栄えて国が衰退しては意味がないからな

千と千尋の顔無しのように
ブラックホールのように吸い上げてやがる
340: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:19.35 ID:u9DeNtDL0(1)調 AAS
関東以外住むのは馬鹿だよね
引越す自由あるのに
341: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:32.06 ID:Pv5QJqaD0(10/34)調 AAS
感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
クソ田舎大阪wwwwwwwwwwwwwwww

■乗車人員ベスト100駅

東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅

49駅 東京都
16駅 神奈川県 
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府 www
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県

大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
342: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:36.55 ID:AIWvGjCW0(1/3)調 AAS
>>323
地方ひでーなw
343: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:38.16 ID:LK2G+C6Y0(4/7)調 AAS
>>329
何がおかしいんだ?中卒かお前
344: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:39.80 ID:gT12jmZ30(1/7)調 AAS
災害で何人死ぬんだろう?
345: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:40.11 ID:6Tw1hki40(3/7)調 AAS
>>333
東海道新幹線廃止でいいよな
カッペしか乗ってないし
東京駅で降りてくるやつみると
みんな一重でエラ張りなんだよw
346: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:45.38 ID:nhDG09rk0(1)調 AAS
地方であぶれると東京に流れる
そう言う意味では重要な東京地方だ
347
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:58.05 ID:i4SZz/1T0(1)調 AAS
世界の潮流
メガシティ化
人々は ビッグシティに集まって来ている
日本の大都市を ピカピカにする
日本の地方再生 → 政治家の アホ標語
348: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:28:59.29 ID:Pv5QJqaD0(11/34)調 AAS
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   外部リンク:media.yucasee.jp  外部リンク:media.yucasee.jp

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です
349: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:02.83 ID:uUSTqHMu0(1)調 AAS
多すぎる
350: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:03.34 ID:z/yl/awi0(1)調 AAS
どうしてTokyoから出て行かないのかアンケートとった方がいいな
351: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:17.51 ID:MJXHoWEN0(2/4)調 AAS
政府が所得倍増計画なんてやってたんだぞ
すげーよな
352: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:18.39 ID:QZxp2vIk0(4/4)調 AAS
>>337
地方から日本を変えてくれ
明治維新も地方から起こったんだから
353: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:29.62 ID:Pv5QJqaD0(12/34)調 AAS
関西人=貧乏人

都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)

神奈川  525万円
東京都  520万円
千葉県  504万円
埼玉県  493万円
滋賀県  489万円
茨城県  470万円
兵庫県  463万円
京都府  424万円
大阪府  406万円 (笑)

外部リンク[html]:individual-investor.blogspot.jp
354: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:30.20 ID:WyiWonsR0(1)調 AAS
これは地方分散が失敗したのか
それとも一極集中が成功したのか
355: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:34.91 ID:0uOS3Cid0(5/9)調 AAS
たかが400年の歴史 クソ東京
356
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:39.19 ID:ufsYLCQ10(5/7)調 AAS
>>333
それやってたのが関所な。
人口分散させて極めて効率的な政策だった。
357: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:51.30 ID:+NQ5eMaY0(2/12)調 AAS
>>39
いやいや、現実は地盤沈下しておるで。
358: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:52.70 ID:myIRejUB0(20/37)調 AAS
地方の衰退はその地方だけの影響だが
東京は日本全体の人口減少の影響を食らう

だから落ち方が一番酷い
それが不動産指標に表れてる

上京人の激減
上京学生への仕送りの激減

これが地方を苦しめてた原因であるが
東京ザマァと言ったところ
359: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:56.25 ID:WVj8PYqR0(1)調 AAS
なんか東京ってもう外国みたい。
何もわからない
360: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:29:57.56 ID:DDkpZAnu0(1)調 AAS
>>44
県庁所在地は北千住なwww
361: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:14.68 ID:CS0dokwhO携(1)調 AAS
震災の人柱が増えただけ
362
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:18.74 ID:UyBDTFu+0(1/3)調 AAS
自分は東京の夏の暑さが耐えられず、北海道に引っ越した
給料やすくなっても関東の灼熱地獄で1年の3分の1死んでるよりは札幌の方がいい
スギ花粉症もないし
363: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:19.55 ID:Pv5QJqaD0(13/34)調 AA×

外部リンク[html]:patmap.jp
外部リンク[html]:patmap.jp
364: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:23.20 ID:AzfHYqae0(1)調 AAS
>>90
公務員が嫌がる
東京は地域手当て高いからね
365: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:33.97 ID:Pv5QJqaD0(14/34)調 AA×

外部リンク[html]:patmap.jp
外部リンク[html]:patmap.jp
366
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:34.31 ID:yaZsOiSr0(1)調 AAS
「だいたい1200万」と思ってたのに
もう1400万人に迫るとこまで来てたのか・・・

AI化で人いらなくなるからこっから減るけどな
367: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:35.62 ID:bNJADaYx0(1)調 AAS
あれほど人口減少社会だの騒いでいたのは一体何だったのか
自民の少子化対策が効を奏している証
心配して損したわ
368: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:37.60 ID:iv5GfaQG0(5/11)調 AAS
地方って人口流出させたくない割にはがっつり税金取るんだよな、わざわざ住んでくれてる高所得者もそりゃ出ていくわ、メリットないもん
369: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:45.22 ID:+NQ5eMaY0(3/12)調 AAS
>>356
関所破り〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
370: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:51.21 ID:ZffZ/R2B0(2/9)調 AAS
消費者庁の徳島だっけ?かに本庁移転の話でたら、ギャーギャー抵抗することw
まあじっさい東京というニンジン餌にして長時間労働させられなくなるし、
組織じたい格下扱いされるの必至だしな
日本の組織文化に根ざしてるのは間違いない
371: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:30:58.62 ID:Pv5QJqaD0(15/34)調 AAS
日本
超高層ビルランキング「2017年」

東京-西新宿
243-235-234-223-222-210-209-203-200

名古屋-名駅
247-245-226-211-195-180-174-170-170

横浜-みなとみらい
296-200-171-152-151-143-143-139

川崎-武蔵小杉
205-193-179-179-163-162-161-160

大阪-梅田
188-186-178-175-174-173-161-154 wwwwwwwwwwwwwww
372: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:31:02.52 ID:VU3PjJL20(1)調 AAS
国家主導であらゆる物をトンキンに集めりゃ、嫌でもこうなるわな。
373: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:31:09.34 ID:myIRejUB0(21/37)調 AAS
高度利用地地価動向

首都圏
画像リンク


近畿圏
画像リンク


人口激増してるはずの首都圏が近畿より地価上昇が弱いということは
既に地勢は逆転してるということ
首都圏の地盤沈下が始まってる
374
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:31:19.32 ID:AIWvGjCW0(2/3)調 AAS
>>362
北海道で食っていけてるのか?
375
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:31:21.81 ID:9D5Dp/tA0(1/2)調 AAS
もう結果は出てる。
もう東京に人口集中したところで何も意味がない。日本はこの数十年全く経済成長してないのが何よりの証拠だw

地方が発展してた時期は成長してた。
東京一極集中では日本は滅びる
376
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:31:21.98 ID:LK2G+C6Y0(5/7)調 AAS
でも無理に北海道や東北、北陸に住む必要あるのかと思う、灯油代高いし、寒いし、滑るし、雪かき大変、何もいい事ない
377: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:31:25.35 ID:Pv5QJqaD0(16/34)調 AA×

378: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:31:31.77 ID:s5HKiAR50(1/2)調 AAS
田舎者の断末魔が心地良いww
379: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:31:53.70 ID:OhDn8iVZ0(1)調 AAS
外国人増えてるんでしょ
380: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:32:05.23 ID:54yR2zIz0(4/6)調 AAS
昨日から始まったNスペの首都圏ドラマ見たら首都圏やべえって思うだろうな
381: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:32:22.64 ID:+NQ5eMaY0(4/12)調 AAS
>>374
大規模農家は年収数億円。 従業員になれば楽勝やろ
382
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:32:31.38 ID:17cxQoQM0(1)調 AAS
大阪が神奈川にも抜かれ5年後には埼玉にも抜かれるんだろうな
もう関東一人勝ちだわ
地方の税収どうすんだよ
383: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:32:38.57 ID:9nVvyRO90(1)調 AAS
>>149
大川端リバーシティが超高層7棟、高層5棟で2010年に完成してる
武蔵小杉との違いは、徒歩で多くの駅に行くことができ、バス、タクシーで茅場町、銀座に
低料金で出られる点。大金持ちも多く車所有者も多い。実験は終わったと思ったが
武蔵小杉は立地が鉄道だけで多様性がない
384: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:32:41.89 ID:g6hiS+ai0(1)調 AAS
地方に仕事ないから集まるわな
385: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:32:56.01 ID:Pv5QJqaD0(17/34)調 AAS
2017年の都道府県別インバウンド消費額by日経
画像リンク

1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円 ←東京の半分のクソ田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
画像リンク

386: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:03.39 ID:2BBoB7iH0(4/10)調 AAS
>>347
これからも集めるよ、国策だし
画像リンク

387
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:10.31 ID:d+6k6+OJ0(1)調 AAS
>>4
ほんこれ
まぁでも東京でしかできない仕事とかいろんな仕事が東京にしか無くて地方生まれはかわいそうだよな…
388: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:11.38 ID:gT12jmZ30(2/7)調 AAS
まあ不動産屋の養分になるだけなんだよな
389
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:13.63 ID:ZffZ/R2B0(3/9)調 AAS
>>366
AIができることなんて一部だぞ
タクシーやバスの自動運転なんて30年は無理だぞ
(ただし人命軽視の中国は除く)
390: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:17.81 ID:Kd9x1adI0(2/2)調 AAS
絶対にバブルよもう一度を夢見て東京に集めまくってるのがいるわ
391: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:21.74 ID:AuZKgexU0(1/2)調 AAS
2025年 日本人の3人に1人は65歳になるらしいな
392: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:30.75 ID:Ha88DC9R0(1/6)調 AAS
神奈川が925万人
埼玉が750万人
千葉が600万人
茨城が275万人
393: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:37.76 ID:Pv5QJqaD0(18/34)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.esri.cao.go.jp
394: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:40.13 ID:AIWvGjCW0(3/3)調 AAS
>>382
地方はより死ぬというか、死体を蹴られるという感じになるというか・・w
395: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:44.36 ID:xXgh+zrH0(1/4)調 AAS
>>382
その前に大阪が独立すると思うよ
大阪は日本にいる意味が全くない
396
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:47.78 ID:oRJlhbDJ0(1)調 AAS
>>256
人の移動で見ると関西圏は一人負け状態なんだが。おまけに大阪市なんか、転入者の3人に1人が外国人だし。
東京を気にする前に地元の心配をした方がいいよ。
397: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:50.27 ID:+wd6pyry0(1/7)調 AAS
おらも東京さ行くだ
398: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:51.54 ID:UDOR3XAF0(1)調 AAS
>>4
大学や企業を考えると集まるのは仕方ないだろ。下手すると年収で2倍以上差がでる
399: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:33:52.73 ID:nbNRDNA10(1/2)調 AAS
東京は何でもあるから観光名所とか歴史とか要らないよ
そういうのは地方が売り物にすればいい
400: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:01.41 ID:0uOS3Cid0(6/9)調 AAS
東京が世界に誇る 東京タワー←エッフェル塔のモノマネwww
東京が世界に誇る スカイツリー←トロントの
CNタワーのモノマネwww
モノマネしか出来ない独自の文化が無い
日本の標準都www 標準語標準語標準語標準語w
401: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:05.54 ID:xazoH6JT0(1/6)調 AAS
こんなに東京に人いたっけ
確かに少子化って言ってんのに23区だと全く減ってる気がしないんだよな
402: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:10.46 ID:MJXHoWEN0(3/4)調 AAS
自民党政治で大成功したこと
少子化
東京一極集中
これだけだもんな。そりゃ自慢したくもなるわ
403
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:15.22 ID:Pv5QJqaD0(19/34)調 AAS
関西カッペ涙w

神戸の一流高校の生徒もみんな大阪大なんかいかずに

東大くるんだろw

もう優秀なのはみな関東に来たくて移民してきて

関西に残ってるのはカスの残りクズばっか。。。w
404
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:18.04 ID:32y5UJJO0(2/2)調 AAS
これに環境客が加わるから、朝のラッシュが酷い
更に、平日昼間も山手線とか銀座線混んでるのな…最近、平日に仕事の移動で電車使う機会増えたんだけど
数年前と比べて…昼間も…利用者増えたような気がする
405: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:19.94 ID:qX+P0g7E0(1)調 AAS
もう都内はどこ行っても人大杉
お前ら首都圏にくるなよ
406: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:22.55 ID:Rrnl9Zgw0(1)調 AAS
人は集まってもトーキョーのGDPは成長しないらしい
人口増加はかならずしも成長にはつながらないということか
407: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:27.98 ID:+NQ5eMaY0(5/12)調 AAS
>>389
自動運転、遺伝子改変、AIオペ、医薬品。  人権ないから無敵やでええええええ
408: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:32.72 ID:f9cxaple0(1)調 AAS
直下地震でリセットされたい人達は東京で頑張れ!
409: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:36.92 ID:sd5p4l880(4/5)調 AAS
>>376
マンションなら雪かき不要。
それにそこら辺でミニスキーもできるし。
ゴキブリ出ないし。
北陸なら蟹うまいし。
410: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:46.51 ID:UyBDTFu+0(2/3)調 AAS
>>374
お前は北海道を何だと思っているのか。牧草地しかない僻地ならいざ知らず
札幌あたりならフラっと移住しても仕事はよりどりみどり(ちと大げさか)だぞ
411: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:34:57.57 ID:pILksM0Z0(1/2)調 AAS
>>2
東京はエリートばかりやね
凄いわ
412: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:03.06 ID:a+Q/x7Ak0(1/4)調 AAS
>>382
横浜は苦労してるぞ
つうか東京通勤圏の自治体はめっちゃ苦労してる
まさに東京一人勝ち
413: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:04.29 ID:Pv5QJqaD0(20/34)調 AAS
2016年 県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1% ←愛知県以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwクソ田舎wwwwwwwwww
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0%
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%
414
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:04.52 ID:c1wDXy0F0(1/2)調 AAS
>>58
元々人間関係が薄い土地柄だけど
最近は外国人だらけでますます近所付き合いする気になれない
415: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:22.05 ID:DnUwuOiw0(1)調 AAS
1200万人ぐらいだと思ってたわ
416
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:29.01 ID:oBk3izEZ0(1/9)調 AAS
少子化なのに増えてるの?w
417: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:31.50 ID:Pv5QJqaD0(21/34)調 AAS
東京五輪1964
札幌五輪1972
長野五輪1998
東京五輪2020

札幌五輪2030(予定)

大阪じゃオリンピック開催は無理(www
418: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:33.41 ID:ZnFcdprd0(1)調 AAS
一極集中 自ら破滅に向かうスタイル いいね
419: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:40.99 ID:AuZKgexU0(2/2)調 AAS
>>403
もっと早くコピペ張れよ 休むな
420: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:50.28 ID:MWJsx5DN0(1)調 AAS
増えたなぁ
421: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:35:53.94 ID:dK/YFQQ90(2/4)調 AAS
エクストリーム世界紀行【アメリカ・シリコンバレー】Day1〜最先端IT企業に潜入〜
動画リンク[YouTube]

422
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:02.76 ID:SlmRdJf30(1/2)調 AAS
>>382
大阪都になるの否定した時点で終わったから>大阪
423: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:07.09 ID:+NQ5eMaY0(6/12)調 AAS
>>414
だからいいのよ。 人付き合いが一番無駄。カネと時間の。
424
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:13.51 ID://XtTx3k0(1)調 AAS
>>375
東京一極集中は日本のためじゃなくて上流国民のための方針だからな
そのために全国の若者が東京に誘き出されて自覚がないまま食い物にされてるからね
425
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:23.72 ID:Pv5QJqaD0(22/34)調 AAS
東京はGDPダントツの世界一だからな

東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。

世界の都市圏GDPランキング
外部リンク:ja.wikipedia.org
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル

一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
426: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:32.42 ID:VNFVSb680(1)調 AAS
ていうかもういうほど増えてない
1200万突破した平成13年から200万増えたわけだけど
その間に65歳以上が110万ほど増え、外国人が25万増えた
427: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:43.34 ID:v1mrhFUA0(1)調 AAS
首都直下の怖い所は生き残りが
宿主が死んだダニみたいに地方に逃げ出してくるところ
428
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:43.52 ID:JARnNLxs0(1/2)調 AAS
何で東京に近い神奈川千葉埼玉が人口増やして茨城は減ってんだよ
429: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:45.79 ID:+wd6pyry0(2/7)調 AAS
まだ地方なんかで消耗してるの?
430: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:51.39 ID:oBk3izEZ0(2/9)調 AAS
>>424
血も涙もないよね
431: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:53.97 ID:6OwFDwQD0(1/2)調 AAS
>>414
外人嫌いはどこに移住すれば良いんだろうな
432: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:36:55.05 ID:OH+C1Jr30(1)調 AAS
東京に一発核ミサイルが落ちたら
日本壊滅やろな
433: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:03.20 ID:iv5GfaQG0(6/11)調 AAS
銀座はほぼ中国語しか聞こえない
434: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:11.59 ID:feKSKs9Q0(7/7)調 AAS
新宿区なんか新成人の半数が外国人だから既に移民国家だよ
435: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:11.85 ID:j/9tiVeR0(1/4)調 AAS
>>4
お主どこ出身よ?
436: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:12.04 ID:xazoH6JT0(2/6)調 AAS
>>428
ヒントかっぺの巣
437: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:18.34 ID:Ha88DC9R0(2/6)調 AAS
>>425
東京は老いぼれ都市
北京や上海見てみな
438
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:33.77 ID:Pv5QJqaD0(23/34)調 AAS
日本人増減数2018年

北海道 −3万9461人
青森県 −1万6639人
岩手県 −1万4767人
宮城県 −1万0066人
秋田県 −1万5005人
山形県 −1万2213人
福島県 −1万9890人
茨城県 −1万7986人
栃木県 −1万1432人
群馬県 −1万2471人
埼玉県 +  1364人
千葉県 +  2044人
東京都 +7万3205人
神奈川 +  4184人
新潟県 −2万3213人
富山県 −  7837人
石川県 −  6058人
福井県 −  5483人
山梨県 −  6668人
長野県 −1万4762人
岐阜県 −1万4583人
静岡県 −2万3144人
愛知県 −  4719人
三重県 −1万2604人
滋賀県 −  2282人
京都府 −1万1278人
大阪府 −1万8154人
兵庫県 −2万3336人
奈良県 −  9670人
和歌山 −1万0693人
鳥取県 −  5050人
島根県 −  6285人
岡山県 −1万1099人
広島県 −1万3444人
山口県 −1万3968人
徳島県 −  7298人
香川県 −  6804人
愛媛県 −1万2895人
高知県 −  8026人
福岡県 −  4559人
佐賀県 −  5163人
長崎県 −1万3923人
熊本県 −1万1005人
大分県 −  9834人
宮崎県 −  9016人
鹿児島 −1万3817人
沖縄県 +  2564人

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
439: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:37.33 ID:zx1ylsts0(1)調 AAS
鳥取県を首都に選んで全部引っ越しさせようや
日本初のブランドとかはまず鳥取に出店するようにさせようや
440: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:39.35 ID:c1wDXy0F0(2/2)調 AAS
>>416
東京は出生率が低いので
せっかく人口増えても地方で子供産んでくれる若者を吸い上げているだけという
絶望的な状況
441: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:47.67 ID:+wd6pyry0(3/7)調 AAS
関東最強の脅威は地震ではなく箱根山の噴火だよ
過去30万年に4度神奈川を焼き尽くしてる
442
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:54.26 ID:X5sPl96g0(1)調 AAS
東京に出てきても学歴、才能又はコネがなければ勝ち組と自分を比較して惨めな思いをするだけなのにね
地方の大都市に住んだ方が余程幸せに過ごせると思うけどな
443
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:37:59.65 ID:axDdB7Nz0(1/5)調 AAS
ますます住みにくい東京になっていく
444: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:00.85 ID:9D5Dp/tA0(2/2)調 AAS
>>376
東京は灼熱地獄でクーラー代高いし通勤地獄も限界だろ。大地震や巨大台風が来たら関東は終わりだよ。異常気象だからな
445: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:07.37 ID:6OwFDwQD0(2/2)調 AAS
>>424
上級のためのサービスを提供する奴隷要員が必要だしな
446: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:18.10 ID:Pv5QJqaD0(24/34)調 AA×

外部リンク:news.mynavi.jp
画像リンク

447: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:19.03 ID:Ov6aoHrq0(1)調 AAS
マジで田舎は人が減りまくってる
年寄りしかいねぇ
リアルおら東京さ行ぐだの世界
448: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:23.13 ID:iZ703cSS0(3/4)調 AAS
>>428
東京に近くないから
449: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:23.24 ID:+NQ5eMaY0(7/12)調 AAS
勘違いしてるぞ。 田舎に居たくないのよ。 行き先が東京なだけ。

田舎脱出!。これが現実。
450: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:34.14 ID:0uOS3Cid0(7/9)調 AAS
>>425
GDPwww
世界金融センターで東京は上海に抜かれて
6位に転落したぞ!東京
どんだけ無能やねんwww
451: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:35.92 ID:FjQHkkf20(1)調 AAS
東京の発展は中国人に頭が上がらないなw
452: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:48.00 ID:Y5fFdZ4r0(2/2)調 AAS
まあ遠からず百万近く死ぬけどなw
453: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:51.30 ID:lW/K+a5K0(1/2)調 AAS
>>404
山手線も一部区間の昼はガラガラだよ。混んでるのは池袋〜品川間だけ
454: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:53.39 ID:kHz5IW5X0(1/16)調 AAS
>>438
もう東京圏とそれ以外になりそう
一極集中対策しろよ…
455: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:38:59.20 ID:bVKxuv3G0(1/2)調 AAS
一極集中して何が悪いのか
若者に選ばれなかった不人気地方の妬みとしか思えん
456
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:00.15 ID:a+Q/x7Ak0(2/4)調 AAS
>>443
んでもそのおかげで地価上がって上級達は嬉しい
457: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:03.40 ID:cpJ+H3yn0(4/6)調 AAS
とりあえず
朝ドラに多いけど
東京行って頑張りますみたいなストーリーはもう作るな
458: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:10.78 ID:j/9tiVeR0(2/4)調 AAS
下町の昔ながらの家の住人に跡取りいなくて空き家になったらタワマン建てようとするんだろうな
459
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:20.57 ID:ZSeTMKTa0(1)調 AAS
地方出身者はまだ、おのぼりさんて呼ばれてるのか?一昔前の呼称かと思ってたけど。
460: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:22.91 ID:8yka/Lrh0(1)調 AAS
効率いいしな
部屋も狭いほうが使いやすかったりするし
461: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:26.61 ID:KcpMs7S60(1/14)調 AAS
いじめ大好き地方民の嫉妬レスをお楽しみ下さい!
462: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:29.93 ID:LikqVl/n0(1)調 AAS
日本人比率はどんどん下がってるんじゃねいの
463: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:37.22 ID:Pv5QJqaD0(25/34)調 AAS
【人口】 東京一極集中進む

都道府県別で伸びたのは東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)と沖縄のみ。

人口が減る中、居住地が東京圏に偏る構図で少子化対策と一極集中の是正が求められる。

名古屋圏(岐阜、愛知、三重)と関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良)の落ち込みが大きく、
三大都市圏全体の日本人は初めてマイナスに転じ、六千四百五十二万七百九十九人だった。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

画像リンク

464
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:38.28 ID:oBk3izEZ0(3/9)調 AAS
地方の人は一定期間東京で勉強したら
地元帰って得た経験を地方に反映させる方式にすればいいのに
いい循環を作りたいものだ
465: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 17:39:39.47 ID:axDdB7Nz0(2/5)調 AAS
>>442
年収200万しか稼げない能力の人間がわざわざ物価の高い東京へ苦しみに来る
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.373s*