[過去ログ] 【首里城焼失】正殿北側の分電盤近くから「延長コード」見つかる 配線にショートの痕 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:26:38.09 ID:MKBcZo6w0(1)調 AAS
中学生のたき火のフェイクニュースはTBSの隠蔽こうさく?
152: 名無しさん@1周年 [sge] 2019/11/07(木) 18:26:39.63 ID:0T1PdGgP0(1)調 AAS
【沖縄】首里城火災「謎」の動画 撮っていたのは消防職員だった 那覇市消防局
2chスレ:newsplus
153(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:26:41.61 ID:lAsQhe3j0(1)調 AAS
>>46
コードリールを巻いたまま使ったんじゃ?まあ電工がやるミスとは思えないが。
154: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:26:44.18 ID:AGDHHmKo0(1/2)調 AAS
業者に損害賠償請求しろ
税金を使うのは無しね
155(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:26:46.09 ID:v+zMTB0H0(1)調 AAS
延長コードと称するモノは1.25とか細いやつやろ、あっても2だろ。
ショートしたらすぐ切れる。
作業していないならば、冷蔵庫なりがない限りは
負荷は無いと推測されますわね。
電熱線となってなんらかのモノが燃えるケースも薄い。
156: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:26:53.28 ID:44V4YPkt0(1)調 AAS
知り合いの人が家のリフォームで業者が電気系統をいじった後の接続を間違えて数週間後にブレーカーから火花がバチバチ出てたって言ってたわ
あんなん下手したら人が死ぬで
157(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:27:10.21 ID:FqeHje5t0(7/44)調 AAS
>>138
家で使うよりずっとやばいと思う、家ならすぐブレーカー落ちるだろうし
158(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:27:11.05 ID:uhfjemUK0(1)調 AAS
>分電盤の近くから延長コードが見つかり、その配線にショートした痕
ブレーカー落ちないの?
159: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:27:26.07 ID:xButp3MI0(1)調 AAS
ペロっ
これは、延長コード!
そうか、犯人はあの人だ!
160: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:27:30.17 ID:bdlMpCpV0(1)調 AAS
タコ踊りしとけよアンポンポン
161: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:27:38.25 ID:CKuWnSA70(1)調 AAS
あー延長コードか
ネズミじゃねーじゃん
162(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:27:46.81 ID:nm6Boy070(1/3)調 AAS
そういえば、沖縄県って火災を発生させた件について謝罪ってしたんだっけ?
163: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:28:08.80 ID:ScKPgO6n0(1)調 AAS
税金は日本国民が許さんやろ
きっちり損害賠償請求しろよ
164(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:28:18.13 ID:kCf2Bt4b0(4/18)調 AAS
>>140
被覆はビニールだからな
YOUTUBEとかでも実験動画が見れると思うわ
165: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:28:23.06 ID:7qDzkU7B0(1/7)調 AAS
>>34
まぁ不慣れな方にはよくある話です
166: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:28:31.36 ID:cMvkgNLZ0(9/22)調 AAS
>>132
(関西生コン= 辻元、玉城デニーの支援組織) ←←←
▼関西生コン 山城 (通名)の凄まじい暴力▼
【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕〜これが暴力行為の決定的証拠だ!
外部リンク:blog.goo.ne.jp
辻元清美→連帯ユニオン関西地区生コン支部→極左、同和、在日… 大阪の闇が底からほじくりかえされるからマスコミは怖くて手が出せない
itest.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1490449761/l50
■辻元清美と生コン・武健一の関係!逮捕スレスレ献金問題! 選挙のたびに1000万円!
i.imgur.com/hNBw4qP.jpg
福島瑞穂 (趙春花)、山城 (通名)
画像リンク
慰安婦問題の主犯は 福島瑞穂 (趙春花)
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51804890.html
167: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:28:37.68 ID:1p0ccc3S0(4/15)調 AAS
>>138
ときどき発生してる。
168: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:28:50.59 ID:tm+kZyMe0(2/2)調 AAS
管理者の沖縄県はちゃんと電気保安点検のMCCBやELBの過電流や漏電リレー試験やってなかったんだろ?
ちゃんとイベント会社に作業電源貸与する場合は保護回路つきのプラグ型漏電保護遮断器を義務づけなかったんだろ?
やっぱり沖縄県の責任だわ
169: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:28:51.04 ID:wLLA8Ydd0(2/7)調 AAS
>>162
サヨクが謝罪なんてするわけないじゃん
見たことないよ
170: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:29:05.27 ID:oH1ZaL0T0(1)調 AAS
沖縄タイムスは共催だし琉球新報は後援なのか
171(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:29:10.63 ID:7qDzkU7B0(2/7)調 AAS
>>150
原理知らんのなら黙ってろ、とレス
172: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:29:31.69 ID:k/We/SMs0(1)調 AAS
>>1
元々再建なのに沖縄土人は大騒ぎし過ぎだ(´・ω・`)
173: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:29:32.74 ID:F87k3DR20(1)調 AAS
原因がわかってこれにて一件落着というところか
174: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:29:45.32 ID:FRdmt/UP0(3/5)調 AAS
なんくるないさーでたこ足して全焼
馬鹿すぎ土人w
175: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:29:51.90 ID:ViPZLn6+0(8/13)調 AAS
>>1
イベント屋が首里城で発電機を使わない理由
1 発電機をレンタルしたら高いだろ。
2 作業用の電気代は首里城もちになるから儲かる
3 まともな電気工事屋を呼んだら、金かかるだろ。
4 電気なんて首里城からつなげばいいだけと思い込む
176(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:30:00.84 ID:E85fVeRx0(2/2)調 AAS
>>138
気づくと10年は超えてるだろうけど
5年位で買い替え推奨だよ
177: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:30:00.86 ID:czwNxMSi0(4/5)調 AAS
>>138
コードリールとか
4000ワットくらい蛸足すれば燃えるやろ
178: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:30:16.00 ID:GeQauJDZ0(1/2)調 AAS
焦げた分電盤の焼け跡で
アナタの嘘がわかるのよ
179(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:30:27.28 ID:FdhkzmHC0(1)調 AAS
10人がかりで運ぶようなでかい盤だろ。
施錠管理してるはず。
180: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:30:36.86 ID:tStt9jUX0(1)調 AAS
>>1
やっぱりイベントで使った延長コードが出火原因じゃん
181: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:30:39.14 ID:kCf2Bt4b0(5/18)調 AAS
>>171
は?
トラッキングなんかは大体そうだろ
182: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:30:39.42 ID:9Cx4dkPz0(1)調 AAS
賠償額を見たーい
183(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:30:41.96 ID:7qDzkU7B0(3/7)調 AAS
>>157-158
短絡でトリップすんのと、オーバーやラッシュカレントでトリップすんのは全く別の機械なので…
184: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:30:50.17 ID:6HKt/NEW0(1/2)調 AAS
>>16
ドラム式延長コードで
巻いたまま通電しっぱなしかもな
でも放火の線が消えるわけではないw
185: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:30:50.70 ID:N4XU3Iw10(1)調 AAS
当然、謝罪会見開くんだろうな、デニーさんよwww
186: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:31:13.15 ID:SkH+39Wk0(1)調 AAS
誰のせいで集荷したのかをきちんと調べて欲しい
国の税金で建てたんだから、中央省庁の職員も
出張っていってきちんと調べるべき
187: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:31:13.99 ID:6GkS0wYB0(1)調 AAS
ケーブルが細くて発火したんだろ
容量にあったケーブルしないと発火する
188: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:31:18.08 ID:Or3CZ7Vi0(1/18)調 AAS
>>109
監視カメラの赤外線センサーが延長コードの熱を感知した可能性はある。
189: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:31:41.50 ID:5hPzZLbt0(1)調 AAS
延長コードが見つかったとは驚いたな。
誰がどんな作業で使ったんだろう。
190(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:31:42.89 ID:7qDzkU7B0(4/7)調 AAS
>>144
炭化深度調べてきゃ一発ですわ
191: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:31:43.09 ID:cMvkgNLZ0(10/22)調 AAS
>>105
靖国神社に放火目的で侵入した韓国人容疑者を逮捕 2013/9/24
www.j-cast.com/topics/
ペットボトルに入った引火性のトルエンとみられる液体を拝殿に投げかけようとしたため、衛視が取り押さえた。リュックサックからはライター2本も見つかっており、放火目的だったのではないかとみて公安部で調べている。
韓国人 カン・ヨンミン
画像リンク
192: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:31:43.30 ID:W2/R3Rji0(1/2)調 AAS
延長コードキタ━︎(゚∀゚︎)━︎!!!!!!!
193: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:31:49.52 ID:nm6Boy070(2/3)調 AAS
結論としては沖縄原人が電気を使うなんて100万年早かったと言うことか
194: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:31:53.95 ID:FqeHje5t0(8/44)調 AAS
ていうか、分電盤あった所とか、延長コードのショート跡が見つかった所って、木造の床の所だったのかな
195: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:31:58.02 ID:SB1TUuPE0(1)調 AAS
発火装置による放火に決まってるだろ
アホらしい
196(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:32:17.08 ID:/2CIin1C0(2/3)調 AAS
>>164
ほうほう
素人的には絶縁素材としてビニールが使ってあるって認識だったからなあ
197(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:32:17.34 ID:4j/J8EmC0(1/2)調 AAS
>>32
延長コードをコードリールに巻いたまま使っていると
ブレーカーが飛ばないような電流でも
コードが熱をもってビニールが溶けて燃える事があるんだ
電気ポットなんかと同じような感じで
198(2): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:32:17.65 ID:qqI8qQsZ0(1/2)調 AAS
>>176
30年ものとか40年ものばかりだわwww
199: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:32:24.54 ID:Anfte5vk0(1)調 AAS
今度再建するときには鉄筋コンクリートで作ってね
200(2): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:32:24.61 ID:If4hN6F80(1/6)調 AAS
前スレでLED照明とカキコがあったが、イベントの小道具ってのにもあてはまりそうだな。
普通の照明でなくて、舞台につけたり、ろうそくの代用とかそんなのを想像させるが。
バッテリーつきのLEDキャンドルとか十分ありえるだろう。
電気製品なんて取り扱いをまちがえれば何でも危ないとおもうが
火災までと考えると、よほどおかしいこと、あぶないものがないと出火にまでいたらないとおもう。
201: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:32:30.07 ID:AlWcIvwX0(2/13)調 AAS
もう首里城は再建しないでもいいよ
再建しても同じような過ちで消失を繰り返しそうだから
このまま再建に着工致しますとかふざけるなという話だ
202: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:04.75 ID:RjCliiKD0(1)調 AAS
やっぱイベント絡みか。
なんとか国の責任にしたいタイムスがなんと言うか。
203(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:04.88 ID:OyN1K94N0(1)調 AAS
延長コードで11時間燃焼かあ
なんだか全てにおいてgdgdだな
204: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:05.37 ID:W2/R3Rji0(2/2)調 AAS
>>2
潰れてて文字全くわからんwww
205(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:06.72 ID:DhIas1Aq0(6/6)調 AAS
>>179
つうか火災当時に作業はもう終わってたんだっけ?
終わってたならとても怪しい話になる
206: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:14.73 ID:r/SkbvUT0(1/2)調 AAS
世界遺産でタコアシか。
点検不良当たりかなと思ってたが
これが原因なら想像以上に杜撰。
でも他は本当に大丈夫か?
経験上、小売業は消防点検の日以外は防火扉の前に物を積み上げてる店舗がほとんど。
世界遺産を運営してるからといって
必ずしも順法精神に富んでるとは限らないんじゃないか?
という疑念は浮かぶ。
ただの俺の戯言であってくれれば良いが。
当たってたなら明日からでも改めて下さい。
207: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:29.61 ID:4j/J8EmC0(2/2)調 AAS
イベント主催の沖縄タイムスがわけのわからない記事にしそうな予感
208: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:34.93 ID:3q+v4dhl0(1)調 AAS
うわ、これはキター!だな
209: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:38.57 ID:iQ3xbAvj0(1)調 AAS
炎上コードw
210(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:42.87 ID:GeQauJDZ0(2/2)調 AAS
延長コードってのが100均のやつだったらわらうわ
211: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:44.38 ID:9tW6fhtF0(1/2)調 AAS
そのコードが放火の仕掛けだろ
分電盤に穴があくほどの爆発的なアークを
発生させたんだから放火の可能性が高い
212: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:33:59.92 ID:msZpmLHK0(1)調 AAS
電流値は確保されてたの?
213: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:34:00.41 ID:FqeHje5t0(9/44)調 AAS
>>183
この場合短絡の事は言ってない、使いすぎて落ちるて言いたかった
214(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:34:08.19 ID:uRyqfPQp0(1/14)調 AAS
だーかーらー
電気は奉神門からとっていて 本殿は関係ねんだわ
ミスリードや捏造すんなや この記事だって 「近く」と言っているだけで
分電盤につながっていた なんて一言も書いてないだろ いい加減にしろ
215: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:34:15.56 ID:cMvkgNLZ0(11/22)調 AAS
>>73
10月30日 午後
玉城デニー、韓国観光に出発
慰安婦の性接待を受けに行く
↓
10月31日 0時半
首里城で火災 正殿と北殿が全焼
www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20191031/5090008264.html
画像リンク
韓国の売春婦と遊んでる間に首里城は全焼
※玉城デニー
(小沢の子分、シナ, 朝鮮の手先、反日工作員)
216 名無しさん@1周年 sage 2019/11/02(土) 18:42:16.92 ID:Wsp2Otbj0
それにしてもうまく焼けたな
俺は韓国にいたからアリバイは完璧だ
これで日本政府から再建資金を
タンマリせしめられそうだ
工事は息のかかった業者にやらせればいい
万事ウハウハだ
【 汚職 】玉城デニー知事、受注業者と癒着疑惑で窮地に
外部リンク:vpoint.jp
216: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:34:27.68 ID:nXheSf6o0(1)調 AAS
当の沖縄が大して大事に扱っていないという
217: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:34:30.52 ID:aeFgQiIE0(1)調 AAS
人災やん
218(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:34:39.08 ID:Or3CZ7Vi0(2/18)調 AAS
>>1
そもそも「延長コード」とやらがどの程度のものだったか不明だか …
1. 正殿の分岐ブレーカーは、全館管理のタイマーによるリモート制御で午後9時30分に (監視カメラ等の回線を除き) 一斉に切れる設定であった。
2. 当日は何らか (夜間設営作業やダンスリハーサル等) の都合で午後9時30分以降も給電する必要があった。
3. 都合、正規の南殿からではなく、手近な正殿内分電盤の主幹ブレーカーの二次側 (分岐ブレーカーの一次側) に「延長コード」を仮設しそこから給電した。
※ 分岐ブレーカーの一次側であったと仮定するなら未使用の空き分岐ブレーカーが無かったなどが理由になる。
4. 止むを得ず 3. の手法を用いる場合は仮設回線側を仮設盤に引き込みブレーカーを取り付ける (ブレーカーを実装した延長コードもある) が、それが成されていなかった。
5. 「延長コード」に接続された器具がコードの規定容量を超えていたが、夜間ライトアップなどの関係からそのまま撤収した。又は、分電盤の扉を「延長コード」を挟んだまま無理に閉めた為にコードを損傷した。
… 続く
219(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:34:41.19 ID:mI5zBSNm0(1/42)調 AAS
>>138
ぐるぐる巻くだろw
劣化スピード早いのよw
220(2): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:34:45.98 ID:kCf2Bt4b0(6/18)調 AAS
>>200
ハロゲンライトかもな
こういう施設は柔らかい光を選ぶことが多い
221: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:34:50.31 ID:7qDzkU7B0(5/7)調 AAS
>>124みたいなのを書く人に限って成端がしっちゃかめっちゃかな件
222: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:35:12.55 ID:w1svIVqM0(1)調 AAS
でた!イベント屋が原因で確定www
はよ報道せい沖縄タイムスwww
223: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:35:37.55 ID:0VzcVXqn0(1/4)調 AAS
タコアシ配線で確定
224: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:35:46.05 ID:r/SkbvUT0(2/2)調 AAS
>>203
こんなのが原因なら
熱センサーが正常ならもっと早く消火出来たかも。
センサー系もガタが来てた可能性あり。
225: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:35:55.14 ID:EZ8GSGSo0(1/2)調 AAS
無警戒すぎたな
ってか杜撰
226: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:35:57.85 ID:M9+5RboP0(1)調 AAS
なんでイベント会社の名前が出ないの?
227: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:35:58.93 ID:OZFkFQlq0(1)調 AAS
こうやって次から次へと怪しい事象が出続けているのに
どうして放火ではないだの事件性無しと見られる、なーんて発表ばかり先行するんですかね?
おかしいなぁ、色々と
228(7): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:36:01.97 ID:nm6Boy070(3/3)調 AAS
さっきNスタでは分電盤に延長ケーブルを接続してLED照明を接続して北殿を照らしていたとか言ってた
229(2): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:36:04.28 ID:FqeHje5t0(10/44)調 AAS
>>196
絶縁の為の被覆だけど、許容量以上の熱では溶ける、だと思う
230: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:36:38.60 ID:IArbXfUU0(1)調 AAS
税金で払うなよ 安倍よ
231(2): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:36:41.95 ID:SazjeWHu0(2/4)調 AAS
家の電気の配線は何故燃えないんだろう
50Aぐらい使っているのに不思議だ
232: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:36:44.44 ID:AlWcIvwX0(3/13)調 AAS
>>200
前にそういえば何かのジャングルジムの建築関係のイベントかなにかで
白熱灯の照明を使用して
しかも木屑を大量に撒いてその中で子供が焼けて★になった事があったな
233(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:36:45.32 ID:Or3CZ7Vi0(3/18)調 AAS
>>218
… 続き
6. これがしばらく続き、監視カメラが発熱源の赤外線を感知した。
※ これなら人間や小動物の進入ではなかった可能性がある。
7. この状況下では相対的に小容量 (20〜30A程度か?) の分岐ブレーカーを経由しておらず、都合、電流が流れ続けて「延長コード」が焼損発火した。
8. 焼損から発火発煙に至り、自動火災報知設備が発報。
9. 程なくして焼損部位が短絡し、より大電流が流れ、相対的に大容量であった主幹ブレーカー (この規模だと 100A 以上と思われる) が落ち、全ての電源が失われた。
10. これにより監視カメラの電源も落ち、正殿内全ての器具が使用不能となった。
…こんな感じでFA ?
234: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:36:57.41 ID:cMvkgNLZ0(12/22)調 AAS
>>105
靖国神社内の爆発で韓国人を逮捕
2015年12月9日
外部リンク:www.bbc.com
【靖国爆発】逮捕時、爆発物の材料所持 韓国人容疑者「靖国は失敗、もう1回やろうと」 2015.12.11
www.sankei.com/smp/affairs/news/151211/afr1512110002-s.html
韓国人 チョン・チャンハン
画像リンク
235(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:37:10.47 ID:6HKt/NEW0(2/2)調 AAS
>>2
K2プランニングの代表がチョンくさい
さらに関連会社とか周辺の会社がうさんくさいし企業実体が見えにくい
これはあれだな疑惑が深まるなw
236: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:37:14.86 ID:QTe4khlO0(1)調 AAS
>>1
ヘイトスピーチかましてたクズジャップは全員ハラキリして詫びろや
237: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:37:19.92 ID:oLagjBQc0(1)調 AAS
沖縄県で修復しろとしか。
238(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/11/07(木) 18:37:19.99 ID:+wKiikV/0(1/3)調 AAS
>>1
【首里城炎上】出火原因特定は非常に困難と那覇市消防局
2chスレ:newsplus
239: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:37:20.21 ID:6bZnjh/J0(1)調 AAS
分電盤にわざわざコンセントはないやろ。ブレーカーの前で無理やり電線を切って分けたんちゃう。
そしたらブレーカー落ちずに過熱し放題。
240: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:37:25.27 ID:KmkdnRwb0(2/2)調 AAS
琉球王国と日本国との一体性を担保する根拠となる文物を燃やしてこの世から消し去るのが目的の放火じゃなかったんだね。
241(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:37:26.41 ID:wLLA8Ydd0(3/7)調 AAS
>>214
何で関係ないって断言できるん?
犯人なの?
242(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:37:41.61 ID:ViPZLn6+0(9/13)調 AAS
保険屋は、こういう火災には
保険金を払うの?
243: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:37:45.02 ID:kCf2Bt4b0(7/18)調 AAS
>>231
コンセントは違う箇所を使ってるだろ
1個のコンセントに50Aなら燃える
244: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:37:54.80 ID:VD904qm00(1/4)調 AAS
たこ足やったんだろw
245: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:06.29 ID:x3gu5vIH0(1)調 AAS
まあ作業してたんだし作業に関わってた連中は分かってた事じゃん
246: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:09.17 ID:FRdmt/UP0(4/5)調 AAS
国が決めてた安全規定をイベントのために撤廃したらしいじゃん?
燃えるべくして燃えた感じ
247: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:09.17 ID:S3kWw1Fr0(4/4)調 AAS
スマホを充電してたんだろw
248: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:09.92 ID:HqygzUaN0(1/2)調 AAS
延長コードを使って事故に見せかけたテロ
249: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:17.25 ID:0LiViYNh0(1/2)調 AAS
犯人及び関係者には全責任を持って直せよ
250(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:20.74 ID:iMdjSUwL0(1)調 AAS
>>242
普通の電気火災だから当然下りる
251: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:24.80 ID:rz5nICXR0(1)調 AAS
>>228
そういう無茶普段からやってそう
252(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:27.31 ID:mI5zBSNm0(2/42)調 AAS
>>231
50Aの電化製品あるのかwwwwww
253(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:48.31 ID:o2/u3XQw0(1/3)調 AAS
>>138
100均のコードとか許容電流15A(1500w)も無いかもしらんから、ブレーカーが落ちるより先に燃えるかもしらんね。
254: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:53.57 ID:N3Xrl0/W0(2/5)調 AAS
何となく沖縄の警察、消防は情報の出し方が当初の予定どおり最終的に人間ではなく小動物の責任に印象操作しているような感じがするのは気のせいだろうか
255: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:56.28 ID:/c/ugCfq0(2/2)調 AAS
普通の工事屋は使うときに繋いで帰るときは必ず仕舞う
電気繋がりっぱなしってのは絶対と言っていいほどありえない
時限発火装置を仕掛けて帰るようなものだから
256: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:38:57.35 ID:s/4fUCfa0(1)調 AAS
ぼろい商売だな
257: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:39:13.19 ID:5FJX7lrr0(1)調 AAS
蛸足配線か?ひょっとして?
258: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:39:18.60 ID:tgg5hSyC0(1/6)調 AAS
>>228
原因それじゃん
259: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:39:23.31 ID:0VzcVXqn0(2/4)調 AAS
短絡ならブレーカーはトリップするが、
過負荷電流ではトリップしない。
おそらく配線コードが焼ききれた。
260(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:39:28.02 ID:9zgW6xos0(1)調 AAS
イベント会社の過失だったら、損害賠償請求されるのか
261: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:05.40 ID:Or3CZ7Vi0(4/18)調 AAS
>>220
あと色合いがね。安いLEDパーライトとかだと演色性が悪く、対象物が良い色にならない。
そこそこのLEDパーライトは結構電気食うもんね。
262: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:09.07 ID:9tW6fhtF0(2/2)調 AAS
分電盤の画像を見た感じでは
分電盤の下の方の中央で鉄の扉に穴が空いている
普通はショートしてアークが発生しても
ブレーカーが落ちてアークは継続しない
鉄の扉を突き破るには、ブレーカーが落ちずに
アークが継続したか、分電盤の中に着火剤か
爆発物を入れておいたかしかない
263: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:14.31 ID:Vn+FVYJL0(1)調 AAS
電気の理解してないなら沖縄が自分達で燃やした話になるので復元には反対
264(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:20.10 ID:/2CIin1C0(3/3)調 AAS
>>229
でも電気工事業者が限度超えの機器を接続するものなのかね
素人でも蛸足に書いてあるから気を付けるけど
265: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:23.86 ID:23+TgWG50(1)調 AAS
今の時代に配線からショートで火災?
誰が信じるの?
266(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:26.85 ID:FqeHje5t0(11/44)調 AAS
>>205
作業中は異常なかったのかも・・・作業終わってその後異常が
267: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:37.26 ID:2J0N1hJa0(1)調 AAS
思うにアンペアってのは単位として大きすぎるな
268: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:48.46 ID:mI5zBSNm0(3/42)調 AAS
引き込み線も溶けた跡みたいな報道あったけどw
高圧受電なら分かるよねw
269(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:52.17 ID:xk/KPMZo0(1)調 AAS
一イベント会社社員のミスでこんな大事なもの消失するとか
むなしすぎる
270: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:53.80 ID:0ipi64rx0(1)調 AAS
延長コードは一度買っちゃうと、なかなか買い換えないから危険だよな
271: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:40:54.44 ID:ImVAoggf0(1)調 AAS
イベント会社が犯人で確定っぽいな
共催の沖縄タイムスたな
272: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:41:00.54 ID:7rTReL0Q0(1)調 AAS
何故通電していたのか?通電してたからショートしたんではないのか?電源切ってショートとかあるのか?
273: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:41:00.62 ID:+MXsS+9l0(1/4)調 AAS
延長コードがショート跡だから、
延長コードが熱を持つ。被膜が溶けてショート。この前後に燃えやすいものに引火って感じでOK?
274: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:41:00.66 ID:ViPZLn6+0(10/13)調 AAS
ワンピースに例ると、
スパンダムが、うっかり司法の島にバスターコールするくらい?
全焼させたから。
275: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:41:01.66 ID:0VzcVXqn0(3/4)調 AAS
コードが残ってるなら、
撤収していない。
276: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:41:06.42 ID:0562BdkI0(1/3)調 AAS
電灯とかモーターは始動時には定格の数十倍の電流が流れるんだよ
これでブレーカーの接点が溶着するとブレーカーが
遮断不可になるんだよ
277: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 18:41:06.90 ID:S91T+2Oi0(1/4)調 AAS
電気火災って予想が当たりそうだな
専門がやってるから、有り得ない
タバコがって言い張ってたキチガイは
沈黙したか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s