[過去ログ] 【巨大台風襲来】決壊多発、崩れた「堤防神話」…国の水害対策、財源厳しく「早めの避難」が重要に (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 18:31:57.89 ID:E47j9jOY0(1/10)調 AAS
>102
JRの新幹線の水没を見てもわかるけど偏差値エリートって日本だと使い物にならないよ
福一の時もそうだったけど
あの水没した新幹線の隣に残念そうにある高架橋見て何か思わない?
245: 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 18:49:32.53 ID:E47j9jOY0(2/10)調 AAS
>236
相続税増税の関係で矮小住宅ばかり増えて雨戸付けるスペースが無い
291: 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 18:55:21.88 ID:E47j9jOY0(3/10)調 AAS
山岳地帯は東京みたいに湾が近く無いから導水トンネル作っても水の行き場がないし
遊水池作ろうにもスペースがあまりない
金のかけ方というより技術的に難しんじゃね
325: 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 18:59:48.60 ID:E47j9jOY0(4/10)調 AAS
吉綱の時代に緊縮財政やったけどそんときに田沼が治水やって田開発も
やって経済盛り上げたんだよな
田沼は財務省に都合悪いから賄賂役人にされてるけど
342: 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 19:01:41.22 ID:E47j9jOY0(5/10)調 AAS
吉綱×
綱吉○
398: 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 19:09:56.03 ID:E47j9jOY0(6/10)調 AAS
>欧州は日本以上の緊縮病だからな。
ニート、失業者だらけだよね・・
e-Sportsなんて当てのない職目指そうとする若者多いし
437(2): 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 19:16:19.69 ID:E47j9jOY0(7/10)調 AAS
公共事業悪玉論や緊縮財政、トラック業界価格破壊、派遣の規制緩和やったのは
確か小泉竹中・・
471: 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 19:22:14.90 ID:E47j9jOY0(8/10)調 AAS
>これから少子化でますます税収減るのに
そうだなー緊縮財政で氷河期世代を子供部屋おじさんやニートにしたからなw
503: 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 19:27:05.50 ID:E47j9jOY0(9/10)調 AAS
神田川は水源が基本都市部に降った水だけなのでコントロールというか
水量は把握しやすい
千曲川みたいに山からくる川は無数に支流があるから読めない部分もありそう
536: 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 19:34:17.64 ID:E47j9jOY0(10/10)調 AAS
日本って毛細血管みたいに川があるんだな
信長の野望やゲームでも治水項目が重要ってよくわかったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*