[過去ログ] 【統一21】「韓国がケンカをふっかけてきた」という誤解 「知日派」韓国人の声★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(96): Toy Soldiers ★ 2019/09/29(日) 19:29:25.57 ID:X9hkdXTn9(1)調 AAS
日本に来て30年ほど、フリーのジャーナリストとして働くようになってから20年近くになりますが、主として日本の情報を韓国に送るのが仕事で、日本のメディアに露出する機会はあまりないもので。
申し遅れましたが、私はヤン・テフン(梁泰勲)と申します。
韓国の釜山出身で、今も言いましたように、日本在住のジャーナリストとして活動を続けています。
『僕は在日〈新〉1世』(構成・林信吾 平凡社新書)という本をお読みいただければ、どういう経緯でこうした職業に就くこととなったか、また、日韓両国それぞれに対する思いも、伝わるのではないかと思います。
ただ、なにぶん10年以上も前に出版された本なので……
その当時は、本の中でも自分のことを「基本的に親日」であると規定していましたが、今は強いて誇らしげに言うなら「知日」かな、と思うようになっています。
これはなにも、日本に対して心理的に距離を置くようになった、ということではありません。
人生の半分以上を日本で過ごした韓国人として、とにかく日本が大好き、というのではなく、日本の良いところも悪いところも一段と深く理解し、歴史問題などもよく勉強し、正しい情報を発信するように心がけようという、私なりに前向きな表現なのです。
たとえば、9月の前半は九州に出張し、有名な吉野ヶ里遺跡などを見学してきました。
ああいう、遺跡の保護に予算とエネルギーを注ぎ込む姿勢は、韓国人も見習うべきではなかろうか、自国の歴史を大切にするとは、具体的にはこういうことではないのか……そういった問題提起を、韓国に向けて行おうとしているところです。
そんな私ですから、昨今、日韓両国の関係が悪化に歯止めがかからない状況には、本当に心を痛めています。
とりわけ昨年10月に、日本の最高裁に当たる韓国の大法院が、戦時中に徴用工だった韓国人の訴えを認め、日本企業に賠償を命じる判決を出して以降、両国の関係はどんどん険悪になっています。
それ以前から、領土問題はくすぶっていましたし、歴史問題がからむと、とかくエキセントリックな意見が人気を博するような傾向は、どちらの国にもあったと思いますが。
ただ、日本のネット社会の一部で信じられている、
「韓国が、またまた歴史問題を蒸し返して、ケンカをふっかけてきた」
という見方に対しては、それは事実ではない、と明確に申し上げたい。
まず徴用工とはなにかと言いますと、戦時中の日本には国家総動員法というものがありまして、国家の要請があれば、本人の意志と関わりなく軍需工場などで働かねばなりませんでした。
この制度が植民地であった韓半島(朝鮮半島)にも適用されたのです。そして、徴用された韓国人や遺族が、謝罪と未払い賃金などの補償を求めて訴訟を起こしたわけですね。
ネットの一部では、
「日本人労働者と同様に衣食住が保障されており、奴隷労働などではなかった」
「そもそも単なる出稼ぎ労働者だ」
といった〈研究発表〉もなされてますが、問題の本質が理解できていないのに、こういうデータがあるぞ、などと言われてもねえ。
>>2へ続く
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
★1:2019/09/29(日) 18:11:51.83
※前スレ
【統一21】「韓国がケンカをふっかけてきた」という誤解 「知日派」韓国人の声
2chスレ:newsplus
2(4): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:29:37.11 ID:5aCUmigc0(1/2)調 AAS
協定内容を見直したいのであれば外交ルートを通じて交渉するべきで
裁判所の判決を根拠に持ち出すのはやり方として間違い
3(17): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:29:45.30 ID:X9hkdXTn0(1/2)調 AAS
もちろん日本政府は、ここまで愚かなことは言っていません。単に、植民地支配にからんで生じた問題は、1965年の日韓請求権協定ですべて解決済みなので、
このような判決は「国際法に照らしてあり得ない」と反発したわけですね。この発言は安倍首相自身のものです。
そこで、韓国政府に抗議し、そこからどんどん問題がこじれていったわけですが、これを韓国人の目から見たら、ケンカをふっかけてきたのは日本の方だろう、ということになるわけですよ。
たしかに現代の国際社会では、条約や二国間協定といったものは、国内法や司法判断に優越する、と考えられています。
しかし、だからと言って、どこの世界にこんな抗議をおとなしく受け容れる政府があるんですか、という話ですよ。内政干渉どころか、韓国の三権分立が脅かされたも同然の行為ではありませんか。
日本の政治家がこの判決について「遺憾に思う」のはまったく自由ですし、その意見を世界に向けて発信するにも、やはりまったく自由ですが、韓国政府に抗議するというのは、あきらかに筋が違う。
日本ではこういうことを「江戸の敵を長崎で討つ」と言いますよね。最大限、善意に解釈しても、日本政府の対応にはボタンの掛け違いと言いますか、大いなる誤解があったようだと言わざるを得ません。
その後、韓国政府は日本側からの仲裁の提案に応じる姿勢を見せていませんが、これまた、話の順序が逆だろう、ということなのですね。
韓国の政府=行政府が司法判断に口出しはできないし、いわんや外国政府が文句を言うなど、それこそ「あり得ない」というのが、韓国政府の立場なのです。
>>3へ続く
4(3): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:29:49.28 ID:EC25HUCM0(1)調 AAS
これにはネトウヨも発狂w
5(10): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:30:08.44 ID:X9hkdXTn0(2/2)調 AAS
>>3
日本では、いわゆる外圧や政治的な思惑が、司法判断に影響を与えるようなことが、そんなに年中起きるのですかと、嫌みのひとつも言いたくなるではないですか。
まあ、こんなことを言いますと、逆に嫌みを言われそうですね。韓国の司法がそんなに健全だとは知りませんでした、と。
実は私自身、この判決に問題なしとはしない、と考えてますし、何故このタイミングでこうした判決になったのか、という点に関してはきわめて批判的な立場です。この問題は、もう少し後でお話しさせていただきましょう。
それはそれとして、ここでもう一点、明らかにしておきたいのですが、私は日本の安倍政権にも韓国のムン政権にも肩入れしていませんし、そもそもフリーランスのジャーナリストですから、韓国政府の利害を代弁する立場ではまったくありません。
あくまでも、日韓双方の報道を読み比べ、両国のジャーナリズムに築いたネットワークを活かして得た情報を、客観的に語るのみですが、韓国政府は今、困り果ててますよ。
日本政府も韓国の国内世論も、きわめて非妥協的、もっとはっきり言えば頭に血が上ったような状態になっていまして、完全な板挟みですからね。
徴用工判決が出てから、もうすぐ1年が経とうとしています。
このあたりで、お互いひとまず頭を冷やして、隣国との関係というものを建設的に考え直してみるべきではないでしょうか。
終わり
7(17): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:30:09.93 ID:ZrAsnVuQ0(1/2)調 AAS
な?
韓国人とは話が通じないだろ?
110(4): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:39:44.64 ID:jnA9M/bW0(2/14)調 AAS
この問題は徴用工問題じゃない。
韓国の大法院(最高裁)は「違法な植民地支配」の元で、
「戦争犯罪の強制労働をした」から賠償しろって判決を出した。
−−−−−−−−−−−
・韓国は1965年の日韓請求権協定を忠実に守ってきたし、それを破る意図もまったくない。
韓国大法院は同協定を守りつつ、日本による違法な植民地統治と侵略戦争に直接関連づけられる
強制労働の犠牲者たちが受けた損害は、同協定の対象には含まれないことを指摘した。
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
−−−−−−−−−−−
↑これに対して
「日韓基本条約(請求権協定)で解決済み」
と日本側が言ったら「違法な植民地支配」と「戦争犯罪の強制労働」を認める事になる。
韓国とは戦争していないので戦争犯罪なんて無いし、日本政府は日韓併合は合法という立場
138(4): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:42:03.98 ID:jnA9M/bW0(3/14)調 AAS
>>110の続き
韓国の外交部(外務省)のサイトに今回の件を「強制労働」と出ている。
韓国が日本の企業を戦犯企業(戦争犯罪企業)と呼んでいるのはこういう事なのです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ウィキペディア 「ハーグ陸戦条約」
第52条:現品徴発及び課役は、占領軍の需要の為でなければ市区町村または住民に対してこれを要求できない。
徴発及び課役は地方の資力に相応し、かつ人民がその本国に対する作戦行動に加わるような義務を負わない性質のものであること。
ウィキペディア 「ハーグ陸戦条約」より
外部リンク:ja.wikipedia.org
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
韓国は日韓併合期間中の事を「日帝強制期」と呼んで日本の軍事占領中という認識
そして韓国は朝鮮総督府を占領軍(司令部)と思っていて、
「占領軍の需要」つまり朝鮮半島内での朝鮮総督府の需要による「徴発及び課役」
については「正当な対価」を払えばよいが、
占領地(朝鮮)以外の日本本土での課役は、たとえ正当な対価(給料)を支払おうが
強制労働であり、ハーグ陸戦条約52条に違反した戦争犯罪という認識なのである。
69 名前:名無しさん@1周年[はsage] 投稿日:2019/09/24(火) 21:39:47.40 ID:TNHgyJXe0
176(4): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:44:10.99 ID:RyajWrmw0(3/3)調 AAS
どっちが悪いとかケンカ仕掛けてきたとかマジでどうでもいい
国際条約を守る気が無い国とはお付き合いできません
たったこれだけの話だ
バカサヨは国際条約なんかより韓国の感情を優先しろと言うが、世界中で国際条約がそんな扱いになったらいったいどんな地獄が現出するか、少しは想像してみたらどうなんだ
192(3): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:45:38.55 ID:jnudTkAd0(3/13)調 AAS
>>157
徴用工に対して不法行為を働いていないという立場と、賠償したという言葉で不法行為をしたが償ったという相反する両方の立場を取ろうとするのはいかがなものか。
303(3): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:53:36.76 ID:jnudTkAd0(5/13)調 AAS
>>275
問題は日本が賠償金を払って終わりになったのであれば、日本にとって国辱だということだ。それだけは許すべきではない。
終わったのであれば、日本が悪いことをしたとしても別にどうでもいいというのは愛国的ではない。
308(3): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 19:54:09.32 ID:jnA9M/bW0(11/14)調 AAS
>>299
違うよ。何について賠償しろと言ってるか書いてみ
−−−−−−−−−−−
・韓国は1965年の日韓請求権協定を忠実に守ってきたし、それを破る意図もまったくない。
韓国大法院は同協定を守りつつ、日本による違法な植民地統治と侵略戦争に直接関連づけられる
強制労働の犠牲者たちが受けた損害は、同協定の対象には含まれないことを指摘した。
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
−−−−−−−−−−−
513(3): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 20:07:12.17 ID:WRJnmXiP0(1)調 AAS
3行でまとめてくれ。
550(3): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 20:09:26.68 ID:NA8r57St0(1)調 AAS
日本は韓国を強制占領したことを反省せず謝罪もしていない
日本が韓国との友好を望むのなら謝罪と賠償をするのは必須だろう
609(5): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 20:14:02.73 ID:JlWVKLd70(3/3)調 AAS
>>590
そんな建前マジで信じてるのネトウヨだけだぞ?どう考えても報復なんだから
659(4): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 20:17:08.56 ID:z95ZA5710(1)調 AAS
全部読んだけど
>これを韓国人の目から見たら、ケンカをふっかけてきたのは日本の方だろう、
>ということになるわけですよ。
ここの解説が一切ないので、意味のない記事になっている。
日本人からしたら「蒸し返し」でしかない話なのだが、
韓国人からしたら「なんで」日本からの仕掛けになるのか?
そこが日本人としてもわからないので問題になっている。
韓国人からして、なぜ、この問題が日本からの仕掛けなのか、本当に解らないのだが…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.463s*