[過去ログ] 【消費税10%】4Kテレビにダウン…家電、高額衣料に駆け込み (863レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:25:32.11 ID:7TmYYIng0(2/3)調 AAS
>>219
嫉妬乙
222(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:25:43.23 ID:jdeWFEYS0(2/2)調 AAS
>>113
だから2000円安い増税前に買えばいいじゃん
223(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:25:59.37 ID:CGOicanO0(1/3)調 AAS
消費税が2%あるがると、10万円の商品が10万円のままで売られるとは
限らない。
10万8千円→11万円とは単純にいかないよ。
なぜなら、運送費や原料代にも消費税がかかり、これを販売価格に転嫁するから。
8%になったときの出来事を忘れてしまったのかな。
224: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:26:19.13 ID:9BUvS3pN0(1)調 AAS
>>6
記事みたら普通に4Kテレビとダウンコートのことだった
225(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:27:41.86 ID:Nw85AJQL0(1)調 AAS
なんか税金を取られ損みたいに考えてるヤツは
税金の恩恵を絶対に受けるなよと思うわ
226(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:27:46.97 ID:GBTbHIBM0(1)調 AAS
>>72
ファ板に篭っとけキモヲタ
227: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:28:40.30 ID:ypScVF+L0(1)調 AAS
>>28
そこは紫式部じゃないと・・・
228(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:28:41.47 ID:sEaNmNxI0(1)調 AAS
国外に9000億とか豪気にばら撒かれると萎えるわ
下痢サポ馬鹿じゃねえの
229(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:29:07.50 ID:QYiVvxe00(1)調 AAS
消費税を上げる奴らも、上げることに賛成する奴らも
全部が悪人できまり。
230(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:30:43.59 ID:BZDsq90v0(1)調 AAS
考えてみりゃ108000→110000程度なんだよな。
増税後にセールのタイミングで買った方が安いんじゃねえか?
231: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:30:59.48 ID:IfM6iVcn0(1/3)調 AAS
>>225
受けてない恩恵が多すぎてな
232: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:31:08.72 ID:2Ve5KDnE0(1)調 AAS
たかが2%で値上がり前に買い漁るような貧乏性が多すぎて笑える
233: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:31:12.53 ID:tHJG96D70(1/45)調 AAS
>>225
程度の問題なの
政府サービスは税金なしでも、債務発行で成り立つ
今は税金を取りすぎてデフレになってる
そう言う狭い視点で評価してたら、経済がどんどん悪くなるよ
234(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:32:12.32 ID:QLrpLlO10(1/4)調 AAS
>>229
所得税とか給料天引き税が壮絶すぎて、
消費税2%なんかどーでもいいレベルなんですが。
235: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:32:22.76 ID:IfM6iVcn0(2/3)調 AAS
>>230
8月はボーナスセールで9月は決算セールだろ?
236: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:32:26.28 ID:Q0hVX63X0(1)調 AAS
10万でも2千円しか変わらないのにアホだろ
237(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:33:13.90 ID:s/zdcRf30(1)調 AAS
八%据え置き食料品はどさくさに紛れて今から便乗値上げ
238(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:33:28.49 ID:eBNnqphQ0(1/2)調 AAS
そもそも老後2000万のために消費抑制してるからな
はやく山本太郎総理にして消費税廃止にしようぜ
支配層のための政治のくそ自民党にはもううんざり
239(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:35:00.24 ID:Fxv8vAW50(1/5)調 AAS
欲しかった55インチ4Kテレビを大底で買えたわ
240: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:35:31.93 ID:adpG8tBj0(1)調 AAS
たばこも今月が山場
241: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:35:36.41 ID:IfM6iVcn0(3/3)調 AAS
>>237
経費にかかる分は軽減されないからな
242: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:35:39.56 ID:KyIJyUny0(12/13)調 AAS
>>226
量産型大学生のガキもキモオタもみんな着てるから恥ずかしいんだろうが
243(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:35:51.55 ID:7TmYYIng0(3/3)調 AAS
>>228
9000億円は発展途上国が使うから問題ない
問題があったら安倍首相はバラ撒いていない
244: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:36:11.53 ID:ZpMuqUpS0(1)調 AAS
中国発の不況が始まってる。
これから悲惨な状況になるよ。
政府の力じゃどうにもならない。
245: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:36:34.66 ID:JGjM/Rim0(2/9)調 AAS
>>223
なにいってんだおまえは
消費税は最終消費者にしかかからんよ
加工メーカーが原材料メーカーから原材料を買うときに消費税はかからん
便宜的に上乗せして払うことはあっても最終的には
消費者が店頭で払う消費税とトータルで一致するんだよ
246(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:37:43.60 ID:NwQ6+5f10(1)調 AAS
>>238
完全に宗教の信者だな
山本太郎はまず人として信用できない
政策もダメだけど
247: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:38:25.52 ID:4EzpEaL90(1)調 AAS
>>243
問題があるけど馬鹿だからばら撒いてんだろ
248(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:38:35.79 ID:Tr2TDZqn0(3/4)調 AAS
>>234
おまえの給料が500万あったとして所得税住民税その他ひかれた後に残った金
から消費するからさらに2%増しで給料減るんだからどうでもいいことねえだろw
給与下がったり職失えばたら餓死が見えてくるぞw
バカはその計算ができないwww
249: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:38:54.69 ID:mPy+Xxm/0(1)調 AAS
4kテレビなんてオリンピック終わってモデルチェンジした頃が成熟するのに、慌てて買う理由が不明
250: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:39:13.90 ID:Fxv8vAW50(2/5)調 AAS
>>68
契約ってのはお互いの同意のもとに行われるものだからね
NHKがこちらが提示した条件を拒否するなら、延々交渉するしか無い
251: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:39:15.72 ID:QLrpLlO10(2/4)調 AAS
>>246
頭悪いド底辺かエラ工作員のどっかでしょ。
252: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:39:22.57 ID:Pc1mLiTH0(1)調 AAS
お盆に祖父母の家に行ったらテレビがドデカイ4Kになっとった。
じいちゃん、来年はオリンピックシーズンに遊びに行くよ。
253(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:39:26.39 ID:Ldkkq8LN0(1)調 AAS
>>15
バカだなぁー。単純に2%追加だと思ってるw
仕入れ値やら、外注、運搬、すべてコスト増(増税)になるのをわかってない。
254: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:39:28.54 ID:CGOicanO0(2/3)調 AAS
この間発表された年金財政検証では、
将来、厚生年金受給者は、現役世代手取り収入に対して50.8%しか
受け取れないことが発表されたんだけど。
それも今の経済状況を維持したケースの場合。マイナスケースだと3割台。
セールだからといって10万円の商品を気軽に買えるような状況ではないことは
わかるよね。
255: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:39:30.71 ID:BHfk1Glp0(1/3)調 AAS
10万のテレビとしても
差額なんぼよ?
アホみたいにのせられたらあかんわ
256: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:39:37.93 ID:QegjCq+u0(1)調 AAS
言うて元々8%なんだから3万の服買っても600円の違いやで
257(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:40:14.46 ID:XRU/yzIJ0(1)調 AAS
店頭で見ただけの感想だけど、8Kの液晶テレビより
4Kの有機ELテレビの方が見やすいように感じた。
8K放送は、作り込んだデモ用の映像じゃなくて、普通の番組ならさほど高画質には見えない。
258: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:40:17.24 ID:t67TwbAU0(1)調 AAS
4KのKはKOREAのK
259: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:40:21.10 ID:OKcqVTdKO携(1)調 AAS
地上波は4K放送しないからな
260: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:40:46.24 ID:tHJG96D70(2/45)調 AAS
>>234
どうでも良くないだろ、上乗せされてるんだぞ
既に苦しいのに、さらに増えるのがクソなの
261(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:41:03.38 ID:BHfk1Glp0(2/3)調 AAS
有機ELてええの?
タイマーで壊れたりせんの?
262(3): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:41:18.76 ID:QLrpLlO10(3/4)調 AAS
>>248
天引きで給料の50%くらい持ってかれてるわけで、
2%なんて誤差以下だよ。
263: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:41:52.88 ID:eBNnqphQ0(2/2)調 AAS
>>246
>完全に宗教の信者だな →完全に安倍信者だな
>山本太郎はまず人として信用できない →安倍晋三はまず人として信用できない、嘘しかつかねえ
>政策もダメだけど →自民党の政策もダメ 何がアベノミクスだ何がトリクルダウンだ
264: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:42:04.55 ID:+oCSHnCn0(1)調 AAS
今月半ばに同盟破棄して暴動が起きて破産して乗っ取られる国があったらいいな
リーマンショック級の影響受けて消費税吹っ飛ばないかな
265: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:42:18.87 ID:T4aTFCRD0(1)調 AAS
発泡酒以外、買う予定がない。
266: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:42:28.67 ID:pdxngBao0(1)調 AAS
>>257
それな
デモ用ってコントラストはっきりするようにわざと作ってるから全く参考にならん
テレビ垂れ流しの方がいいだろな
267(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:42:58.67 ID:tHJG96D70(3/45)調 AAS
>>239
デフレ加速するから、さらに安くなるで
268: 名無しさん@1周年 [psage] 2019/09/04(水) 08:43:03.18 ID:kXdB6ONU0(1)調 AAS
安かったのは8月までだったよな
269: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:43:42.64 ID:vcjMpi9h0(1/2)調 AAS
>>40
オラ、ワクワクしてきたゾ。
270(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:44:01.16 ID:U9kK2MDz0(1)調 AAS
>>261
まだ液晶に比べて持ちが悪いようだ、運が悪いと5年でダメになる。
271(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:44:41.53 ID:tHJG96D70(4/45)調 AAS
>>262
ならさらに1%増えても誤差だよな
お前の給料の1%俺にくれよ
272: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:44:47.98 ID:Tr2TDZqn0(4/4)調 AAS
>>262
だめだこりゃw
1000マンの手取りがあったら100万は使えねえ金
消費税のない世界でおまえは100万捨て去れるか?
出来ねえだろ
だからバカなんだよwww
273: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:45:14.87 ID:Fxv8vAW50(3/5)調 AAS
>>267
早く欲しかったから問題なし トレーダーだから、ピンポイントの底で買えたのが嬉しいだけw
274: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:45:17.23 ID:wDGXzPci0(1)調 AAS
アホかw
消費税上がったら値下げするに決まってるだろ
前回の時に学習してないのかよw
275: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:45:44.29 ID:KyIJyUny0(13/13)調 AAS
>>262
もう税金一本化してほしいよな
はい、あなたは年収いくらだったので60%もっていきます、って
で、あとはもうこまごま取らない
所得税だの住民税だの固定資産税だの消費税だのガソリン税だの市税だ区税だ年金だ介護費だ医療だNHKだと
めんどくさいんじゃあ!
276: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:45:47.82 ID:LDLm/W0u0(1)調 AAS
毎度思うが、そこまで高画質求めてるのは自己満の技術者なんじゃねーかって。
普通に見えてれば大して気にしなくねっていうのがあるんだがよ
PCのモニターもヌルヌル求めてるとか高画質よく言うけどさ。そこまで差がモロに分かる範囲でもなくね
277(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:46:05.55 ID:9np2ErV40(1/7)調 AAS
ナマポ世帯が増えてる以上、増税しない手段はないぞ
文句があればナマポ貰って生活してる奴等に言うしかない
278: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:46:35.29 ID:smnm+bdb0(1/2)調 AAS
10万円でも2000円しか変わらないのにな
279: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:46:35.72 ID:Fxv8vAW50(4/5)調 AAS
PCモニターとして使うなら、こういうふうに文字が滲まないパネルのを選ばないとアカンのよね ソニーや東芝はOK
画像リンク
280(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:47:11.23 ID:8KRTrcEN0(1)調 AAS
自動車用タイヤは卸価格が上がるので
今買った方が良いと言われた。
281(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:47:37.17 ID:tHJG96D70(5/45)調 AAS
>>277
国債発行すればいいです
税だけが国家の財政ではありません
282: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:48:18.22 ID:vcjMpi9h0(2/2)調 AAS
生活がすっかり自民もとい、地味に慣れて
きた。宣伝垂れ流しても要らないモノは犬
でも拒否る。
283: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:49:32.67 ID:BHfk1Glp0(3/3)調 AAS
>>270
なるほど、そこ気になっててん
ありがとう
284(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:50:32.25 ID:9np2ErV40(2/7)調 AAS
>>281
どちらにしてもナマポ世帯のせいで国民の借金が増えるだけ
285(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:51:23.13 ID:QLrpLlO10(4/4)調 AAS
>>271
ゴキブリに金を恵んでも生産性ないから嫌です。
けど、社会保障に回してくれるなら、もう10%くらい税金はらってもいいけどな。
税金の用途を問題視するなら理解するよ。
286: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:51:53.81 ID:3RdqNFKF0(1/3)調 AAS
2%で済むと思ってる人多すぎない?
287(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:53:20.85 ID:tHJG96D70(6/45)調 AAS
>>284
国民の借金とはなんですか?
政府債務の事でしたら、民間に流したお金の総量でしかありません
これが増えれば増えるほど、民間経済は黒字になります
288: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:53:39.41 ID:kmI2RE//0(1)調 AAS
ダウン‥て、有料記事に書いてあるとか、何がしたいんだか
下にあるタグ検索で一部読めたが
> ...高島屋日本橋店(東京・中央)では8月上旬からダウンコートの陳列を始めた。例年より1カ月半前倒しした。
> 価格が10万円以上の定番商品が中心で、既に60着以上が売れたという。
> 宝飾品ではミキモトやTASAKIは例年9月には実施していなかったフェアを開催する。
289(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:53:51.80 ID:9np2ErV40(3/7)調 AAS
>>287
国債発行し過ぎも駄目
290: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:54:52.56 ID:c12hdbhe0(1)調 AAS
マスコミはチョンに乗っ取られました
李晋三のせいです
韓国の話題を過剰に放送する番組のスポンサーをやっつけましょう。
自民党公明党維新は日本人の敵です
291: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:56:15.27 ID:tHJG96D70(7/45)調 AAS
>>285
生活保護は社会保障ですけど
あなたの生活が、いまは順調かもしれませんが、いきなり事故や病気で働けなくなり、資産も全て盗まれるかもしれませんよ
その時になって、生活保護の必要性を実感しても遅いんです
自己中心的な見方で経済を語らないでください
292: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:57:02.31 ID:YfsmIysZ0(1)調 AAS
返せば増税後は買わんと言う事w
293(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:57:22.47 ID:9np2ErV40(4/7)調 AAS
国債発行しろっていうのは
アホの蓮舫が言ってたっけな
294: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:57:38.76 ID:tHJG96D70(8/45)調 AAS
>>289
いまは全く発行してないから、問題なんです
程度の問題です
国債だけで財政を行うことも、税収だけで財政を行うことも
両方間違いです
295(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:59:28.23 ID:tHJG96D70(9/45)調 AAS
>>293
誰が発言したか、で事の真実は決まりません
それが決まるのは独裁国家だけです
安倍さんが言ってることは全て真実で、蓮舫が言ってることは全て嘘
こんな歪んだ価値観で生きてるのですか?
296: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:59:43.51 ID:mupT8Xhh0(1)調 AAS
1年に1%ずつあげたらいいじゃん。今が1番安いと思って皆消費しだす
297: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:00:06.37 ID:LfUyNjIJ0(1)調 AAS
なんでこんな日本語不自由なの
298: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:00:09.90 ID:dBuyM+MD0(1/14)調 AAS
>>163
ほとんどの小売店で990円とか9800円とか、桁を下げる価格設定をしているのは、その印象操作が売上を増やす為にはとても大事だからなんだぞ。
299(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:00:44.70 ID:9np2ErV40(5/7)調 AAS
>>295
もういいよ蓮舫さん
300(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:01:08.80 ID:qsGR+Vnj0(1/4)調 AAS
だからナマポとか年金とかやめて
国営の保護施設作れっつーの
個々に生活させるとか、効率わりーからよ
301: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:01:25.75 ID:tHJG96D70(10/45)調 AAS
>>299
そうですか安倍さん
302: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:03:03.30 ID:9np2ErV40(6/7)調 AAS
噛みついてきた割には火病で草
303(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:03:04.73 ID:tHJG96D70(11/45)調 AAS
>>300
あなたはそこで生活したいのですか?
自分がしたくない事を、他人に強要するなと、教えられた事は無いのですか?
304(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:03:15.11 ID:7oynnRhY0(1)調 AAS
たった2%なら増税後に値引き交渉でなんとかならないか?
305: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:04:10.17 ID:Q9t221ar0(1)調 AAS
4Kいらねえしな
駆け込み需要するより壊れたら買うわ
306: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:04:23.07 ID:tHJG96D70(12/45)調 AAS
>>304
みんなそう思ってるから、駆け込みが今回はほとんどないんだよ
307: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:04:53.27 ID:Cn/oRkXz0(1)調 AAS
10万もするダウンとかみんな着てるのかよ
だまだ富裕層元気だな
308(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:05:22.17 ID:qsGR+Vnj0(2/4)調 AAS
>>303
構わんよ別に
嫌なら自分で稼いで出ていくからw
309: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:05:52.99 ID:tHJG96D70(13/45)調 AAS
オリンピック需要見込んで生産増やすんだろうけど
売れなくて余りまくり
オリンピック終わって投げ売り
こうなるだろうね
310: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:06:25.99 ID:PssS4C6u0(1)調 AAS
消費税増税を前に嫌な感じだ
欲しい物が無い
なぜなら物はすでに必要十分に足りているのだ
買い換える必要はない
家電屋に行かなくなったのは行っても買いたい物がないからだ
あの90年代のバブル崩壊の時に似ている
あの時も、不景気が来ると言われていたし、買いたい物が無かった
すでに必要な物、欲しい物は手に入れており、溢れていたのだから
再び、ものすごい停滞が来る
失われた20年が30年に、そして40年になるだろう
311: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:07:35.12 ID:C8DV11vp0(1)調 AAS
需要先食いするだけの見かけ上の好景気到来やね
反動が大きいのでトータルでは凄い不況になるけど
312: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:08:00.99 ID:3CoZprlb0(1/2)調 AAS
馬鹿だなぁ。
たった2%の差額よりも、季節変動、在庫処分時の価格変動の方がはるかに大きいのに。
エアコンなんて当初20万円のものが、春先には10万円チョイくらいまで値が落ちる。
313: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:09:24.35 ID:GPfk5mH40(1)調 AAS
>>6
4Kテレビにダウン症が写り込んで批判殺到
314(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:09:33.61 ID:tHJG96D70(14/45)調 AAS
>>308
80過ぎても90になっても
年金なしで働き続けるのがあなたの望みですか
頑張ってください
315: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:10:16.49 ID:i6I80vtL0(2/2)調 AAS
PayPayの時もPayPay需要で2割以上高くなってるTVを割増価格で買ってるアホが居たな
316: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:11:03.73 ID:3RdqNFKF0(2/3)調 AAS
この5年買い物してない人が多いスレですね
317: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:11:14.29 ID:9np2ErV40(7/7)調 AAS
家電品もさすがに10年も使ってたら買い替えるしな
ひと昔前の時代遅れを未だ使ってるとかホームレスならしょうがない
318: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:11:16.11 ID:idttRRwc0(1)調 AAS
売上落ち込んでセールで増税以上にお買い得になるのにな
319(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:11:38.41 ID:qsGR+Vnj0(3/4)調 AAS
>>314
もう金はあるから君に心配してもらわなくていいよw
だから>>300みたいな収容施設作ろうぜw
320: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:12:48.77 ID:XNfKs4Ir0(1)調 AAS
本体を値引きする
ボーナスが楽しみ
321: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:14:46.37 ID:YhsSXh6D0(1/2)調 AAS
まぁ高額商品は背中押されないとなかなか買えないもんですし
良いきっかけじゃないかな?
思い切って4K有機EL買ったけどよいものです
322(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:15:17.01 ID:CxXEPQVp0(1/9)調 AAS
無駄な機能のついた 壊れやすい物より シンプルで十分。
323(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:16:17.80 ID:tHJG96D70(15/45)調 AAS
>>319
お金が充分あるでしたら、他人の年金なんてどうでも良くないですか?
なぜあなたはお金持ちなのに、他人の生活に文句を言うのですか?
324: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:16:20.40 ID:B7JbCwNc0(1)調 AAS
増税駆け込みで買う奴はバカ
325(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:16:21.24 ID:LM8MImMr0(1)調 AAS
冷蔵庫変えようかと思って価格見たら
モデルチェンジ近い型が全然下がっていないな
326: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:16:43.87 ID:Fxv8vAW50(5/5)調 AAS
NHKのワイルドライフとかさわやか自然百景が好きなら、4Kテレビオススメするわ
327(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:17:40.32 ID:MV2FFI420(1)調 AAS
>>322
うちにある昭和のスチームアイロン現役だしシンプルなもんはいいよな
328: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:19:50.73 ID:E9D8nblj0(1)調 AAS
>>280
おれが見積もり行ったら8月から値上げって言われた
329(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:20:14.06 ID:CxXEPQVp0(2/9)調 AAS
>>327
もう いい物を作ろうという企業は少ないからな。大手にいたっては 存在しない。
あまりにもチャチ過ぎて 触手も出ないwww
330: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:20:20.66 ID:tHJG96D70(16/45)調 AAS
>>327
そうやって文明の進歩を否定して、貧乏をごまかすしかないって事よね
331: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:21:41.23 ID:vlQ5uH110(1/4)調 AAS
>>325
うちも長年使った冷蔵庫が夏場になるとアイスが溶けるんで
冷蔵庫買うつもりで価格コムとかチェックしてるが下がってないよなぁ
332(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:22:19.26 ID:S6uYamu70(1)調 AAS
改めて消費税10%って異常だな
ちょっと前まで5%だったんだぜ
333: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:22:49.28 ID:mvu6gp/b0(1)調 AAS
消費税増税しながら家電を買わせるという政府政策なのか??
334: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:23:48.98 ID:JGjM/Rim0(3/9)調 AAS
>>332
もともと10%が目標で8%はその緩衝材でしかなかったからな
335(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:23:58.95 ID:Ikpkq31u0(1)調 AAS
でも8%から10%だろ?
10万円の物買っても2千円しか変わらないんじゃ別に駆け込む必要もなくないか
100万円の物買ったら2万円の差は出るが、そんな高額商品買える層が2万円ケチんなよって感じだし
336(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:24:00.70 ID:dBuyM+MD0(2/14)調 AAS
相対的に消費税のかからない個人売買のお得感が増す。
337(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:25:02.43 ID:tHJG96D70(17/45)調 AAS
>>329
全部デフレとグローバル化のせいだからね
先進国の生活レベルを発展途上国のレベルで平均化させるのが、グローバル化
グローバル企業が発展途上国向けの製品に力を入れるのは当然なんだよ
338(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:25:23.60 ID:CxXEPQVp0(3/9)調 AAS
物は買わなければ 買い換える必要も無いし 維持費も ゴミも出ないんだぞ。
339(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:25:51.47 ID:dBuyM+MD0(3/14)調 AAS
>>335
既に10万の物に8000円も取られていたわけだ。そしてそれが1万円になる。
340(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:26:12.52 ID:4qI5+mUS0(1/2)調 AAS
>>336
売る人は消費税払っとるやんけ
341(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:26:19.09 ID:tHJG96D70(18/45)調 AAS
>>338
その結果経済が停滞する
そのための消費税です
342(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:26:43.39 ID:qsGR+Vnj0(4/4)調 AAS
>>323
便所の落書きで文句言うことに何か資格でもw?
逆にオマイは金あるの?あるならこんなとこで
暇つぶししてもいいけど、ないなら働いて来いよ
343: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:27:11.51 ID:3vuF/uAp0(1/2)調 AAS
ダウンなんてシーズン外せば30%offだろ
2%のためにバカじゃなかろうか
煽るにしてももう少し考えろ
344(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:27:12.25 ID:JGjM/Rim0(4/9)調 AAS
>>329
迷走してんだよ
いいものってこだわりすぎて
そこそこのもん作った中韓にボロ負けしてトラウマ
345: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:27:47.04 ID:CxXEPQVp0(4/9)調 AAS
>>337
工具にしても 一度でラチェット ナメる物もあるしな。
使い捨てなら 壊れるまで使って十分。
346(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:28:12.20 ID:dBuyM+MD0(4/14)調 AAS
>>340
買ってきた物を売る場合はね。自分で作ったもんならそうでもない。材料費にはかかっているだろうけど。
347: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 09:28:38.50 ID:CxXEPQVp0(5/9)調 AAS
>>341
その結果 ヤフオクに 逃げて アマゾンで 買い物するんだろwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*