[過去ログ] 【経済】消費者心理、40歳で明暗…40〜50代の賃金の伸び悩みで中高年の財布のひも堅く (541レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84
(8): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:04:42.20 ID:w09jabSq0(1)調 AAS
40代てバブル世代やろ
いちばん金持ち世代やんか
マンション買いまくってんの40代やで?
今の20代とか金なさすぎや
85: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:06:00.38 ID:BdXwQz790(1/4)調 AAS
>>84
よんじゅう何歳がバブルか考えてレスしなよ
89: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:08:45.99 ID:RnKEBUmJ0(2/3)調 AAS
>>84
だからそう言うのが妄想なんだってば
分かってないな
90
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:09:54.15 ID:xAXFiOzw0(1/2)調 AAS
>>84
1979年生まれ40歳が浪人留年なしで2001年大学卒業な
氷河期の最悪なところ
244: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 08:20:22.67 ID:QUFfE/ce0(1/2)調 AAS
>>84
少しは勉強して書き込んだらいいのに
430: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 12:23:58.40 ID:Hb9248dW0(1/2)調 AAS
>>84
10年前から来た過去人ですか?
439: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 13:23:50.54 ID:jmFHKfSCO携(5/6)調 AAS
>>84

538: 04/12(金)15:02 ID:lHDgqR/I0(1/2) AAS
氷河期世代を目の敵にした結果、不動産の買い手がいなくなり、ついに不動産大暴落目前となっている
今、公務員と政治家、財界がお互い責任の擦り付け合いを始めているところ
だからケケ中が発言し始めた
666: 04/12(金)15:13 ID:TJaJ6YdY0(4/7) AAS
>>494
日本のいつもの責任の押し付け合い合戦だから、一番叩きやすい氷河期に責任を押し付けて皆逃げようとしてるからだよ。泥舟だから頑張ってゴミすてても沈むだけなのにね

488: 04/12(金)12:48 ID:UZ22SPIl0(1/13) AAS
団塊ジュニア世代に郊外の物件を売りつけた後の買い手がいない。
不動産大暴落寸前で、いま官僚や政治家の間で、責任の擦り付け合いが行われているらしい
氷河期世代や団塊ジュニア世代を食いつぶして子供を作らせない政策を作ったのは公務員なので、政治家にはあまり責任が無い
631: 04/12(金)12:58 ID:UZ22SPIl0(5/13) AAS
今、支配層で責任の擦り付け合いが行われているってことだよ
公務員、政治家、財界の間で、お前らが氷河期世代を作ったとやりあっているw
905: 04/18(木)22:28 ID:G5fR09ff0(1) AAS
氷河期世代への支援案などが出ているのも、実は不動産大暴落寸前なんだよ
消費税増税したら経済大クラッシュ確実
443: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 14:40:30.65 ID:ImEdncto0(1)調 AAS
>>84
465: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 21:13:08.32 ID:y8p/vDKa0(1/2)調 AAS
>>84
40代後半は、中学生の頃にプラザ合意が有り、バブル全盛期で、高校生の時に、ブラックマンデーが有り、
大学入学時にはバブルは崩壊していた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*