[過去ログ] 【産経・FNN世論調査】#N国 主張の「NHKスクランブル化」…「賛成」51・1% 「反対」37・0% (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:18.00 ID:RJXGGuB40(1/2)調 AAS
ナイスFNN。
良い仕事。
俺も聞かれたかった。
268(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:24.37 ID:hT/5QGw/0(1)調 AAS
>>249
テレビにスクランブルかけるとか言われただけで、未知の作業を要求されそうと思うだろうな。
269: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:29.12 ID:QYuuOO8/0(1)調 AAS
「マツコ・デラックスをぶっ壊す! 国会議員がマツコ・デラックスをぶっ壊す!」
この動画の6分40秒あたり、立花が犬の鳴き声マネしたところで大笑いしたw
270: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:29.94 ID:GWoKw+Wz0(3/13)調 AAS
>>8
現代の政治の重要な課題だね
チョンの味方だろうと面白ければ投票するという平和ボケ
271(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:30.34 ID:9RbcOKhz0(8/10)調 AAS
>>245
はい?
アホなのか
極東アジアは公共放送どころか、国営放送の方が多いぐらい
公共放送無いなんてお花畑国家は存在しない
272(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:37.13 ID:lfIrXexo0(1/3)調 AAS
犬HKは国民の敵
273: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:39.35 ID:P4xGmr2o0(1)調 AAS
>>158
日本はアジアをあまりに見下し愚弄しすぎたからそれでいいと思う
落ちぶれてもらってパプアニューギニア並みになってくれたら腐った差別根性も治る事だろう
274: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:41.75 ID:Zy5EKdI10(7/12)調 AAS
>>228
つか、立花は皆が思っている事を
実行しただけ
275: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:43.45 ID:1dzhDHip0(1)調 AAS
反対してるのが金払ってないやつってことかw
276(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:45.33 ID:lXyNBVfU0(1/3)調 AAS
つーか反対する理由が無いのに37.0%って、胡散臭い調査結果だな
277: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:56.06 ID:fs1zPJgL0(1)調 AAS
スクランブル化大賛成!
278: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:58.86 ID:/YgVL92x0(2/7)調 AAS
37パーが信じられん
NHK見ない人が金払う理由ってなんだよ
279(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:59.66 ID:jUMMJ7DA0(1/5)調 AAS
>>235
「ボーっと生きてんじゃねーよ」も民放でやれば済む話
特に公共放送である必要は皆無
280: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:31:59.92 ID:YEHh24pq0(6/9)調 AAS
>>256
あいつたしかNHK一般塔論の場でながうれだしたんだよな
なら最初からNHKとなんらしかパイプあるやつだったわけでw
281: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:32:12.64 ID:OohWgzDg0(1)調 AAS
菅官房長官が族議員だから力を持ってるうちは無理
282: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:32:12.82 ID:LIm8rQpk0(1)調 AAS
固定電話に出るそうでこれなら、8割は賛成やな。スマホまで課金されんじゃないかという層が反対してるからね
283: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:32:18.00 ID:HLTWqzAbO携(2/11)調 AAS
>>1
NHK逝った━━━━━━━━m9(*゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!
284: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:32:19.59 ID:D2mXacuu0(1/4)調 AAS
パンドラの箱を開けたな
285: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:32:23.07 ID:+lwEuSez0(1)調 AAS
>>29
愚かな
286: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:32:25.44 ID:aqjYxKPn0(2/2)調 AAS
>>266
これからスマホ持ってるだけで取られるから
287: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:32:34.53 ID:GWoKw+Wz0(4/13)調 AAS
>>272
国民(在日韓国人)
288(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:32:38.41 ID:JeS/2Z6e0(2/2)調 AAS
一流ジャーナリスト 古谷経衡さん
「私の周りではNHKに文句言ってる人はほとんどいない」
「2%しかN国に投票してない。98%はスクランブル化に賛成してる証拠だ」
古谷さん 今度は1週間も経たずにメッキが剥がれる
289(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:32:38.75 ID:ZMk48eqK0(9/15)調 AAS
>>271
だから国営放送しかない
自称公共放送とかに金払うバカは日本くらいしかない
290(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:00.66 ID:ijEWbxWk0(1)調 AAS
>>24
投票で選ばれた議員の多数決が国民の意思
与党の今の党首じゃダメぽ
291: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:01.31 ID:Zy5EKdI10(8/12)調 AAS
>>248
立花はスクランブル言うとるがな
292: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:01.61 ID:/xeG1cNy0(2/6)調 AAS
こうやってスクランブルするかどうかとか話が出てきてるだけでもN国仕事しとるわ
ここからがしんどいだろうけどなスクランブル化頼むわ
293: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:03.52 ID:6+VFX+Eo0(4/5)調 AAS
ところでNHKは早く立花訴えないと受信料拒否ドミノ始まるぞw
294: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:08.60 ID:xMtMho4l0(4/7)調 AAS
みんな心の中で思ってんだな
295: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:11.17 ID:T6XQUL7m0(5/7)調 AAS
解体すればもっと良い放送コンテンツが生まれるような気がしてならないわ
特に教育分野なんかはな、NHKは要らない放送局、解体が正解
296: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:11.73 ID:rqDLIGRF0(1/2)調 AAS
>>17
ないよな。
スクランブルされて困るのはNHK関係者だけだろ
297: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:12.24 ID:2Ul9yGyl0(1)調 AAS
NHKに受信料払っているから
むしろスクランブル化してほしい
なんで払わない奴まで見せてんだよ
298: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:12.51 ID:24qhqhfe0(1)調 AAS
こうやって議論の機会ができたってだけでもN国の意味はあるなって思うわ
今までは利権が強すぎて議題にするのもNGだったんだし
299: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:12.69 ID:6GCcJR1y0(1)調 AAS
反対意見の未契約率が知りたいな
300(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:21.29 ID:C/ynH7au0(3/7)調 AAS
スクランブル化反対が98%とか言ってた馬鹿いたな(・∀・)
301: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:26.18 ID:zJCnkY6c0(1)調 AAS
テレビないんだが勝った瞬間NHK来そう
302: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:26.66 ID:MG2O5/yE0(1/4)調 AAS
見ない人の権利は守られるべきだな
303: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:28.91 ID:288rx3Zy0(1)調 AAS
予想以上の数字だったな。第一、NHKの受信料は高すぎる。
国営放送としての最低限の機能なら払おうと思うが、
自分たちの作りたいドラマやバラエティの制作費用を言い値で支払わせるし。
国営と言いながら、なぜか韓国からドラマを輸入。日本の産業育成には興味なし。
そりゃ、文句も出ると思うよ。
304: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:35.04 ID:OnCmSuV40(1/2)調 AAS
反対してる奴はNHKタダ見してる奴らだろうな
俺も払ってないけど、将棋とかプロ野球を見れる今のままがいい
305: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:35.77 ID:9Lr0iPEB0(1/3)調 AAS
N国代表 立花孝志 Youtubeチャンネル
「NHKが反日放送している理由は【電通】に乗っ取られているから」 より
電通 vs NHK -長年の戦いに決着-
立花氏によって週刊文春(電通)へNHKプロデューサ2億円横領事件がリークされる
これにより対立関係にあった電通グループマスコミらによるNHK海老沢会長引きづり降ろしが始まる
NHK会長海老沢氏、他役員12名失脚 NHK会長は外部招聘されることに
以後NHKへの電通の影響力が増す
NHK海老沢氏失脚以後
オリンピック放映権が電通を通してNHKへ販売されるようになる
NHKから電通への支払いオリンピック放映権料は200億から350億へ引上げられる
FIFAの放映権料(これも電通へ)が非公開化される ※推定600億
NHKによる反日報道の激増
契約徴収の外部委託化により徴収を強化
この国を支配するもの
立花氏は事後に電通に利用されていたことを知ることになる、現在も海老沢元会長と電話で連絡を取り合う関係
立花氏は在日によるメディア操作を否定、あくまで電通によるものであると主張。
ほぼ全てのメディアを掌握する電通はすでにスポンサーよりも強い力を持つ
電通を無視して企業がメディア広告を打つ手段はもうすでに存在していないからだ
政治家、実業家あらゆる権力者のスキャンダルを表沙汰にするのも秘匿とするのも
電通のさじ加減一つで決定されている
今この国の最高権力機関は電通である
そして立花氏が戦っているのがその電通と乗っ取らたNHKなのである
306: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:37.97 ID:3dpFBKp40(1)調 AAS
ぁゃιぃ
307: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:43.23 ID:+zexBXgr0(2/4)調 AAS
まあ別に税金でもないし払わなくてもいいんだろ
受信料は踏み倒す!
308: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:44.08 ID:CjTbe1eC0(2/3)調 AAS
関係者か甘い蜜吸ってる奴らだけだろ
払ってる奴はスクランブル化しようがしまいが関係ないし不公平感は無くなる
反対してるのはNHKからお金貰ってる奴
タダ見は死んでいい
309(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:47.41 ID:/YgVL92x0(3/7)調 AAS
>>268
老害をなめちゃいけない
金払う人が少なくなる事で自分の見てる番組のクオリティが下がる、まで計算してると思う
310: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:52.37 ID:D2mXacuu0(2/4)調 AAS
これから
日本国民 VS NHK貴族(893)の戦い始まる
311(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:53.93 ID:WEftLiNm0(6/18)調 AAS
>>271
立花は全番組のスクランブル化にこだわってるわけじゃないぞ、必要最低限は残してもいいと言っている、馬鹿高い海外のスポーツ放映とかバラエティをやめろと言ってるだけ
312: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:55.91 ID:PNsuzslW0(2/7)調 AAS
集金に全く来ない家と、しょっちゅう来る家があるけど
どう言う判断で決めているんだ?
そもそも、来ない家のタダ観は受信料の概念もないだろ
生活保護、上級国民、HNK関係、芸能人、政治関係、タダ観族、嫌がらせは反対だろうな
313: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:33:59.12 ID:rqDLIGRF0(2/2)調 AAS
>>57
公共放送なんて要るか?????????
314: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:02.60 ID:lXyNBVfU0(2/3)調 AAS
>>289
国が放送局を運営する必要性が皆無
災害情報が必要だというのなら、民放に一定の縛りを掛ければいいだけのこと
315: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:02.61 ID:9Lr0iPEB0(2/3)調 AA×
![](/aas/newsplus_1564999885_315_EFEFEF_000000_240.gif)
316(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:03.80 ID:9RbcOKhz0(9/10)調 AAS
>>199
むしろアメリカが例外的に特殊なだけ
ま、あそこは大富豪の寄付で公的組織が成り立つ国だからな
317: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:06.41 ID:khQgo7Lv0(1)調 AAS
ゴキブリ公務員 your next
318(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:13.61 ID:ET6iGqoy0(1)調 AAS
産経調べだから実際は半々ぐらいだろうとしても凄い数字
国会で扱わないといけないネタだろーな
319: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:17.48 ID:tneAUrMb0(1/4)調 AAS
そりゃ反対する必要ないし
放送法が時代に即してない
ニュースや災害情報なんてネットで全部入ってくる時代なんだから
320: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:19.40 ID:RJXGGuB40(2/2)調 AAS
>>204
金払ってるけどスクランブル化賛成。
正直、子供が小学生の間は教育見せてあげたいが、
芦田愛菜やマリンちゃんとかスーパー子役使いまくってるのが税金のむだ。
321: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:20.36 ID:zOMvehYD0(1)調 AAS
反対は関係者親族だろ
322: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:20.83 ID:DOm8PwN70(1)調 AAS
世論調査でこんだけ多いってことはスクランブル化するわ
323: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:27.84 ID:eoH9WQO40(3/3)調 AAS
>>276
反対理由の結構な割合が「タダで見てる」層だと思うよ
あとは“公共”放送に妙な信頼感を置いてる高齢者とか
324: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:36.66 ID:eQJyEnbd0(1)調 AAS
皇室アルバムと国会中継と災害速報だけでいいよな
後はスクランブル
325: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:40.53 ID:z+AGO64G0(1)調 AAS
反対の理由が知りたい
326: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:50.35 ID:6+VFX+Eo0(5/5)調 AAS
>>288
昔から98%の人は古谷はモップとしか認識してないぞ
327: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:51.91 ID:HLTWqzAbO携(3/11)調 AAS
>>279
結局、電通の企画か何かだろうからね
328: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:34:54.96 ID:/ANAYmqj0(1)調 AAS
スクランブル化には賛成
ニュースと教育系の番組には金出す
あとはスクランブルでいいだろ
329(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:05.83 ID:zU5dNiAA0(2/9)調 AAS
ただ見は許されないので
スクランブルはかけてもいいが
スクランブルで見えなくなったとしても
放送法によりテレビを持ってる奴は払う
というのがベスト
330: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:10.18 ID:oLT+k7wa0(1)調 AAS
とっととやれ 犬hkじゃま
331(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:13.49 ID:LX8UzAbH0(1/3)調 AAS
スクランブル化してNHKの収入が減ったら、CM解禁するだろうね。
英国のBBCだってCM入ってるんだし。
そうなると民放は当然反対するし、視聴者もCMの流れるNHKに
お金払いたくなくなるだろうけどw
332: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:13.64 ID:jUMMJ7DA0(2/5)調 AAS
「改憲+放送法改変」でどうだ安倍ちゃん
333: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:18.55 ID:62EUFMkp0(1/3)調 AAS
れいわの議員は無理だろ
あれでは議員は無理
334(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:23.15 ID:lXyNBVfU0(3/3)調 AAS
>>318
反対の数値があまりにも高過ぎる
335: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:35.72 ID:Jhr/ol/Q0(2/2)調 AAS
NHKの規模を縮小して政府直轄にしてほしいんだ
スクランブルは無理だと思うんで
ボイスオブアメリカだっけ?あっちはどういう組織になってんの
336: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:39.56 ID:xccUFrDv0(1)調 AAS
有料放送ならばスクランブル化が最も公平かつ公正だからな
それにNHKの場合、受信機を設置してしまうと契約義務が生じてしまうので、民放だけ視聴したい人の権利を侵害している
もうスクランブル化は避けられない
337: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:42.93 ID:4ndPQDL60(1)調 AAS
NエッチK ぶっ壊す!(´・∀・`)b
338: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:46.60 ID:D2mXacuu0(3/4)調 AAS
日本には上級国民がいて
国会議員より強いのだよ
339: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:47.36 ID:3AJ35il50(1)調 AAS
白い数が多い方が勝たないと嘘だわ 民主主義
340: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:50.20 ID:niK8EezN0(1)調 AAS
反対してる意味が不明
俺は受信料支払っているけど違法じゃないなら払いたくはない
341(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:50.63 ID:xMtMho4l0(5/7)調 AAS
払ってるやつはなんで払ってないが見れるんだって不満だろう
342: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:54.28 ID:Y6oT61sZ0(2/2)調 AAS
>>57
公共放送を止めて新たに国営放送を作れば解決。
343(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:55.81 ID:TaHZeTK50(4/9)調 AAS
>>329
ここにNHK職員がいたぞ!w
344: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:57.28 ID:L72Gvdwr0(1)調 AAS
いくら世論が賛成してもテレビ関係にメス入れるのは実質無理だろうな、あまりにも巨大になりすぎて
日本人がテレビ、芸能人が好きすぎるのも問題だけど
345: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:35:59.40 ID:ZMk48eqK0(10/15)調 AAS
>>329
議席失いたきゃそれで行け
346: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:01.13 ID:Hwi3nG3P0(1)調 AAS
>>138
その人は止めるチャンスじゃんw
347: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:02.44 ID:mHAfZmO50(1)調 AAS
過半数がスクランブル支持!
これが民意だ! 俺は払ってるけど
348: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:02.93 ID:T6XQUL7m0(6/7)調 AAS
NHKが余計な権限持ってるせいで
他の放送局のやるべきシェアを奪っているともいえる
もう旧態然としたNHKなんぞ老害と同じ、要らないだろう
349: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:08.41 ID:CNXTJ8p10(1/4)調 AAS
気持ち悪いマツコ・デラックス。気持ち悪い犬HK。気持ち悪いLGBT推し。気持ち悪い障害者推し。気持ち悪い移民推進。
350: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:15.62 ID:Zy5EKdI10(9/12)調 AAS
>>290
何を勘違いしているのか知らんが
与党党首は
憲法改正の国民投票に
意欲的だぜ?
351: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:17.07 ID:atx29q4/0(1)調 AAS
>>93
理屈で言えばNHKは観てるのに払えてないやつなんが笑えるね。
352(7): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:18.64 ID:V3jUiDUI0(1)調 AAS
NHKの素晴らしさをわからん愚民が増えすぎで嘆かわしい
本当なら月5000-10000円の価値があるのに1500-2500円とは安すぎるくらいなのだが
353: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:21.47 ID:/xeG1cNy0(3/6)調 AAS
>>300
立花が今日あげた動画の中でも金髪ロンゲの彼アホすぎやろっていうてたわw
354(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:28.58 ID:9RbcOKhz0(10/10)調 AAS
>>311
初耳だな
ワンイシューなんだから具体的に政策固めとけってな
カーセックスとNHKをぶっ壊す連呼してるだけじゃ子供しか喜ばないよ
355: 百鬼夜行 2019/08/05(月) 19:36:30.03 ID:LTvFbpTR0(1/6)調 AAS
来年から、ネット環境があったら、NHKに払わないといけない義務が生じるんだろ?
うざいなぁ。
356: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:35.50 ID:+zexBXgr0(3/4)調 AAS
>>309
それだろうなあ
なんで老人の娯楽分の金を払ってやらないといけないんだよ
357(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:36.46 ID:FXnTRbwx0(1)調 AAS
こういう調査に一度も当たったことない
誰が回答してるの?
358: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:37.81 ID:xMtMho4l0(6/7)調 AAS
>>341
払ってるやつはなんで払ってないやつが見れるんだって不満だろう
359: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:44.90 ID:AMoqBB7J0(2/6)調 AAS
>NHKしか映らん地域は困るよn
昭和のアナログテレビ時代かwww
今 令和ですよ 2019年ですよwww
360: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:47.98 ID:pZZFTKTi0(1)調 AAS
スクランブル化で受信料上がるという意見あるが、半強制的に受信料を請求でき、また第三者の監督がいない殿様商売だから、
年収1800万オーバーにくわえて、制作費名目で、多額の経費を使って贅沢三昧していたため受信料高どまりしてたわけだが。
スクランブル化して契約してもらうために適正料金を目指すなら、値下げするようになるだろう。
NHKの現状では公共放送を言い訳にし過ぎていて、コスト意識がなさすぎる。
あくまで公共放送だけに専念して必要な経費だけで運営していたらこんなに反発されることは無かった。
361: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:49.47 ID:3UBQp7Z50(1)調 AAS
世帯収入関係なく定額だからな。
このままだとやはりスクランブル
362: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:53.30 ID:tm8j2vJd0(1)調 AAS
地上波、衛星合わせて月額300円も宜しく。
363: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:36:54.59 ID:HzGGcnCE0(1)調 AAS
N国の主張が広がると、スクランブル化賛成はもっと増えるだろうな
364: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:01.16 ID:WEftLiNm0(7/18)調 AAS
>>352
じゃあスクランブルしてその額取ればいいやん
365: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:04.05 ID:DFlQbn3R0(1)調 AAS
銀河テレビ小説と街歩きのないNHKなど、もう存在価値無いわ
366(2): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:05.06 ID:62EUFMkp0(2/3)調 AAS
NHKは肥大化しすぎ
自浄も自己改革も無理
廃止でよいよ、分割民営化
新しくコンパクトな公共放送作れ
367: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:12.27 ID:D2mXacuu0(4/4)調 AAS
国会議員なんて雑魚で
支配層が別にいることを体感する夏
368: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:14.93 ID:ea8fOE2G0(1)調 AAS
賛成
払っている人は普通に見られる
払ってないのに見ていられる状況はよくない為
369: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:16.46 ID:/YgVL92x0(4/7)調 AAS
>>318
産経だと上がる理由が分からんw
むしろフジテレビが競走に巻き込まれるのだから低く発表するもんじゃねーの
370: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:17.66 ID:fapw43Ll0(1)調 AAS
これ、設問を正しく理解出来てない人も多いだろ
371: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:20.41 ID:6uB4igs00(1)調 AAS
テレビ見てない。
そもそもテレビを持ってない。
日本のテレビは、くだらないから見ない。
372: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:21.45 ID:tneAUrMb0(2/4)調 AAS
>>334
反対している奴は頭の固いやつだろ
だってそもそもほとんどの情報はNHKなくても入手できる時代なんだから
ようはNHKが公共放送の役割を担っていて必要であると考えてしまっているだけ
民放やネットで十分まかなえてるのに
373: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:38.54 ID:64nsA4PL0(1)調 AAS
反対する意味が分からん
デメリット無いだろ
見たい人は今まで通り払って見ればいいだけ
374: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:41.90 ID:GWoKw+Wz0(5/13)調 AAS
>>357
朝鮮系在日
375(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:42.42 ID:TaHZeTK50(5/9)調 AAS
>>352
スクランブル化したあとはその料金でも良いなw
376: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:42.47 ID:LX8UzAbH0(2/3)調 AAS
NHKの番組はあらゆるところで「形骸化」しててオワコン状態。
のど自慢とかいつの時代かわからんセットで、ネタ番組でしょ。
377: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:43.95 ID:Aekj1LtD0(1)調 AAS
>>83
デヴィ夫人もめっちゃ悪口言ってたぞ
反論はよう
378: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:46.43 ID:/4oGvMuL0(5/6)調 AAS
>>3
集配人は職を失うというのもある
共産党員とか
379: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:49.40 ID:fQ5nJzRt0(1/3)調 AAS
nhkは需要ないのに年俸数千万とか異常だね
380: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:50.63 ID:lfIrXexo0(2/3)調 AAS
>>288
古
谷
381: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:53.18 ID:zef6AkGk0(1)調 AAS
>>3
フクランブル化をよく理解していない層だろうな
382: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:54.29 ID:7GIrT9pB0(1/3)調 AAS
みんなが正社員になってみんなが結婚できる時代は終わったからね。仕方ないねw
383: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:54.96 ID:T6XQUL7m0(7/7)調 AAS
>>352
そら、信者以外からもヤクザのように吸い上げてるからだろ
信者だけでやれ、おまえみたいな信者は受信料月3万でも契約するだろ
384: 百鬼夜行 2019/08/05(月) 19:37:54.96 ID:LTvFbpTR0(2/6)調 AAS
>>352
NHK職員乙。
385: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:58.09 ID:rHbHG5FE0(1)調 AAS
>>3
「反対」なのは、見てるが受信料は払ってない人達だろ
386: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:37:59.44 ID:OwfEcCsK0(1)調 AAS
ニュース関連の必須の番組はcmなしにして国からの補助金で運営
それ以外の娯楽番組はcmありにして広告収入で運営
っていう形の半分国営半分民営って感じにすればいいのにな
387: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:38:00.27 ID:BAFpx/eA0(2/4)調 AAS
タダ見層でも別に止められても構わんって人は多そうだけどね
勝手に流れて来るから見てるだけで
388: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:38:04.88 ID:Jhfjw1jd0(7/15)調 AAS
ただ見とカタカナ???の高齢者合わせりゃ3割くらいなるだろう
まして固定電話持ちなら、爺婆だらけ
今時若い奴は自宅の固定電話でさえ、登録番号以外は出ない
389(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:38:13.29 ID:0eRxMper0(1)調 AAS
反対ですな。そもそもなんのためのスクランブルということだ
390: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:38:19.80 ID:WEftLiNm0(8/18)調 AAS
>>354
メディアは発言歪められるからユーチューブでしかまともに発信してないんよ、テレビメディアはもう終わりよ
391(5): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:38:24.56 ID:RHGlMPYC0(1/2)調 AAS
一般市民を私刑扱いする政党が怖い。
Youtube 見て驚いた。まさかあんな恐怖政党だったとは。
命とられそう。
392(1): 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:38:50.90 ID:hPNaRLw50(1)調 AAS
>>352
馬鹿じゃねえの?
393: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:39:02.74 ID:zU5dNiAA0(3/9)調 AAS
>>343
要はただ見撲滅のための改善
もちろん集金人がテレビを発見したら
払えと訪問する
さらにイギリスのように
テレビ発見機を使ったり
ライセンス制度も導入して
漏れなくちょうしゅうするのがベスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s